• ベストアンサー

資本金の出資者と代表

株式会社か合同会社を設立しようと考えています。 出資額の80%は夫、20%は妻になりますが、妻を代表とすることができるのでしょうか。 金融機関には、女性支援のため、妻の会社なら融資をするといわれています。 (会社の方針は二人が合意しているので、問題ありません。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5085/13292)
回答No.1

出資額と会社の代表者になれるかは関係有りません。 出資額ゼロでも出資者が認めれば代表者になれます。

okokok2014
質問者

お礼

お答えいただき、ありがとうございました。すっきりと分かりました。

その他の回答 (1)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

役員の選任をするのは株主などですが、株主から選ばなければならないともありません。 ですので、出資の割合なども関係ありません。 ただ、金融機関がどのように判断するかは、別問題です。 代表者が女性であればよいのでしょうか? 普通に考えて、実質の権限はあなたが持っているとふつうは考えることでしょうからね。 私の知人が金融機関などに悪い情報があるため、内縁の妻を代表にしていたことがあります。 融資などを受ける際の面談などで、あなたが前面に出れば、奥様が名目上の代表と考えられてしまうことでしょう。 相談ができているようですので、しっかりと相談しましょう。

okokok2014
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございました。 日本政策金融公庫の女性支援の枠で融資を受けたいとおもいます。

関連するQ&A

  • 出資金の払い込みについて

    友人が設立する有限会社に全額出資する予定でいます。そこで出資金の払い込みをする金融機関を検討しているのですが、こういう場合、出資者or代表取締役の取引銀行、どちらが良いのでしょうか? どちらの銀行に聞いても、「稟議書を上げてみないと分からない」という杓子定規な回答だったので教えて頂けると幸いです。

  • 出資金を資本金と資本準備金に分けた場合の1株の価値

    法人が出資して株式会社を設立した時の株券の簿価について教えて下さい。 会社法445条では、株主が出資した額の半分を資本金、半分を資本準備金とすることが出来ることとなっています。 例えば、1000万円出資して500万円の資本金、500万円の資本準備金で会社を設立し、100株の株式を発行した時、1株の簿価はいくらになるのでしょうか。 株券の簿価は資本金/株数と考えると5万円になります。 しかしこれでは出資者は1000万円出資したのに、5000万円の有価証券しか手に入らないことになるのではないでしょうか? また、現物出資した場合でも、資本金と資本準備金に分けることは可能なのでしょうか?

  • 会社設立のための出資

    友人がが会社設立します。 信用できる友人で、株式会社を設立するために 出資してほしいとのこと。 あくまでも出資者ですが、ビジネスローンや国民生活金融公庫 でお金を借りることはできるのでしょうか?

  • 飲食店開業を考えております。

    飲食店開業を考えております。 その中で国民生活金融公庫より融資をお願いしようと考えています。 その際に合同会社を設立(資本金750万円程度)して融資申請(融資額1,000万円)をします。 私が代表社員を就任します。資本金は出資者が下ります。 ただ、代表社員である私が国民健康保険が免除、国民年金が滞納になっております。 そして、前勤務の源泉徴収などが公表できません。 これでも融資は可能でしょうか? そして、事業計画などの要素もあると思いますが融資の可能性を高めるにはどうすればよいですか?

  • 合同会社の出資者について

    自分で合同会社を設立して代表社員となり自分が800万円、親が50万円だけ出資した形にしてました。しばらくして親が認知症で全く行為能力を失ってしまいました。この場合、親の退任や出資引き上げというのはどのような手続きによるのでしょうか。

  • 役員と出資者の関係

    現在、私が600万、Aさんが400万を出資して株式会社を設立することを検討しています。 設立する会社が同業ということもあり直ぐに代表取締役にはなりたくないと考えています。 そこでBさんに(出資なし)最初の1年間代表取締役になってもらい、1年後に私が代表取締役になりたいと考えています。 株主と役員の関係が今ひとつあいまいなので教えてください。 出資者でないBさんを信用していないわけではありませんが、私が全てコントロールして最終的に確実に代表取締役になりたい場合の、役員構成、出資金の出し方でうまくできる方法を教えてください? 冒頭のケースだと、私とAさんの賛成すれば問題なく多数決で私が代表取締役になれますでしょうか?

  • 法人の競業について

    今回合同会社を立ち上げました。最初から株式会社しなかったのは訳があります。私のリフォーム会社Aは私が代表で妻が取締役。株主として50/50出資です。 もう一つの不動産会社Bは妻が代表で私は取締役です。株主として50/50出資です。この不動産会社で妻が不正をしていて暴露したら険悪な状態です。Aの取締役を解任したいのですが、すぐにはできません。そこで太陽光発電をするための合同会社を起業したのですが、A会社のリフォームとか、不動産管理を移管したいのです。そうなると定款で競業になる可能性が出てきて、合同会社の定款は太陽光だけにしました。A会社の定款変更してリフォームと管理を削除すれば良いのですが、妻(取締役)の合意を得なければなりません。(妻からの同意が得られないし、合同会社を知られたくない) 株式会社にしたとき、私が代表権のない会長に就任すると、定款の競業は避けられますか。競業と認定されるのであれば、株式会社で社員となるか、株主だけでいるしかありませんか。 何か良い方法ありましたら教えてください。

  • 出資の募り方&配当の目安

    資本金50万円で会社を設立しました。サービス業です。WEB上の儲けのシステム(単なるWEBショップでない)を作るのに相当の資金が必要で、出資者を募りたいのですが、当社の資本力から言って金融機関や大手・中堅のベンチャーキャピタル(VC)がそうそう貸してくれるとも思えません。(公共のところにもあたってみようと思っていますが、額は期待していません。)そこで個人の出資者(いわゆるエンジェル)を探したいのですが、どこでどのようにアクセスすればよいかがわかりません。また募集するときに当然必要な情報だと思いますが、出資してくれた人には利益のどれくらいを還元するものなのでしょうか。ご教授いただければ幸いです。宜しくお願いいたします。

  • 国民生活金融公庫で創業融資(保証人なし・無担保)について

    株式会社又は合同会社を設立し、国民生活金融公庫で創業融資(保証人なし・無担保)を利用した場合で、その後もし倒産して返済ができなくなった時には代表者が個人的に返済の義務を持つことになるのでしょうか??

  • 代表取締役の責任について

    私の友人は、現在ある株式会社の発起人であり代表取締役です。 今回別の株式会社の発起人として株式会社を設立しました。 (この会社では役員にはなっておりません) もしも現在代表取締役をしている会社が倒産した場合、 どこまで責任があるのでしょうか? 今回設立した株式会社の出資金などはどうなるのでしょうか? 私は会社法の知識が全くありません。 どなたか教えていただけますと大変助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。