• ベストアンサー

北陸にある高専のレベル

私は現在北陸にある高専に通っているのですが、自分の通っているところしか現状を知りません。なので、ちょっと知りたい~程度ですが北陸にある高専 (長岡工業高専・石川工業高専・金沢工業高専・富山商船高専・富山工業高専) のレベルを教えてください。この中でレベル順に並べるとしたらどんな順番になりますか?また、全国の高専と比べてどのぐらいの位置についているのでしょうか。 ちなみに私の通っているところはできる人とできない人の差が激しいです(どこでもこのような感じかもしれませんが・・・)。

noname#8182
noname#8182

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.2

高専のランク表なんてないですよ。高専って低ければ五教科350/500点、高くても420/500点も取っていればどこでも行けますよ。 強いて言えば、学科によって異なりますね。落ち目の産業(土木・電気・電子)と言われているものの学科は低く、機械・情報系などはトレンドになっているため高いというだけのことです。 商船も落ち目だろうというかも知れませんが、商船の場合はもともと全国的に土木・電気・電子ほどポピュラーではないので、そんなに低くは無いと思いますよ。 ただ、全国的に言えるのは、○○工業高専の方が偏差値的に高いですね。東北で例えると宮城県の仙台電波高専は宮城高専よりも偏差値的に低いですしね。ゆえに富山工業高専の方が偏差値的に高かろうと思いますよ。 それと県庁所在地から遠い高専はぐっと低いことが多いですね。東北で例えると山形県の鶴岡高専は仙台電波高専よりも低いですしね。これもあくまでも感覚的な感じで話しているので、確定的ではないですがね。 ゆえに、長岡高専は富山商船高専よりも低いような感じ(あくまでも予測ですがね、間違っていたらごめんなさい)はします。でもなぁ、福島高専は県庁所在地から離れていても高いしなぁ、一関高専も同じだなぁ・・・難しいところだ・・・ ちなみに東北の場合は 一位:宮城高専 二位:福島高専・一関高専・八戸高専(年によって微妙に順番が上下はするが、ならすと一緒ぐらいでしょう) 三位:仙台電波高専 四位:鶴岡高専 という感じの偏差値になっています。東北の例だと栄えている県にある高専は高く、寂れているアクセスが悪い街にある高専は低いようです。場所的な問題ですよ。

noname#8182
質問者

お礼

高い・低いよりも人気なんですね~。 うちの学校は、電子関係学科より情報・機械系の学科のほうが忙しいです・・・。そういうのは関係あるんですかね。

その他の回答 (2)

回答No.3

学科の違いがあるので、一概に比較するのもどうかと思いますが…。 とりあえず、私が受験生の頃に調べたところによると、 石川高専が割合良いと言われている大学への編入数が多かったように記憶しています。 その他までは、ちょっとわかりませんが…。 あとはやはり学科の差、受ける人数の差でしょうね。 2の方の例だと、宮城高専には確か建築だかデザインだか(失念しましたが)の科があるので、 受ける人数が多い→全体的にレベルがあがる、という現象が起こると思います。 他には、聞いた話ですが、函館高専なんかだと、ラサール高校と併願して受ける人が多いので 高倍率→レベルの増加、とか。 個人的には、高専間のレベルの差を気にするより、 将来職場OR大学で一緒になるであろう、同世代の上位高の人間との差を見据えて 頑張って欲しいとおもいます。

  • 12m24
  • ベストアンサー率23% (193/817)
回答No.1

 近くの岐阜高専の者です。  ここの高専のことまでは存じませんが、かつてほど、高専がステータスだという状況ではないといわれています。  あそこを出たからとかは、東大・京大ぐらいしかないので、がんばってください。

関連するQ&A

  • 高校総体バスケの結果について

    北陸地区の高専の、高校総体での試合結果が知りたいです。 例) 石川高専61vs81穴水高校 のようにお願いします。 試合結果がわからないのは次の学校です。できれば全試合について教えてほしいですm(_ _)m ↓↓↓↓↓↓↓↓ ・金沢高専 ・富山高専 ・富山商船 ・福井高専

  • 高専の入試

    自分は今年、長岡高専を受験します。 それで、H16~20年の過去問をやっているのですが、英語の長文が難しくて、50点台や60点台が多いです。難しい単語もあって理解しづらく、どのように対策すればいいのか教えてください。 長岡高専は偏差値が58と他県の高専よりも低いのですが、全国の高専から見ると、長岡高専はレベルが低く入りやすいのでしょうか?過去の合格者の成績を見ると、300点以下でも入れている人がいます。 どなたか回答お願いします。

  • 北陸電力の本店の所在地はなぜ…?

    全国の電力会社の本店はそれぞれの供給区域の一番中心となる場所(一番都会?)にあると思います。 東京電力は東京都(千代田区) 関西電力は大阪府(大阪市北区) 中部電力は愛知県名古屋市 ……っていう感じに。 でも、北陸電力の本店は富山県富山市にありますが、 北陸の中心といえば石川県金沢市のような気がします。 なぜ、富山県富山市にあるのでしょうか? くだらない質問ですいませんがよろしくお願いします。

  • 北陸の女性はよく働く?

    こんにちは。最近知ったのですが、北陸の女性、福井・石川・富山の女性はよく働くという統計が出ているみたいです。 なぜ北陸の女性はよく働くのでしょうか?理由とかはあるのでしょうか?もちろん人によるのですが、なぜそういった統計が出ているのか興味があります。 よろしくお願いいたします。

  • ペット同伴の北陸の旅

    こんにちは。 夏休みに主人の実家の富山に帰省する予定です。昨年末からMダックスを飼い始めたので、ワンコと帰省することになります。 そこで、北陸(富山・新潟・石川・金沢・福井)のペット入場可の公園や施設の情報がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 北陸(石川県、富山県)旅行に関して。

    10月9~11日or10~12日に、北陸(石川県、富山県)旅行に職場の友人2人と2泊3日で行こうと思っています。私の現在の考えでは、石川県と富山県の中央と思われる位置にある富山県高岡市に拠点として高岡マンテンホテルへ2泊して、富山県の立山黒部アルペンルートのトロッコに乗って、出来れば…黒部ダムを見て、石川県金沢市街地を散策&大野にある醤油工場を見学したいと思っています。1泊目、2泊目にするかなどはまだ決めていませんのどちらが(石川県、富山県)1泊目でも構いません。 私の考えている行程で石川県(金沢市街地を散策&大野にある醤油工場を見学)と富山県(トロッコ、ダム観光)、結構厳しいでしょうか?? 土地に詳しい方、旅行したことがある方…うまく周遊できる行程があれば教えてください。宜しくお願いいたしますm(_ _)m

  • 北陸新幹線

    北陸新幹線が長野~金沢間で開通予定に向け、工事が進んでいます。はっきり聞いたわけではないので自信はないのですが、「富山県の小矢部が新幹線と在来線の電車が同時に撮影できる全国でも稀な場所」と聞いたのですが本当ですか?全く知らないので詳しい方教えてください。もしかしたら単なる聞き違えかもしれません。違っていたらすみません。

  • 北陸新幹線開業後

    北陸新幹線開業後は並行在来線のJR北陸線金沢~直江津がJR西日本から第三セクターに経営分離されるのは既に決まっています。 新幹線開業で並行在来線が第三セクターに経営分離されたのは他に青い森鉄道、IGR、おれんじ鉄道等がありますがいずれもJR時代と比べれば運賃が極めて高額になっていて更に利便性に欠けるダイヤになっています。 既に経営分離されている上記の沿線事情は分かりませんが北陸線の場合、金沢~富山~魚津~泊~糸魚川~直江津の地方都市間地域輸送はこれからは高額運賃の第三セクター鉄道よりも格安の路線バスが発達して主流になるのでしょうか?(既に金沢~富山はJR普通運賃よりも少し安い高速バスがあります) その他、富山~魚津は北陸線の他に富山地方鉄道が走っていますが北陸新幹線開業後は第三セクター鉄道のほうが運賃が高くなり富山地方鉄道のほうが優位になるのでしょうか?(富山地方鉄道の高額運賃は全国的に有名)

  • 北陸地方は素晴らしい?

    都道府県別の統計データを見て思うのですが、北陸の特に福井、石川、富山の3県は、ほとんどの良いデータ(学力、平均寿命、持ち家率など)において上位に位置し、ほとんどの悪いデータ(失業率、犯罪率、離婚率など)において下位に位置しています。つまり、統計という客観的で否定しにくい指標において(東京など)他都道府県より優れている訳なのですが、それぞれ(申し訳ありませんが)非常に地味で、住みたい地域に挙がることは少ないかと思います。この3県の良いところと悪いところを教えてください。また、これらの地域に住んでみたいと思いますか?

  • サッカー、野球で「北陸」の高校勝った理由は?

    昨年の高校サッカーは、富山第一、今年は星稜(金沢)が優勝。そしてセンバツでは敦賀気比(福井)…と野球、サッカーという国内メジャー競技の将来のトップを担う選手を抱えた北陸三県(富山、石川、福井。新潟は含まれません!!)の高校が制覇しました。 当方、サッカー、野球も素人同然の知識しかありませんが、偶然とは思えないこの三県の高校の活躍に注目しています。 富山第一を除き、いわゆる外人部隊の活躍に負うのはわかっていますが、当該校の教員、指導者、スタッフは地元の人も多く、「北陸」の人々の気風、気性=粘り強い=が、日々の練習にも生かされ、長年あった天候と都会から遠いというハンデも跳ね返せたのかな、と思います。 ●今後も、この三県の高校は当該競技で活躍しそうですか ●高校より上、大学や実業団、プロでもその北陸出身選手というのは注目されていますか。 ●それとも、去年、今年というのは単なる偶然? ●野球、サッカーともに今後は再び、愛知以西の府県の学校が強くなりますか? 私は、石川県出身で上京して30数年たちますが、今年は北陸新幹線も開通して、過去最高に北陸が注目される年だと思っています。 スポーツに限らず、勉強の面でも、難関大学への合格率はおそらく首都圏、近畿圏を除けば一番高いでしょう。 それ以外でも、持ち家率、貯蓄高、生活保護受給率の低さ…などなど、あらゆる指標で国内トップ級なのが、北陸三県(新潟は除く!!)でしょう。 ●他地域の方は、この三県についてどう見ますか。 少なくとも首都圏ではあまり出会いませんね。三県合わせても人口は300万人ほど。静岡一県より少ないんですから。 地味、自己主張しない、存在感薄い…というのがおそらく大方の人の印象じゃないですかね。 北陸人の代表は、元ヤンキースの松井でしょう。 彼のようにはっきり数字で結果を残せる世界なら、北陸人もやりやすいですが、その他の部分では難しいですね。 芸能人が少ないのが象徴的です。 柴田理恵(富山)なんかは異例でしょう。 石川県に限っては、目立つ芸能人少ないです…。 雑多なこと書きましたが、 ●世間はどう北陸の人を見ているか… というのが私の関心です。