• 締切済み

リーフをレンタカーする際の注意点について

hipwhustleの回答

回答No.4

ご想像の通り、EV車でのドライブは充電スポットの確保が重要です。 私もリーフが発売して間もないころにレンタルしてドライブに行きましたが、ガソリン車にはないヒヤヒヤ感を感じた記憶が残っています。 SAでの充電スポットは分からないですが、私は最寄りの市役所の充電スポットで充電しました。 今は分かりませんが、当時は無料で充電できました! また、リーフの専用ナビが装着されていますので最寄りの充電スポットを検索する事も可能です。 それらを活用すれば何とかなると思います。 注意点としましては、エアコンで想像以上に電力を消費します。エアコンを付けるだけで航続走行距離がガクッと落ちます。 あとは一見コンパクトカーに見えますが、ボディサイズはそこまでコンパクトではありません。特にフロント周りは絞られていますので、ギリギリまで寄せたりする時は気を使います。

関連するQ&A

  • 上野原IC~日光IC間のおすすめSA

    月末に旅行で日光へ行きます。ルートは (圏央道)鶴ヶ島JCT→(関越)大泉JCT→(東京外環)河口 →(東北)宇都宮→(日光)日光です。 この間どこかのSAで朝食をとりたいのですが、 大きめのSAはどこかにあるでしょうか? 談合坂SAのようなSAが希望なのですが談合坂では時間的に早す ぎるので圏央道以降の道路で何かあれば教えてください。 小さくてもおススメのSAがあったらおしえてほしいです。 よろしくおねがいします。

  • 新宿から小淵沢間での途中下車

    3月21~22日に、小淵沢に行きます。毎回、新宿から特急で乗り換えなしで行ってしまうのですが、たまには途中下車をしたいと思います。 乗り換え案内で検索したところ、甲府で降りてみたいと思いました。 4~5時間程度で、甲府駅周辺で楽しめる所をご存知でしたら教えてください。 歩くのが好きなので、ひたすら「歩く」だけのところでもいいですし、温泉でもいいです。甲府は初めてなので、有名な観光スポットでも構いません。甲府関連のHPも見てみます。 ただ、電車で行きますのでタクシーやレンタカーでの移動が多いのは避けたいです。 また、新宿から小淵沢までの間で、甲府以外でも「ここで降りてみたら」という駅がありましたら、教えてください。 20代男女です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • レンタカーのお得な利用方法は?

    駅周辺に住んでいって、近くにトヨタレンタカー、ニッポンレンタカー、ニコニコレンタカーがあります。 利用頻度は月4回程度の予定です。 上記三つのところのホームページを見たら、1回の利用は安くても5000円以上かかるみたいです。 なんか会員制で割安な制度のところもあると聞いたことがありますが、どこのレンタカー屋さんでしょうか?

  • 甲府の観光地・温泉

    3月27日(月)、出張で甲府に行きます。午後には仕事が終わる予定です。甲府に行くのは初めてなので、せっかくなので、甲府駅周辺で観光できるところがあれば、ちょっと見て帰りたいなと思っています。東京まで日帰りしなければならないので、遠方へは行けません。観光スポットか温泉か、その他なんでもいいです。甲府へ行くなら、ココ!というところがあれば教えてください。

  • 仙台駅周辺から、龍泉洞へレンタカーで移動

    こんにちわ。よろしくお願いします。 仙台駅周辺のホテルに宿泊し、翌日朝8時(火曜日)に東口で レンタカーを借ります。 その後、岩手県方面に行きたいのですが、 泉ICに行くには4号線が渋滞するらしいと聞いたので、 別のルートを教えて下さい。 また、時間配分は以下のような考えで大丈夫でしょうか? 仙台駅~30分~最寄のIC~2時間~盛岡IC~2時間半~龍泉洞

  • 日の出ICからJR御徒町へのナビをお願いします。

    明日、仕事で日の出IC(圏央道)から千代田区外神田5丁目(JR御徒町駅付近)に行かなければならないのですが、自分なりに調べた行き方が合っているのかどうか教えていただけますか?もっといい行き方があるならば助言もお願いします。なんせ田舎者なのもので都会の地理には疎くて… 自分なりの行き方 日の出IC→八王子JCT→八王子→高井戸→三宅坂JCT→江戸橋JCT→上野出口 よろしくお願いします。

  • 富士急ハイランドから甲府駅

    今度旅行で富士急ハイランドに行くことになったんですが、宿が甲府駅周辺の湯村温泉街なんです。 車で行くんですが富士急から湯村に行くには国道137号(御坂みち)を通っていくのと高速を使うのとではどちらが早いですか?それぞれの所要時間を教えてください。 それと高速を使う場合、一宮御坂ICと甲府昭和ICどちらで降りた方が早いですか? よろしくお願いします。

  • 山梨の観光スポット教えてください。

    四月上旬に山梨へ旅行します。 レンタカーで甲府駅を早朝出発する予定ですが、お勧めの観光ルート・ 観光スポットなどありましたら教えてください。 また、地元の名物等ご教授いただけるとありがたいです。

  • 富士五湖から宇都宮市内までマイカー移動は?。

    富士五湖から宇都宮市内までマイカー移動は?。 私は西日本の者ですが、この秋に山梨県に出掛けるついでに宇都宮まで足を延ばそうと思ってます。 首都圏にお住まいの方はどのようなルートを選択されますか? 私は阪神高速の激しい渋滞や荒っぽい流れには慣れていますが、首都圏でマイカー運転経験ゼロで交通事情が分かりませんので、地図を見て以下のルートを考えました。 (1)河口湖OR甲府周辺から中央道→首都高速→東北道 (2)河口湖OR甲府周辺から中央道→高井戸IC→環八→練馬IC→東京外環道→東北道 (3)甲府市内より国道140号線で秩父市・熊谷市を経て羽生ICか館林ICより東北道 (4)河口湖ICか甲府周辺から中央道→(八王子JCT)→圏央道→桶川北本ICで高速を下りた後、久喜ICか加須ICより東北道 私は最後の(4)ルートが高速主体で大回りが少ないルートに感じます。 (1)の首都高速は高速オンリーでもかなり大回りし都心の大渋滞に遭遇しそう?、(2)も大渋滞で有名な環八を経由するよりも(4)ルートがベターと感じますが実際のところはどうなのでしょうか? 他にお勧めルートがありますか? 富士五湖周辺を出発するのは金曜の昼過ぎを予定してます。 ひどい渋滞に遭いにくいのであれば一般道主体でもストレスがなくて良しと考えますし、有料道路の料金は気にしませんのでスムーズな移動が第一です。

  • 富士山周辺の遠回りにならない観光地を教えてください

    海外に住む親戚が急に遊びに来ることになり、是非富士山に行きたいとリクエストを受けました。 60代の父(土地勘なし)がレンタカーを借りて運転するので、観光地同士があまり離れすぎていないで回れるところがあればと思っています。 観光スポットを調べて見たのですが、土地勘がなく、どう回ったらいいのかわかりません。 以下のような観光を考えていますので、オススメの所や回り方、ここはやめた方がいいというところがあれば教えてください。 【メンバー】 年齢層は50-70代後半の8名。階段や坂が多くない所だと助かります。 【行程】 10/6(日)に三浦半島の横須賀IC→富士吉田IC(ここが一番近いのでしょうか?)。      富士山周辺で宿泊。      行く途中、あまり遠回りにならない観光地(箱根?)や道の駅があるなら寄りたいです。 10/7(月)富士山周辺観光→東京の新宿。新宿周辺で宿泊予定。 【行きたいところ】 どちらかというと景色や自然・植物を見たいです。氷穴が気になっていますが、この時期は寒いでしょうか? 海外在住なので温泉にはやや抵抗あり。足湯は日本っぽく喜ばれるので可能ならぜひ行きたいです。 御殿場のアウトレットモールは特に希望なし。 漠然としていて申し訳ありませんが、 1、おすすめの観光スポット(富士山周辺までの道でよりやすいところ、または富士山周辺で生きやすいところ) 2、おすすめの回り方 3、おすすめのホテル(ジャストワンというホテル東名裾野IC、沼津ICの近くのホテルがよさそうです   が、遠いでしょうか?おすすめあれば教えてください) のどれか一つでも教えていただけると助かります。 特に、回り方に悩んでいます。 ご相談に乗っていただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。