• ベストアンサー

Shipping Mark について教えて下さい

1箱が600x600x540の大きさの箱を10箱、タイから日本へ混載船便で輸出します。 混載なので箱にShipping markをつけるように言われました。 Shipping markとは例えばどのようなマークなのでしょうか? 会社のロゴマークのような絵なのでしょうか?それとも会社名のような文字なのでしょうか? 一般的にShipping markは、皆さんどのようにしているのかを教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#237141
noname#237141
回答No.2

荷印、ケースマーク、シッピングマーク(基本的に同義として) その趣旨や内容は先の回答者さんのリンク先で分かると思います。 その具体例? デザインということですかね? 説明で書いてあったように、基本的に記さなければならない 情報はほとんどが文字類なのでその羅列で済みます。 あとはどういうデザインか?となると好きにすればいい、というのが 回答ですし、それなりにネット検索すれば出てくるはずです。 ロゴマークでもいいし、社名でもいいし、 社名をもじった何らかの絵でもいいわけです。 大事なのは例を見て、それを真似たことで LCLの場合、荷物が逆に仕分けされない恐れがあることですね。 似たような梱包デザインだとまぎれて違う場所行きのトラックに乗ってしまいます。 FCLならコンテナそのままデリバリーされますからどうってことはないですけど、 LCLの場合は「分ける」ってことが前提なので、一目見て他とは違うデザインに するべきなのが基本です。

その他の回答 (1)

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.1
tashiro9929
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。 ただ荷印の具体例は、どのように調べればわかりますか? 分かりましたら教えて下さい。

関連するQ&A

  • shipping markはどこで作るものですか?

    外国へ貨物を輸出する時、一般的にshipping markの内容はshipperの方で決めて、INVOICEとPACKING LISTに記載するもので、しかし、どこで作るのはよくわかりません。 輸出梱包会社で作ってくれて貼ってくれた記憶がありますが、さだかではありません。普通は輸出梱包会社で作るものですか?そうであれば、SHIPPERとして輸出梱包会社shipping markの内容を知らせなければなりませんね。 どこで作るか及びこの書類の流れ方に関して、詳しい方是否ご教示ください。よろしくお願い致します。

  • シッピングマーク記載内容について

    他社からの仕入商品を輸出する際、船積み前検査にて他の輸出品と区別し易くしたいので、シッピングマークに製造会社と製造年月を追加して欲しい旨を通関業者から依頼されました。 以前、同じ輸入会社向けに自社品を輸出したときは、自分の社名を英文で記載する形でOKでしたが、今回は自社品と一緒にその仕入品を同時積みします。 両方ともうちの社名入りマークを貼付するように仕入元会社に連絡してしまい、仕入元から「このマークはそちらの会社でなく弊社の名前を入れるのでは?」と確認を求められました。 おととい、仲介している商社に、仕入元会社入りのマークで良いかどうか聞いているのですが只今回答待ちでして、頼りないニュアンスです。 条件はD/A180日、CIFですが、うちの会社でなく製造元会社をマークに記載すると、通関する際に書類上の食い違いが起きないでしょうか。 仮に輸入会社に聞いてみてOKをもらえれば大丈夫なのでしょうか。 ご教示願います。

  • 海外から日本に輸入で輸出側からマークを教えてといわれたが?

    海外から日本に輸入で輸出側から船便なのでマーク(mark)を教えてといわれたが? マークとは何でしょうか? なにを教えればいいのでしょうか?

  • ロゴマーク

    このロゴマークはピエール何とかのロゴマークだと思いますが、正式な会社名かブランド名が分かる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 輸出のケースマークはすべてのカートンに必要ですか?

    会社の製品を輸出するにあたりケースマーク(シッピングマーク)を明記するのはすべてのカートンに必要でしょうか?外箱というものはなくすべての商品が1つずつカートンに入っているのですが、それらのすべてのカートンにケースマークが必要でしょうか? そうなると一般消費者に出回るカートンにケースマークが書かれていることになりあまりきれいではありません。 もし、パレットに乗せてラップでまとめるとすればカートンごとにケースマークを貼れば良いでしょうか? よろしくお願いします。 ちなみに商品は大小ありますが家電商品くらいの大きさです。

  • 中国へ輸出の際のBOOKING

    船便の混載便で中国上海へ輸出したい貨物があります。 船会社へのBOOKINGはやったことがないので、どこへアクセスすればいいか、どの船会社の料金が安いとか・・・全然分かりませんので、どなたか船社とBOOKINGの際の注意点をご紹介していただけますか? よろしくお願いいたします。

  • CASE MARKの表記方法について

    輸出貨物に荷受人指定のCASE MARKを付けることになりました。 そのCASE MARKは、下記の文字全てをひし形の中に書くというものです。 ABC CO., LTD. LOS ANGELES C/NO.1-30 MADE IN JAPAN ABC-PO-12345 InvoiceとShipping Instruction内のMarks & Nos欄にこのCASE MARKの表記をしたいのですが、 ひし形部分も含めて全てを文字のみで表記するには、どのように書けばいいのでしょうか? ひし形の図形をそのまま描ければいいのですが、 ひし形の中に入れる文字が多すぎて、それは難しいです。 (文字が小さくなりつぶれてしまうので。) 詳しい方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ロゴマークの商標登録の区分について

    会社よりロゴマークの商標登録を指示されました。 (ロゴマークは会社そのものではなく関連会社を含めたグループでのロゴです。) この際には第?類等商品・役務の区分というのはどれに当てはまるのでしょうか? 私の会社はソフトウェア開発を行っておりますが、 いわゆる箱売りではないので、 そのロゴはグループ内のパンフレットや名刺、名札など以外では使われないと思います。 お手数ですがよろしくお願いいたします。

  • GSロゴマーク

    先週から同様の質問をさせていただいています。 GS(ガソリンスタンド)名とそのロゴマークを対にして調べたい。 IEで「石油会社」として検索してもほとんど”新日本石油”しか出ません。 国内にはどのようなGSがあるのかどうやって調べたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 商標登録は、文字やマークの組み合わせで判断される(?)と聞いたのですが

    商標登録は、文字やマークの組み合わせで判断される(?)と聞いたのですが、 仮に主なロゴが無かったり、ロゴが変わるような商品の場合は文字商標だけで登録しておけば、とりあえずロゴは守れなかったとしても、商品名は守ることはできますか?

専門家に質問してみよう