• 締切済み

物理の電気の問題を教えて下さい。

半径aの球体に電荷が一様に帯電している。この球体の電場E、電位Vを求め、距離に対しての変化図を示せ。 よろしくお願いします。

noname#247813
noname#247813

みんなの回答

  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.1

定義どおり真面目にやるなら、注目する点から、球体の微小体積要素までのクーロン力を、全て積分したもの、ということになります。 実は、便利な定理があって、 球対称な体積積分について、ある注目点における積分値は、その内側(半径が注目点よる内側)にあるすべての電荷が、中心に点電荷として存在していると仮定してクーロン力を計算すればよいです。 これを知っていると、この問題は1分もかからないででできてしまいます。。

関連するQ&A

  • 物理の電磁気学についての質問です。

    物理の電磁気学の問いで、解法がわからないです。 問題内容は、 半径a中心Oの球が一様に帯電(電荷の総量Qは正)している。 (1)球の中心からの距離をrとしてr>a,r<aそれぞれの領域で電場の強さEと向きを求めよ。 (2)r>a,r<aのそれぞれの領域での電位V(r)を求めよ。ただし、無限遠の電位を0とする。 (3) (2)で求めた電位V(r)のグラフ(縦軸V,横軸r)の概略を描け。グラフを用いて電位と電場の強さの関係を調べよ。 この3問です。(1)に関しては、ガウスの法則を用いて解いていくのかなと想像をしているのですが、(2)(3)がわかりません。

  • 帯電した導体の表面の電位、電場: 無限大では?

    こんにちは、いつも勉強させて頂いております。 今回、ふとした疑問が湧き、それが説明できずに悩んでおり、どうか回答頂ければと思います。 帯電した球形の導体があります。その半径はRとします。 総電荷量をQとします。この導体の表面の電位、電場はいくつか、という問題、というか公式ですが、 電位 = k (Q/R) 電場 = k (Q/R^2) で与えられると教わりました。 (ある点電荷Qがつくる、距離Rはなれた点での電位、電場ではありません。あくまで帯電した球体の表面の電位、表面の電場です) なぜ、無限大ではないのでしょうか。 といいますのも、「帯電した導体では電荷は表面に存在する」、はずです。すると、 表面の電位というのは、電荷から距離ゼロ離れた場所の電位、電場であり、クーロン式(上式と同じ)からも、電場、電位は無限大になるのではないでしょうか。無限遠から、この帯電した導体の表面まで点電荷を移動するのに要する仕事、という観点から考えても、その仕事は無限大になると考えます(点電荷を最表面にもってくると、電場が無限大のため、仕事も無限大)。 いかがでしょうか。何か誤解している部分があるかもしれませんが、不躾ながらその点もどうかご指摘頂ければ幸いと思っておりまして、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 物理 電位について

    高校物理の電場と電位の問題について質問があります。 半径Rの金属球Aに電荷Q(Q>0)を与え,内表面の半径2R,外表面の半径3Rの帯電していない中空の金属球Bで,両者の中心が一致するようにAを取り囲む(図1)。さらに,Bを導線で接地する(図2)。クーロンの法則の比例定数をkとし,図1,2のそれぞれについて次の各問に答えよ。 (3)Aの中心から距離x(0≦x≦4R)の点の,電位Vを表すグラフの概形を描け。ただし,電位の基準は,図1では無限遠,図2では接地点にとる。 この問題の解答が、写真の様になるのですが、なぜ、R<x<2Rの部分が、点の通りにはならず、平行移動したグラフになるのですか?

  • 物理,電磁気の問題

    写真の図のように総量Qの電荷が一様に帯電した,半径rの円盤がある. 円盤の中心から垂直に距離xだけ離れた点での電位を求めよ. 写真が多少見にくいかもしれませんが,よろしくお願いします.

  • 物理の問題

    次の問題の解答をお願いします。 半径aの球に密度p(一定)の電荷が分布している。この球の電場と電荷を求めよ。ただし無限遠での電位を零とする。

  • 電気双極子モーメントの問題について。

    「一様な電場Eの中に帯電していない半径Rの導体球をおいたとき、球のまわりに生じる電場は、Eと球の中心の位置におかれた電気双極子モーメントp = 4πεR^3Eによる電場との重ね合わせに等しいことを示せ。」 という問題があるのですが、この問題の意味というか、図のイメージがそもそも沸きません…。というか帯電していない導体球なのに、なぜ中心に電荷(電気双極子モーメント)があることになっているのでしょうか? また、電気双極子の p = 4πεR^3E…(1) という表現がわかりません。電気双極子は電荷と電荷の長さがlのとき p = ql と書くのだと思いますが、(1)の書き方は何を表しているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 円柱状電荷の電位について

    球状電荷や点電荷についての電位Vの式はよくみかけるのですが、円柱状の電荷の電位Vについて、いろんな書籍を見てみたものの見つかりませんでした。 自分で V=電場Eの距離rについての積分 の式で、r>a(a=電荷の半径)とr<aについてやってみたところ、球状電荷については求まるのですが、柱状電荷については∞になってしまい、式が求まりませんでした。 もし分かる方がいらっしゃれば、よろしくおねがいします

  • 電気鏡像問題(電気映像問題)について

    半径aの接地した導体球の外部で中心Oから、距離b(b>a)のところに点電荷+Qがある。この場合の電気鏡像を求めよ。 球外の任意の点における電位はいくらか。また球上の誘導電荷の面密度はいくらか。 この問題で電気鏡像をおく位置はわかり、またVを求めることもできました。 解答ではVは極座標を用いてr,θで表しています。 E=-gradVより電場を求めますが、極座標ですからE=-∂V/∂r-∂V/r∂θとなりますよね。 しかし解答ではE=-∂V/∂rとしています。 なぜθの偏微分を考えないんですか? θの偏微分が0となるかと思ったのですが計算しても0になりません

  • 電気電子の問題です

    半径αの金属に電荷Qを注入したとき電荷はどのような分布をするか? この時の位置(x,y,z)での電位・電場を求めよ。また半径αの絶縁体の球に一様に電荷Qをちりばめた時(電荷密度p=Q(4πa^3/3))の位置(x,y,z)の電場はどのようになるか?(r=√(x^2+y^2+z^2)) 教えてください

  • 物理(電気分野)で質問があります

    物理でに分からない問題があるので質問します 問題 半径aの導体球に電荷Qを帯電させると、導体の電位はどうなるのか 球の中心から距離rの地点の電位を求めよ r=aのときは、球表面の電位で1/4πε₀×Q/a r>aのときは、球外部の電位で1/4πε₀×Q/r になるのは、分かったのですが… r<aの場合はどうなるのでしょうか 問題に答えが書かれていなくて、困っております 分かる方がいましたら、教えてください