経理事務でのごく当たり前のこと

このQ&Aのポイント
  • 経理事務では普通のことですか?支払いを済ませた買掛金の請求書がない、支払一覧に入力がされていない、振込金額が合わない、請求書を見ずに振込むなどの問題が発生しています。
  • 経理事務では当たり前のことなのでしょうか?毎月の支払内容や金額が頭の中にあるため、支払一覧の入力がされていないことが問題となっています。
  • 経理事務でのこれらの問題は一般的なのでしょうか?買掛金や売掛金の管理が不十分であり、請求書の確認や入金の確認が適切に行われていないことが課題です。
回答を見る
  • ベストアンサー

経理ではごく当たり前のこと?

経理事務では普通のことですか? 現在、設立4年目100人程度の会社で経理事務をしていますが、これって 経理では普通のことですか? ・支払いを済ませた買掛金(外注費、仕入商品代)の請求書が有りません。 ・今迄支払いを担当されていた経理事務の女性の頭の中に 毎月引落しされる企業さんの 支払内容や金額が有る為、支払一覧に入力がされていない。 ・上記の内容と一緒で買掛金も毎月同じ金額だと思い相手に振込んでし まった。 ・PCの買掛金と請求書の金額合っていない。 ・振込をする時、請求書を見ずに振込んでしまう。 ・売掛帳に入力されていないお客さんが要る為、入金が分からない。 経理事務ではこういうことって、ごく当たり前でしょうか?

noname#222587
noname#222587

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>ごく当たり前でしょうか? すべて、非常識です。 100人規模の会社としてはありえないですね。 利益が出てなければ、税務調査もないでしょうけど、 そのうち税務調査が入って叩かれまくることでしょう。 そういう場合は、経理担当者は辛いですよ。 あるはずのない書類証書を求められても やりようがないですからね。 経理はすべからく、証書と金額を厳格に、 振込に関しても指示書、決裁印などに基づいて 処理して、責任を明確にしないといけません。 でないと誰が不正を行ったかわからなくなりますからね。 それこそ「あなたが犯人ですか」みたいなことを 言われますよ。 まともな経理担当者ならとっとと辞めますね。

noname#222587
質問者

お礼

私も非常識だと思います。知り合いに相談したら「早くやめた方が良い」と言われました。

その他の回答 (3)

回答No.4

請求があって初めて振込金額が決まるのに、その請求書がないなら 振り込んだ取引会社の買掛金はなかった事になりますよね? 何を根拠に振込をしたか分からない経理なんて引受られないでしょう? 取引先から請求書が届き、数円合わなくてもさかのぼってチェックします。 私なら怖くて引受られません。 今までの丼勘定では駄目だと言うことを社長に分かって貰って 経理として最低限必要な箇所は徹底させていかないと大変な事になるよ。 取引先には再度ということになるので手間になるけれど 支払いを済ませていて買掛金が合ってない取引先に 請求書の再発行をして貰って付き合わせていく事から始めるしかないかな?と思います。 ただね振込過ぎでも、極端に少なくても普通は電話で経理担当者に確認するけどね。 創立して4年経っているのにそれが今までなかったんだろうか? 決算書を税務署に提出する時に何処に幾らの買掛金や売掛金があって住所なども入れるはず それも嘘が書いてあった事にならない?

noname#222587
質問者

お礼

私は最近入社したばかりですので…。9/4から経理と労務の経験が有る人を会社が採用したので、その人が何とかすると思います。

noname#222587
質問者

補足

現在の勤務先はテレホンアポインター30名の給与も支払っているのですがその人達に支払っている実際の金額も合いません。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

今まで税務調査はなかったのでしょうか。 税務調査では支払いの証憑(請求書、納品書など)は必ずチェックされます。 それがない費用は認められません。場合によっては使途不明金で重加算税です。 そういう会社は一度税務調査でひどい目にあったほうが良いですね。 経理を理解できる人がいないので、その女性のひとりよがりな仕事を誰もチェックできなかったのでしょうね。 今回あなたが気がついたのは良い機会で、支払いや入金は必ずソレを証明する伝票が必要ということを徹底したほうが良いと思いますよ。

noname#222587
質問者

お礼

私は最近入社したばかりで知りません。現在、部署で使っている経費の照合をしているのですが、杜撰すぎてビックリしています。

noname#222486
noname#222486
回答No.1

当たり前ではありません どんぶり勘定もいいとこですね 当然ながら不正も自由にできる環境です。 株式会社?、監査役はどうなってんでしょう?

noname#222587
質問者

お礼

株式会社です。社長より顧問が偉い会社です。

関連するQ&A

  • これは経理事務とは言えないのでしょうか。

    最近事務の仕事を始めたのですが、簿記等の資格はなく、買掛・売掛伝票や弥生会計入力、請求書作成のみやっています。 給与計算、年末調整、税金の計算などは会計士の方にしていただいています。 1.この仕事内容は経理事務ではなく、一般事務の範囲でしょうか。 2.また、経理事務と言うには、どの程度の業務ができればいいのでしょうか。 初歩的な質問で恐れ入りますが、よろしくお願いします。

  • 経理処理について

    土木の自営業の経理処理のことでお尋ねします。経理処理は税込みです。H17/2/20付けで609,021売掛金  売上609,021の仕訳をしていて、 3/20付けで売掛金の入金があり、 608,611普通預金 売掛金609,021 410支払手数料  の処理をしています。今日、2/20付けの請求書の金額が609,451であることに気が付きました。普通預金の入金額はあっていたのですが、支払手数料の額が840円であるのに410円としていました。この場合どのような訂正仕訳をするのが一番分かりやすいのでしょうか。教えてください。 

  • 経理の仕事とは

    仕訳や決算の申告を作成していないと経理とは言えないのでしょうか?社会保険などの各種手続きもやっていません。 ・請求書、領収書作成 ・売掛、買掛金の管理 ・銀行振込 ・小口現金管理 ・従業員の経費精算 これらの仕事内容だけでは経理をやっていたと言えない気がします。 転職の際、どのようにアピールすれば良いでしょうか? また仕訳や申告はやったことがないとどのように伝えれば良いかわかりません。

  • 事務手数料の経理処理

    こんにちは。 私はアフェリエイトをしていますが、 当方が契約している会社は、その月の売り上げに対して、請求書を発行すると自動的に事務手数料10ドルを差し引きます。 よって其の月の実質的な売掛金は実際の売り上げ金額から10ドルマイナスしたものになります。 (請求書は自動的に作成されますが、売上金の合計欄には事務手数料が差し引かれた金額が記載されています。其の額が請求金額となっています) この場合の経理処理ですが、 請求書を送った時点で実際の売り上げを売掛金(事務手数料込みの金額を使用する)とし、同時に 事務手数料は別に経費として処理すれば良いのでしょうか? それともその後、実際に売掛金の入金(事務手数料がマイナスされた額が入金(請求書に記載された売上額))があった時点で 事務手数料を経費として処理するのですか? あるいは、請求書にある事務手数料を差し引いた売り上げを売掛金として、事務手数料の存在は無視する? どの処理が適切でしょうか? 宜しくお願いします。

  • マイナスになってる雑費

    買掛金支払いの際、振り込み手数料を雑費とし、支払額から手数料を引いて振り込みます。 税理士事務所の実務担当者から教えていただいた記帳の仕方は、下記の通りです。 外注費 10000/買掛金 10000 普通預金 9895/買掛金支払い 9895 雑費 105/買掛金支払い 105 売掛金で手数料が引かれる場合もこの要領で記帳しますが、決算書で雑費のところがマイナスになってます。 マイナスになっていても問題ないのでしょうか? そのまま提出してしまってもいいものでしょうか?

  • 売掛帳、買掛帳の記帳について教えて下さいm(__)m

    売掛帳、買掛帳の記帳について教えて下さい。 弥生会計を利用しています。一人事務員なので、チェックも兼ねて 売掛・買掛帳を作ろうと思います。 当社・支払は、毎月20日締めの翌々5日支払の為、何を基準に考えれば良いでしょうか? 例えば2月分の買掛を記入した後の行に、前々月の支払額を記入し、 2月内の掛けと払いのみ記入するのでしょうか? それとも2月買掛を記入し、その支払の分(4月5日)を記入した方が いいのか?はたと迷っています。ご指導くださいm(_ _)m

  • 経理事務のスペシャリストになるにはどのようなことができればいいですか?

    現在経理事務の補助のような仕事をしています。 現在の仕事内容としては 売店の売上集計・計上 現金の管理 銀行の残高管理 仕訳及びコンピュータ入力 月次財務諸表打ち出し(ミロク情報サービス 財務大将使用) 請求書発行(ミロク情報サービス 販売大将使用) 売掛金、台帳の管理 買掛金、仕入先の管理 といった感じです。 実は年内をめどに転職を考えております。 希望職種は現在と同じ経理事務なのですが、できればもっと高度なこともしてみたいと思っています。 そしてゆくゆくは経理のスペシャリストになりたいと思っています。 しかし経理のスペシャリスト、というのが具体的にどのような仕事ができることを指すかがわからず、将来のスキルプランを明確に示すことができません。 自分の現在の実力と、将来像の間にどのくらいの差があるかを知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 同一取引先の売上と仕入の相殺について

    個人事業主で業務請負をしております。 同業者が税務署に仕訳方法の間違いを指摘されたので、私も修正をしたいと思うのですが 当の本人は経理を家族任せの為、詳しいところが解りません。 内容は下記の通りです。(やよいの青色申告を使用しています) 取引先から部材を仕入れ、作業料から相殺された金額が毎月振り込まれます。 今までの仕訳では、単に毎月の振込まれる額(30万とします)を請求書発行時に (借)売掛金 300000 (貸)売上高 300000 ○月分請求書発行 入金時に (借)普通預金 300000 (貸)売掛金 300000  ○月分掛代金振込 とし、取引先からの部材費明細を一緒に紙で保管していました。 (紙ベースに細かく記載があるので、やよいには入力していませんでした) この内容を 恐らく、請求書発行時に部材を相殺される前の金額(70万とします)から (借)売掛金 700000 (貸)売上高 700000 部材費合計(40万とします) (借)部材仕入れ 400000 (貸)買掛金 400000 振り込まれた時 (借)普通預金 300000 (貸)売掛金 700000 (借)買掛金 400000 の様に入力する様にかと思うのですが、 「今までの入力では部材の仕入れが無いのでかなり損をしていた」と言われたそうです。 実際今までの方法と支払う所得税額に違いがでるのでしょうか? 試算方法も良く分からず困っています。  どなたか教えていただけませんでしょうか。

  • 経理・仕訳について教えて下さい。

    経理の仕訳についてどなたか教えて頂けると助かります。 請求書をおこした日付で会計ソフトに売掛金で入力します。 借方 売掛金 ○○○円 貸方 売上高 ○○○円 入金された日付で 借方 普通預金 ○○○円 貸方 売掛金 ○○○円 1度で全額入ってくればこの入力でOKだと思うのですが、 例えば、3回の分割のように入金された場合はどのように入力すればよろしいでしょうか? 前受金でしょうか? 至急知りたいです。 よろしくお願い致します。

  • 経理で再就職したい!

    33歳、子持ち主婦です。 日曜日に日商簿記3級の試験を受けて来ました。回答速報での自己採点は、ほぼ満点で合格の手応えでした。今、2級も取得を目指すべきか悩んでいます。 子どもを産む前に、正社員で2年間、経理アシスタント?の仕事をしていました。内容は、売掛、買掛金管理、小口現金、仕訳伝票起票、弥生会計への入力、請求書の確認と発行などです。簿記知識が無くとも、出来てしまう内容です。小さい小売業の会社でしたので、決算や資金繰りなどは税理士の指導などもあり、社長が一人でやっていました。給与計算などは、外注へ頼んでいました。 子どもが保育園に入る事が出来たので、再就職を考えました。上記の業務内容で「経験2年」だけでは通用しないと思い、1ヶ月間勉強して3級を受験しました。やはり2級も取得するべきでしょうか?派遣でもパートでも、正社員でも、経理での再就職には必須ですよね? でも、仕事もしないと家計が苦しいし、経験も積みたいので、派遣かパートで経理補助をしつつ、勉強しようと考えていますが、実現可能でしょうか? また、2級を取れば、派遣での紹介は増えますか?

専門家に質問してみよう