• ベストアンサー

レッツ4のO2センサーの外し方を教えてください。

レッツ4(O2センサー装着車)の、エキパイ部分に付いている O2センサーは、普通にスパナ等を使って外れますか? どうやら六角のボルトで締まっているようなのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gajin38
  • ベストアンサー率15% (88/572)
回答No.1

スパナだとなめる可能性が高いので メガネタイプのほうがいいでしょう。 固着していると思いますので 少し叩いておくと緩みやすいです。

inaba944
質問者

お礼

ありがとうございました。マフラーがだんだん錆びてきたので、 塗装しようかなと思います。

関連するQ&A

  • O2センサ

    は、その辺のカー用品店で売っているんでしょうか? もし売っているのなら お値段は御幾らぐらいなのでしょう? やはり何種類もの車種適合品が売られているんでしょうね。 所でO2センサのボルトは とても固く締めてありますが どうやって緩めるんでしょう。 電動インパクトドライバで緩められそうですか? でもあの形状を回せるボルトビットは やはり専用なんでしょうね。

  • パジェロ・V6ガソリンエンジンのO2センサー個数

    表題の車両ですが、O2センサーは左右のバンクごとに装着(合計2個)されているのでしょうか、それとも、集合後の部分に1個装着されているのでしょうか? また、2個装着の場合、MUTでのエラー表示で、どちらのセンサーが不良かわかりますか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 六角穴付きボルト

    JIS B1176六角穴付きボルトを、設計圧力21MPaの油圧用角フランジ(O-リング使用)に使うのは良くあることでしょうか。ボルトの呼径はM12、16程度です。六角レンチで締めるようですが、細いレンチでしっかり締められるものか疑問に思っています。普通の六角ボルトを使い、スパナでがんがんに締め付ける方が良いような気がしています。また、座金は使用していますでしょうか。

  • O2センサーの寿命

    O2センサーが寿命を迎えた場合、それによる異常はダイアグノーシスで検知できますか?逆にいえばダイアグノーシスで異常を検知できなかった場合、O2センサーは正常と考えても良いのでしょうか?累積走行距離が増えてきて燃費が劣化してきた場合、O2センサーの交換によって改善が期待できる、ということはありませんか?(オイル交換、エンジン内部洗浄、アライメント再調整など、その他の疑わしい部分は一通り手を打っておく、という前提です)累積走行距離が10万キロとか15万キロに達した段階で、O2センサーは無条件に交換してしまうべきでしょうか?それとも、はっきりとした問題が顕在化してくるまでは、交換は留保しても良いものでしょうか?

  • レッツノートCF-R4のカバーセンサ

    パナソニックレッツノートCF-R4を持っています。これは普通のノートと同様に起動中にカバーを閉じるとスリープします。つまりカバーのオープン/クローズのセンサがあるわけです。 他のノートではフタ側についている突起が本体側の穴に入ることで検出しているようです。内部にマイクロスイッチがあるのか、あるいは赤外センサなのかまでは確認していませんが、まあ、そんなところでしょう。 ところがCF-R4ではこの突起や穴がありません。たぶん、ヒンジ部分の中に何かセンサが入っているのではないかと思い分解してみましたがそれらしきものは見あたりません。いったいどのようなセンサを用いているのでしょうか、ご存じの方がありましたら教えてください。

  • バイクのミラー取り付け用のボルトについて

    アドレスV125Gにミラーを取り付けるための 8mmボルトや10mmボルトについて 締めたり緩めたりする、 スパナを当てる六角型の部分の直径が 8mmや10mmってことですよね?

  • O2センサー交換

    トヨタ車イプサム(ACM21)のO2センサーの交換をDIYで考えています。 O2センサーの電線側のコネクタ抜去について教えてください。 2本あるうちの1本のコネクタは外すことは出来、ピン間の抵抗値は問題なさそうなので、片方のもう1本をはずそうと爪を押してコネクタを抜こうとしていますが、なかなかとれません。場所的に指がやっとコネクタの爪にかかりそうないちなので、力がはいらないのかうまく抜けません。冬なのでプラスティック部分が固くなってるのでしょうが、経験があまりなくコツがつかめません。(マイナスドライバで爪の反対側を押し上げてみましたがうまくいきません。) こういった場合、プロの方や経験ある方はどのように対処するのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • バイクのスピードセンサーという部品についての質問です。

    バイクのスピードセンサーという部品についての質問です。 フロントスプロケットをとめてある大きなナットの上に、円盤状のものが六角ボルトで付いています。 説明書によるとこれがスピードセンサーなるものらしいのですが、こんなものがどうしてスピードと関係するんでしょうか? おしえてください。

  • 高力ボルトF10T

    高力ボルトF10T と 10.9六角ハイテンションボルトを比較すると、強度区分は同じ(10.9)ですが、高力ボルトF10Tの方がスパナ幅が大きいです(M16の例ですが)。強度区分が上がってスパナ幅が大きくなるのであれば理解できるのですが、なぜ高力ボルトF10Tのスパナ幅は大きくなるのでしょうか? いずれにせよ、M16で強度区分が最も高いのは、六角穴付きボルト(12.9)という認識で合ってますか?

  • レンチとスパナの違いについて

    以前から気になっていた、とてもばかばかしい質問について、情報をください。 ボルト等を締める工具として「レンチ」と「スパナ」がありますが、両者には、どのような違い、使い分けがあるのでしょうか? (経緯)  六角穴付きボルトを締める工具を、私は、「六角レンチ」と言っていますが、役所に提出する書類の作成時は、JISの用語である「六角棒スパナ」と表記しています。  また、私は「モンキーレンチ」と言っていた物も、「モンキースパナ」と表記しているのをよく見ます。  そこで、「レンチ」と「スパナ」には、何か違いがあるのかと思い、質問いたしました。 よろしくお願いします。