• 締切済み

グアムの常識、マナーなどを教えてください

自分は高校生二年生です。 今度の修学旅行でグアムに行きます。 初めての海外旅行でなんにもわからなくて困ってます。 日本の常識と世界の常識は全く違うと聞いて何が違うのか教えてほしいのです。 質問1 学生ですけどホテルに泊まってるときチップって払うんですか?払うならどんなのがいいのでしょうか? 質問2 グアムで言ってはいけない言葉、やってはいけないマナーなどがあったら教えてください 質問3 最終日だけ現地の高校生と交流があるのですが、どんな会話をすれば盛り上がるのでしょうか?また、どんなことを話せばいいのでしょうか?(ムチャクチャ言ってすいませんm(__)m) 質問が多くて本当にすいません。 ですが、本当に困ってます。どうか教えてください

みんなの回答

  • nacci2014
  • ベストアンサー率35% (200/569)
回答No.7

まあ遭遇する機会はないでしょうが知識としてフリーズを知らせておきます。 警察官がやってきて身元確認をする場合、警察官によって所持品の確認をします この場合、ポケットにパスポートがありそれを提示しようとポケットに手をいれたら その瞬間、警察官は発砲する権利があり場合によってはあなたは射殺されます それは拳銃の所持が認められているアメリカの常識です あなたがポケットに手をいれたのは拳銃を抜くためと解釈されたら 防衛上、警察官の発砲が許されるのです 正しい対応は 手をあげて 警察官にポケットを調べてもらうことです この事情を知らない留学生がアメリカ市民に発砲された事件もあります 確率的には このような事態になることは少ないのですが知っておいた方がよいと 思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#215107
noname#215107
回答No.6

1 ホテルでの枕銭は日本人独特の習慣です。従って、日本人に対しては期待されていますので、ベッドサイドのテーブルの上などに分かりやすくおいてください。枕に隠すなどするとトラブルの原因です。 なお、殆どのグアムのレストランでは、サービス料(チップ)込みの会計になっているため、チップは不要です。これはチップを忘れやすい日本人対策です。 2 我々が考える常識的なマナーをもっていれば大丈夫でしょう。 グアムは治安のよい所ですが、日本と比べられるものではありません。人気(ひとけ)のない場所の単独行動は避けてください。タクシー利用は、ホテルで頼むか、ちゃんとしたタクシー会社で予約して乗って下さい。 3 何でもいいのではないでしょうか。チャモロ人は、なんというか、良くも悪くも「お調子者」が多いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8088/17293)
回答No.5

(1) 団体旅行なら不要です。団体の代表者がまとめて処理します。 ただしあなただけが特別のサービスを受けたのなら、それに対してチップを払ってください。 (2) 特別なことは何もないよ。当たり前に相手の気持ちを尊重することを忘れずに。 (3) 日本のあなたの周りで流行っていることを話すくらいじゃないかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nacci2014
  • ベストアンサー率35% (200/569)
回答No.4

(1)チップは枕銭、タクシー利用と 自由行動時の レストランでの 食事に使います。説明会で先生が 話すはずだから それを参考に (2) ▼幼稚園バスが停車中の時には幼稚園バスを追い越してはいけない ▼タクシーで街にでる時は帰りも予約しておく ※流しのタクシーをみつけるのが大変なので ▼沖合にはサメがいます。湾内で遊んでください。 (3) ▼サッカーの東アジア選手権というのがあって最近 第一次予選がありました。 グァム、モンゴル、マカオ、中国台北から一か国が 第二次予選に進むのですがグァムが突破しています。グァムは外国人監督を要請して強化にあたっています。第二次予選ではグァム、香港、北朝鮮、オーストラリアという強豪との対戦で正直、グァムは最下位候補なんですが健闘を期待すると言うと多分、あまり目立たない予選を勝ち上がったことを 知ってるのかと 喜んでくれるかもしれません。今は弱小国でも日本も弱小国の時代があったのだから将来は期待すると外交辞令を言えばよいと思います。 ちなみに本大会は日本、韓国、中国と第二次予選勝ち上がりチームのあいだで行われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

なんで先生に聞かないんですか? 修学旅行なんだから、学校の先生の言うことに従ってください。 修学旅行って、はっきり言って普通の旅行とは全然違うものです。 修学旅行特有の団体行動ルールがたくさんあるはずです。 なので、ここで一般旅行者の話を聞いて勝手な行動したら あなた一人が浮くと思いますよ。 特にチップなんかは、どうするか学校が旅行業者やホテルと 相談して方針を決めているはずです。あなた一人が勝手な ことをしたら、みんなの迷惑にもなりますよ。 言ってはいけない言葉やマナーだって、必要なら学校から 注意説明があるはずです。それ以前に英語でコミュニケーション するだけで四苦八苦になるので、臆せず好きにやっていいと 私は思いますけどね。注意しなければならないのはそんなことより 安全です。車は右側通行ですのでいつもの反対方向からきますよ。 日本の道を横断する時は、まず自分の右手から車が来ないか 注意しますが、米国では左から来ますので、いつも通り右手を 見ながら一歩足をだしたら、左から轢かれますよ。 そういう安全面の注意はあると思いますので、しっかり先生の 言うことを聞いてください。 現地の高校生との会話だって、自分の学校とどういう関係が あって訪問することになったのか、そういう背景がわからないと 適切なアドバイスは難しいでしょう。 逆に、そういう背景を先生に聞いておけば、話のネタの一つに なるでしょう。 日本の常識と世界の常識は全く違いますが、それをしっかり 意識しなければならないのは、自分の行動に全ての責任を持つ 必要がある一般旅行者です。 修学旅行は、半分は学校が責任を持ち、事故のないように 配慮した環境で、世界の常識との違いを体験(勉強)しに 行くものです。しっかり先生のアドバイスを聞いて自分なりに 行動すれば、とても有意義なものになると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.2

質問1 学生ですけどホテルに泊まってるときチップって払うんですか?払うならどんなのがいいのでしょうか? 修学旅行ですから、先生の指示にしたがってください。学校の旅行ですから、ベットサイドチップは必要ないはずです。アメリカの学生でも集団旅行の場合には、各部屋でチップを置いたり、集団での食事で個々がチップを置いたりしません。 チップについて:今後、自分たちで旅行に行くこともあるでしょうからチップの原則を書いておきます。 チップは「サービスをする人と独占的に使った場合」に払うものです。 ・ベルボーイに荷物を運ばせると他の人の荷物を運べない ・タクシーを利用すると、他の人がその車に乗れない など「人を独占的に使っているとき」がチップが発生するときです。 ですので、いろんな人が一緒に参加するツアーならガイドにチップは原則いりませんが、自分たちの具ループだけ案内してもらうと必要になる、ということになります。 また、ツアーのための送迎などは本体サービスの附属行為なのでチップはいりません。 レストランの場合はテーブルに運んでくれる店はチップの対象ですが、マクドナルドなどは自分で運ぶのでいりませんし、ベッドサイドチップは賛否両論あります。(私は一応1ベッドにつき1ドル、食べ散らかしたときなどは2ドル置くこともあります。) 質問2 グアムで言ってはいけない言葉、やってはいけないマナーなどがあったら教えてください 絶対に絶対に絶対にやってはいけないのは、中指を立てること、です。 遊び半分でも絶対にやってはいけません。マジで拳銃で撃たれても文句はいえません(何度かグアムに行って知ったのですが、グアムは以外に拳銃所持率が高いです) 日本には、海外と違って本当の意味の「侮辱行為。侮辱言葉」というのがありません(これも世界の非常識ですが、案外みんな知りませんね) アメリカでは中指を立てるのはマジにやばい行為です。できればメニューを指し示すのも中指を使うのをやめたほうがいいぐらいです。これは自分だけでなく一緒に行く同級生にも注意してもいいぐらいです。 本当に遊び半分に「やってみたらどうなるか」なんて考えるのは自殺行為であるぐらいダメです。 後は、クリスチャンでもないのに十字を切ること、トイレを聞くときに「トイレ:toilet」は便器という意味に聞こえるので、ホテルなどの公共場所では「restroom」が一番いいでしょう。 質問3 最終日だけ現地の高校生と交流があるのですが、どんな会話をすれば盛り上がるのでしょうか?また、どんなことを話せばいいのでしょうか?(ムチャクチャ言ってすいませんm(__)m) 分かりません。どんなことでもいいでしょう。今のうちに興味のあることや、自分の興味のあることがアメリカではどのように扱われているか、など質問を考えておけばいいでしょう。または、グアムに行ってから、疑問に思ったことをメモしてもいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

チップはお部屋のお掃除をしてくれる人にあげる場合は、一ドルくらいでいいと思いますよ。気持ちなので、もちろんそれ以上でも。 枕横にでも置いておけばいいと思います。 その他の場合、修学旅行で行っているのだから、それ程チップを気にすることはないと思います。 日本人にチップ制度がないのは、ホテル業界では知られているので、そんなに気にしなくても平気です。 ポイ捨てなどは気をつけましょう。日本と同じ感覚でのマナーで気をつけていれば問題ないと思います。 グアムはとてもいいところですよ。日がものすごく強いので日焼けに気をつけた方がいいと思います。 修学旅行でいい思い出が作れるといいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初めてのグアム

    こんにちは☆ 今年の夏休みに彼氏とグアム旅行に行くことを考えています。 私は去年初めてハワイに家族旅行で行って、彼は高校生のときに修学旅行でフランスに行きました。 お互いに自分で計画して行くのは初めてなので、どこの会社がいいとか、どこのホテルがいいとかわかりません。 それから、学生なのでなるべく安い時期がいいのですが、8月~9月だったらいつが安いですかね??? アドバイスお願いします(^^)!!

  • 東京での常識、マナーについて

    私は高校生の男です。 北海道に在住しているのですが、夏に東京へ修学旅行に行くことになりました。 ですが私は北海道のなかでもかなり田舎の地域で、 札幌にもほとんど行ったことの無いような田舎者です。 友人と原宿や渋谷を歩こうという話になったのですが、 正直不安で仕方ありません。 大変非常識な質問で申し訳ないのですが、東京に行く際に知っておくべき常識やマナーをある程度教えて頂けませんか? 公共の交通機関(自主研修はディズニーランド解散で、そこから明治神宮前まで行きます)を利用するにあたっての注意点、街を歩くときに気を付けることなどを教えて頂けたら嬉しいです。 被災後で不謹慎な質問になってしまいますが、どうか宜しくお願いします。

  • ホテルでのマナー

    19歳の大学生です。ラブホテルではなく、普通のホテルを利用して旅行にいくのですが、普通のホテルのマナー(チェックイン~チェックアウトまでの流れ)、(あと、案内してもらったときのチップ?)など、恥ずかしながらいまいち分かりません。何でもいいので常識と思われることを教えてください。

  • グアムでのレストラン「予約」の際のチップについて

    グアムに旅行予定なのですが、現地でツアーデスクやホテル受付などでレストラン予約をお願いするときにチップは必要なのでしょうか?(特にホテル受付の場合) また、夕食を夕方に予約することは一般的に可能ですか? よろしくお願いします。

  • グアム 帰り集合時間

    5-19~22で初グアムに行ってきます。 最終日の予定を立てたいのですが、帰りのホテル迎えバスは現地で確認してくださいと言われました。 最終日も有意義に過ごしたいので皆さんの経験を教えてください。 ●旅行会社 JTB ●ホテル  ホリディリゾート ●帰国時間 15:45 ホテルによって順番は違うと思いますので何時から何時くらいと 教えていただけると助かります。 2時間前には空港にいないといけないので13時くらいだと私は思うのですが・・・? 宜しくお願いします。

  • グアムからの荷物の輸送料

    今度修学旅行で初めて海外に行くことになりました。 場所はグアムです。 現地からお土産とかお菓子とかを日本に航空便で送りたいのですが、いくらくらいかかりますか?? どのように調べたらいいのかもわかりません。 詳しいHPとかありましたら、そちらもぜひ紹介して下さい!! 旅行は1月です。 とっても楽しみです☆

  • 海外旅行-グアム-

    グアムへ旅行は行った事がない為、妹に色々聞かれても自信を持って教えてあげることが出来ません。 その為、実際グアムへ旅行へ行った方に色々教えて頂きたく、質問させて頂きました。 宜しくお願いします。m(__)m 1.円→米ドルへの両替は、手数料等を考えると・・・ 日本の銀行で予めやっていった方がいいのでしょうか? それともグアム国際空港にある銀行で両替する方がいいのでしょうか? ※グアム国際空港に銀行はありますよね? 2.米ドルを沢山持ち歩くのは不安・・・と言うのですが、グアムの至る所に円→米ドルに変える両替所はあるのでしょうか? また、ホテルによっては両替が出来る所があると思うのですが、ホテルで両替するより、両替所で両替する方が安く済むのでしょうか? 3.チップの習慣があるとの事ですが、チップは利用する人の年齢に関わらずあげた方が良いのでしょうか?(妹:20歳になったばかりデス) また、この場合チップはどのぐらいあげればいいのでしょうか? 4.英語がよく分からなくても、大丈夫ですか? 日本語は通じますか?(場所にもよると思いますが・・・) 以上、宜しくお願いします。

  • チップと服装について!(グアム)

    来月グアムに行く予定ですが、 事前にインターネットでエステを 予約しようと思っています。 出発前にクレジットカードで支払う場合 チップも一緒に請求させるんでしょうか? それともチップは現地で現金支払でしょうか? 食事もカードで支払う場合チップは カードで切られるんでしょうか、 別に現金で手渡しでしょうか? 買い物をした場合は特別なことを してもらわない限りて店員さんには チップは渡さなくていいんでしょうか? ホテルなどの旅行会社のデスクで 予約などしてもらったときはチップは 渡しますか? 服装ですが、日本の夏では海等に以外では 日焼止めは塗りませんがグアムで日焼け をしたくなければ常に塗っておくか長袖が いいでしょうか??普通に歩いているだけで 日焼けしますか?? よろしくお願いします!

  • グアム旅行へ

    今月末からグアムに数日間行ってきます。そこで質問なのですが、泊まるホテルがウエスティンリゾートというまあ良いほうのホテルなのですが、普通にTシャツGパンのラフな格好でいこうと思うのですが、変な目で見られませんか?海外旅行の経験が浅いためよくわかりません。あとチップってどのくらいあげるものなのですか?なんかルールのようなものがあるのでしょうか?以上お願いします。

  • グアムでのゴルフ

    11月下旬に夫婦でグアムへの3泊4日のパック旅行を計画しています。現地ではフリータイムなのでゴルフコースを回りたいのですが、旅行社を通すと割高なので現地で予約をしたいと思っています。グアムは初めてですので、予約の手順やお勧めのゴルフ場の情報をアドバイスください。宿泊ホテルはフィエスタリゾートです。よろしくお願いします。

顧客ごとの検査水準について
このQ&Aのポイント
  • 顧客ごとの検査の水準について知りたい。
  • 検査水準の管理が悩みです。
  • 顧客ごとに検査基準が異なるのは一般的なのか?
回答を見る