• 締切済み

大学編入に対応している予備校へのアクセス

大学編入に対応している各予備校へ、埼玉県久喜市から鉄道を使った場合の最短アクセスルートを教えてください。東武線の定期を所有しているため出来ればそちらを利用するルートも教えて下さい。お願いします。

みんなの回答

noname#208225
noname#208225
回答No.1

質問内容は (1)大学編入に対応している各予備校を教えて (2)それらの最短の行き方を教えて 条件:東武線の定期を使いたい で良いでしょうか。 (1)中央ゼミナール(高円寺駅)と、四谷ゼミナール(四ツ谷三丁目駅)がヒットしました。 (2)中央ゼミナールは北千住乗換えで常磐線で日暮里に出、山手線で神田、神田から中央線で高円寺となります。 中央線快速は土休日は高円寺駅止まりませんので、新宿あるいは中野で総武緩行線(黄色の帯)への乗換えが必要です。 四谷ゼミナールは北千住乗換えで日比谷線で霞が関に出、丸ノ内線で四谷三丁目に出るとなります。 ただ、定期券の区間の長さにもより、本当に定期券を使った方が安くなるか、は正確にいう事ができません。

supertitibu
質問者

お礼

ありがとうございます。定期券区間を書き忘れてましたが北千住までです。

関連するQ&A

  • 鉄道博物館(埼玉県)へのアクセスについて

    鉄道博物館(埼玉県)へのアクセスについて 東京都町田市から平日に鉄道を利用して行く予定です。 (1)往路は新幹線利用(2)復路は小田急ロマンスカーを利用 (3)未就学男児を連れて行くため、なるべく乗換を少なくと考えています。 鉄道博物館へのアクセスでお勧めなプランがあれば教えてください。

  • 日本工業大学と埼玉工業大学で迷っています。

     私は今、埼玉県の高校の情報科に通っている3年生です、私は日本工業大学か埼玉工業大学の情報学科に進学しようと思っています。 私の心境は日本工業大学に少し傾いてるのですが、定期代と通学時間を考えると埼玉工業大学の方がいいのかなとも思っています。 ・日本工業大学の場合、東武東上線(坂戸駅~川越)JR埼京線(川越~大宮)JR快速ラビット(大宮~久喜)東武伊勢崎線(久喜~東武動物公園駅) ・埼玉工業大学の場合、東武東上線(坂戸駅~森林公園)森林公園からスクールバス(無料)  奨学金で大学に通う予定なのでこの定期代の差は大きいです。 大学の雰囲気、教員の人柄、講義の内容、卒業後の進路など教えてもらいたいです。 卒業後は在学中に学んだ事を仕事に生かせそうなら情報系(SEなど)の企業に就職、無理なら公務員を目指したいと思っています。 本当に迷っております。埼玉工業大学・日本工業大学の在学生やOBの方、アドバイスをお願いします。

  • 埼玉県の駅の数小川駅のカウント

    先日調べていたら埼玉県には229駅があるという事ですが、その内訳にJRの小川駅と東武の小川駅が2つ入っていました。私の知っている範囲では久喜駅も同様にJRの久喜駅と東武の久喜駅がありますが、これは1カウントしかされていません。これはなぜでしょう。

  • ルートをおしえて

    秋田市から埼玉県の坂戸市までの最短のルートをおしえてください。

  • 大学編入と公務員

    私は県や市の職員か、学校の事務職の仕事に就きたいと最近になって思い始めました。 公務員になりたいのですが、大学編入と地方公務員の両方を平行で考えています。 公務員を目指すには一般的に何の学部を目指せば良いでしょうか。 公務員予備校に資料を送ってもらったのですが、試験は一般教養と専門と面接でした。 編入は自分が興味がある分野だとすれば、医療系や心理系です。けれど世の中は法律で動いているという感じを受け、法学系もいいかなと感じました。 しかし公務員は倍率が高いと聞き、就職に有利(就職は自分次第なので学部によって有利不利はあまり関係ないと聞きましたが)なことを考えています。 女性なので一生働け、体力もあるほうではないので公務員を視野に入れています。 今は公務員の予備校と編入の予備校を両方通信でやっていこうかと考えています。 まだまだわからないことが多いのでアドバイス宜しくお願いします。

  • 松山から岐阜へ

    愛媛県松山市から岐阜県岐阜市への最短アクセスルートをご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。ちなみに『最短』でなく、『最安ルート』でも構いません。

  • 乗り継ぎ定期券について(秩父・東武・JR)

    秩父鉄道・新郷駅~羽生駅・東武鉄道・羽生駅~久喜駅・JR久喜駅~浦和駅という感じで乗り継ぎをして行きたいのですが、この全ての区間を1枚の定期券にて乗り継ぎ定期券を購入はできるのでしょか? ご存知の方お教えください。 よろしくお願い致します。

  • 東京都内の学割定期の仕組みについて教えてください

    [質問1] 鉄道(地下鉄を含む)を使って自宅から学校まで行くルートが複数考えられる場合、学割定期が買えるのは、1.最短距離ルート、2.最短時間ルート、3.最安ルート、4.できるだけ乗り換えの少ないルート、5.できるだけ同じ鉄道会社だけを乗り継ぐルート、6.どれでもいい、7.その他、のいずれですか? [質問2] 質問1で、最短距離ルートや、最短時間ルート、最安ルートでなければならないとする場合、最短(最安)かどうかは、だれがどうやって計算するのですか? [質問3] 質問1の答え以外のルートの定期券を買おうとすると、「うちでは通学定期券は売れない」「別の鉄道会社に行ってくれ」などと言われるのですか? [質問4]最後に、タイトルと関係のない質問で恐縮ですが、大学院生も学割定期を買うことができるのですか? どうぞよろしくお願いします。

  • どじょうの取れる場所

     小学校六年の息子が学校で生き物係になり、どじょうを捕まえるんだと言っています。学校でしばらく飼って観察して、そのあとは川に逃すそうです。でも近所ではどじょうが見つかりません。買ってくれば早いのですが、できることなら自然のどじょうを見つけないと思います。 こちらは埼玉県の久喜市です。近隣でどじょうのいる川をご存知ありませんか?普通に網ですくうことを考えています。場所では久喜から東武伊勢崎線沿いで、久喜、加須、羽生、館林、佐野という場所で見つからないかと思っています。

  • 埼玉県花崎駅周辺で

    こんにちわ。 質問させていただきます。 9月に川遊びとバーベキューをしたいと考えています。 花崎でイベント後打ち上げで 川遊びとバーベキューをするので 埼玉県の東武線の花崎、加須、久喜、東武動物公園周辺で そういった場所が無いか 教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。