• 締切済み

Luxman L-48XのDC漏れ

昔なつかしのラックスマンL-48Xを入手、音を楽しんでいますがSP端子に直流電圧(0.8mV)が出ています。 ポップノイズも出るようになって精神衛生上良くありません。 DCゼロ調整の方法がありましたら教えて戴けないでしょうか。 回路図もマニュアルも持っていません。 基板上にはチャンネルあたり2個の半固定VRが付いています。 宜しくお願いします。

  • b2301
  • お礼率85% (6/7)

みんなの回答

  • shinotel
  • ベストアンサー率53% (907/1687)
回答No.1

こんな会社があります。参考にして下さい。 フォルテシモオーディオ ↓ http://www.inter-d.com/audio-index.htm アムトランス ↓ http://www.amtrans.co.jp/online/rp.shtml エルジー・イーライフ ↓ http://www4.ocn.ne.jp/~bmasaru/lgel001a.html 修理会社リスト ↓ http://audiof.zouri.jp/li-maint-01.htm

b2301
質問者

お礼

沢山の参考リンクを紹介していただき有難うございます。 全てが貴重な情報なので保存しておきます。 今回のトラブルは更に調査を進めて解決したいと思っています。 有難うございました。

関連するQ&A

  • AC/DCコンバータについて

    AC/DCコンバータについて AC・DCコンバーターの説明で↓のような回路の説明されたのですが、 図1の回路でVoutのようになる理由はわかるのですが、 図2の回路でVout2が直流電圧をコンデンサーにつなげたものに 近くなる理由がさっぱりわかりません。 これがわかれば図3のようにたくさんつなげた時、 交流が直流に近くなる理由もわかると思うのですが どなたか説明していただけませんか?? http://fx.104ban.com/up/src/up25681.jpg

  • 「DC漏れ」のチェック方法

    自作ヘッドホンアンプにDC漏れが起きていないかどうか確かめたいのですが、 次のような手順でチェックは出来ているでしょうか? ---------- (L側のチェックの場合) 1.入力端子(RCA)には何もケーブルを挿さない状態。 2.L側出力とGNDの間に300Ωの抵抗(Sennheiser HD650の代わりのつもり)を入れる。 3.この抵抗の前後でDC電圧を測定する。 4.これで値が数ミリボルト程度ならOK。

  • Denon PMA-500のL側 DCオフセット

    デノンのPMA-500というプリメインアンプを入手しました。 現時点での症状 ・音が歪んでまともに再生できない ・L側のDCオフセットが異常に大きい 分解して、メンテナンス作業を進めていましたが、その際にDCオフセットの調整をしようと、マルチメーターで、スピーカーターミナルより電圧を測定したところ、左側チャンネルのみ、異常なほどの高い電圧(マイナス1V程度)を検出しました。 トリマー抵抗を操作して調整しようとしたのですが、最低でもマイナス0.8V程度にしかなりませんでした。 一方右側は、マイナス14mVからプラス14mVの間をドリフトする程度に収めることが出来ました。 他の修理記事でも、左側のDCオフセット電圧が異常なほど高いという報告がなされていましたが、この機種ではこういった現象は普通なのでしょうか。また、この症状を治す方法などありますでしょうか。 同じ機種を持っていて、修理をしたことのある方、またはアンプに詳しい方、ご教授いただければ幸いです。 因みにトランジスタの足の殆どが、蠟燭で燻したように黒くなっているのですが、これはDCオフセットに影響するでしょうか。

  • DC電源の電圧変換

    ここでの相談で、返事が頂けるかどうか心配ですが、あえて書かせてもらいます。 DC12V(自動車の電圧)からDC1.5Vに変換して使いたいのですが・・・。 シガーレットから取れるものは商品としてあるのですが、3000円ぐらいしています。 基板で自作を考えています。部品と回路を教えてほしいのです。 基板の加工等は出来ます。電気工具はハンダコテ等は揃っています。 部品は書けても、回路の表現はここでは難しい???? あえてお願いします。

  • DC5VからDC1.5Vへ電圧変換

    再度、掲載させて頂きます。 入力電圧は5Vでした。 DC5Vの電圧をDC1.5Vで使用したいのです。 皆さんからのアドバイスで3端子レギュレータ(LM-317)が入手出来ました。 組み立て回路はあります。 3端子レギュレータを使った場合、 入力DC5V、出力1.5Vの使用部品の規格、容量、耐圧等について教えて下さい。 以下に書きました。 C1(入力側コンデンサー) R1(固定抵抗) R2(可変抵抗) C2(出力側コンデンサー) よろしくお願い致します。

  • メインAMPのRLチャネルのDCバランス調整方法

    オークションでAU-D607F EXTRAを手に入れたのですが、 DCバランスを測定してみると、Rチャンネルが49mV,Lチャンネルが3mVでした。(電源入り後30分) メーカーの推奨は5mV以内だったと思います。 DCバランス調整での調整用VRの位置、及び測定ポイントを教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • DCモーターの回路について

    以下のような回路があります。(正規の書き方がわからないので、略式ですみません) <AC電源>--<AC/DC 変換>--ヒューズ--直流モーター 補足すると、DCマイナス出力の後ろにヒューズがあり、その先にモーターがあります。 AC/DCのDC出力端子で電圧を測定するとします。測定器はAC、DC両方とも検知できる タイプのものです。 条件(1) ヒューズは通常の状態で、モーターの電源をOFF  結果=電圧検知はゼロです。 条件(2) ヒューズは通常の状態で、モーターの電源をON 結果=DC=80v、AC=60vの電圧を検知します。 条件(3) ヒューズを抜き、(モーターはもちろんOFF)する 結果= DC=134v、AC=68vの電圧を検知します。 質問は以下になります。 (2)と(3)でなぜDCに加えてACの電圧を検知するのか? 次に(1)の状態で電圧を検知しないのに、(3)の状態でなぜ電圧を検知するのか? です。お分かりの方、ヒントだけでも頂けると幸いです。

  • DCブラシモータを3端子レギュレータで動かすのはアリですか?

    起動電流120mA、定常電流30mAのDCブラシモータを、3端子レギュレータを使って動作させたいのですが、ありでしょうか? 通常、PWM制御や、エミッタフォロワ回路で一定電圧にフィードバックするような回路だと思います。しかし、設計の制約上、どうしてもPWM制御以外で高精度の動作電圧を得たいです。 レギュレータへの入力電圧は最大4.2V、所望出力電圧は2.0Vです。 スパイクノイズ対応のダイオードを挿入するなどして、あとは発熱さえ保てば、3端子レギュレータで動かしてもいいのでしょうか? ご教授お願いします。

  • DC-DCコンバータ 降圧チョッパ

    降圧チョッパ回路についてですが、本にスイッチがオンしているときにリアクトルにはvL=E(電源電圧)×V0(スイッチの出力)、スイッチオフ時には-vL=V0となり、v0から直流分を差し引くと交流分が求められると書いてあります。 そもそもDC-DCコンバータですから交流分は出てこないと思ったのですが、この本で言っていることはどういうことなんでしょうか?

  • テクニクス プリアンプ SU-A6の調整方法

    テクニクス プリアンプ SU-A6 ですが、メイン基板上のボリュームの役割と、調整方法を教えていただけないでしょうか? ボリュームは5箇所あり、VR501、VR502、VR601、VR602、VR701 です。現在、メーカーから回路図やサービスマニュアル等 入手不可のため困っています。

専門家に質問してみよう