• 締切済み

離婚の調停に対する家裁の役割

私の姪が離婚をしたいのですが、できずに困っています。 その理由は  1.結婚の相手がうつ病で働くことができない。  2.自分が働いているが働きながらうつ病の彼の面倒までは見れない。  3.離婚話を持ち出すと自殺すると言い出す為恐ろしい。  4.自分(姪)の両親は分かれるように勧めるが、彼の親は(経済力はあるのに)    うつ病の面倒は見れないと言い張る。  5.姪は今まで何とか努力してきたが、疲れて精神的に限界にきている。  6.姪の両親も現在年金暮らしで二人の面倒までみる経済力はない。    姪の年齢は30歳半ば、愛情と言うより生活に疲れて投げやりになってきている。  以上のような状況で、姪は離婚をし、彼を彼の親に引き取ってもらい世話を  するように勧告することは家裁では可能でしょうか。  或いは他に解決する為にとる方法が家裁以外にあるでしょうか。

みんなの回答

  • kattun175
  • ベストアンサー率56% (39/69)
回答No.2

 現在の状況での離婚は困難でしょう。  書かれておられるところからは、離婚の理由として、 1.双方の合意 2.配偶者が強度の精神病にかかり、回復の見込みがないこと 3.その他婚姻を継続し難い重大な事由 の3種のパターンが該当する可能性がありそうです。しかし、  仕事ができない程度のうつ病では、正常な判断ができるとは思われず、また「離婚話を持ち出すと自殺すると言い出す」ということからは有効な双方の合意は困難でしょう。  「配偶者が強度の精神病にかかり」は該当しそうですが、うつ病は通常回復する病気ですから「回復の見込みがない」との診断書を書く医師はいないでしょう。  「その他婚姻を継続し難い重大な事由」としては、一般的には「夫婦仲が破綻していて、回復の見込みがない場合」となることが多いようですが、うつ病が回復する疾患であり、「うつ病で働くことができない」ことを理由としてあげておられるので、「夫婦仲が、回復の見込みがない」とは言い難いと思われます。  うつ病が治り、仕事をきちんとして収入も充分に入ってくるのであれば、離婚する理由がなくなるというのであれば、そういう理由での離婚は認め難い、となると思われます。そうではなくて、うつ病や収入の問題とは別に彼自身の問題があれば、離婚は可能でしょうが、そうであったとしても彼が正常な判断力が戻ってから、すなわちうつ病が治ってからの話になるでしょう。  では、現在の状況でどうするかということですが、上記のように離婚が困難である以上、保護責任は第一に配偶者にあることになると思われます。そして、配偶者が勤務の関係などで、生活が維持できないとなれば、親ではなく、福祉サービスの利用になると思います。(もちろん、親の善意の援助を否定するわけではありません。)  具体的には、働くことができない程度に重度のうつ病であれば、障害年金がもらえる可能性があります。また、彼の面倒をみるために充分の労働ができないのであれば生活保護が受けられる可能性があります。逆に、仕事のために彼の面倒を見ることができないということであれば、病院あるいは福祉施設などに入院あるいは入所してもらえる可能性があります。実際には、福祉事務所・年金事務所・MSW(福祉事務所や病院などにおられます。)などの方たちと相談していくことになります。

igarashi0189
質問者

お礼

有難うございました。客観的で良く分かりました。私は海外で仕事をしている為、姉(姪の母親)からの相談にうまく回答できませんでしたが、何をすることが一番重要か理解できました。(姪の)夫の両親の事よりも先ずは配偶者(姪)のやらなければいけないことを良く理解させること、そしてその為の 行動をサポートすることが姪の両親として重要であると言うことですね。 解決するまでにはまだ沢山の問題がありますが、努力の方向が見えてきました。有難うございました。

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.1

縁あって嫁しづかれた姪ごさん、ご主人が病気になられたからと言って、離婚して自分の生活だけするというのは虫が良すぎます。(あくまで当事者の意識が最重要ですが・・・) 経済的には、遺産相続の観点からみた援助がなされると良いのですが、世帯中心の考え方から強制的になされることはないと考えます。 従って市などの公的援助を受けられるようにまず地区の社会福祉協議会に相談して下さい。 その上で家裁を利用するとすればそれ以前に色々と話し合いが必要ではないでしょうか。 しかし、当人様が身体の異状を訴えられ入院ということになれば何をかいわんやです。 もっと彼の両親の考えを説得する手立てを見つけなればなりません。

igarashi0189
質問者

お礼

有難うございました。確かに結婚した相手が病気になったからと言って離婚することは 虫が良すぎることかも知れません。配偶者である姪は何とか自分で解決すると言っていますが 姪の母親である私の姉が見かねて私に相談したものです。私は今海外で仕事をしている関係で 行って直に相談にのれない為、相談箱に投稿致しました。姪は一人っ子で当初は結婚して姉夫婦の 姓にして、将来姉夫婦が二人に何かあった時は二人の支援をするつもりでしたが、結婚間際に彼の両親から姓を変えるのはNOとの申し入れがあり、姪の意見を尊重し、了解した経緯があります。そのこともあり彼の両親が今回のような状況を知りながら何の支援もせずに、相談にも応じない態度に姪の両親が離婚を姪に迫ったと言う状況です。彼の両親にもそれなりの事情があるとは思いますが、「大学卒業までが彼に対する親の責任」と言うのは、事情が事情だけに私はどうかと思っています。 最近は親離れしない子、子離れしない親、と言う問題が良く言われます。今回のケースは逆のケースのようです。他の方のご意見もあり、配偶者である姪の意見を尊重し、姪を側面からサポート することで暫く様子をみます。有難うございました。

関連するQ&A

  • 家裁離婚調停

    娘が離婚する事になりました。 離婚そのものはお互いに合意して離婚届も出来上がり娘が持っています。 所が購入マンションの名義抹消等で話し合いが長引いています。 娘のこれからの生活の為、離婚届を出来るだけ早くだし、今後の生活に備えたいと思っています。 そこで質問ですが 1、離婚届を出した後(離婚後)でも、この様な調停は家裁で受け付けて貰えるのでしょうか? 2、もしだダメな時には、どこに行けば良いのでしょうか? 3、離婚調停は夫婦2人だけで行われるのでしょうか。   親等が出席できないのでしょうか? 娘が精神的に参っていますので・・ 何も解らず困っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • ひきこもりに家庭裁判所の親族関係調整は無意味?家裁を有効に利用するには??

    ひきこもりの兄(41)と姉(40)を家裁に申し立てようと思っています。 2人は実家暮らしで生活費は両親が出していますが高齢で病気の両親をまともに面倒もみず、仕事もしていません。 「親の老後の面倒は絶対にみない。自立して出て行く。」と宣言していますがそんなことを言い続けて十数年。 口だけで一向に出て行く様子はありません。自立する!といいますが具体的に就職活動をしたことはありません。 おそらく今の生活が楽なので自立するつもりはないようです。 家族間で話し合いましたが言ってることと行動が伴わないので無意味でした。 (一年後には出て行く!と宣言したことがありましたが結局何もせず「出て行けなかったね♪」と流されました。) 家族の言うことはきかないし、約束しても強制力がないので約束を破ってもなんら兄姉が困ることがないので 都合良く我侭に振舞われて本当に困っています。 両親は身体が弱っているので兄姉に対して強く言うこともできず 自立を促すような言葉を言えば憤慨し「自殺してやる!」と両親を脅します。 自殺の素振りなど全くありませんが両親は万が一でもそんなことになってしまったら…と口をつぐんでしまいます。 このことを家裁に申し立ててなんとか解決してほしいのですが本人達が行動しなければどうにもなりません。 家裁で「自立します。」と宣言し、自立しなかった場合になんらかの強制力が働いたりするのでしょうか? 家裁での約束事も家庭内での約束事と変わらないのでしょうか? また、「自立はしない。働かないことの何が悪いのか。」と非常識なことを言い張ってきかない場合はどうなるのでしょう? (感情的になると「働かなくて悪いか!常識って何だ!?」と言い出すことがあります。) ・「自立して出て行く。」といっているので本人が希望している(口だけだけど)通り自立して実家を出て 両親に迷惑をかけなくすること。 または ・自立せず、実家にいるのならば自分の生活費くらいは自分で払い、両親の面倒をきちんとみること。 というような、とにかく親に迷惑をかけない生活に変えさせたいのです。 家裁をうまく利用してなんとか解決したいと思っていますがこのような申し立てはあまり有効ではないのでしょうか? 詳しい方アドバイスどうぞよろしくお願い致します。

  • 離婚調停の申し立て

    現在、妻と別居状態にあります。 向こうがこちらからの連絡を無視している為、 離婚協議が進みません。 妻側の義理親に確認した所、家裁での調停を考えてる との事でしたが、私は二人の子どもを養育しているので、 早期に離婚協議(離婚調停)に入りたいと考えています。 妻側が離婚調停を申し立てているか否かを 申し立てられる側になる私が家裁側に確認出来ますでしょうか? 又、妻と私の双方で離婚調停を申し立てた場合、 妻側の申し立てた調停と私の申し立てた調停の 2つを平行して行わなければならないのでしょうか? 仕事と子育てに追われいる為、2つの調停を掛け持ちする 時間的、精神的余裕がありません。

  • 離婚調停について

    実妹(30歳・3歳の子供あり)が離婚することになりました。 理由は旦那の浮気(深い関係ではないとのことですが)で今回が初めてじゃないこと、残業と偽ってのことだった為、その他休日等の身勝手な過ごし方など様々な原因があり離婚となりました。 妹夫婦は妹の両親の近くに住んでおり、子供が生まれてからは旦那は残業が多いし妹も仕事を始めた為両親が生活の手助けをしていました。 ところが旦那の言い分は「両親の存在が嫌で浮気をした」との言い分なのです。両親を嫌っているようにも見えず、かなり甘えて手助けをしてもらっていたのに・・・ 親権、財産分与についても話し合いで概ね妹の考え通りになりました。そこで旦那が自分の両親に報告したところ「認めない」という答えで話が止まってしまいました。親兄弟に言われたらしく「妻側の親が原因でこうなったのだから慰謝料をもらいたい」とか「親権・財産分与ももう一度考え直す」と言ってきました。仕方なく妹は調停の申請をすることにしました。 こちらに非はないと思うので調停となれば言い分を撤回するだろうと思ったのですが「調停はおこして欲しい、こちらからも調停をおこす」というのです。 まず、本人同士が離婚に合意しているのに旦那側の親の考えでこのようになったことに疑問を感じています。 本人達の考えでいいのではないかと言うと「親が認めないので仕方がない」と言ってきます。 今後の生活もあるので早く決着をつけたいと考えています。こんな場合、調停はどうなるのでしょうか?どのくらい日数がかかるものなのでしょうか?また費用はどのくらいかかるのでしょうか? このようなケースで妹側が慰謝料を取られることなんてあるのでしょうか? また調停で結論が出ない場合はどうなるのでしょうか? 身びいきはあるかもしれませんが両親の存在が嫌でというのは理由になるとは思えません。 アドバイスをぜひお願いします。

  • 離婚したいが、どうしていいかわからない

    妻は消費者金融で滞納者に対して督促する仕事をやっている関係で話術が非常に巧みです。 誘導尋問も得意だし、揚げ足取りも得意です。 口喧嘩になったら絶対に勝てません。 口では勝ち目がないから、手足を出したくなりますが、そんなことをしたら、調停になったら私が絶対に不利ですから、我慢します。 そんな状況なので、非常に辛いです。 だから離婚したい、と思うようになりました。 当然、私が直接妻にそのことを告げなくてはなりません。 しかし、こういう重たい話を妻とすると鬱病同然の状態になってしまいます。 それなら面倒だから自殺してしまったほうが楽だな、なんて考えたこともあります。 こんな状況でも無理してでも、私が直接切り出すしか道はないんでしょうか? 例えば、第三者に入ってもらう(両親を含む身内には頼れません)とか、いきなり家裁に申立るとかは不可能なんでしょうか? 宜しくお願いします。 ちなみに過去に鬱病だと診断されたことがありますし、ストレスが原因の皮膚病も患っています。

  • 調停・裁判離婚に関して教えてください

    不倫をして家を出た夫が家裁に行き、調停の連絡が来ました。子どもがひとりいます。 夫が家を出た期間は1年半(実家も居場所を教えてくれません)で、この間、私からの連絡はすべて無視。子どもにも会いには来ず、でもきちんと、私が困らない額の生活費だけは入金されてきました。私は夫と話し合いたくて、夫の両親にお願いしたり、夫にメールをしたりし続けてきました。が、その効果は出ていません。 夫は不倫をしたことを認めていず、同居しているときは、それで随分もめました。両親にも、私が悪い妻だからもうこれ以上耐えられないと話をしています。 おそらく、その線で家裁に行き、離婚調停を求めているのだと思います。 私自身、少しの知識はありますが、いざ、調停のお知らせを目にしたら、不安でいっぱいになりました。 調停や裁判離婚を経験した方の経験談、アドバイスをいただきたいです。 また、不貞を働いた人は調停を申し込むことはできないはずですよね。彼は認めていないので、できたのでしょうが、これを無効にすることは難しいのでしょうか。証拠があっても調停で出すのは得策ではないですよね? あと、私はまだ弁護士のアテもないのですが、調停は自分だけでもできますでしょうか。 不安と恐怖でいっぱいです。助けてください

  • 経済的に苦しくて離婚ってあるのでしょうか

    貧しさに耐え切れず離婚にいたるってことあると思いますか。 たとえば共稼ぎの夫婦で 奥さんが一人でも充分食べてゆける収入があって 主人の稼ぎが少ない場合、不満を感じて離婚するとか。 あと話が少し変わりますが もともと経済的に苦しい夫婦が子供を作ることについて どう思いますか? 子供も経済的に苦しい暮らしになってしまいますが 愛情でカバーできるものだと思いますか?

  • 離婚するためには

    うつ病になった夫と離婚しようと考えています。理由はうつ病になったのは私からの愛情が感じられないとのことでした。もともと昨年の夏に殴らて、その時から離婚を考えていました。でもその時は専業主婦で仕事なかったので、しませんでしたが、今年から正社員の仕事に就けてやっと安定したお給料がもらえるようになり、そのころに夫がうつ病を発症し.今は別居状態です。 義理両親からは離婚を私から切り出してほしいそうに言ってきたので、両親にその話をするともぅ見切りをつけたほうがいいと言って離婚に賛成してくれたので、今日本人に離婚を切り出したら、認めてくれません。でも.話して痛感しました。もぅ無理だなって。全然気持ちや情がないことがはっきりわかりました。どぅしたら離婚を夫に認めさせれますか?

  • 調停離婚が出来るでしょうか?(長文になります)

    連れ子同士の再婚で、妻はパニック障害を患っていました。結婚前は、断薬に向けて減薬中でした。 実質的な結婚生活を始めて二週間が過ぎ、私の子供の教育費の事で喧嘩になりました。家計を任せた妻が、私の連れ子の教育費を出す事を渋ったためです。喧嘩の内容を、私の両親にも聞かれてしまいました。翌日妻は、夫婦と私の両親、アルバイトなどと一緒に切り盛りしていた仕事を休みました。休んだ理由は、私の親に結婚を反対されたと誤解しての事。 その当時、妻の病気については、私の両親には話していませんでした。結婚前に、時期を見て、妻が自分から話したいとの希望がありました。 そのため、私の両親との折り合いも悪くなり、仕事を辞め、実家に帰りました。 妻の言い分として、根本的な原因は、結婚間際に、別れた彼女から、夫である私が手切れ金を請求された事。自分から力になりたいと、妻は相談に乗ってくれたのですが、相談に乗った事が逆にストレスになったのだと言われました。 逆に私も、このまま離婚するなら、別れた彼女との間に認知していない子供を両親にばらし、慰謝料を請求するからと脅されておりました。(元彼女との間では、証書を作成し、縁を切っております) 後日、お互いの非を認め、離婚の意思を確認し、合意しました。とりあえずハンコを押すのは、期限を決めず、落ち着いてからにしようと決めました。 翌日の朝、手持ちの薬を全部飲んで、掛かり付けの病院に運ばれました。うつ病と診断され、重大な決定は先送りにすべきとの事でした。やはり、離婚に同意出来なかったとの事。 今はご飯を食べる事すら出来ず、点滴を受けている状態です。 ちなみに、一緒住みはじめた時は、私の親と同居でした。妻は実家から通いながら仕事をして、時々泊まるなどして、いわゆる『通い婚』の形でスタートする予定でした。落ち着いたら、増築して水まわりだけでも別々にと考えていましたが、震災の影響で先送りになっていました。 (1)離婚の話を進めるには、どうすれば良いのでしょうか?(このまま状態が落ち着くのを待つか、調停離婚に持ち込むべきか…) (2)私が、慰謝料等を支払う義務はあるのでしょうか?震災によるストレスなどは考慮されないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 離婚調停について

    はじめて利用させていただきます。離婚調停の前にする事、旦那が何をしているかがわかりません。去年の9月に旦那から離婚を言われました。理由は性格の不一致です。精神的におかしくなっていたので私は承諾しました。ところが旦那の親や親戚から止められ、離婚の話はなくなりました。しかし何回も話し合いを繰り返し、もうお互いが気を使う様になり今までとは違う関係になってしまった為、去年の12月に私から離婚したいと言いました。旦那はそれを承諾してくれましたが「年末年始は待ってくれ」と言われたので待ち、1月に入りすぐに話を切り出しました。それまでの話し合いで決まった事は、親権→私、養育費→払う、財産分与(貯金がないので家具など)→子供の為にいるだろうから必要な物は持って行っていい、面会→月に2回などを決めました。この話を旦那の両親に伝えると反対はされましたが私達夫婦の気持ちは変わらず離婚は決定しています。ですが…いつまで養育費を払うか、私が再婚した場合は養育費を払わなくなるが子供とは会う、面会する時間、面会時子供を泊まらせる、育児放棄をした場合親権を取り上げるなどを調停したいと言われました。調停をする事に関しては文句はないのですが、1月中に離婚、2月は子供と私は実家に帰る(お互いの支払いをなくす為)、3月に引っ越しまで話し合って決まったのに調停をしようとしてくれません。調停の手続きをしても呼び出しに時間がかかるから早くしてくれと言っても「まだ調べてる段階だからしない」と言われ、なら保険の事や保育園の手続きとかがあるから先に離婚届を書いて欲しいと言っても「離婚届はまだ書かない」とゆって書いてくれません。旦那は自分が有利になる様に経験者の友達や知識がある友達に相談しているみたいなのですが…・この状況で旦那がしている事ってなんですかね?また、する事ってあるんですか?・まだ一緒には暮らしているのですがこのまま子供を連れて実家に帰るのはダメなのですかね?他の質問者様の回答を拝見したところ、夫婦でも誘拐罪に問われるなどあったのですが…。・弁護士に相談しようと考えているのですが、それ以外に今私が出来る事はありますか?長くなりましたが、回答の方をよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう