• ベストアンサー

大学志望理由書について

「すげえ!」「ありがとう!」 と言われて大変嬉しかったです。 と言うことを書きたいのですが、 どのように書いたらいいのでしょうか。 私は賞賛の声をいただき、それが大変嬉しかったです。 と書こうかとおもったのですが、 古臭いといわれてしまったので、 どのように書いたら良いかわからなくなってしまいました。 どのように書くのが1番いいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.2

>私は賞賛の声をいただき、それが大変嬉しかったです。 >と書こうかとおもったのですが、 >古臭いといわれてしまった たぶん高校生どうしの会話でしょうから,やはり「賞賛の声」はおおげさに感じますね 笑。校長室に呼び出されて「君はわが校の誇りだ!」とほめられたのなら,賞賛でもいいと思います。賞賛には,「ある見識や地位をもつ人から高く評価された」という意味合いがあるでしょう。だから,「古くさい」という先生のコメントは,ちょっと的を外している気がします。 さて,どう書き換えるかですが, 1.会話文を活かす文章技法をとるなら,「すごい!」,「ありがとう!」とすればいいでしょう。 2.地の文に埋め込むなら,「友人たちからほめられたり感謝されたりして,とても嬉しかった」。 ただし,どちらにしても,このあとに「なにか」が来ないと,物足りなさがあります。たとえば,「その言葉をはげみにして私は練習を重ね,全国大会で優勝を勝ち取った」。

その他の回答 (1)

  • alflex
  • ベストアンサー率26% (229/869)
回答No.1

何をしてすげえ!と言われたのでしょうか。単純にそれを書けばいいと思いますが。

関連するQ&A

  • 志望理由書は「だ・である」調ですか?

    社会人入学を控えている者ですが、志望理由書は「だ・である」調で書くものだと書物で読みました。 しかし、書いた物を他人に見てもうと、『「です・ます」調だろう』とゆう声も聞こえてきます。 混乱していますので、経験した方いらっしゃったら教えて下さい。

  • 大学への志望理由書について。

    大学への志望理由書について。 こんにちは。 大学の公募制推薦入試で志望理由書の提出があり 先生に次のような理由書を見せたのですが この理由書なら 公務員専門学校に行ったほうがいい と言われ最初から書き直しになりました どういうこと書けばいいのでしょうか。 自分は地方公務員になりたいのですが… どこを改善すればいいのかわかりません。 助けてください。。。 私は将来、地方公務員になり、住民の要望、苦情などの生の声から、行政に何が求められているかをくみとり、住民がよりよく暮らせる生活環境を作っていきたいと考えています。そのように考えたきっかけは、民間企業の一番の目的である利潤追求のために働くよりも、公務員のような社会のために働き、貢献して行きたいと考えたのが第一なのですが、生まれ育った町に愛着があり、今まで多くの方にお世話になりました。そこで、地方公務員になり、お世話になった方々に恩返しがしたい、生まれ育った町をよりよくしていきたいと考えるようになったからです。 地方公務員は、国家公務員のより下級という感じがしますが、地方分権一括法の成立によって、国の権限を都道府県に、都道府県の権限を市町村に積極的に委譲するようになりました。これにより、今までよりも、住民のニーズを迅速かつ的確に反映させることができるようになり、地方公務員の役割が広がったと思います。 そこで私は、地域住民のどんな意見にも素直に耳を傾け、住民の意見や不満などを広くキャッチし、それを行政に生かしていくべきだと考えるようになりました。また、地方の時代と言われている現在、地域振興に役立つプランを積極的に打ち出していき、地域を活性化することが、地方公務員に求められているのではないかと考え、あらゆる角度から地域に貢献していくべきだと思いました。 私のこのような希望は簡単に叶えられるものではないと思います。しかし、私が貴学への入学が許されたら、企業法学科の民法、行政法、憲法などの講義を中心に、公務員に必要な講義に特に力を入れ、公務員試験突破のために貴学の講義を最大限に活用したいと考えています。さらに貴学には、公務員を志望する学生のための、公務員関係ガイダンスや緑丘公務員受験対策講座などがあるので、地方公務員になりたいという自分の夢を実現させるには最適な大学だと考えました。 また貴学には、充実した教養、語学教育、そして多彩なゼミなど魅力的な点が数多くあります。私は上記の試験突破だけでなく、様々な学問分野が揃っている貴学で社会で活躍するために必要な幅広い知識、技術、能力を身につけ、貴学で学んだことを生かして社会に貢献していきたいと思います。そして、今の私の目標である、地方公務員という仕事に就くことを主眼として大学生活を送りたいと思います。以上が、私が貴学を志望した理由です。

  • 大学の志望理由書(看護)

    公立大学の看護のの公募推薦を受けます。 志望理由書を書いているのですが、 どうしてもうまく書けないところがあって、質問させていただきます。 私の将来の夢は、離島の看護師として働くことです。 とくに、きっかけはないのですが、 地域と密着して、毎日声がかけられるような看護師になりたいと思ったからです。 私が受験する学校は、地域に密着した医療を学べることについてはいいのですが、 英語を中心とした外国語にも力を入れている学校です。 私は以前から外国語にも興味があったので、この学校を選びました。 しかし、将来の夢と外国語への興味は違いすぎて、 うまく文章にすることができません。 このことをどうにかして関連付けることはできないでしょうか? へたくそな文章でわかりにくいかもしれませんが、教えてください。よろしくお願いします。

  • 大学の志望理由書

    大学の志望理由書についてです 私は今高校三年生で、社会学部を希望しています。 先日、現地に取材に行った方の難民についてのお話を聞きに行き、そのことを志望理由書に書きたいのですが、具体的にどう結び付けて書いたらいいのか思い付きません。書くためのヒントが欲しいです

  • 大学の志望理由

    志望理由です添削をお願いします(>_<) 私は、技術だけではなく思い遣りのある看護師を目指しているので貴学を志望する。 私が小さい頃入院した時に看護師が優しく相談に乗ってくれて私もこんな看護師になりたいと思ったのがきっかけだ。 貴学は細かいカリキュラムで基礎が確実に身につけることができて何より心のケアもしっかりと学べるので私の目指す看護師になるためには、貴学しかないと考えた。 以上の理由で私は○○大学を志望し、貴学で学び、自分の目指す看護師になりたいと思う。 もう提出が迫っているのでとても困っています(>_<)、 よろしくお願いします!(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)

  • 大学院の志望理由書について・・・

    大学院(理系)の志望理由書についてですが、 その研究に興味をもったきっかけ・・・・・5割 その研究室に入って実際にやりたいこと・・1割 院卒後の将来の予定・・・・・・・・・・・2割 まとめ・・・・・・・・・・・・・・・・・2割 で書いてみましたが、どうでしょうか? 自分ではもう少し「その研究室に入って実際にやりたいこと」を増やしたいですが、下手に書いても、相手方の先生に失礼だと思ってしまい・・・・。 助言お願いします。

  • 大学院の志望理由書

    現在、大学院入試のための志望理由書を 作成中なのですが、 主に (1)大学院への進学の理由、研究内容 (2)大学時代の取り組み (3)その大学院を志望する理由 (4)将来について の構成で書こうと思っています。 そこで悩んでいるのが(4)なのですが、 文学系の大学院へ進学予定で 将来は就職かそのまま研究者への道を歩むか迷っています。 正直就職に傾いているのですが、 文学の研究と就職を結びつけて書けません。 嘘をついてでも研究者を希望している旨を書くか、 無理に就職と結びつけるのとどちらが良いのでしょうか? まだ、私自身がしっかり将来を 見据えていないことが悪いのだと思いますが、 大学院で更に研究したいという気持ちはいっぱいです。 どうか助言をお願いします。

  • 大学の志望理由

    今年大学の看護学科の推薦を受ける高校3年生です。 志望理由書で「なぜ看護師になりたいのか」について母の入院と書いたところ ありきたりとのことで書き直しをさせられました。 本当の私が看護師になりたい理由は 離婚して出ていった母がなってほしいといっていたからです。 それからずっと会っていないのですが 母は体が弱くよく病院に通っていたことは覚えてます。 そこで私は母が希望した進路でもあり 看護師になったらいつか母に会えるかもしれないし 会った時に誇れる自分でいたいという理由で看護師になると決めたのですが この理由を志望理由書に書いてもいいのでしょうか? 少し暗いかなと思いまして‥ もしいいのであればこの内容を整理して書きたいと思っています。 明日提出なので図々しいですが 回答よろしくお願いします。

  • 大学の志望理由に何を書いていいか分かりません。

    私が経済学に興味を持つようになったきっかけは、近年の雇用問題、少子化問題、資源・エネルギー問題などの深刻化です。これらの諸問題を動かしているものは「経済」であり、偉大な力を持っています。人々の生活に常に密接し、人々の生活を左右する「経済」とは一体いかなるものだろうかと思い興味を持つようになりました。 とりあえずここまでなんですが、これじゃあ即却下ですよね?漠然としすぎて駄目ですよね?どうして良いか分かりません。どなたかアドバイスお願いします

  • 大学の志望理由について

    私は来年から4年制大学に進学をし、将来は先生になりたいと思っています。 私が進む学部は経営なのですが、ここからどうやって、先生になりたいと繋げれば良いと思いますか?ここの大学でないとダメという理由がいるのですが…