• 締切済み

この数列の問題を解ける人お願いします。

この数列の問題を解ける人お願いします。

みんなの回答

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.3

数列{An}はA15=3,A13=9の等差数列であり、数列{Bn}はB1=2, Bn+1-Bn=2のn乗を満たしている。 (1)Anをnの式で表せ。 An=A1+(n-1)dとおくと A15=A1+14d=3 A13=A1+12d=9 2d=-6, d=-3 A15=A1+14(-3)=3 A1=45 An=45+(n-1)(-3)=48-3n (2)数列{Bn}はB1=2, Bn+1-Bn=2のn乗を満たしている。Bnをnの式で表せ。 Bn-Bn-1=2^(n-1) Bn-1-Bn-2=2^(n-2) ..... B2-B1=2 両辺を足し合わせて Bn-B1=2*[2^(n-1)-1]/(2-1)=2[2^(n-1)-1] Bn=2^n (3)数列{An}の各項の中で整数となるものを小さい順に並べ、C1,C2,C3,…Ckとするとき、Ckをkの式で表せ。 ****これは意味不明です。{An}は常に整数で-無限大まで行きます。

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.2

数列{An}はA15=3,A13=9の等比数列であり、数列{Bn}はB1=2, Bn+1-Bn=2のn乗を満たしている。 (1)Anをnの式で表せ。 An=A1r^(n-1)とおくと A15=A1r^14=3 A13=A1r^12=9 r^2=1/3=3^(-1) r=3^(-1/2) A15=A1r^14=A1*3^(-7)=3 A1=3^8 An=3^8*3^(-(n-1)/2)=3^[8-(n-1)/2]=3^[(17-n)/2] (2)数列{Bn}はB1=2, Bn+1-Bn=2のn乗を満たしている。Bnをnの式で表せ。 Bn-Bn-1=2^(n-1) Bn-1-Bn-2=2^(n-2) ..... B2-B1=2 両辺を足し合わせて Bn-B1=2*[2^(n-1)-1]/(2-1)=2[2^(n-1)-1] Bn=2^n (3)数列{An}の各項の中で整数となるものを小さい順に並べ、C1,C2,C3,…Ckとするとき、Ckをkの式で表せ。 An=3^[(17-n)/2]が整数になるのは 1(n=17),3(n=15),3^2(n=13),...........3^8(n=1) Ck=3^(k-1) (k=1,2,..9) (4) (3)のときΣBkCkをnの式で表せ。 ΣBkCk(k=1,n)=Σ(k=1,n)2^k*3^(k-1)=Σ(k=1,n)6^k/3=2*(6^n-1)/(6-1)=(2/5)(6^n-1)

Zeuser
質問者

補足

間違えていました。 Anは等差数列です。

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.1

問題文が読めません。補足にでも書き込んで下さい。

Zeuser
質問者

補足

数列{An}はA15=3,A13=9の等比数列であり、数列{Bn}はB1=2, Bn+1-Bn=2のn乗を満たしている。 (1)Anをnの式で表せ。 (2)Bnをnの式で表せ。 (3)数列{An}の各項の中で整数となるものを小さい順に並べ、C1,C2,C3,…Ckとするとき、Ckをkの式で表せ。 (4) (3)のときΣBkCkをnの式で表せ。

関連するQ&A

  • 数列の問題について

    この二つの問題が分かりません。 数列 40,-20,10,-5,,,, の式をもとめよ。 数列 16,-4,1,0.25,,,, の式をもとめよ よろしくお願いします

  • 数列の問題

    自然数からなる等差数列がある。この等差数列の公の最大値は27で、校の和は75である。この等差数列をすべて求めよ。 この問題の解き方を教えてください。

  • 数列の問題

    数列1, 1, 3/4, 1/2, ・・・・の一般項は公比が1/2の等比数列と等差数列の積である 初項から第n項までの和を求めよ。 という問題の答えをよろしくお願いします。 途中式などは書かなくても大丈夫です!

  • 数列の問題

    この数列の導き方を教えてください。 次の数列はある一定の規則に従っている。  4 3 2 1 2 3 4 5 6 5 4 3 4 5 6 7 8 7 6 5 ………… このとき最初に29がでてくるのは何番目か。 社会人なのですが昔数学好きだったのにこのような問題の解き方すら完全に飛んでしまっておりお恥ずかしいのですが。 よろしくお願いします。

  • 数列の問題です。

    数列の問題です。 X1=1、n=2,3,4,・・・のとき Xn -2=-1/2(Xn-1 -2) から数列Xnの一般項を求めろ という問題です。 もし、XnがXn+1でXn-1がXnだったら簡単に解けるのですが このように1個ずれている場合はどのように解けばいいのでしょうか? 教えてください、よろしくお願いします。

  • 数列の問題

    以下のような数列がある。 9,99,999,9999,99999,999999,9999999,・・・ この数列の第1項から第999項までの和を求めたとき、その和には いくつの1が出現するか。 という問題なのですが。 9+99=108 9+99+999=1107 9+99+999+9999=11106 となり、(項数-1)で答えは998になると考えたのですが 回答では999です。考え方が間違っているのでしょうか?

  • 数列の問題なんですが・・・

    常用対数と数列がからんでいるもんだいで 初項が2 公比が3の等比数列の第何項までの和をとると一万より大きくなるかという問題なんです。 僕は等比数列の和ということで 2(1-3^n)/1-3 = 3^n-1 とおいて 3^n-1 > 10000 ということで移項して 3^n > 10001 として  常用対数 log 3^n > log 10001 とやってみたのですが 問題には log3の値しかしるされておらずそれしかつかってはいけないみたいなんです。 この -1さえなければ綺麗にでるのですが この場合 -1を考えないでもいいのでしょうか?  3^n > 3^n-1 > 10000 とかおいてみてもダメなような気がしてなりません。わからないです・・・

  • 数列、群数列の問題です。

    数列の問題です。 数列1/1、1/2、2/1、1/3、2/2、3/1、1/4、2/3、3/2、4/1、1/5、2/4、3/3、4/2、5/1、・・・について この数列の中で、1/2に等しい項のk番目は第何項か?という問題です。 数列:(1/1)、(1/2、2/1)、(1/3、2/2、3/1)、(1/4、2/3、3/2、4/1)、(1/5、2/4、3/3、4/2、5/1)・・・と群数列に分けられますよね。 1/2に等しい項は1/2、2/4、3/6、・・・があげられますよね。 第k番目の1/2に等しい項はk/2kとなりますよね。 これは3k-1群のk項に属しているから、 (ここまでは理解できました。) この下の計算が分かりません。 1+2+3+・・・+(3k-2)+k =1/2(3k-2)(3k-1)+k =1/2(9k^2-7k+2) となっています。 すいませんが、解説お願いします。 特に計算の(3k-2)+kの部分が分かりません。

  • 数列の問題がわかりません

    数列の問題がわかりません 数列{an}が条件 (n+2)(n+1)an+2 + 4(n+1)an+1 + 3an=0 a1=-2, a2=4 を満たすとき、すべてのnについて|an|≦13/3が成り立つことを示せ。 この問題がわかりません。どなたかわかる方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 数列の問題(*_*)解き方を教えて下さい

    数列の問題です。 初項から第3項までの和が7で、第2項から第4項までの和が14の等比数列{an}がある。 bn=(n+1)anとするとき、 Σbkを求めよ。 anが2^n-1までしか解けません どなたかこの問題の解き方を 詳しく教えてください(>_<) お願いします。   mayujohnbara