• 締切済み

自己推薦について

私は、大学受験でAO入試を受けます。 その中に自己推薦書を書かなければならないのですが、 ・ここの大学に進学したい理由 ・ここで学びたいこと、とりたい資格、それを活かしてどのような仕事に就きたいか のようなことはかけるのですが、大学の自己推薦書のところには 【自分の最大の魅力について、客観的に述べよ】 と書いてあり、すこし困惑しています。 これは、上で考えたことと関連付けて書くべきなのでしょうか?

  • nyoru
  • お礼率100% (3/3)

みんなの回答

  • chbnm
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

私は現高3のものです。 私自身はAOではないのですが友達や知り合いはAOを使う人も多く、やはりそのような自己PRや、自分の長所について書くようなところには頭を悩ませているようです。 自分で思う自分の良いところってなんとなく浮かんできたりはするけど、最大の魅力を客観的に…となると自分から見た自分のことを書くだけでは難しいですし、自分の仲の良い人や両親など周りの人に自分の長所を聞き、それをうまくまとめてみると良いのではないでしょうか?? 私はこんな風な魅力のある人間だからここの大学にいきたい!! というような内容で書くのではなく、 私はこんな風な魅力がある人間なので、将来はこういうことに向いていて、そのための資格取得や勉強をこの大学でやっていきたい。 というような内容で書いて見るのはどうでしょうか? AOのこともよく知らずに回答してしまいましたが、ご参考までにしていただけると嬉しいです。

nyoru
質問者

お礼

お礼遅くなり大変申し訳ないです!! chbnm様の方法も試させていただきました!残念ながらAOは落ちてしまいましたが、筆記で無事受かって大学生をやらせていただいてます!! あの頃、同級生のchbnm様の回答をみてとても安心したのを覚えています。 本当にありがとうございました!

  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.2

元塾講師です。  まず、少し考えてもらいたいことがあります。  あなたが、以前行った飲食店を人に薦めるときは「ここの○○(料理名)は△(味の雰囲気)でおいしい」などというはずです。これが自分が作った料理を人に自慢するときは「□時間もかけてつくった」とか、「食材を☆まで買いに行った」などの苦労話をしだします。(男性は彼女が作った料理であろうとレトルトであろうとおいしければよく、味が絶対です。そこに彼女が手作りした苦労などは味の足しにはならないのです。)  この話に登場するのは、「あなた、友人、お店」の3者です。   前者では、あなたは友人の立場に近い状況でお店を話しますが、後者ではあなたは(当たり前ですが)あなた自身に近く、友人には遠い存在になります。後者は、あなた自身に「話をするあなた」と「前者でお店の役割をしていたあなた」という2つの存在が一つになっています。  課題である「客観的に述べよ」とはこの前者側のような書き方をしなさい、というものです。もちろん、結局はあなた自身をあなたが書くので後者の要素が入ってしまいますが、極力控えてくださいということです。自分を他人のように見る行為は大変かもしれませんが、それこそ今回の最重要採点項目のはずなので頑張ってください。  入試としては、客観的事実から合否を決める必要があり、人の苦労話を採点項目にはできません(実績の裏付けとして聞くことはりますが…)。また女性はそうした苦労話をして、他人に共感してもらうように脳みそができていますが(そのためにわざわざ「客観的に」と書いているのでしょう、書かないととんでもない志望理由書が来るからです)、学問の世界では「調べてみて何がわかったか」だけが重要であり、「調べているときにこんな苦労があった」などは無意味です。 ご参考までに

nyoru
質問者

お礼

とても親切に回答していただいたのにもかかわらず、お礼遅くなり申し訳ないです…。 遅くなりましたが、無事合格いたしました! AOではなく、筆記試験で、ですが…(-_-;) でも、とても丁寧な説明でやっとああ~こんな風に考えればいいんだな、って気づきました。回答ありがとうございました!

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

> ここの大学に進学したい理由 > ここで学びたいこと、とりたい資格、それを活かしてどのような仕事に就きたいか よ~~く考えてみれば、それは、自己を推薦するための文章じゃ無いですよね。 推薦書と言うよりは嘆願書か。入りたいから入れてくださいって。 推薦書なんだから、まずあなたはどういう人間なのか、って話が聞きたいんでしょう。 進学したい理由だの就職だのは、一般入試の連中に聞いたって良いわけですよ。 でも、一般入試じゃ無くて、推薦入試でしょ? あなたの何が推薦されるようなことなのか、ってことでしょう。 > 上で考えたことと関連付けて書くべきなのでしょうか? そういうくだらない「マニュアル」を吹聴する輩が居て、どいつもこいつも似たようなことしか書いて寄越さないんで、少なくともその専攻では辟易しているのだろうと思います。 そのマニュアルで良いケースもあるでしょうけど。 だって、それ読んだって選べないじゃないですか。 その「嘆願書」の出来不出来で選ぶって手もあるでしょうけど、そこではそうじゃ無いんでしょうね。 あなたはどう優秀なのよ、って事が知りたいんでしょう。それで優秀な奴を選ぶ、と。 入りたいです入れてください、ピッチャーやってて県大会初戦でコールド負けしました、と、 エースとして甲子園に5回出場3回優勝、肘の怪我で投げられない時期はグラウンドの芝か生えなくなるほど走り込みました、と、 「客観的事実」で自己を「推薦」されたなら、どっちを採るでしょう。 書き切れないくらい自己を推薦できる材料が有り余っている人と、材料などありはしないから嘆願して字数を埋めるするしか無い人と、どちらを採るでしょう。 ということじゃないかと。 基本的に、専攻や、大学の難易度、大学の置かれている立場で、話が変わると思います。 医学科と、看護科と、美術科と、体育科と、国文学科と、哲学科と、ビジネス何ちゃら科と、で、それぞれ求める人材は違っていて良いはずです。 東大や慶応なら学識が問われるかもしれないし、底辺大学なら日本語が書けるのかが問われているかもしれません。

nyoru
質問者

お礼

回覧、回答ありがとうございます。 >よ~~く考えてみれば、それは、自己を推薦するための文章じゃ無いですよね。 推薦書と言うよりは嘆願書か。 確かに、自己推薦の内容ではないのかもしれません。 もともと考えていた内容は、志望理由書として考えていたものでした。確かにそう見えるかもしれませんね。 どうしてもここに行きたかったので・・・余裕ないのバレバレで少し恥ずかしいです(汗) 自己推薦なのだから、自分の将来の夢ではなく、今の自分を理解しその「魅力」を推薦すべきですね。ありがとうございます。 色々な人の意見が聞きたいので、もう少し回答を締め切らずにいようと思います。 厳しい意見、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • AO入試の自己推薦書について

    僕は高校3年で国公立大学の化学系へ進学希望している者です。 希望する大学にAO入試があったので受けてみようと思っています。 それで、自己推薦書を3週間ほどで提出しないといけないのですが、志願理由と自己アピールの内容がかっぶてしまい困っています。 特に自己アピールがなかなか書けません。なにか上手くかけるアドバイスをいただけませんか?

  • 大学入試 自己推薦書について

    こんにちは!早速、質問させていただきます。 私は、大学をAO入試で受けようと思っています。そこで、自己推薦書を大学に提出しなければならないのですが、どう書けば良いのか分からず困っています… 自己推薦書には 「本学を志望するにあたり、自分の最大の魅力とするところを客観的に自分で記してください」と書いてあります…しかし、何度書いても志望理由書みたいになってしまいます(泣)何かアドバイスお願いします。 一応、下書きで書きかけの私の自己推薦書を書きます。(歴史学科を希望しています。) 私は小学6年生の頃から歴史が好きになりました。なぜ好きになったかと言うと、歴史は他の勉強とは違い、見る視点や考え方を変えることによって、違った世界が見えてくる事に気づき、それがとても奥深く、面白いという事に気づいたからです。この事に気づいてからは、歴史の教科書に書かれている事をそのまま事実として捉えるのではなく、インターネットや図書館で、気になった歴史のことなどの諸説を調べたりするようになりました。そうする中で、歴史に対する知識はどんどん深くなっていきました。そして、その中でも安土桃山時代については、自分の中で1番好きな時代であり、1番知識がある時代になりました。 (今の所、完全に志望理由書です(泣))

  • 自己推薦文の書き方

    僕は今年とある大学の医学部のAO入試を受けます そこで自己推薦文が必要なのですが書き方がわかりません 志望理由書ならいろいろ資料があるのですが> どなたか経験ある方アドバイスをお願いします

  • 推薦について

    来年、大学受験を控えているのですが、推薦似ついて良く分からないので教えていただきたいです。 自己推薦、公募推薦、AO入試のちがいがいまいちよく分かりません。推薦は、併願可能なのでしょうか?あと、東京外国語大学に推薦制度はあるのでしょうか? どれか一つでも知っている方がいらっしゃったらぜひ教えて下さい。

  • 推薦入試と自己推薦入試の違いを教えてください

    自己推薦入試はAO入試と少し似ているって事は知っているんですけど違いが分かりません。そして推薦入試と自己推薦入試の違いは何ですか?

  • 自己推薦入試(AO入試)が不合格だった場合

    自己推薦入試(AO入試)が不合格だった場合 自己推薦入試での受験を考えています。 しかし、もし自己推薦入試が不合格になってしまった場合、次はどのような受験方法があるのかイマイチ分かりません。 自己推薦入試の第2次(後期)と一般入試が受けられるのは分かるのですが、公募推薦・指定校推薦などは受験出来ないのでしょうか? 恐らく学校の方針や日程などにもよるのだとは思うのですが、ごそんじのことがありましたら教えていただけると幸いです。 本当は学校に訊くべきことなのでしょうが、今さっき疑問になりましたものでここで質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。

  • AO入試での自己推薦書

    私は今高校3年生で日々勉強に励んでいます。 この度、8月にAO入試を受けることにしました。 AO入試では自己推薦書を書かなくてはいけないのですが、私が自慢できることといえば、中学校から今まで1度も遅刻・早退・欠席をしなかったことぐらいです。 このことを自己推薦書でアピールしたいのですが、遅刻・早退・欠席をしなかったことは、大学にどのようなメリットがあるのでしょうか?

  • 推薦入試とAO入試

    今、県内の国公立大学と県外の私立大で進学を悩んでいます。 そこで、推薦入試を受けてみようと思ったのですが 国公立大学の推薦入試と私立大のAO入試は二つ同時に受けられるのでしょうか? もし国公立大学の推薦入試で落ちた場合、私立大学のAO入試を受けたいと考えています。 ちなみに国公立大学と私立大学の受験日などは被っていません。 私立大のホームページには専願や併願など書かれていません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 自己推薦書および志望理由書の題目

    今年AO入試を受けようと思っています。 自己推薦書および志望理由書を2000字書かないといけないんです! 自己推薦書(志望理由書)にタイトルはつけるべきなのでしょうか? そのことに関しては、書いていないので、困ってます。 誰かおしえてください!!! ついでに書き方のコツも知っていたら、そちらの方もお願いします!

  • 感動を与える自己推薦文とは?

    こちらでは看護や大学についていろいろと助けていただきましたが、また尋ねたいことがあり質問いたしました。 今度AO入試を受けようかと思っていますが、ただ今自己推薦文に四苦八苦しています。書き方の流れはだいたいわかりましたが、書いてみるとなんだかすごく味気ない文章だなあと感じました。 AOなので“どれだけこの大学に入りたいか”が大切ですよね? 非常にバカな質問ですが私の自己推薦文でなんとか試験官の方に感動を与えたいんですが、どうすれば感動を与えられるでしょうか…(x_x;) 回答よろしくお願いします。