• 締切済み

回避性人格障害でしょうか?

自私は今年で24歳ですが、内面にとてもどうしようもない部分があります。 注意されて当然の事をしながら、注意されてもその失敗を謝ることが出来ないのです。 また、怒られると感じると逃げる癖や自分の殻に閉じこもることをよくします。 常に受け身な態度で自分から積極的に何かを始めるのが出来ないのに、失敗をしたり 、 状況が悪くなると何かのせいにして逃げます。 元々臆病で、怒鳴られたりキツい言葉を掛けられるとその記憶や言葉から離れられなくなり、 酷いと思いつめて一日中寝たまま起きれないこともあります。 また、些細なことでもすぐにパニックになることもあります。 まるで子供みたいで、いい加減に治したいです。 精神面が大人になりきれない大人はどうしたらいいでしょうか?

  • m258c
  • お礼率79% (23/29)

みんなの回答

回答No.2

無理に急激に変えず、徐々に、 にしませんか。ただ、 ロールプレイング的に、相手の立場に立って 考えるようにしませんか。それと、 自身に嘘をつかず、 自身を騙さず、 自身を裏切らずに 自身に正直に生きるように しませんか。 それだけで、かなり環境が変わり 始めるでしょう。 一個の人間にとってもっとも恐ろしいのは、 気がつかないということです。  (郭沫若) 質問者さまは、気づいただけでも救いがあります。 〈ふろく〉 正しいことを言うときは 少しひかえめにするほうがいい 正しいことを言うときは 相手を傷つけやすいものだと 気付いているほうがいい    (吉野 弘 『祝婚歌』) この詩句とは逆の対応をする人が身辺に おられるようであれば【類は友を呼ぶ】の【類】を 別種のものにするようにしませんか。 逃げ癖があるようですが……1度、 《プロフェッショナルとは何か?》に就いて、 極限思考してみませんか。 極限思考しても不明な場合は、街で、10人~30人に 《プロフェッショナルとは何なのか?》と 訊いてみませんか。 The joy of living is the joy of giving.      (『Lover Come Back』) Good Luck!

m258c
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#204214
noname#204214
回答No.1

なんらかの病名をつけるのは簡単なんですが、結局はカウンセラーの力を借りるなどして、ご本人の考え方を是正していくしかありません。 「病気だから仕方ないでしょ」は、通用しているように見えて実は通用していません。 「表だって責めることはしないけど貴方と係わるのはやめる」そういう意味なんですよ。 >注意されて当然の事をしながら、注意されてもその失敗を謝ることが出来ないのです。 何故ですか? 過ちを認めるともっと怒られると思うからですか? >また、怒られると感じると逃げる癖や自分の殻に閉じこもることをよくします。 嵐が過ぎ去るのを待っているんでしょうか? >常に受け身な態度で自分から積極的に何かを始めるのが出来ないのに、失敗をしたり、状況が悪くなると何かのせいにして逃げます。 嫌われませんか? 子供の頃にはこれで回避できたかもしれません。 しかし思っていらっしゃるとおり、もう通用しない年齢です。 生きにくいと感じるのに親子関係は大きく作用しています。 例えば、非を認めて謝るともっと怒られたという経験が重なると、正当に自分を守る術を持たない子供は嘘をつくことで自分を守ろうとします。 それが成功するとそれが人格となっていきます。 大人の社会では好ましくない人として弾かれますね。 そして初めて生きづらさを実感するんです。 質問者様も大人で相手も大人であれば、少々の失敗でそんなに怒られることはありません。 卑怯になるから相手の怒りを買うのです。 ご自身で是正できないのであれば精神療法を受けて下さい。

m258c
質問者

補足

怒られると、謝るタイミングも無かったからかなと思います。 怒られると暴力か、家の外に出されたり、ご飯作ってもらえないとか、無視されることが多かったので… 親の機嫌が良くなるまで静かに待つしかなかったです。 でも、それは嫌われますよね。 そろそろ治さないといけないと思います。

関連するQ&A

  • 回避性人格障害と境界性人格障害。

    自分は、回避性人格障害または境界性人格障害に当てはまるでしょうか? 実際、どちらの診断も見て当てはまることが多く 自分は他人に対して劣等感が強く、怒られることや失敗することが怖いです。 また人に見捨てられる不安も強く、新しい出会いがあっても友達作りが自然にできず まず相手に自分を必要だと思われるように一生けん命良くふるまったりしなければ 自分が友達だと思う気持ちだけでは不安です。 小学生時代はわりと今よりも積極的で普通に話すこともできたのですが ひとりでいることが多く、人と遊ぶという概念?すらありませんでした。 周りの女子が集まって話たりしていても1人で机に座っていたり… 呼ばれるときだけ遊ぶ…のような感じでした。 ひょっとしたらもうここから何かあったのかな…と思うのですが ほかにも、自分は必要ないのだと1人で泣いたり 他人から怒られることや批判をされることが苦手でした。 中学では、思春期まっただ中に自分はひとりなんだということを確信し 1時期まともに同級生と目を合わせて話すことができなくなりました。 話しかけられた瞬間に息が苦しくなり、頭が真っ白で相手の言葉も聞こえずらい…。 今は多少回復しましたが、たまにそういう状況に陥るので不安もあります。 その時に自分が辛い経験をしたことで、境界性人格障害のような他人をこき下ろす…ということは 罪悪感や見捨てられ不安からできません。 高校では頑張って友達を作ったのですが クラス替えで失敗し、グループがほぼ出来上がっているところだったため 情けなさや不安でいっぱいになり神経過敏になって、ノイローゼ気味になり 学校をしばらくの間休んでいました。 1時期は普通に学校に行き、帰ってくるとドッと疲れました。 模試や行事などで休みなしで学校に行かなければいけないときは気が滅入りました それが原因か受験が原因かわかりませんが全く寝れないということもありました。 今でもたまにデパートなどで前から歳が近い人たちがくると 焦って目が乾燥し逃げたくなります。 春から大学生になり、また人と触れ合うことがたくさんあるので 自分としては解決したいのですが、なんとなく無理だとも思っています。 あと医師からの診断は受けていませんがアダルトチルドレンにも 当てはまっていました。 同じような方がいれば、どうしたら回復できるか教えていただけると嬉しいです。 ゆっくり休む…ということが大事だと聞いたのですが 家ではわりと気楽に過ごせます。 むしろ、休む期間があまり長いとコミュニケーション能力や頭の働きがにぶくなる気がして 不安になります。 変なプライドもあって同級生などに引きこもりなどと思われたくないので 普通の人間を装っていきなければ…という感じです。 よろしくお願いします。

  • 回避性人格障害、HSP、不安障害について

    なんにでも名前を付けるのは、あまり好きではありませんが、自分の悩みについて調べていくうちにこれらのキーワードに行き着きました。 小さいころから、人見知りで、人の顔色をうかがい、余計な心配をし、緊張、不安の気持ちが強かったです。 人前に出ることは、自分の気持ちからすると、とても不安で嫌なことですが、どもったり、挙動不審になることもなく、事前にとても緊張するだけで、本番で失敗したことはなく緊張もしません。 なので周りからは、口数がすくなくて大人しいけど、別に普通の子。と認識されていたと思うし、自分でもそう思っていました。 しかし最近(と言っても5年ほど前から)、不安の気持ちに押しつぶされそうになります。 気分の浮き沈みが激しく、「もう限界だ、死ぬしかない」→「さっきまで、何を気にしてたんだろう。全然大丈夫じゃん」 この様な思考を繰り返します。数秒、数分単位の時もあれば、何日も気分がいい時もあります。 最近だと、気分のいいときにバイトの面接の電話をかける。→2日後の面接日まで気分が落ち込み、断りの電話を何回もかけようと思ったり、最初は面接の緊張だったのが、なんだかよくわからない不安に変わり、原因が分からない不安を解決することは出来ず、こんなに辛いなら死んだほうがまし、と考える。→面接当日は、人並みの緊張はあるが、受け答えもしっかり出来、相手はどうか思ったかは分かりませんが、とても上手くいきました。→結果待ち(今)また不安で押しつぶされる、良い雰囲気の会社で自分でそこで働きたいと思ったにも関わらず、こんな精神状態で上手くいく気がしなく、落としてほしいと思ってしまいます。 ↑は一例であり、バイトにいきたくない、などが質問なわけではありません。 気分の良いときに、自分でも驚くほど積極的になり、その結果を、消極的な気持ちで受け止められずに、逃げたくなる。しかし、また積極的になるのでなんとか乗り越える。気持ちの調整がうまく行かずに、逃げてしまったこともありますが、なんとか、前に少しずつ進んでいます。 なので客観的にみると、それほど問題がないようなんですが、不安が襲ってくるときが本当に辛いです。言葉では上手く説明できませんが、ひどい時は何が悲しいのか分からないのに、大声で泣いてしまいます。気分が落ち込んでいるときは、ぼーっとしていて、いつのまにか時間が過ぎています。何もしないというわけではなく、いろんな事を正確にこなしてはいるし、記憶もありますが、体が勝手に用事を済ませてくれて、心はおいてけぼりな感じです。 細かい事が異様に気になり(このやり方で間違ってないか、このような態度は相手に不快感を与えないか、など)、事前に何度も何度も調べたり考えても落ち着かず、時間を無駄にし、心身ともに疲れきってしまいます。 自分の気持ち、悩み、を言葉にするのが苦手で、出来ればずっと聞き役でいたいです。 中学の時に、心療内科に行ったこともありますが、まったく話せず、泣いてしまいました。泣きたくて泣いているわけでなく、勝手に出てくるんです。人前で泣くのは、とても恥ずかしく、相手も迷惑だと思っていると思うと、余計に出てきて止まりませんでした。その時は、適応障害だと言われ、カウンセリングも軽くすすめられましたが、また泣いてしまう事への恐怖と、経済的理由で受けませんでした。 親にそれとなく相談したり、ネットで調べてみても「誰にでも不安はある、気にしすぎ、障害ではなく自分の個性として受け止める、何事も行動し自信をつける」などしか回答がありません。言いたいことはわかるし、自分も相談されたらきっと同じように答えます。 しかし、不安が強すぎたり、どうすれば気にしないように出来るかが分からない、受け止める受け止めない以前に辛くて仕方がない、成功体験があっても自信がつかない人はどうしたらいいのでしょうか? 精神科や心療内科に行きたい気持ちがありますが、とても怖いです。 精神的な悩みを、お医者さんに面と向かって打ち明けられる気がしないし、どうして皆精神科に行けるんだろうとさえ思ってしまいます。よく、「精神科に通ってますが・・」で始まる相談がありますが、私からしたら病院に行けるだけでもすごいと思います。 死にたいわけではありません。しかし、気持ちが沈んでいるときに、気がゆるんだり、なにかに背中を押されたりしたら、自殺してしまう気がします。 優しい回答ばかりを、求めているわけではありませんが、精神的に辛い状態なので中傷などはやめてください、お願いします。 自殺しないために、相談しました。なので、「よくわからないけど、死んだらだめ」などもやめてください。ダメなのはよく理解しています。 同じ様な悩みを抱えているひとは、どのように生活しているのか知りたいです。

  • 境界性人格障害でしょうか

    以前から思い悩んでることですが私は境界性人格障害でしょうか? とても気性が激しく回りにとても迷惑かけています。 主人はやさしくて人は良いのですが男としての魅力に欠けます。 何を話しかけても軽く返事をする程度で話し方もぼそぼそと 小さな声で喋るのでイライラしてしまいます。 正直、私は主人を馬鹿にしていると思います。 何を言っても手応えが無く余計にイライラしてしまい酷い言葉で 攻めてしまいます。主人も一度切れると理性が働かないタイプなので 殴り合いになったりすることもたまにあります。 日頃は頼りにならないくせ喧嘩の時だけ女である私に手を上げるなんて と、「あんたは男のくせに喧嘩のひとつもしたことがないから手加減もしらない」などと言ってしまいます。 最近、境界性人格障害という病気を知ってまさに自分のことではないか と思い、主人に、私が今まであなたに迷惑を掛けてきたのはこのせいではないか?と話をしたところ相変わらず感心が無いようでこれといった 返事も返ってきません。私がとても悩んでる、自分の力では変われない ので病院に行きたいのでこれからは精神的な支えになって欲しい。と伝えたところ、一応は「分かった」と言ってくれましたが、 数日経ってその話をすると返ってきた言葉が「何のこと?」でした。 この病気のことでたくさんの方の質問を読ませて頂きましたが、 そばで支えてくれる人がいるから頑張れるといった内容のものを目にすると、とても羨ましく思え、私は自分だけが頑張っても主人の支えが ないと無理ではないかと考えるようになりました。 子供には主人と喧嘩をするたびに「ごめんね、ごめんね」と謝ることしかできず、こんな環境で育ててしまっていることの罪悪感と不安でいっぱいの毎日です。どうしていいかわからず本当に苦しくて仕方ありません。 なんだかまとまりの無い長文で申し訳ありませんがアドバイスがありましたらよろしくお願いします。 最後まで読んで下さいましてありがとうございました。

  • メンタル強化ってどうすれば…

    こんにちは、私はとある馬術部に所属している大学生です。 私は昔から泣き虫で弱気な性格で、その上ネガティブで何かあると悪い方向にしか考えられなくなるクセがあって、些細な失敗などでもすぐにパニックになって泣いてしまいます。以前部活のOG会で普通なら泣く訳ない状況なのに些細な失敗を重ねてしまい自分の出来の悪さに悲しくなり泣いてしまいました。 そしてOG会が終わった後に同じ学年の女の子に「あの場面で泣かれてイラっとした。」と言われてしまい、とても怖くなりまたそこで泣いてしまいそうになりました。それを見てその女の子は私にうんざりしているように見えました。 わたしはそのような少しの表情の翳りや言葉の強さにも敏感になって怖くなってしまいます。 友達には「なんでもポジティブに考えればいいんだよ」と言われますがポジティブに考えようとしても無意識に悪いことも考えてしまうので結局気分が沈んでしまいます。 でもこの泣き虫もこのめんどくさい性格も治したいです。 どうすれば良いのでしょうか…。 パニックになった時の対処や心の持ちようなど……言葉が下手なのでうまく表現できないのですが、なにかアドバイスをお願いします。。。、

  • 他人の目がきになって好きな人にアプローチできません

    タイトルの通りです。 本気で異性に積極的にアピールするのが恥ずかしいです。 コンカツで4,50のおっさんが頑張ってる姿みると哀れに思いました。アプローチすると自分もあんなふうになるんだと思うとださくてやりきれません。 本気をだすと失敗したときに大ダメージをくらいそうでそれがほんとに怖くて、相手を傷つけてしまうことさえあります。 サイテーだと思うけど好きな人を前にすると怖くて頭がパニックになって相手より自分の身を守ってしまいます。 もっと男らしくなりたいです。殻から飛び出したいです。 誰か背中を押してください。

  • 回避性人格障害

    ・・に関する書籍があったら教えてください

  • 回避性人格障害で苦しんでいます

    自分はデザイン関係の専門学校を出て、 就職しましたが、徹夜続きや土日出勤などで 体調を崩し結局退職することになりました、 それから転職活動をしてきましたが、 転職先が決まっても1日出社して、もしくは一度も出社せずに 内定の取消しを余儀なくされる状態です。 というのも入社一日前になると不安や恐怖で吐き気と何とも言い難い モヤモヤに苦しみどうしても会社に行きたくなくなってしまいます。 耐えることが出来ずに会社をやめてしまいます。 それが4度も続いてしまい、今また就職活動中です。。。 以前から精神科に通っていますが良くならず、 乗り越えるしかないと言われ就職活動をしていますが、 就職活動をするのはそこまで不安もなくできるのですが、 いざ出社するとなると耐えがたい苦しみに襲われます。 医者からは最近回避性人格障害と診断されましたが、 それを聞いて自分は昔から逃げていたなと思っています。 部活もコーチが厳しくそれに耐えられず辞め、 努力は人一倍しても肝心な日に限って不安と緊張から休んでしまったり、 受験勉強は相当し実力はありましたが、落ちた時の不安や周囲の目を 気にして推薦で偏差値の低い学校へ行ったりですとか、 いつも逃げ腰だったなと思っています。 だからこそそれを乗り越えて社会復帰したいと思っているのですが、 どうしても会社に行けないんです。 もし何かアドバイスなどがございましたら、 お話して頂ければ嬉しいです。

  • 回避性人格障害について

    僕の好きな人が回避性人格障害かも知れません。もちろん断言できる訳じゃないですし、こういう話をする時点で失礼かも知れませんが相談に乗って貰いたいです。 好きな人は、 ・いない歴=年齢22才で真面目、シャイ ・一人でいることが好き(旅行するぐらい仲が良い友人もいます) ・職場での飲み会などに参加しない ・職場で自分から話しかけることはない(仕事上の内容なら話す) ・子供の頃、習い事をしていて、そのことに関して父親が厳しかった ・現在の両親は放任主義らしいです ・初恋すらしたことない ・結婚願望アリ ・彼氏欲しいという発言をしたり、逆に誰とも付き合いたいと思えないと発言したりする ・誉められることが苦手?誉めても自己否定。ただ謙虚なだけ? ・プレゼントをもらう立場なのに、それに対してお返しをする(卒業祝いで他の人から個人的なプレゼントを貰った時、それに対してプレゼントし返す) ・彼氏が出来ないのは自分がこんなだからと発言 とまぁこんな感じです。 僕とこの子は二人で出掛けるほどの関係で、なかなか良い感じでしたが、出掛ける回数が増えるほど素っ気なくなっていき、現在は誘っても断られます。その割りには嫌われている様子もなく、むしろこちらを気にしているような素振りもあります。俗に言う好き避けのような行動が多々あります。 思い過ごしだと言い聞かせているんですが、ネットで調べると気になってしまって…そこで質問です。 1.回避性人格障害の可能性はありますか? 2.このような女性と付き合うにはどのようなアプローチが良いのでしょうか? 3.あるサイトには「距離感が分からなくて困っているから、どのように接して欲しいか、どのような距離感で接して欲しいか伝えるほうが良い」と書いていましたが、どうでしょうか? 4.距離感が近すぎると怖くなるという意見をよく聞きますが、その反面、信頼できる人を求めていると聞きます。僕は距離を取るべきなんですか?それともこちらが信頼していることをアピールするべきですか? 回答お願いします

  • 回避性人格障害を乗り越えたい

    大学生、女です。 3年前、パニックを起こしカウンセリングを受けたところ回避性人格障害(回避性パーソナリティ障害)と境界性人格障害と診断されました。 しかし、治療やカウンセリングを受けることからも逃げてしまい、現在まできてしまいました。 この3年間も、特にチャレンジはせず安定した環境で不自由ない暮らしをしていました。 対人関係も不安定で、最近ではほとんど自宅に籠っています。 出かけようと意気込んでメイクをしても、鏡をジッと見つめて自分の顔が醜い・こんな気持ち悪い人間が店に来たら迷惑だろうなと思い、結局出かけられません。 考えすぎなのは分かっていますが、踏み出せません。 情けなくて甘えん坊でクズで、もう消えてしまいたいです。 でも、本当は普通になりたいです。 回避性人格障害なんて乗り越えたい。 一歩を踏み出したい。 でも怖い…。 やはりカウンセリングを受けるべきなのでしょうか。 このままでは、一生親のスネをかじるのは目に見えています。 それだけは嫌です。 大好きな母親を安心させる生き方をしたい。 自立して、普通に生活したいです。 私は一体どうするべきなのでしょうか。 恐怖心を打ち破る方法などはあるのでしょうか。 また、考えすぎないコツなども知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 回避性人格障害について。

    最近回避性人格障害を知った高校生女一人っ子です ・どれだけ仲の良い友達といても素直にはっちゃけれない(恥ずかしい、引かれるのが怖い) ・人とは話せるけど1日が終わると自己嫌悪に陥る(上手く相槌を打てない、うまく会話ができていない等) ・小6で親が離婚、それから母親と二人だが三人家族だったときも二人のときも親から相手にしてもらえず、  何言っても「知らない」等言われる  ↑それでも構ってもらいたくて親に話し続ける ・母親は身の回りのことを全てやってくれていたので自立できていない(ご飯作れない等) ・だから外で何かやるときは自分がほかの人とずれていないかいつも気にかけ続ける ・仲いい友達ができても、いつか離れられる時が来るのだからと自分から拒絶し始める ・外を歩くと人の目が気になる、笑い声は自分に向けられている等 ・こんな何もできない自分がこの場にいてごめんなさい、人と釣り合ってない、遅れていると思う でも仲良くはしたいと思っていて、twitterもやってるしtwitterで知り合った人とスカイプもしました  (スカイプは慣れるまでかなり時間かかったけど) こんな感じなのですが私は回避性人格障害でしょうか?