日本の可住地の宅地化率を100%にする方法とその意義

このQ&Aのポイント
  • 日本の可住地面積宅地化率を100%にまで引き上げることは可能なのか、その意義について考えてみましょう。
  • なぜ議員や政党は可住地面積宅地化率を公約に掲げていないのか、その理由を探ってみましょう。
  • 最新の日本や奈良県、王寺町の可住地面積宅地化率データやその出典についても調査しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

▽日本の可住地の宅地化率を100%にする事は可能?

▽日本の可住地面積宅地化率を、100%にまで思い切り引き上げる事を公約に掲げる議員・ 政党に1票を投じたいと思いませんか?全員がそう思っていると思うのですが。 なぜ日本の議員・政党はそれを公約に掲げないのでしょうか?また下のデータより新しい、 日本や奈良県や王寺町の最新の可住地面積宅地化率が記されたデータはありませんか? あればそれぞれのパーセンテージを教えて下さい。出来れば、出典も 記してください。あればURLもつけて下さい。わかる方、 教えて下さい。ご回答宜しくお願い致します。 ▽http--tochi.mlit.go.jp-syoyuu-h20-H202-18-05.pdf http://tochi.mlit.go.jp/syoyuu/h20/H202-18-05.pdf#search='%E5%8F%AF%E4%BD%8F%E5%9C%B0%E9%9D%A2%E7%A9%8D%E5%AE%85%E5%9C%B0%E5%8C%96%E7%8E%87'

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.2

> 山林の宅地転用 地滑りが起こるからダメです。 広島で土砂災害があったばかりですし、中国でも山林を伐採しすぎて表土が流出して不毛の大地が広がりつつあるではありませんか。 > 何%ぐらいが適正水準なのでしょうか? 可住地面積は総面積から林野と湖沼の面積を引いたものです。なので、例えば富士山の山頂も(統計としては)可住地になりますし、日本アルプスもそうですが、これらの場所が居住地域としては全く向くとは思えません。 まず、日本の総面積37.8万km^2から山岳地帯を引くと11.3万km^2になります。ここから、工業用地・農地・商業用地・道路などを勘案して20%を宅地とするとすれば2.3万km^2程度になります。現在の宅地面積は2.1万km^2程度なので、もう少し多くても良いかもしれません。 総面積比率では6%、可住地面積比率では19%程度になります。 別の視点から見てみましょう。住む人もいないのに宅地だけあっても仕方がないので、住人となる国民側からです。 かつて質問者氏が挙げていた「1軒あたり400平方mの二世帯住宅」で二世帯住宅に平均5人が住むと仮定すると1億2千万人が居住するのには2400万軒、9600km^2になります。現在の平均世帯人数とほぼ等しい平均2.5人としても1.9万km^2でしかありません。 この場合には総面積比率では5%、可住地面積比率では16%程度になります。

lw450j_24da
質問者

お礼

▽at9_am様、ご回答有難うございました。 可住地面積とは、やっぱり田畑は含まれて無いのですね? 土地問題についてまたじっくり考え直してみます。 とりあえずべスアンにて御礼申し上げます。

その他の回答 (1)

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1096/5176)
回答No.1

日本中の田畑を全て廃止して、宅地にしてしまえという暴論ですね。 コメが一粒も生産できなくなり、野菜もすべて輸入になりますね。 工場もすべて海外に引っ越す必要があります。

lw450j_24da
質問者

お礼

▽suiton様、ご回答有難うございました。感謝いたします。

lw450j_24da
質問者

補足

▽suiton様、ご叱正、感謝申しあげます。 ああそうか。可住地面積とは、田畑も含んでいるのですね? だったら100%はいけませんね。では、主に、山林の宅地転用により、 日本の可住地面積宅地化率はどのぐらいまで高められるのでしょうか? と申しますか、何%ぐらいが適正水準なので しょうか?もしおわかりでしたらその目安を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • ▽奈良県の可住地面積に占める宅地面積は?

    ▽土地問題について奈良県の可住地宅地化率を知りたいのですが、 奈良県の可住地面積(約849平方km?)に占める宅地面積 (宅地化した面積)は、何%の何平方kmですか? 出来れば出典も付けて示して欲しいです。 ご存知の方、教えて下さい。ご回答宜しくお願い致します。

  • ▽鉄道建設(=宅地開発)の為の建設国債発行について

    ▽建設国債についてです。鉄道建設の為の建設国債を発行したのは、1966年からで、 国鉄が民営化されるまで、つまり1987年3月末までですか?1987年4月1日の JR発足後は、鉄道建設の為の建設国債は1円も発行されていませんか?されているとしたら、最新でいつされましたか?また昔は、大蔵省が発行した鉄道建設の為の建設国債は、誰が 購入していたのですか?そして、鉄道建設の為の建設国債収入を、大蔵省主計局が、 運輸省鉄道監督局国有鉄道部に渡して、国鉄のみが、鉄道建設の為の建設国債収入を使っての 鉄道建設事業が出来たのでしょうか?あと私は、下の過去の質問で、我が奈良県が、 新駅周辺の宅地開発を促し、可住地面積宅地化率を高める為に、奈良県税条例の 第三章第三節に「鉄道建設税」(通称:宅地開発税)という目的税を新設すれば良いの ではないかと提案しましたが、もし、今も、財務省が、鉄道建設の為の建設国債の発行を 行っているか、最近は行ってないけども、行う事は可能であるのならば、二重行政になるので、特に必要無いかも知れないと思っています。で、皆様は、日本国家による国税としての 鉄道建設税の新設、或いは、奈良県など都道府県による地方税としての鉄道建設税の新設は、(宅地の供給を過剰ぎみにする事により住宅地価を半値以下に下げ、主にサラリーマンが できるだけ広い新築一戸建てを安く取得できるようにしてあげる為に)、必要性がある、 又は、可能であると思いますか?もう4つ、繰り返しになりますが、もし、今も、財務省が、 鉄道建設の為の建設国債の発行を行っているか、最近は行ってないけども、行う事は可能であるのならば、その建設国債収入は、JR各社のみが受け取れるのでしょうか?東急電鉄や阪急 などは受け取れませんか?もう3つ、鉄道建設の為の建設公債(都道府県債)を地方自治体が 発行する事は可能ですか?もう2つ、米国の州など外国の地方自治体が、鉄道建設の為の 建設国債の発行を行った例はありますか?もう1つ、日本や奈良県の可住地面積(農地も 含む?)の宅地化率は、食糧安保上、何%ぐらいが適正なのでしょうか? 多すぎて恐縮ですが、老若男女問わず、わかる方、わかる範囲でも構いませんので、 ぜひ教えて下さい。ご回答どうぞ宜しくお願い致します。 ▽1km毎(←2kmの間違い)に1駅作るのがベストかと思うので、3.14平方kmあたり1駅として... - Yahoo!知恵袋 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14128531579 ▽http--tochi.mlit.go.jp-syoyuu-h20-H202-18-05.pdf(参考2) http://tochi.mlit.go.jp/syoyuu/h20/H202-18-05.pdf#search='%E5%8F%AF%E4%BD%8F%E5%9C%B0%E9%9D%A2%E7%A9%8D%E5%AE%85%E5%9C%B0%E5%8C%96%E7%8E%87'

  • 宅地分譲地

    間もなく、宅地分譲地の抽選日を迎えます。 場所は栃木県中央部です。 まだ申し込みはしていませんが、最後まで他の方の申し込み状況を見て から決めようと思います。 今現在の状況は、 A…東北角地で約70坪(1,360万円)現在の申込数「1」 B…東南角地で約62坪(1,400万円)現在の申込数「1」 C…南道路で約61坪(1,230万円)現在の申込数「1」 D…南道路で約61坪(1,230万円)現在の申込数「1」 E…南道路で約61坪(1,230万円)現在の申込数「1」 F…南道路で約61坪(1,230万円)現在の申込数「3」 それぞれ道路は幅6mで、すべて1低専用地域です。 私はBかAの区画を検討しています。 土地に掛けられる予算は1,400万円が限度です。 家は【FPの家】を最有力に考えています。 BはAよりも8坪少ない割りには、金額も約40万円ほど高いです。 しかし、東南角地ですので坪単価が違いますからね。 Aは11m40cm×20m50cmの区画です。 Bは10m50cm×17m00cmの区画です。 私は1F・2Fがそれぞれ約20坪の総二階建て。 延床面積40坪前後の家を考えています。 建築面積以外は、クルマの駐車を並列で3台分欲しいです。 他には1F東南から延長したウッドデッキ(約4.5帖)を考えています。 近くに公園があるので、あまり広く庭を作る事は考えていません。 皆さんでしたら、どんな腹案をもって挑みますか? 参考までに教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 誘電率 導電率 

    一般的に誘電体=絶縁体で、導体における誘電率は考えられていないと思います。 食塩水は導体だと思うのですが、食塩水の濃度によって誘電率は変化しています。(下のURLの11ページ目) http://cp.literature.agilent.com/litweb/pdf/5991-1510JAJP.pdf#search='%E9%A3%9F%E5%A1%A9%E6%B0%B4+%E8%AA%98%E9%9B%BB%E7%8E%87' 導体(食塩水)にも誘電率はあるのでしょうか?

  • 日本で最優先して行うべき事といえば

    日本で最優先して行うべき事といえば、 真っ当な国民が連帯して真に国民のための政党を立ち上げ命がけで政権与党を目指す事と、 タブーなく真実・実態を暴露しまくる、日本版ウィキリークスを設立する事と、 原発を全廃止させ、クリーンエネルギーやフリーエネルギーの開発・普及を目指す事ではないでしょうか。 http://ameblo.jp/kissy-seed/entry-11733511253.html http://blog.goo.ne.jp/yamato528/e/f5ffd1b3017c6cda9a0af0048f081fba http://hadoriron.com/

  • 『固定資産税課税標準額』について。雑種地?宅地?

    現在、登記地目:畑、現況地目:雑種地の土地です。 土地面積:322平方メートル 購入金額:18,000,000円 現在新築戸建を建築中です。 周辺の路線価は、90,000円/m2くらいですが、一部、傾斜地・通路などの変形地につき、実売価格はかなり安くなっています。 H17年度の明細書では、 評価額:20,855,296円(土地面積×65,000円くらい) 課税標準額:14,598,707円(評価額×70%ちょうど) 固定資産税:204,381円(課税標準×1.4%) となっています。 現時点でおそらく雑種地(宅地比準土地)として評価されているのではないかと思うのですが、どう思われますでしょうか? それとも現況地目は雑種地ですが、既に宅地として評価されているのでしょうか? またもし雑種地評価ならば、地目を宅地に変更した場合、住宅用地特例の評価額×1/3、×1/6を適用すると、 課税標準額:4,792,832円となり、 固定資産税:67,100円と、大幅に安くなります。 逆に、すでに特例が適用されているとすれば、逆算すると、 評価額:64,000,000円近くなってしまい、現実的ではありません。 何か計算方法が間違っているでしょうか? 固定資産税があまりに高額なので、地目変更で節税できるならば、なんとかしたいと考えています。 よろしくお願いいたします。

  • 生涯危険率に関する事を教えてください

    生涯危険率に関する事を教えてください。 ある書籍に書いてあったのですが、 ちなみにこの書籍です。 <有田一彦著 あぶない水道水> https://www.amazon.co.jp/%E3%81%82%E3%81%B6%E3%81%AA%E3%81%84%E6%B0%B4%E9%81%93%E6%B0%B4%E2%80%95%E3%80%8C%E8%9B%87%E5%8F%A3%E3%81%AE%E7%A5%9E%E8%A9%B1%E3%80%8D%E3%82%92%E5%95%8F%E3%81%86-%E4%B8%89%E4%B8%80%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E6%9C%89%E7%94%B0-%E4%B8%80%E5%BD%A6/dp/438096017X/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1528330513&sr=1-1&keywords=%E3%81%82%E3%81%B6%E3%81%AA%E3%81%84%E6%B0%B4%E9%81%93%E6%B0%B4 (原文)「飲料水中のヒ素によるヒトの皮膚がん報告結果をもとにして、 一生涯危険率10のマイナス5乗(10万分の1)に相当する濃度を計算すると、 0.00017mg/リットルになる。」 単行本で文字数制限もあるのでしょうからしかたがないのですが、 説明足らずで、どのようなとこの数値をもとに計算したのかわかりません。 (検索してもいいものがヒットしません) 質問~ ・「皮膚がん報告結果」~この場合、どこの数値をもとに計算されたと思われる (予想される)でしょうか? ・また生涯危険率について、中学生レベルでも解る程度で教えてください ただこの2点について素朴な疑問として質問させていただきました。 カテ違いだったらすみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 集じん率の計算

    この問題の解き方教えてください。 集じん率がドイッチェの式に従う電気集塵装置において、 処理ガス流量が360000m3/h、有効集じん面積4600m2、ダストの移動速度が10cm/sであるとき 集じん率はいくらか? ただし、log e10=2.3とする。

  • 宝くじ等の還元率は何故低いのですか?

    公営ギャンブルは75%、宝くじ・トト・サッカークジ等還元率は48%世界中で最も 低いと言われていますが、3~4年前民主政権時仕分け等で問題になった公務員官僚天下り&都道府県知事顧問役員等、高給・一等地事務所使用問題等は何か改善されたのでしょうか? やはり、政権交代時消費税引き上げと同時に議員定数減公約と同じそのまま何もされていないのでしょうか(;_:)

  • 岐阜と山梨は精神2級で医療補助あるんですね!!

    https://seishinhoken.jp/files/view/articles_magazines_digest/src/b83b5563bb1acba04a322ac48fa98e19e30426a3.pdf 上記資料から岐阜と山梨は全市町村で 精神2級でも精神以外の医療費がタダになっているようでした。 医療費の負担増などの観点から今後、東京で精神2級の当事者の医療助成の 可能性はないでしょうか? こういうことに熱心に取り組んでいるのはどこの政党でしょうか? 出来れば、精神2級でも医療補助が受けられると非常に助かるのですが、 このことを公約に盛り込んで都議会議員選挙や市町村議員選挙で戦った候補者はいますか? 教えてくださいよろしくお願いします。 (・´з`・)