• 締切済み

関西学院大学文学部の転科・転専修について

こんにちは。関西学院大学文学部の二回生の者です。 この度、哲学倫理学専修から美学芸術学専修への転専修を考えておりまして、 (転科・)転専修志願における基準と、書類提出後の口頭試問に関する質問を、この場をお借りして質問させて頂きたく存じます。 まず、書類に記載する成績について、説明では、「2014年春学期の成績表をもとに平均点を換算」と書かれておりましたが、2013年春学期・秋学期の成績は含まないということなのでしょうか? 先日大学の事務室で聞いてみたところ、どうも職員さんの返事が自信なさげでしたので、こちらで質問させて頂きました。 (ちなみに、一回生の頃の成績を含んでしまうと、志願者の基準に満たなくなってしまうので、非常に気になるところではあります。どうかご回答宜しくお願いします。) それともう一つ、書類提出後の口頭試問に関する質問なのですが、こちらは、おそらく、「なぜこちらの専修に変更しようと思うのですか?」等のことが聞かれるだろうなとは予測出来るのですが、それ以外にも、現在所属している専修に関する専門的な知識を聞かれることもあるのでしょうか? もし、見当がつかれる方、はたまた、今まで、学部内の転科・転専修を受けられた方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えて頂きたく存じます。同大学の方はもちろん、他大学でこのような転科・転専修を受けられた方にもぜひ回答・ご体験談・アドバイス等を頂ければ、嬉しいです!どうか宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#232424
noname#232424
回答No.2

まず,これはきわめて「ローカル」な問題ですから,ここで質問しても一般論しかでてきません。それが当たっている保証はありません。 >「2014年春学期の成績表をもとに平均点を換算」と書かれておりましたが、2013年春学期・秋学期の成績は含まないということなのでしょうか? (学期末試験終了後に一定期間が過ぎると,学生にも出力が可能になる)「成績表」のスタイルによります。ふつうそこには,「入学以降その学期までに修得した,すべての科目・単位」が表示されるのではありませんか。 転学審査のときには,「1・2年生で履修すべき全学共通科目や基礎科目を,ちゃんと取ってるだろうな」という確認が必ず入ります。もしも,ぼろぼろ単位を落としている学生を受け入れてしまうと,卒業させるまでが大変になるでしょ? そんな劣等生はお断りだ。その意味でも「入学後すべて」だろうと思います。 >「なぜこちらの専修に変更しようと思うのですか?」等のことが聞かれるだろうなとは予測出来る で,どのように実証的に答えられるのですか? 「隣の芝生が青く見えた」じゃあ,「おととい来やがれ」になりますよ。「すでにこれだけは勉強しています(成績表で優を連発してとってます)」がほしいですね。 >それ以外にも、現在所属している専修に関する専門的な知識を聞かれることもあるのでしょうか? 内容的に関連している場合なら,ありうるでしょう。哲学で得た発想が美学どうかかわるのか。これ,すごく難しい問いになるんじゃないですか。 ほかに,面接試験者(学科長など)の「気まぐれ」にもよって,「哲学のほうではどんな教育をしてるんだろ?」という興味だけで聞いてくることもありえます。たとえ興味本位の質問でも,きちんと答えられないとまずいですね。「哲学でだめだったんで,うちに逃げてきた」らしい負け犬もお断りだ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.1

>先日大学の事務室で聞いてみたところ、どうも職員さんの返事が自信なさげでしたので、こちらで質問させて頂きました。 部外者に質問しても意味は有りません。 >もし、見当がつかれる方、はたまた、今まで、学部内の転科・転専修を受けられた方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えて頂きたく存じます。 大学の方針ですので、他大学も参考にはなりません。 事務室で別の職員さんに確認するか 転専修先の先生に質問してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 関西大学工学部の大学院について

    初めまして、ご観覧いただきありがとうございます。 早速なのですが、質問は以下の3点です。 ・関西大学の工学部の大学院の一年生の春学期の成績表は9月に郵送されるものか ・親戚がその成績の開示を行えるか ・関大大学院の工学部研究室は週に一度しか家に帰れないほどの忙しさなのか...です。 私は、親戚の子供に経済的な援助を頼まれたのですが、どうも学校に行っているのかわからない状態のようなので、成績表を見せて欲しいと伝えたところ、その親戚子の親は大学院に入ってから成績表は見たことないし、子供もうちの大学院はないという一点張りです。 これを出さないと援助はできない。と釘をさすためにも上の3点の情報が必要です。よろしくおねがいします。

  • 専修大学の指定校推薦について

    専修大学のHPを見たり、入学ガイドやパンフレットを見ても記載が無かったと思うので質問させていただきます。 専修大学の指定校推薦の選考は「書類審査のみ」なのですが、どの書類を送ったら良いのかが分かりません。 調査書や推薦状、卒業見込証明書?などを送れば良いのでしょうか? また、こういう場合にはキャンパスの入学センターインフォメーションに直接電話して聞いてみても良いのでしょうか? 書類について分かる方、自分と同じように専修大学に指定校推薦で行こうとしてる方が居ましたら、どうか回答をお願いします。

  • 専修大学の受験について

    現在高校三年生です 法学部を目指していて、専修大学を目指そうと思っています お恥ずかしいことですが、三年になって受験だ!という実感が湧いてきて いままでなにもしてこなかったことを後悔しています 専修大学のオープンキャンパスには2回程行ったことがあります 学校の雰囲気などはよく分かったのですが、どのくらい勉強したらいいのかわかりません 本当に恥ずかしいです。 だけどいまから頑張れば行ける!となったら本気で勉強しようと思います。 いまからでも合格は目指せますか? 成績は、一年のころから上がったり下がったりで、模試は ひどい成績です、、、 評定平均は3.5なので推薦は諦めています 一般で行くつもりです。 1.専修大学特有の問題(英語が難しいなど)、どの教科を強化したほうがいいか 2.予備校に通ったほうがいいのか、通う場合、予備校に集中して学校の成績は 二の次なのか? 以上2点について教えていただきたいです もちろん片方でもありがたいです、! よろしくお願いします。

  • 関西学院大学の指定校推薦

    関西学院大学の指定校推薦を今日受けました。口頭試問で化学と数学の問題を出されたんですけど答えれませんでした。面接の方は何とか行けたのですが。受かるのでしょうか? 化学の問題を出され最初の一問がわからなく、そっから頭が空っぽになり出された化学の問題もできなかって数学の簡単な微分も出来ませんでした。面接は何とか行けたのですが受かるのでしょーか。とても不安です

  • 専修大学経営学部

    高校3年生の者です! 専修大学経営学部を受験しようと考えています。 質問なのですが専修大学経営学部には大体女の人はどのくらいいるのかが知りたいです。 私は女なので経営学部は男の人が多いと思い、女の人があまりにも少なかったらと不安になっていて・・・ もし分かる方いらっしゃいましたら教えてください。お願いします!

  • 筑波大学医学部は口頭試問を課しますか?

    筑波大学医学部は口頭試問を課しますか? 現在高校三年で、筑波大学医学群医学類の公募推薦を考えています。推薦についての本を読んでいたら、口頭試問を課す大学が中にはある、という文章を読み、、それについては考えていなかったのでちょっと焦っています。口頭試問を課す大学一覧が載っているサイトってあるのでしょうか?筑波の医学部推薦が口頭試問を課すのか課さないのかが調べてもわかりませんでした。筑波のことだけでも、どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えていただけませんか?お願いします。

  • 工学部の転科

    京大工学部志望です 幸い苦手なセンターもボーダーの点数は確保出来ました。 あと1週間程度で出願するのですが,学科をまだ決めていません 候補は2つに絞っています ここで質問です 1 一般的に大学の工学部とは容易に転科ができるものなのか? 2 京大の場合はどうか? です 片方のみの回答でもお願いします 京大のホームページでは「入学試験の成績と面接により判断」とありましたが実際にはそれが難しいのかどうかがわかりませんでした。

  • 神戸大学文学部哲学専修について

     現在某四年制大学2年生です。死生学について以前質問させていただきました。今回もそれに少し関連した質問です。死生学といえば、文学、哲学、社会学など様々な分野から考えることができますが、私は以前から哲学に興味があり、「哲学という視点から見た死生学をやりたい」と思うようになりました。今在籍している大学では哲学の先生が少なく(一人?)、色々と考え、神戸大学文学部哲学専修の編入学試験を受験しようと思うに至りました。  この夏休み(まだ夏休みではないのでもう少し後になりますが;)に神戸大学には実際に行ってみますが、神戸大学について、また神戸大の文学部哲学専修について雰囲気や特徴など教えていただけると嬉しいです。編入試験についても以前質問したことがありますが、引き続き何か情報(専門科目の勉強に役立つ本など)をお持ちの方はぜひよろしくお願いします。  ちなみに、勉強を始めるのが遅かったので、18年度編入がだめだった場合は19年度も挑戦するつもりでいます。

  • 文転して法学部

     この春より大学生になるものです。  自分は高校時代は理系なのですが、文転して専修大学法学部に決まりました。専修の法学部は国、英、選択科目で選択科目に数学を選ぶことが出来たので受験することが出来ました。  ですが、高校時代社会は歴史は1年次のみで、2年次に現代社会、2,3年次で地理を学びましたが政治・経済を学んでいないのでこの先響いてこないか不安です。この春休みに自分で政治・経済の勉強はしていますがやはり不安です。  そこで、同じような経歴の方にどのような対策を打っておくべきかアドバイスをいただきたいです。(英語の復習、政治・経済の勉強をしておくべき等)  よろしくお願いします。

  • 早稲田大学教育学部地理歴史専修と文学部の違い

    こんにちは。現在受験生ですが、大学に受かったら歴史(世界史)を専門的に勉強しようと思っています。しかし、文学部はちょっと厳しい。っていうのもあるし、文学部では一年の成績が悪いと勉強すらできないだとか言われているので、教育学部の方にやや心が傾いています。それで、教育学部の地理歴史専修はやはり文学部で歴史を勉強するのとは、全く異なるものなのでしょうか?歴史を専門的に勉強して大学院にまで行こうと既に考えているのですが、教育学部ではそれは厳しいでしょうか? 教育学部地理歴史専修の具体的なカリキュラム等を教えてください。また、両学部の共通点と違い、また両学部の雰囲気の違いなども教えてくれたら幸いです。

このQ&Aのポイント
  • なっとく。名刺を印刷したいのですが、用紙のサイズが小さいのか紙詰まりになります。プリンターがだめなのでしょうか?プリンターはcanonTS5030Sです。説明書のおすすめには入っていません
  • 名刺印刷にはプリンターの種類や設定が重要です。用紙のサイズが小さすぎると紙詰まりの原因となることがあります。質問者さんの使用しているプリンターの型番はcanonTS5030Sで、説明書には名刺印刷のおすすめに関する情報が記載されていないようです。
  • 名刺印刷の際には、プリンターの適応サイズや仕様に注意が必要です。用紙のサイズが小さい場合、紙詰まりが発生する可能性があります。質問者さんのプリンターはcanonTS5030Sで、説明書には名刺印刷の方法やおすすめに関する情報が載っていません。
回答を見る