• ベストアンサー

イタリアの壁画?

ある翻訳本に「彼はピザの(堂の壁画の)ヴェルゴニョザのように指の間から覗いていた」というのがありますが、英文では「he went on seeing it: like the Vergognosa at Pisa he looked: between his fingers」となっています。「ピザのヴェルゴニョザ」はどんな作品でしょうか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

補足です。 No.3に張ったリンクの壁画全体のタイトルは「ノアの葡萄摘みと酩酊」です。

katsuo1234
質問者

お礼

こんなにも詳細に調べていただき、ありがとうございます。 仰った通り、「ジャン・クリストフ」です。クリストフの生きた時代は、普仏戦争から第一次世界大戦前夜までで、ロマン・ロランの執筆時期も今からおよそ百年前。ですが、当時の社会情勢、民族間の軋轢、音楽界と文壇の人間模様や雰囲気、人間心理への鋭い描写と批評は、色褪せるどころか、百年後の今だからこそ、いっそう煌々と輝いているように思いました。 音楽にも絵画にも疎いわたしですが、お薦めです。 本に書かれた音楽についても何か分からないことがあったら、またお知恵を拝借したいと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

何の本かわかりました。ロマン・ロランの「ジャン・クリストフ」ですね。前から読んでみたいと思っていた本です(音楽家なので)。「ジャン・クリストフ」との関連で今一度調べてみたのですが、特に新しい発見はありませんでした。今のところ、この壁画ではないかと思います。 作者のベノッツォ・ゴッツォリですが、イタリア語版のウィキペディアによると、本名はBenozzo di Lese di Sandro(ベノッツォ・ディ・レーセ・ディ・サンドロ)ということで、ベノッツォ・ゴッツォリという名前は、ダ・ヴィンチやミケランジェロの伝記作者として有名な、ジョルジョ・ヴァザーリ(1511-1574)による命名らしいです。 作品のある場所は、No.2でお話ししたように、どちらにあるかよくわからないのですが、カンポ・サント(墓所)の北壁に残っている可能性があります。壁画全体のテーマは、旧約聖書中の、ノアが大洪水後に葡萄を栽培し、葡萄酒を飲んで裸のまま泥酔したという説話らしいです。下のサイトの右側にある5枚の写真がそのシリーズで、「はにかむ女」もその中にあります。 http://www.fondazionezeri.unibo.it/catalogo/scheda.jsp?decorator=layout_S2&apply=true&tipo_scheda=OA&id=14200&titolo=Brogi+%2c+Pisa.+Campo+Santo.+La+Vergognosa+(Part.re)%3b+Benozzo+Gozzoli 御参考になれば幸いです。

回答No.2

コメント拝見しました。 この画像の壁画が、本当にkatsuo1234 さんの読まれている翻訳本に出てくるものと同一かどうか、確信はありません。ただ、Vergognosaという名前では、これだけしか見つかりませんでした。右側の部分の写真らしいのですが、全体のものは見つかっていません。 「La Vergognosa」というタイトルで、「はにかむ女」という意味だと思います。作者は、No.1の回答に張った2番目のリンクに書いてあります。ベノッツォ・ゴッツォリという人です。1番目のリンクは、図書館所蔵の写真のデータか何かのようで、作品自体のデータではないようです。もう少し調べてみたのですが、ピサの大聖堂の北側にある、Campo santo(カンポ・サント・墓所)にあるか、あったものらしく、現在はそこの付属美術館に収蔵されているのではないかと考えられます。ピサへは昔行ったことはあるのですが、短時間だったので、そちらの方へは行っておらず、私自身は見たことがありません。 ピサのドゥオモ広場 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%82%B5%E3%81%AE%E3%83%89%E3%82%A5%E3%82%AA%E3%83%A2%E5%BA%83%E5%A0%B4#.E4.BB.98.E5.B1.9E.E7.BE.8E.E8.A1.93.E9.A4.A8 カンポ・サント https://plus.google.com/102157348580080679651/photos?hl=ja 付属美術館 https://plus.google.com/102253367158348343332/photos?hl=ja 私は、美術には大変興味はあるのですが、専門は音楽です。念のために、「学問・教育」の「美術」カテゴリーに改めて御質問なさったらいかがでしょうか。 ところで、お読みになっているのはどういう書物ですか。非常に興味があります。 御参考になれば幸いです。

回答No.1
katsuo1234
質問者

補足

ありがとうございます。URLも開いてみてみました。イタリア語がわかりませんので、お手数ですが作品名、作者名、どこに所蔵されているかも教えていただけませんか。申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 英語問題8問を教えてください。

    英語問題8問を教えてください。 I.次の英文の意味が同じようになるようにしなさい。 (1)Having no money with me ,I can't see the movies. I have no ( )( )see the movies. (2)He put on his overcoat ,and he went off. ( )( )on his overcoat ,and he went off. (3)Not finding any work,he walked about the city streets. ( ) he ( )find any work,he walked about the city streets. (4)As the little girl was left behind ,she began to weep. ( ) behind ,the little girl began to weep. (5)Weather permitting,we will go on a picnic. ( )it is ( ), will go on a picnic. II.文法的な誤りを訂正しなさい。 (6)Seeing from a distance,it looked like a human face. (7)Being a fine day,I went for a walk. (8)Knowing not where the station was ,I asked a woman the way. 以上、よろしくお願いします。

  • 分詞でわからなかった問題

    1次の英文を分詞構文に書き換えるとき、 ( )に適語を答えなさい。 1.The opera started at nine and ended after midnight. The opera started at nine,( ) after midnight. 2.If we judge from his appearance,he must be a priest. ( ) from his appearance,he must be a priest. 2次の英文を日本語にしなさい。 She looked at him with her heart beating fast. よろしくお願いします><

  • この英文の意味がわかりません

    How many fingers does a human have in his/her body? この答えに「○fingers.」で○の中には何らかの数字が入ります。(ひと桁ではないようですが) 翻訳機にかけてみたのですがイマイチ意味がわかりません。10ですか? どなたか○の中に入る数字と英文の意味を教えて下さい。

  • 翻訳をお願いできますでしょうか?

    以下の英文を和訳していただけるかたに。 お願いできますでしょうか? 1文節の前半となりますので、内容が途中で切れてると思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 People change immensely with time, the journey from infancy to old age is a long one. I have spoken of his childhood and what he will look like at the time of meeting. In his adolescent years the chart shows your soul mate would have looked thin gawky and intellectual. With a shy downward glance. He would have suffered mildly with his ankles or shins, his back. He was modest and quiet engaged in thoughts and studys and interests of the mind, healthier or hardier than he looked. Not discontented but anxious to break away from the limitations of his life.

  • The Dark Glassesからの英文です。

    He pulled a sheet of blotting paper towards him. He dipped his pen in the ink and started writing on the bottom of the sheet of paper before him, comparing it from time to time with the one he had taken out of the safe. I was not surprised, but I was thrilled, when the door behind him slowly opened. It was like seeing the film of the book. Dorothy advanced on her creeping feet, and he did not hear, but formed the words he was writing, on and on. The rain pelted down regardless. She was looking crookedly, through her green glasses with her one eye, over his shoulder at the paper. Muriel SparkのThe Dark Glassesからの英文です。 主人公は15歳ぐらいの女の子です。 he=検眼士です。 Dorothyは検眼士の姉です。 窓の外から主人公が検眼士の様子を窺っている場面です。 ----------------------------------------------- ●It was like seeing the film of the book.のthe film of the bookのところがわかりません。 "本の映像"ですか? the bookと定冠詞がついているのも気になります。ここでa bookとしていないのはなぜなのでしょうか? ●She was looking crookedly, through her green glasses with her one eye, over his shoulder at the paper.について、この英文はShe was looking at the paperという繋がりになるのでしょうか? 前文は Then he took up the pen. I can still smell the rain and hear it thundering about me, and feel it dripping on my head from the bough hanging above me. He raised his eyes and looked out at the rain. It seemed his eyes rested on me, at my station between the tree and the window. I kept still and close to the tree like a hunted piece of nature, willing myself to be the colour of bark and leaves and rain. Then I realized how much more clearly I could see him than he me, for it was growing dark. となっています。 教えてください。宜しくお願いします。

  • 和訳お願いいたします(中学レベル)。

    中学英語から勉強をやりなおしている社会人です。 英文を読んでいて、上手く訳せない部分がありますので、その部分の説明をしていただけないでしょうか? 登場人物は2人で、女性が、木の実を手に持って男(チンパンジー)に渡そうとしている場面です。 He closed his fingers around my hand and looked into my eyes. Then he took the nut and dropped it to the ground. From the way he looked, it was easy to tell that he didn't want the nut, but he wanted to thank me for that. ここでよくわからない部分が2箇所あります。 「From the way he looked」と「it was easy to tell that he didn't want the nut」の部分です。 前者は、彼が彼女を見つめていたので、その「見つめかたから」という解釈でよいのでしょうか。 後者に関しては、「彼女が、彼が木の実を欲していないということが簡単にわかった」という事がいいたいのでしょうか?この文章でのtellの訳し方がよくわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 短い英文の和訳お願いしたいです。

    短い英文の和訳お願いしたいです。 次の6つの英文を和訳して頂きたいです。自分は英語力が乏しいので、英語に携わる方、得意な方などお助けください。よろしくお願いします。翻訳サイト等を試したのですがはちゃめちゃでだめだったので・・・ また、自分でも少しはできるようにしたいと思っているので、よろしかったら訳語のあとに少し訳し方のコツなど教えていただけたらとても嬉しいです。 宜しくお願いします。 (1)The accident happened at 4:30 pm yesterday. (2)We crawled through a gap in the hedge. (3)He was about the some height as his wife. (4)He looked helpless sitting there all alone. (5)Can you hold my bag for a moment? (6)The tree trunk was completely hollow. 以上の6つです、よろしくお願いします。

  • 重文または複文での書き換えがわかりません

    英文10問の重文または複文での書き換えお願いします 1、Not knowing who she was, I didn't speak to her. 2、It being rainy, we stayed at home all day. 3、Considering his age, the man looks very young. 4、Surprised at the news of the accident, I hurried to the scene. 5、Saying good-bye to me, he went away. 6、Seeing the policeman, he ran away. 7、Having been written in haste, the book has no faults. 8、The train departed at ten, arriving there at noon. 9、Turning to the left, you will find his office 10、Saying hello, he handed a book to me よろしくお願いします

  • 訳の添削と英文の構造を教えてください。

    John Galsworthyという作家の『THE CHOICE』という物語を読んでいるのですが、 訳の添削と質問の個所の回答をお願い致します。 (この英文は”訳の添削をお願い致します。”というタイトルの質問から続いています) *and it was with a certain disappointment, in the face of his assurances, that we watched him getting, on the contrary, slowly stiffer and feebler, and noted the sure increase of the egg-like deposits, which he would proudly have us remark, about his wrists and fingers. (1) egg-likeはのっぺらぼうな、という意味ですか?        the sure increase of the egg-like deposits・・・・    預金がないというようなことを言っているような気がするのですが、    the sure increase of~となっているので意味がよくわかりません。     (2) which he would proudly ~のwhichは何を受けているのでしょうか?    the sure increase of the egg-like depositsですか?  (3) he would proudly have us remark, about his wrists and fingers       haveは使役動詞だと思うのですが、私たちに注目させる、ですか?    wouldは過去の習慣を表したものですか?     彼の保証に直面する中で、私たちが逆に彼がゆっくりより曲がって弱って行くのを見て、またのっぺらぼうな預金の確かな増加(?)に気付き、彼がそれを私たちに誇らしげに注目させていたことは確かな失望を伴うことでした。 about his wrists and fingersは訳にどうやって入れるのでしょうか? (わからなくて入れられませんでした) a certain disappointment・・・確かな失望? 多少の失望? コンマがたくさん入っていてどのように文がつながっているのかがよくわかりませんでした。 よろしくお願い致します。

  • 英文の訳をお願いします!

    英文の訳をお願いいたします! During his 2004-2005 around-the-world voyage, Horie talked with children at some elementary schools in Japan by satellite telephone. On one occasion, some children looked at the stars in a planetarium while Horie explained how they really looked. On another, he talked with other children about the environment. He was happy that the children were very concerned about the environment.