• 締切済み

精神科入院のその後について

三十代男性です。 現在仕事(業務委託の自営業)のストレスで、診療内科に通っているのですが、病名が適応障害、不安ー抑うつ状態(自立神経失調症)の診断書を貰っています。 この診断書をもとに仕事を辞めたいと契約先に申し入れしましたが、契約期間が契約書に明記されており、業務に穴を空けれない為拒否されました。しかしこちらもぎりぎりなので、直ぐにでも契約を打ち切りたいのですが、何度取り合っても話しが前に進まない為、精神科への入院を考えているのですが、入院した後の不具合(退院できない。薬の影響。社会的地位への影響。)等あれば教えて下さい。 ちなみに入院後、解約できた後間を空けずに次の仕事(現在から2ヶ月以内なら内定があります)の予定です。

みんなの回答

回答No.1

仕事を辞めるのは労働者の自由ではないのでしょうか。契約期間の縛りがどういう性質のものかよく知りませんが、途中で辞めたら損害賠償などの規定があるんでしょうかね。 その種の労働者に不利な規定は無効と聞いたのですが。あまり労働法制に詳しくなくてすみませんが、よく調べたほうがいいと思います。一度、専門機関に相談されてはどうでしょうか。NPOなどでもあるみたいですよ。 精神病院については、母親が3年ほど前に入院していましたが、身元保証人(父がなってました)が必要で、自由に外出できず(病院にもよるでしょうが、そこは患者が勝手に出られないようドアを締め切ってました。)、薬を使うので見舞いに行ってもほとんど寝てる状態でした。そのころは、母も本当におかしくて暴力ふるうのでしかたなくでしたが。退院も自由ではなく、主治医の許可が必要でしたね。結局、4ヶ月ほど入院してました。今は、別の国立の精神病院に通っててとりあえず落ち着いています。やはり、医者の差も大きいと実感しています。 精神病院に入んないと退職できないなんて馬鹿なことあるんですかね。職業選択の自由は、憲法で保証されてる当然の権利です。社会的地位についてはわかりませんが、次の内定の会社が理解あれば、関係ないと思いますが。

関連するQ&A

  • 精神科への入院について教えてください。

     「うつ」「適応障害」と診断され、入院して療養・カウンセリングを受けることを勧められました。 ※※※ 仕事をこなせず迷惑ばかりかけてしまうのが申し訳なくて会社に行く事ができず、 家族にも心配や迷惑ばかりかけてしまうのが申し訳なく、気を遣われれば遣われるほど苦しくなってしまいます。 昨日は会社に行く事も家に帰る事も怖くて、隣市のビジネスホテルに一泊しました。そこではとても落ち着いた気持ちで過ごす事ができました。 ※※※  今日、かかりつけの精神科を受診し、上記の内容を話したところ、「会社からも家庭からも離れて休養を取る事が必要だと思う」と言われました。  その方法の一つとして精神科への入院を勧められました。 現在通院している病院には精神科の病棟がないため、「別の病院を紹介するので、そこに入院しカウンセリングを受けながら療養してはどうか」とのこと。 私もできれば入院して、集中してきちんと治してしまいたいと思います。  そこで質問なのですが、 (1)入院すると、どの位の費用がかかりますか? (2)入院生活はどのようなものですか? (3)「うつ」「適応障害」での入院ですが、労災手当のような補助金を受け取る事は可能でしょうか?  以上、教えていただきたいと思います。  よろしくお願いいたします。

  • 精神病院閉鎖病棟入院中です。(長文です)

    事業の失敗、人間関係の躓き、離婚など自分にとっては不運続きで大うつ病と診療内科で診断され、障害厚生年金2級を受給してひっそりと生きておりましたが、病気のせいか加齢(50歳♀)のせいか、集中力がなく、職にありついても失敗続き…。診療内科の主治医に相談したところ、ゆっくりしたいならと紹介状を 書いて頂き任意入院しました。診療内科の先生とは、とても相性がいいと感じてますし、医者と言う以前に人間的にも尊敬しています。 しかし、入院して一週間も経つか経たないかでMSWが病室までやってきて、「入院費の件ですが…。」とお金の話ばかりしてイライラしています。 同時期に入院してきた患者さんと親しくなり、この病気になると経済的な不安の大きさにいつも追い詰められると相談されたので、障害厚生年金の話をしました。どうしたらいいのかと尋ねられたので、社労士に手続きしてもらったと答えました。紹介してほしいと言うので、その社労士に連絡したところ、中身は判りませんがすぐ来てくれたそうです。 その日を境に、MSWと担当医の態度や対応が一変しました。MSWは全く私のところに顔を見せなくなり、医者は、「病院は病気を治すところで友達を作る所ではない!」とか「解らない、アナタは病気ですか?」とか「病気だとしたら病名は何だと思いますか?」「適応障害はあるのかもしれないが、病気とは言えませんねぇ~!!」と不安を煽ります。今月末退院します。私は何か悪いことをしたのでしょうか?精神病院への入院は大きな躊躇いの伴うものでしたが、リセットしたいの一心からでした。「年金の手続きは、病院でも出来るけど、MSWは多くのケース抱えててかなり時間がかかるから、社労士さんに頼んだほうがスムーズだよ…。」は、私が通う診療内科の先生からのアドバイスでした。 医者も「医業」を生業とする商売人ですから、社労士さんを紹介したせいで、前述のような扱いを受けるのでしょうか? せめてもの救いは、看護士さんが皆さん優しく接してくれることと、僅かに食欲のある時、病院食にしては美味しいと感じることです。 私の何が悪いのか?また、尊敬し、信頼している診療内科の先生の「大うつ病」の診断は誤診で、受給中の年金、今まで受給した年金を返さなくてはならないのか?年金詐欺したと言われ刑務所行きか…?とにかく、混乱します。私は、どうすればいいのでしょうか?かろうじて、自覚のあるうちにこの苦しさをどなたかに打ち明けたくて、悶々としております。

  • 薬の過剰摂取をしてしまい、うつ病と診断を受けました

    薬の過剰摂取をしてしまい、うつ病と診断を受けました。 そして、ストレスケア病棟のある別の病院にて静養中です。 ここで質問させていただきます。 入院して気持ちが安定して来ました。そこで入院先の医師に病名を尋ねたところ、うつ病ではなく適応障害による抑うつ状態と言われました。また、病気じゃないので自分の考え方を変えるようにとのことでした。 うつ病の場合、幻聴や幻覚があり、自分の大切な物を壊したりすることがあるが、あなたの場合はそういった症状がなく、散歩に出かけたりできる。だから、一時的に適応障害で抑うつ状態になり薬の過剰摂取をしたので、病気ではないと… 適応障害は病気ではないのでしょうか。

  • 精神科の入院についてご教授をおねがいします。

    私の検索方法が悪いのか知りたい情報が錯綜してしまった為、質問させて頂きます。 体調を崩し12月中旬から先週末まで会社を休んでいたのですが、復職時に産業医と面談を行った際に「体調を崩していた根本的原因は神経性のものでは?」と言われ、紹介された精神科に診察に行った所、任意ではあるもの入院を勧められました。 現在の症状としては、 ・食事はしているものの胃痛がある為に「何か食べたい」という意欲が湧かない。 ※医師からは「食後服用の薬を飲む為に義務意識で食事をしている状態ですね」と言われました。 ・業務に集中が出来ず、業務の話をすると意味もなくソワソワしてしまう。 ・周囲に迷惑をかけてしまっているのが申し訳ない上、気を使われる事が負担になっている。 ・家族(片親)に心配や迷惑をかけまいと、気を使ってしまっている。 ・寝付きが悪かった為に睡眠導入剤を処方され、服用しているものの目覚ましが鳴る前に目覚めてしまう。 などの諸症状です。 私は現在、会社の寮にいる為、医師からは「実家に帰って療養するか、入院するか、精神的に負担の少ない方を選択して下さい」と言われたのですが、上記したように家族にも気を使ってしまうような性格の為、私としては入院する事を考えています。しかし、入院する事で悩んでいるのが金銭面です。 その理由というもの (1)加入している保険が会社の健康保険だけの場合、自己負担額はどうなるのか。また、1ヶ月当たりの入院費用はどの程度なのか。 ※まだ若いからと過信してしまい、Aflacなどの医療保険等には入っていません。症状や施設によってもピンきりだと思いますが、目安だけでもお願いします。 (2)入院の諸費用の内訳は何があるのか。 ※ざっくりでも構いません。お願いします。 (3)会社を長期で休んだ場合、収入はどうなってしまうのか。 ※先週末までは有休を使用して休んでいましたが、使い切ってしまいました。 今までも仕送りをするなどしていた為、私自身の貯金も少なく、(出来ればかけたくはないのですが)家族にお願い出来る金銭的負担も限られている為、入院を選択して入院費を支払う事が出来るのか不安です。 治療する事を望んではいますが入院費が高額であった場合、入院する事を考え直そうと思っているのでご教授をお願います。

  • 精神科でどのくらい通えば病名が分かりますか?

    精神科や心療内科で病名が診断されたことがある方ご回答頂ければ幸いです。 家族が明らかに精神的な病気を患っているのですが、これまで何度か精神科や診療内科に行きましたが一度も病名を下されたことがありません。 詳しい症状に関しては割愛しますが死にたいが口癖になりオーバードーズをしたりリストカットをしたりもします。 以前は働いていましたが職探しをする意欲もなくなってしまったようでたまに単発の仕事をするくらいです。 幻覚幻聴などもたまにあったようで、ネットの病気診断チェックに殆ど当てはまったりしても病名を何も言われずに薬を処方されるだけだそうです。 辛い症状なのに病名が分からないことで余計に病んでしまっているみたいですが、病名が診断されたことがある方はどのくらい通って診断されましたでしょうか? 診断されない限り自称精神病のままになってしまう気がします。 因みに私自身も絶対この病気だと思った物があったのに病名は何も言われませんでした。

  • 精神科への入院

    現在強迫性障害で精神科に通院している者です。 現在は上記の病ですが、40歳になる現在まで、二十歳頃から約20年近く、摂食障害・うつ病・適応障害・境界性パーソナリティ障害・不眠症など、様々な精神疾患を患って来ました。いずれも長い年月をかけて、投薬やカウンセリングで治療し現在は強迫性障害と、不眠症のみです。 その約20年の間、社会へ出た期間(アルバイト・クリーニングの受け付け業務)は、2年だけです。 ちょこちょこバイトを受けては働き出す事を数回試みて来ましたが、一番続いても10日、平均2日と、短いです。 辞めた理由はいずれも人間関係が上手く行かない事です。 現在は、週に2日、小学生の頃からの幼馴染みと遊びに出る以外、自室に引き込もっている状態です。 食事は家族ととります、会話も普通にします。 今ぶつかっている問題は、今後どのように社会復帰に向けて行動して行くのか、いつまで親のすねかじりをして行くつもりなのか、です。 主治医からは数ヵ月前から、入院をして生活リズムを整えたり作業カリキュラムに参加する話が出ています。 始めは入院なんて冗談じゃない!と思っていましたが、先日両親と私と主治医の4人で今後の話をした際、また主治医から入院の話が出ました。両親も賛成している状況で、後は本人である私の返事一つで決まると言った状況です。 来週には通院日がありますので、そこで答えを出す事になると思います。 今では、自分自身の気持ちも、入院の方向に傾いています。今のままでは将来、生活保護を受けて暮らす様になってしまう、少しでも社会復帰の兆しを見いだし、ずっと迷惑と心配を掛けてきた両親の精神的・金銭的負担をなくして行きたい、二年間ではあったけれど社会の一員として働けていた頃の喜びを取り戻したいです。 ですが私には、強迫性障害の不潔恐怖があり、また心因性と言われている足の強い痛みがあります。 こんな状態で集団生活が出来るのか、痛みに耐えながらカリキュラム(主治医曰く私の場合強制参加)に参加出来るのか、入院によって生活リズムを取り戻し、社会復帰へ向かえるのか、不安だらけです。 強迫性障害の不潔持ちで入院された事がある方、社会復帰を目指す為に入院された事がある方、入院してのメリット・デメリットなどを教えて頂きたいです。 長文を読んで頂きありがとうございました。 宜しくお願い致します。

  • 入院を医師から勧められたら従いたいのですが…。

    私は、昨年アルコール依存症の為、色々な依存症患者を専門とする、ある精神病院に3ヶ月間治療の為入院しておりました。その結果、なんとかアルコール依存症からは、立ち直る事が出来たのですが、最近、鬱の症状が少しずつ出始めて主治医からこれ以上病状が悪化するようで有れば入院をして病状が治まるまで様子を観た方が安全だとの指示を受けました。確かに私も、日に日に自殺願望などが頭によぎるなど不安な毎日を一人家で過ごすよりかは何か有った時心強い看護士さんが居る病院に入院して、病気を治して行きたいと思っておりますが、生活などの事も有り、もし生命保険が前回のように、おりるので有れば、入院を1日でも早くしたいのです(ちなみに、前回の入院の時は、保険は全額おりました。)診断書の病名は、アルコール依存症、「連続飲酒」でした。今度の診断書の病名は、「鬱」になるそうです。後、保険金は一回目入院した時に下りてから8ヶ月位は、経っております。精神病院に2回目の入院で病名が変わっても、今度もちゃんと保険金は下りるのでしょうか?誰か保険に詳しい人か、2度の精神病院入院経験をした事の有る方で、その都度、保険金が下りた経験の有る方どうか、教え下さい。

  • 交通事故による入院中で困ったいます。

    年末の交通事故で現在入院中ですが、事故当初から相手の保険屋の対応に肉体的にも精神的にも追いつめられ、やむなく弁護士さんにお願いしました。停車中の追突事故の為、当方の保険屋は介入出来ない為。献身的に診療して頂いておりましたが、相手の保険屋の弁護士が決まって一週間位経ってから各診療科の医師の対応に変化が出て来ました。診断書に対する言い訳や今まで効果がある注射の急な中止。不審に思い色々調べていたら、相手の保険屋の弁護士は現在入院中の顧問弁護士だという事実です。 圧力とか存在するのでしょうか? 非常に今辛い状況に追い込まれ辛くなっています。

  • 病名が間違っているように思えるのですが・・・

    現在精神科に通院していて、医師に障害年金申請を勧められ、診断書を書いてもらったのですが 病名がうつ病だと思っていたら、遷延性抑うつ反応(適応障害)と書かれていました。 ICD-10コードによると適応障害に分類されるようで 調べてみたら「ストレスの強い状況に長期にわたって曝された反応として 出現する軽度抑うつ状態で、二年以上は続かない」とありました。 実際は2年以上うつ状態が続いていますし、 診断書に思考・運動停止・抑うつ気分・希死念慮・就労困難・予後不明 (4)精神障害を認め、日常生活における身の回りのことも、多くの援助が必要である と書かれているのに病名が適応障害なのはなんだか、病名が合っていない気がするのですが・・・。 障害年金申請の上で遷延性抑うつ反応と、うつ病はまったく違う病名として扱われるのでしょうか? 現在は精神疾患では統合失調症とうつ病しか障害年金が通らないらしいので このまま申請したら通らないのではないかと不安です。 その先生は週に1回火曜しか診察してなく、 だいぶ先になってしまうのでのでこちらで質問しました。 申請前に再度医師に相談したほうがいいでしょうか?

  • 降格や業務軽減について

    仕事のストレスで抑うつ状態、おそらく適応障害だろうと医師に診断を受けました。 上司と面談をし業務軽減をお願いしましたが、やはり数日たって降格したいと思うようになりました。 ころころ気持ちが変わるやつだと思われていないか、心配になってしまいます。 同じように仕事のストレスで悩んだ方はいらっしゃいますか。

専門家に質問してみよう