• 締切済み

除算の意味

割り算を 除算と言いますが、どうして、除算と名付けられたのでしょうか。 特に 除 という漢字がどうして 付いているのでしょうか? 次に関係あります: 再生核研究所声明171(2014.7.30)掛け算の意味と割り算の意味 ― ゼロ除算100/0=0は自明である?

みんなの回答

  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.2

 除法の典型的例題が、たとえば「豆が百個ある。そこから一定の個数(たとえば3個)を取り除く、という作業を繰り返し行う。何回作業ができるか」というものだからじゃないですかね。  もちろん0個ずつ取り除いていたら作業は永久に繰り返せるのですから、100/0=0にはならず、従って、お書きのショウミョウと関係がある筈がありません。

  • taoyuany
  • ベストアンサー率74% (629/844)
回答No.1

孫子算経(西暦439年~589年頃)そいう算術書に「除之法」という表記があります。 ここからではないでしょうか。 孫子算経 http://ctext.org/sunzi-suan-jing/zh 以上質問者様の参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 算数における逆算の意味

    算数における逆算の意味 算数における逆算とは、「ある計算と対の関係にある計算」のことですか? たとえば、掛け算は割り算の逆算とよく言われますが、それは掛け算は全体量を求めるのに対して割り算は1当たりの量をもとめる、それ故に逆算の関係にあるといわれているのでしょうか?

  • 算術演算子にて、整数での除算処理は商になる?

    JAVAのプログラミングを勉強しているのですが、JAVAの算術演算子にて、 参考書に「除算演算子は割り算を行うものだが、整数同士の割り算を用いると「商」を計算する」と書かれているのですが、これはどういう意味でしょうか? 整数同士の割り算をすると、小数点ではなく四捨五入をした整数値が出力されるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • プログラミングにおける掛け算・割り算

    現在、スーパーコンピュータを使っています。 プログラミングにおいて掛け算・割り算を極力少なくすることは高速化の常套手段ですが、パソコンではなくスーパーコンピュータの場合においても、掛け算・割り算を少なくするということは高速化に効いてくるのでしょうか? スーパーコンピュータだと高性能な乗算器・除算器を積んでいそうで、掛け算・割り算を少なくする恩恵をあまり受けられないような気がするのですが… よろしくお願いします m(_ _)m

  • 仕事においての足し算、引き算などの意味

    仕事においての足し算、引き算などの意味 上司に仕事は足し算、引き算、掛け算、割り算が出来なければいけないと言われましたが恥ずかしながら、理解できていません。 あと、友達が仕事は上記が必要だが、会社を経営するには上記のやり方では上手くいかないと言っていましたが、それも理解できません。 1、仕事においての足し算、引き算、掛け算、割り算の意味を教えて下さい。 2、仕事においての足し算引き算掛け算割り算で一番難しいのは掛け算割り算だと聞いたのですが、一般的にはそうなのですか?また、なぜなのでしょうか? 3、仕事では足し算引き算掛け算割り算が必要なのに経営ではなぜやり方が違うのですか? 4、仕事においての足し算は仕事をやった分だけ結果がプラスになる。 割り算は1時間かかってた仕事を10分で終わらせる。 みたいな意味だと勝手に解釈してますが違いますかね?

  • プラス・マイナス・マイ・他・の漢字

    1・加算や足す事を意味する『プラス』 2・引く事や、引き算に使う記号の『マイナス』 3・割り算の時に使う、あの斜め線の『マイ』 4・似たような感じで掛け算の別名は知りませんが、とにかく『掛け算の別名を表す漢字』 →上記の事で、私が知りたいのは、この、 『プラス』 『マイナス』 『マイ』 『掛け算の別名を表す物(記号)』 を漢字にした物(計4つ)を、 皆様が分かる範囲で、知りたいです。 どうかお願いします。  

  • ゼロ除算と核分裂反応の関係

    ゼロ除算と核分裂反応の関係はありますか? ある動画で、英語圏の人が、限りなく小さい数で割ること(≒ゼロディバイド)は、原爆の考えの根底にあるものだ、というコメントをつけていました。 実際にはこれは正しいのでしょうか。私はまったく素人なので、何もわからないのですが、専門家のかた、ご回答頂ければと思います。 私の言う、核分裂反応という言葉が正しくない可能性があります。 あと原爆と原子力発電はシステムが違うとか。専門家からの突っ込みがあるのは当然ですが、 要するに原子力発電の原理を、小学生にでもわかりやすく説明したいと考えての質問です。 このあたりの「コンテキスト」(素人からの質問、という部分もコンテキストに含む)を読み取っていただけるとすごく助かります。

  • 計算ミス

    私はかけ算と割り算が混じった式で、かけ算を見るとその隣同士を計算してしまい、次のような計算ミスをよくしてしまうのですが、どうしたら良いでしょうか? 16÷4×2 =16÷8 =2

  • 分数の割り算

    恥ずかしながら分数の割り算をど忘れしてしまいました。 下記の算式の答えが何故86304000になるのか?詳細な回答法を教えてください。 ★問題⇒21216400÷12分の2.95=86304000 問題通り、割り算で計算しても答えが割り切れません。 そこで、なんとなく掛け算も交えて計算すると答えを導けました。 ⇒21216400×12÷2.95=86304000 しかしなぜ、割り算の問題に、掛け算を交えて計算するのか意味がわかりません。算式が間違っているのでしょうか?

  • 1年生です。勉強はどこまで進んでいいものでしょう?

    小学校1年生の息子のことですが 今朝「ママー宿題終わったよ~」と言っていました。 今日の分が終わったと思ったら 夏休みの宿題全部(自由研究と絵日記を除いて)が 終わって、漢字を覚えたい、掛け算ってどんなの? 割り算って?と言っています。 1年生の漢字のワークブックを購入しましたが 学校で覚えるより先に家庭で教えていいものでしょうか? また、掛け算も教えた方がいいの?かと迷っています。 夫は覚えたいと言っているなら教えてやれよ。 と言っているのですが、心配なのは家庭で 先に進みすぎて学校の授業で「こんなの知ってる」的な ことになって授業を真面目に聞かないのでは?と不安があります。 私自身は学校で勉強すれば家ではあまりしなくて いいのでは?という考えなのですが。(プリント1枚を毎日やらせていますが・・・) 興味を覚えたときには学校の進度に関わらず、先に進んだ方がいいのでしょうか?

  • 名数と無名数と端数の意味

    十数年ぶりにそろばんを再開したのですが、かけ算とわり算で「無名数で小数第三位未満の端数が出た時は、小数第四位を四捨五入すること」、「名数で円位未満の端数が出たときは、小数第一位を四捨五入すること」とあったのですが、どういう意味なのでしょうか?