• 締切済み

健康保険について教えて下さいm(__)m

現在、主人の共済組合の扶養に入っています。 もうすぐ再就職予定で、新しい職場の健康保険に入りますが、その際、主人の保険から抜けるにはその旨を共済保険に伝えればいいだけですか? その際、再就職前にですか? それとも再就職先で全て処理してもらえるものなのですか? そうしますと、保険証等で個人情報はスルーして伝わってしまうものなのですか? 無知で、いろいろ疑問に思い出してしまい質問させて頂きました。 人事等で実際関わってらした方など、おわかりの方教えて下さい。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.4

No.3です。 >共済保険に入りながら、新しい会社の保険証が持てるといいますか、重なる期間があってもいいんですね。 加入している期間が”重なる”ということはありません。 新しい保険に加入した日が、共済組合の資格を喪失した日になります 一時的に”保険証をダブって持っている期間”があるということで、新しい会社に就職した日からは共済組合の保険証は使ってはダメです。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

私の妻も今年の8月21日に共済組合の扶養からぬけ、その手続をしたばかりです。 >その際、主人の保険から抜けるにはその旨を共済保険に伝えればいいだけですか? いいえ。 「被扶養者の異動届(ご主人の職場で確認)」を記入、新しい健康保険の保険証のコピー、共済組合の保険証を添付して提出します。 >その際、再就職前にですか? いいえ。 就職した会社の健康保険の保険証のコピーが必要なので、就職してからですね。 >それとも再就職先で全て処理してもらえるものなのですか? いいえ。 貴方の保険証の発行は再就職先の社員が加入している健康保険が行いますが、ご主人の共済組合に対しては何もしません、というかできません。 >そうしますと、保険証等で個人情報はスルーして伝わってしまうものなのですか? 伝わる、という意味がよくわかりませんが、ご主人の職場の担当部署や共済組合には貴方の会社はわかってしまうでしょうね。 なお、以上は健康保険の扶養についてですが、それとは別にご主人は「家族手当、扶養手当」をもらっていると思いますが、その手当をもらわないようにする申告を職場にしないといけません。 それは、ご主人の職場の人事担当部署に確認されることをおすすめします。 また、年末もしくは来年初めにご主人の職場に提出する「平成27年分 扶養控除等申告書」の「控除対象配偶者」の欄に、貴方の氏名を記入しないように。

jiji620
質問者

お礼

同じ状況でとってもよくわかりました。 共済保険に入りながら、新しい会社の保険証が持てるといいますか、重なる期間があってもいいんですね。 ありがとうございました!

noname#231223
noname#231223
回答No.2

ご主人が、あなたが就職したら遅滞なく、職場を通じて共済組合に届け出なければなりません。 日付の確認のために新しい職場で発行される保険証のコピーが必要ですが、これは多少遅くなってもかまわないようです。 届け出は遅れるとまずいですが。

jiji620
質問者

お礼

とりあえず就職してからということですね。 ありがとうございました。

noname#212174
noname#212174
回答No.1

>…職場の健康保険に入りますが、その際、主人の保険から抜けるにはその旨を共済保険に伝えればいいだけですか? これは、「保険者(保険の運営者)」次第です。 一般的には、「就職した日(≒他の公的医療保険に加入した日)」が分かる資料が必要になります。 たとえば、「被保険者(≒加入者)から聞いただけ」で取り消し処理してしまうと、「(就職先の都合などで)伝えた就職日よりも早くなった(遅くなった)」というようなことがあると、共済組合と組合員の間で無用なトラブルが生じたり、事後処理に余計な手間やコストがかかることにもなるので、きちんと確認する保険者が【多い】です。 ということで、「届出の方法、添付書類など」は、(ご主人に)【ご主人が加入している共済組合のルール】を確認してもらってください。 (参考) 『公的医療保険の分類・種類(体系)|WEBNOTE』 http://kokuho.k-solution.info/2006/01/_1_22.html --- 【千葉県市町村職員共済組合の場合】『被扶養者申告書の添付書類一覧表』 http://www.c-scskyousai.or.jp/member/02_shikumi/20505.html >>就職などにより他健康保険制度の被保険者となったとき >>就労開始年月日が確認できる書類(採用通知書の写・辞令の写・健康保険証の写・雇用証明書など) >その際、再就職前にですか? 一般的には、「事実発生日(就職した日≒健康保険の被保険者になる日)から◯◯日以内に届け出ること」というようなルールにしている「保険者(保険の運営者)」が【多い】です。 >…再就職先で全て処理してもらえるものなのですか? いえ、事業主(≒会社)は、「他の事業主が加入している公的医療保険」の届け出を受け付けることはできません。 つまり、「自分が(≒自社が)加入している公的医療保険(≒健康保険)」の届出しか受け付けられないということです。 >…保険証等で個人情報はスルーして伝わってしまうものなのですか? いえ、【現在の制度では】、公的医療保険の保険者同士が「被保険者(≒加入者)の情報」を共有するような仕組み(≒ネットワーク)はありません。 もちろん、(被扶養者資格の取り消しの際に)「就職した日(≒他の公的医療保険に加入した日)が分かる資料」が必要な場合で、なおかつ、「資料に会社名が記載されている」ならば、「どこに就職するのか?」は分かってしまうことになります。 ***** (その他、参照したWebページ・参考リンクなど) 『社会保険|kotobank』 http://kotobank.jp/word/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%BF%9D%E9%99%BA?dic=daijisen *** 『自分が加入している健康保険組合がわかりません。どのように調べればよろしいですか?|けんぽれん』 http://www.kenporen.com/faq/index.shtml ※業界で設立したものも含め「健康保険組合」は1,400以上あります。 --- 『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何|日経トレンディネット』(2008/10/02) http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081001/1019299/ 『健康保険(協会けんぽ)の事務と手続等|日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1964 *** 『第1号被保険者|日本年金機構』(と関連リンク) http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=152 『~年金が「2階建て」といわれる理由|厚生年金・国民年金web』 http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

関連するQ&A

  • 共済組合の健康保険と社会保険

    今日、共済組合の健康保険証(被扶養)を使って、病院で診察を受けました。 病院から帰ってくると家に社会保険証(就職したため)が届いてました。 共済組合健康保険と社会保険が重複している上に、抜けなくていけない共済組合健康保険を使ってしまいました。 親にそのことを伝えると「手続きが面倒臭くなる」といわれたんですが、 こういった場合はどういった手続きをしなくてはいけないのでしょうか?

  • 国民健康保険について

    国民健康保険について教えてください! 私は四月から共済組合に入るため、国民健康保険の親の扶養になっているものから外れなくてはなりません(;_;) どのようにしたらよいのでしょうか(;_;) 親の職場で手続きというものなど拝見しましたが、自営業の場合どのようにしたらよいですか? 教えて頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 国民健康保険料

    平成16年4月に就職と結婚をし、共済組合に加入し、 妻を扶養に入れましたが、平成16年度8月から妻が失業手当をもらい、11月に終了しました、で最近妻の扶養を抜いていないことに気づき、8月に遡って扶養をぬき、2月に共済組合に再加入し妻を扶養にいれました。 その間の扶養手当、医療の70%、国民年金は支払うつもりですが、国民健康保険金を支払うべきかどうか迷っています。なぜかというと、医療も自分で全額負担することになる(遡っては、医療保障は出来ないようです)ので、あまりいみがないとおもいます。たぶん、その間かけていた共済組合の掛け金は戻ってこないと思いますし、どうしたらよいのでしょう?

  • 健康保険ー保険料を安く収める方法はありませんか?

    1月末づけで退職しました。 いずれ再就職をするつもりですが、それまでの間、加入する健康保険で悩んでいます。 退職時に会社から受けた説明では、 1、国民健康保険に加入する 2、今まで加入していた健康保険組合へ任意継続する 3、ご主人の被扶養者になる の3択でした。 1、2、の保険料を算出したところ、月々2~4万円もかかってしまい、独身のため3も選択できません。 そこで、父の扶養に入ることで出費を抑えられないものかと考えております。 就職の際に父の扶養から外れ、10年以上経っていますが、 今さら父の扶養家族として改めて国民健康保険に加入することは可能なのでしょうか?(父はすでに年金受給者で、国民健康保険に加入しています。) その場合、私の前年の年収というのは、影響するのでしょうか? このほか、保険料を安く済ませる方法がありましたら、教えていただきたく、お願いいたします。

  • 国民健康保険について

    健康保険について教えてください! 現在、主人の扶養に入っており、健康保険も主人の会社の組合に入っております。この6月より正社員として働くことになり、そうなれば無論、扶養からは外れ、主人の健康保険組合からもぬけることになります。ただ、入社する会社では、試用期間3カ月の間は社会保険には加入できず、3か月以降、正社員として契約後に社会保険に加入できるとのことなのです。この場合、入社後、主人の健康組合からも抜け、入社する会社の健康組合にも入れない3カ月の間、自分で国民健康保険に加入し、支払をしていかなくてはならないのですよね?国民健康保険を調べても概要ばかりしか見つけることができず、その手続き等をどうしたらよいのかがわかりません。どうぞ教えてください!!

  • 国民健康保険

    2年間勤めた会社を退職しました。 再就職先が見つかるまでは、主人の扶養に入ります。 主人の会社には、扶養にはいる旨は伝え手続きは取ってもらっています。 国民健康保険や年金で自分で手続きしなければならないことはありますか? よろしくお願いいたします。

  • 任意継続保険の被扶養者から、健康保険組合の扶養者へ切り替えはできますか?

    初めて質問させていただきます。 現在、 主人→7月末で退職。任意継続保険被保険者。    失業保険受給予定はなし。    (再就職する予定なので) 娘 →主人の保険の被扶養者 私 →8月末までは主人の保険の被扶養者でしたが、    就職をしたため、9月より扶養を外れ、某健康保険   組合の被保険者となりました。 先日、主人の保険から私の扶養をはずすため、必要書類を作成し、提出したところ、 ”奥様に収入があるので、娘さんを任意継続保険の被扶養者としておくことはできません。奥様の健康保険組合で扶養に入れてもらってください”と言われました。 そこで、私の加入している健康保険組合に娘の扶養について伺ったところ、 ”娘さんを扶養認定することはできない。ご主人が退職して現在収入が無い状態でも、任意継続をされているので退職前の標準報酬月額があるものとみなすためです”と言われました。 主人が加入している健康保険組合に問い合わせて、かけあってもらったのですが、↑のような見解は初めてで、びっくりしてますと言われてしまいました。 最悪な場合、娘だけ国民健康保険に入れるようになります、と言われましたができれば主人か私の扶養に入れたいですし、健保からの見解もイマイチ納得できません。 このような場合どうすればいいのかわからず、泣き寝入りもしたくないので、お知恵をいただければと思います。 ご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします

  • 国民年金と共済組合の扶養、健康保険について

    国民年金と共済組合の扶養、健康保険について 2週間後に入籍を控えています、それに伴う年金や健康保険の手続きについて質問させてください。 現在私は自営業で国民年金(1号)、国民年金基金を自分で支払っており、国民健康保険は父親が世帯主になっています。婚約者は市町村共済組合に加入しています。 私の希望としては、国民年金を1号のままとどまり(国民年金基金の加入条件を満たすため、3号にはならない)、今のように自分で両方とも支払い、健康保険は彼が世帯主となる(私は実質支払はしない)、というものです。 基本的なことが分かっておらず、申し訳ないのですが、これって可能ですか? 扶養に入ることと、国民年金、健康保険の関係が分かりません。 市町村共済組合、というのは、年金と健康保険の組合だとすれば、私はこの共済組合年金の扶養者にならないと、健康保険をもらえないのでしょうか? 分かる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 健康保険証

    12/1より勤務先の健康保険証の加入になっていますが、交付されたのが3日ほど前でした。昨日、通院している病院に行ったのですが、新しい保険証を持っていくのを忘れました。今までは主人の健康保険の扶養者になっていました。だから少し医療代が安くなります。病院には今度の時に新しいのを持っていきますが、古い健康保険証の扶養を抜かないといけませんよね。今までの保険組合には今回間違って使ってしまったことは言っておいたほうがいいのですか。扶養を取り消す手続きをする時に(会社を休めないので書留で送ります)分かるからいいかなとは思うのですが。教えてください。

  • 健康保険の重複

    自分が悪いのですが、昨年5月に勤めている会社で社会保険の加入を勧められ、加入しました。 その時、主人の健康保険の被扶養者の喪失をしないままにしていました。 あとで自分で調べたところ、自分で社会保険に加入しなくても、扶養の範囲の収入であったので、勤めている会社に確認したところ、社会保険の喪失をしてもらいました。 それでは主人のほうの厚生年金は第三号に復帰する手続きが必要なので 申請したところ、健康保険の被扶養者の喪失がされていないこと。その間に主人の被扶養者として、健康保険証を使用していたこと。(これに対しては私もうっかりしてしまいました。)を指摘され、 過去にさかのぼって、自分の勤めている会社の健康保険に医療請求をしないといけないと、会社の健康保険組合から言われてしまったそうです。 私としては、収入が100万円くらいだったので、主人の被扶養者としても入れるし、任意で入った自分の健康保険もあったので、重複はしていましたが、どちらも使用できるのでは思ったのですが、それは間違いだったのでしょか。 主人の会社の健康保険組合のほうから、今の会社の保健組合の使用した分の請求が来るし、迷惑のかけっぱなしです。 対策方法としては、これしかないのですか?