• ベストアンサー

砥石で爪が汚れる

noname#6455の回答

noname#6455
noname#6455
回答No.2

あぁ、解ります。 私は男なのでスキンケアとかはしないので、指紋や細かなヒビにも染込んでました。 アレは多分、砥石だけではないと思います。 刃物の金属粉が水に溶けたものも含んでいるのではないかと思います。 特に、草木を扱った刃物を研ぐと物凄く汚れますよね。 草木の渋とかだと思います。 草木染めの理屈で染み付くのだと思うので正直対策法方は解りませんm(_ _)m 石鹸関係では、 工業石鹸は良く落ちます。但し、暫く手がヌルヌルするので、アルカリが強いのでしょう。手アレが気になります。 身近にある石鹸では、 食器用・洗濯用・家具などに使う掃除用・車用などいろいろあります。 その中から低刺激の物を幾つか試してみると割りとよく落ちるのが有ったと思います。 >ゴム手袋も一度試しましたが、……少し滑って危険なので、 そうですね、手が滑るので、安全上手袋はお勧めできません。

3witches
質問者

お礼

金属粉も含んでいる・・・というのは、なるほど、と思いました。その工業石けんというのは初めて聞きましたが、手荒れするのはちょっと厭だなあー。石けんもいろいろ種類あるんですね。(普段家事を真面目にしないせいかそういう情報不足してました、反省)石けん探して試してみようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 二枚爪で長年悩んでいます。直す方法はあるのでしょうか?

    二枚爪で長年悩んでいます。直す方法はあるのでしょうか? 30歳の女です。歯科衛生士をやっています。 長年、両親指と他2,3本が二枚爪になって、困っています。 仕事の際、常にゴム手袋を身につけるからなのか??と思うのですが、原因もはっきりしません。 仕事上、爪を伸ばすことは出来ず、マニキュアも使用しません。 ケアの仕方もよく分らず、直るものなのかも分りません。 少しでも改善できれば嬉しいのですが・・・。 何か、自宅で出来るケアの方法が分れば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 指、爪を切ってしまいました。

    指、爪を切ってしまいました。 仕事中に指と爪を切ってしまい、親指の左上の角?が欠けた状態です。 爪は先端左端3mm程度から爪の高さ半分くらいを斜めに、肉の部分も対照の大きさくらいです。 深さは1.5mm程度です。 切れてしまった指、爪は焦りのあまりゴム手袋と一緒に捨ててしまいました。 骨は見えていません。 病院には行っていません。 血は止まって、今はバンドエイド(キズパワーパッド)を貼っています。 このようなケガをした事がないのでネットで調べてみましたが、どうなるのかよくわかりませんでした。 爪は伸びてきたら元の状態に戻るのでしょうか? 肉の欠けた部分もそのうち同じ形になるのでしょうか? それとも若干欠けた形になってしまうのでしょうか? だんだん不安になってきました。 血は止まっているので病院に行かなくても良いのかな?とも思うのですが… どうすれば良いのかわかりません。 わかりにくいかもしれませんが、似たようなケガをされた方など、回答お待ちしております。 よろしくお願いします。

  • テカリを抑えるトップコートはありますか?

    スーパーで品出しの仕事をしており、爪の先がかなり汚れます。 接客業ということもあり不潔な見た目が嫌で、ベージュのマニキュアを塗って隠しています。 ただ、私は私服がかなりボーイッシュで、マニキュアの艶がどうしても服装に合わず気になります。上に塗ってマニキュアの艶を消して、目立たなくできるトップコートはありますか? あるとしたらどこで手に入りますか?

  • 自動車関係の仕事の手の汚れ

    旦那が自動車製造業の仕事をしています。 毎日手の汚れが酷く爪の間まで真っ黒で帰ってきます。 軍手をして作業をしているそうですが、 それでもオイルや部品の汚れで手が真っ黒になってしまいます。 家に帰ってハンドソープで手を洗いますが完全には落ちません。 お風呂に入ってボディーソープで大抵は落ちますが まだうっすらと落ちてない部分も・・・ 爪も爪ブラシで洗うようにしています。 そこでキレイに汚れが落ちる良い石鹸ってありますか? もう一つ、汚れた手のまま浴槽に入り浴槽のふちが黒くなってしまって バスマジックリンで擦りましたが汚れが落ちないんです。 この汚れを落とす方法も教えていただけると助かります。 宜しくお願いします。

  • お勧めの食器洗い洗剤を教えて下さい。

    手に優しくて汚れも良く落ち、ドラッグストアなど手軽に買える物で…(^_^;) 元々肌の強い方ではないのですが、食器洗いをしてると手が痒くなってきます。爪も痛んでもろくなりました。 厚手のゴム手袋をすると感覚が鈍くなって食器を落としそうになるし、使い捨てのゴム手袋は手が痒くなりました。 昼間外に出てるので食器を洗うのは時間がたってからまとめて一度になってしまい、加えて油物も出ます。 だから洗浄力もそれなりに欲しいと、大変わがままな言い分なのですが、アドバイス頂けたらうれしいです。 因みにリジョイ(緑のパッケージ)、ファミリーピュア、あと名称は忘れましたが青いパッケージの物は使ってみました。

  • 手に付いたしつこい汚れ

    製造業をしております。 仕事で油・ラッカー・パテなどを使用するため、爪や指紋の間に汚れが染み込みます。業務用洗剤(ザラザラしたやつ)と爪ブラシで丹念に洗っていますがしっかりと落ちません。 何かいい洗剤や小道具はありませんか? 自動車整備などをしていらっしゃる方などはどうやって落としているのでしょうか? カテ違いかもしれませんがここが一番近いかと思いまして。

  • 清掃の仕事で聞きたい事があります

    清掃の仕事を6年しております。 使用してる洗剤の問題でお聞きします。 トイレや他で花王マジックリン等や塩素系洗剤を使用してますが、素手では決してやりませんが 使用してるビニール手袋(厚手、薄手両方兼用)のせいか、最近手の爪が変色(黒っぽく)したりします。 よく、インナー手袋をするとよいと聞いたことがありますが、実際面倒でじかに洗剤に触れることもあります。以上の様なケースで対処にご経験のある方のご意見を聞かせて頂ければ助かります。 爪ブラシやインナー手袋等は効果ありますか?

  • ひどい「ジェルアレルギー」に悩まされています

    ネイルの仕事を始めて6年、ここ1年程前から「ジェル(スカルプ含む)アレルギー」になってしまい病院通いを繰り返しています。 施術の際には防護ハンドクリ-ム塗布後、布手袋+薄ゴム手袋+厚ゴム手袋の3重防護をしているのですが毎回施術が終わると両手(右利きですが特に左手が)ひどい痒みと発疹、指を曲げることすら辛いほど手指が腫れ上がります。先日は症状が酷く手首付近まで変色し、微熱に加え脇下付近まで痛みが出ました。 3重に手袋をしているにも関わらずアセトン系の薬剤含有のコットンを手にすると1番下の布手袋までジワ~っとしみてくるような感じです。 出来るだけアセトン系を通さない天然ゴム手袋を選んでいるのですが・・・ アセトン系を通さない特殊な手袋や防御策、お奨めのお薬等ございましたらどうかお教え下さい。 ヨロシクお願い致します。

  • アセトンなどの劇薬を通さない手袋ご存知でしょうか?

    仕事でアセトン類を扱うのですが一般の天然ゴム手袋を3枚重ねた上で触れてもその都度、両手にアレルギー反応が出てしまい非常に酷い状態になっています。 市販のアルミテープ等を3重に巻きつけて試してはみたのですがダメでした。 アセトン等の劇薬類を扱う職に携わっていらっしゃる専門家の方等、アセトンを通さない手袋などございましたらご紹介ください。 ヨロシクお願い致します。

  • 手袋の洗浄方法について

    インサートの射出成形(金属電極等を組みこんだ成形)を行なっております。製品の取り出しについては指紋等は厳禁ですので、指の先端部分にゴムが含浸された手袋を使用しています。 その手袋には金属の電極か成型品のバリ(成型品の周囲につく非常に薄いプラスチック)等のせいで1日で指先が真っ黒になリ、毎日1人二双程度廃棄しているのですが、手袋が1双250円もします。 そこでこの手袋の指先についた黒い汚れを洗浄/洗濯できれいにして、最利用したいと考えております。何かよい方法を御存知でしたら御教え下さい。 宜しくお願いします。