• 締切済み

ストレスを薬でどうにかしたい

僕はストレスに過敏すぎます。   僕は色んなことにストレスを過剰に感じ取り、何も出来ないし、ストレスを過敏に感じ取る脳にも衛生的によくありません。 僕は脳の障害を持ち、あと鬱です。 強い薬はありますか? ストレスを、非常に抑えて、色んな物事に取り組みたいです。

みんなの回答

回答No.11

こちらもまだ回答を受け付けてらっしゃるようでしたので。 強いクスリはあると思いますが、 個人的には強い薬は飲まない選択肢を選んで欲しいです。 できれば薬は辞めた方がよいと思います。 大人にとって、仕事は大きい意味を占めますし、 障害の中でも意識や考えがしっかりしている分、とっても辛いんだというのは、想像ですが理解できます。 (それも感じない障害もあるという意味で) ここはもし嫌だったら答えて下さらなくてもいいですが、 仕事は障害者枠で入っているのですか? どんな小さな事でもできることあるはずです。 例えば、パソコンで文字を打つ… 時間はかかっているかもしれませんが、ここではちゃんと正確にできているじゃないですか! 周りに意見を求めたり、ヘルプもちゃんと求める事もできてる! 出来ないことに目を向けたら、病気とか関係なく誰でも辛いし、 ストレスになります。 小さな事で一つ一つ出来ることを増やして行きましょうよ。 9月は障害者雇用支援月間ですから、 今は比較的いい環境の仕事が見つかるかもしれません。 背伸びせず、自分が出来ること、出来ないこと、 周りに助けて欲しい事などを、 整理して謙虚にちゃんと正直に伝えて、 今のままでもちゃんと社会貢献出来る仕事もありますし、受け入れてくれる人はいますよ。 ただ、卑屈になったり、 文句ばかりいったり、 後ろ向きな考えばかりしていたり、 いつもストレスばかり抱えていたら、 難しいかもしれません。 やっぱり(これはあくまで例えです) ブスでもブサイクでも、 バカでもチビでも、 貧乏でも足が悪くても、 病気でも… 明るくて気持ちが元気で前向きな人、クヨクヨしない人と一緒にいたら楽しいし、応援してあげたいと思うからです。 今の自分に満足することは誰にでも出来ることじゃないし、 大なり小なりストレスはあるものです。 でも少しだけ考え方を変えてみたら 今までと違う捉え方をしてみたら 変わる事もあると思いますよ。 諦めたら終わりです。 皆が無理といっても、最後まで自分のことは自分が諦めちゃダメですよ!

setuno_057
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。

回答No.10

貴方は(誰でも)自分の今の現実を受け入れる事が出来ないでいる事が、全てのストレスの元になって、自分を苦しめている事を認める事が出来ないでいる事で、苦しみの中にいます。 貴方は貴方であって、誰も貴方の変わりに貴方の人生を生きる事など出来ません。貴方は健常者としての自分を生きたいと願いながら、障害者であるハンディキャップの違いを苦しみの種にしています。 自分の身体上のハンディキャップを、自分の不幸の原因と考えているようですが、実はそんなところに貴方の苦しみがあるのでは在りません。 健常者として生きたいとする、貴方の『現実逃避をしたいとする心』が貴方を苦しめています。貴方以上にハンディキャップを背負っている人たちも沢山存在していますが、全ての人が、苦しみを抱えているわけではないと思います。 全盲で、耳が聞こえなくて、話が出来なかったヘレンケラーと言う人も存在していましたが、貴方の目は見えていますか?、貴方の耳は聞こえているのでしょうか? 或は乙竹さんの様に、手も足も無い人も存在しています。貴方には手は在るのでしょうか?足はあるのでしょうか? 他人と自分を比較する事に、意味はありません。自分の人生は自分で生き抜く他に方法はありません。人生は創造です。自分の人生を自分が作り上げて行くという意味です。 新しい自分に出会う事に人生の目新しさや、喜びがあります。貴方はそう云った自分の喜びの芽を、自分を受容れようとしないことで、摘み取るようにしています。 今の自分を、今の自分が認めようとしない事が貴方の苦しみの元になっています。

setuno_057
質問者

お礼

他人と比較しあわないほうが善いということは、以前から聞いております。 しかし、生きるとは自然と他人と比較してく道になっていくのですが。 仕事しても「なんでお前は他の奴らと違って何もできないんだ」というような、比較されてしまうのです。 逃げられません。

回答No.9

ストレスを抑えてゆこうとする試みでは、益々何でもかんでもストレスにしてしまうかも知れません。何故ならストレスに弱い人間になってゆくからです。 ストレスを感じない人間になるための試みで、薬を強くする場合でも同じです。 薬の耐性が出来た段階で、今迄はストレスではなかった事柄さえも、ストレスとして感じてしまうかもしれないからです。 そうではなくて、ストレスの意味を学ぶ事は如何でしょうか?同じ環境で、ストレスを多く感じる人と、何事もストレスと感じない人の違いを学ぶ事です。 ストレスは『感じている人が、頭の中で勝手に作り出している、妄想です。』現実の目の前には何もストレスなど無いからです。ストレスと感じているならストレスの意味を考えて下さい。 ストレスとは『受容れらない事柄の総称』と言う意味です。貴方がストレスが多い人だと言う意味は『貴方には受容れたくない事柄が多い』と言う意味です。 貴方が『何事もストレスにしない人』に変わる事が一番近道ですので、その線から説明します。 何事もストレスにしないでいられる人とは、『自分を決め付けない人です。』例えば『お前は馬鹿だ』と言われた場合では『自分は馬鹿な面もある』と思う人です。 お前は仕事が出来ない人間だ、と言われたれた場合では『自分には苦手な仕事もある』と思える人です。後は自分でそういった仕事を『少しでも人並みになれるように、訓練をするだけです。』 努力を重ねていって『人並みになれないようだったら、自分は仕事が遅い人間』と納得するだけです。 今の自分や、置かれた環境を『肯定出来ない事が』自分の頭の中で何事もストレスに作り変えています。自分を良く見せようとしたり、自分を偉くしようとしたり、自分は仕事が出来て誰よりも良い仕事が出来ると思わせようとしないで、等身大の自分を、赤裸々にさらけ出す様になるなら『ストレスがなくなります。』 駄目な自分も、良いところもある自分も自分ですので、良いところも悪いところも殊更隠す事もしないで行くだけで、良いと思います。 周りの誰でもが『良いところも悪いところも持っている事』を見て下さい。良いところだけの人間は何処を探しても見つける事など出来ませんので、貴方も同じと言う事を納得するだけで結構の筈と思います。

setuno_057
質問者

お礼

>ストレスは『感じている人が、頭の中で勝手に作り出している、妄想です。』 いえ、それは違うのではないかと。 >現実の目の前には何もストレスなど無いからです。ストレスと感じているならストレスの意味を考えて下さい。 嫌なことを体験すれば、ストレスはたまるものです。何もないなんてことは無いと思います。 僕は障害者で、鬱です。この世界に生きてる限り、世界が「これくらいできて普通」というものを常に求められることは絶対です。でもそれができない。僕はそんな力が無いから。ストレスですよ。 これくらいできて普通とされる力が無意識に自然に求められてきます。僕はそれができません。それらは妄想ではなく現実です。 >努力を重ねていって『人並みになれないようだったら、自分は仕事が遅い人間』と納得するだけです。 それが許されないのが世界です。自分で納得しても、世界には迷惑等マイナスなイメージ以外ありません。 >今の自分や、置かれた環境を『肯定出来ない事が』自分の頭の中で何事もストレスに作り変えています。自分を良く見せようとしたり、自分を偉くしようとしたり、自分は仕事が出来て誰よりも良い仕事が出来ると思わせようとしないで、 誰も完璧超人になりたいなんて思ってません。普通になりたいだけです。求めすぎる力なんていりません。僕が普通になれる力が欲しいのです。 >等身大の自分を、赤裸々にさらけ出す様になるなら『ストレスがなくなります。』 いえ、等身大が世界にとってはゴミなんです。叩かれます。嗤われます。そして僕の首をしめます。

回答No.8

ストレッサーが明確になっているのであれば、 ストレス・コーピングは進むでしょう。 ストレッサーをクリアせずに 薬品などでストレスを除こうとしても 根本的な解決にはなりません。 ストレッサーが多種多様であるならば、 思考方法や現象の評価方法を 変えませんか。 The joy of living is the joy of giving. (『Lover Come Back』) Good Luck!

setuno_057
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。

回答No.7

こんばんは。 強い薬はあると言えばあると思いますが 飲めば当然体がだるくなったり  しんどくて寝てばかりになったり それこそあたりまえの日常が送れなくなると思います。 それにお薬はストレスの根本的な解決にはなりません。 自分がどう考えて どう思い どうするか が問題です 他の方のお礼を見るあたり 何もできない それもだめ これもダメ そんな感じを受けます  個人的にはそういった 諦めた考え方こそ 問題なのではと思います もちろんそこに脳の障害や うつ病という病気もあり 反射的になってしまうのだと思いますが 本当にいろんなことに取り組みたいのであれば 色々やってみようと言う意欲が大切なのではと思いますが如何でしょうか。 また あなたはどういったときにストレスを受けますか? ノートに書きだしてみて こういう時にはこういった解決方法があるのではないかと 研究するのも手だと思います お薬にすべて任せるやり方は  この先の人生を無駄にすると思います  何もできない ということは無いと思います  一つ一つ丁寧に やっていけば必ず成功も掴み取ると思います またそれが自分自身の 自信につながるのではないでしょうか・・・。

setuno_057
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8895)
回答No.6

できることを丁寧にやっていると自信がついてストレスが消えてきませんか。丁寧にやってみることが大切です。またストレスというのは当面の課題に対して適切な反応ができない状態ですから少しでもできることをやってみることが大切です。いっきょに片付けようと思わないことです。何もしないでストレスを解消することは無理なことです。というわけで日課へ戻る。

setuno_057
質問者

お礼

>できることを丁寧にやっていると自信がついてストレスが消えてきませんか。 なりませんねぇ。そりゃ一時期、風呂も食事も取ることできないですが、今はできてます。あの頃と比べれば確かに出来てはいますが、これは出来て当然というか。掃除ができても、食事ができても、自尊心を高めるものとは無縁と思います。就職して、仕事が大体できるようになった、とあれば少しくらい自信がつきますが。

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.5

ストレス解消の薬は「ビタミンC」が良いのではないでしょうか。 精神科医はビタミンCを勧めますし、栄養療法ではうつ病に使っているそうです。 入院が強制的にでも必要な状態の患者に5g/d 投与して、症状を改善したと聞いています。 日常的に座禅を行う習慣を作ると、ストレス過剰な状態を作らずに済みます。 中村天風師の教えた瞑想法なら、短時間で出来ますので、遣り易いですよ。

setuno_057
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8895)
回答No.4

できることというのは顔を洗ったり、歯を磨いたり食事をするという日課のことでもよい。できないことをやろうと焦るからそれがストレス。あせればそれだけ寿命は縮む。あせらないというのはできることを丁寧にやっていくこと、これが一番近道。

setuno_057
質問者

お礼

それは前も言われました。僕は毎日歯を磨いたり食事する日課を繰り返してますが、しかしそれがどうだというのでしょう。何も変わらない日常を繰り返しているようにしか思えません。

  • wew-082
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.3

ストレスに弱くて、動きたいのに なかなか心と体がついてこない・・・という状況でしょうか、 もしそうなら、共感できるところがあって、 何か役に立てればと思い、お話しします。 まず、イライラを落ち着かせて 冷静な判断が出来る 心の状況をつくることが必要だと思います。 そのための薬は、本当にたっくさんありますが、 医師の処方箋がないと買えません。 なので 重い腰をあげて、 一度精神科、または心療内科のクリニックに 行かれることを勧めます。 心の状態について、  ・どれくらい続いているのか  ・程度はどれくらいか  ・実際にとってしまう行動はあるか など、詳しく医師に伝える必要があります。 うつ状態を改善する薬は、既にご存じのように 効き目が強いものも多いですから、 身体が慣れて、楽になれるまで時間がかかる(数日とか)ことを 知っておくことも大切かなと。 薬はこちらのサイトやらで 調べることが出来ます。 http://www.qlife.jp/meds/ また書店には「お薬辞典」なるものもあります。 そして、過剰に感じてしまうストレスを 上手くコントロールするために最も大切なのは 「ものの捉え方」です。 薬は応急処置です。 ストレスを心の中に溜めずにスルーしたり 前向きに乗り越える手段を身に付けるのです。 これをして初めてストレスと向き合う、ということになるのではないでしょうか。 考え方を変えるには時間がかかりますが、 一度心に巣食ってしまった「イライラ」は 機会を見つけてしっかりリセットしなければ、 ずっとストレスに振り回されることになると思います。 急がば回れです! 焦らずに取り組んでみてはどうでしょうか。 私が参考にした本を紹介します。 頑張って外に助けを求めたご自分の勇気を、 まずはたくさん褒めてあげてくださいね! せっかくですから、もう少し行動してみてください! 脳に障害をお持ちとのことですが、 医師にきいたり本を探して読んだりして ご自身の体のことをしっかり理解して、 あなたご自身が、あなたの良き理解者になって、 そしてありのままの姿を、いつも肯定してあげてください。 応援しています! *http://www.amazon.co.jp/%E5%8C%BB%E8%80%85%E3%81%AE%E7%A7%81%E3%81%8C%E8%96%AC%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%82%8F%E3%81%9A%E3%80%8C%E3%81%86%E3%81%A4%E3%80%8D%E3%82%92%E6%B6%88%E3%81%97%E5%8E%BB%E3%81%A3%E3%81%9F20%E3%81%AE%E7%BF%92%E6%85%A3-%E5%AE%AE%E5%B3%B6-%E8%B3%A2%E4%B9%9F/dp/4806144800 *http://www.amazon.co.jp/%E3%81%B6%E3%82%8A%E8%BF%94%E3%81%99-%E3%80%8C%E6%80%92%E3%82%8A%E3%80%8D%E3%80%8C%E3%81%95%E3%81%B3%E3%81%97%E3%81%95%E3%80%8D%E3%80%8C%E6%82%B2%E3%81%97%E3%81%BF%E3%80%8D%E3%81%AF%E6%8D%A8%E3%81%A6%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B-~%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%96%E3%82%8B%E3%80%8C%E3%81%8A%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%AE%E6%84%9B%E6%83%85%E9%A3%A2%E9%A4%93%E3%80%8D%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%BF%83%E7%90%86%E3%82%BB%E3%83%A9%E3%83%94%E3%83%BC~-%E5%8F%A4%E5%AE%AE-%E6%98%87/dp/4799102214

setuno_057
質問者

お礼

>そのための薬は、本当にたっくさんありますが、 医師の処方箋がないと買えません。 なので 重い腰をあげて、 一度精神科、または心療内科のクリニックに 行かれることを勧めます。 もう行ってます。 >心の状態について、  ・どれくらい続いているのか  ・程度はどれくらいか  ・実際にとってしまう行動はあるか など、詳しく医師に伝える必要があります。 僕は自分が言いたいことと全く違うことを話す傾向があるので、正直、今の現状を先生に説明出来たつもりがありません。 >ストレスを心の中に溜めずにスルーしたり 前向きに乗り越える手段を身に付けるのです。 これをして初めてストレスと向き合う、ということになるのではないでしょうか。 スルーできません。ストレスはそこにあるので。 前向きに乗り越える=ストレスと付き合っていくということですね。難しいです。今、ストレスに触れれば誰かを殺したいと思ったり、自殺したいという答えが思えてしまうので。決行するんじゃないでしょうか? そのうち。 >一度心に巣食ってしまった「イライラ」は 機会を見つけてしっかりリセットしなければ、 ずっとストレスに振り回されることになると思います。 リセットできません。 >急がば回れです! 焦らずに取り組んでみてはどうでしょうか。 どれくらいの年月が必要とされるのでしょう。一歩進めるに当たって、ようやく一年くらいじゃないですか? 僕の中には何段もの階段が在り続けます。その階段を全部登り切って初めてやっとどうにかできるんじゃないかという時点だと僕は計算して頭のなかで正解を出してます。 >頑張って外に助けを求めたご自分の勇気を、 まずはたくさん褒めてあげてくださいね! せっかくですから、もう少し行動してみてください! 褒めるところがない。そして疲れた。少しばかり行動しても現状が変わらない。奇跡が起きないと無理です。 >脳に障害をお持ちとのことですが、 医師にきいたり本を探して読んだりして ご自身の体のことをしっかり理解して、 あなたご自身が、あなたの良き理解者になって、 僕の脳が記憶と学習が非常に乏しいです。 勉強しても身につくまでに長い年月、その反面いとも容易く記憶から忘れる。メモをしても読みたくない。見るのが辛すぎるんです。何度も何度も常日頃大切なメモの山のような量のものを毎秒毎秒ずっとずっと見なくてはならないという吐き気を催すそれがもういやだ。 僕の中から言葉を探すのも疲れた。僕の力じゃ限界だ。誰か僕を整えて操作しないといけない。僕はもう僕が疲れた。 理解なんてできるものか。ぐちゃぐちゃがたくさんありすぎるんだから。 こっちからぐちゃぐちゃによっていくと逃げるくせに、僕が動かないとぐちゃぐちゃはストレスを生み出し続けて其処にずっと「ここにいるぞ」と存在する。 手をかけようにもストレスがかかり、そしてそのグチャグチャは逃げる。捕まえられない。手がつけられない。それにさわれても別の意味で手がつけられない。ぐちゃぐちゃだから。

noname#204214
noname#204214
回答No.2

薬は医師に相談して処方してもらうものですし、薬に頼りすぎるのもどうかと思います。 質問者様のお身体に係わることですから慎重になさって下さい。 脳に障害をお持ちだとのことですので、過敏になっているのがそこに原因があるのなら主治医にご相談なさってみては如何でしょうか。 情報過多も脳にストレスを与える原因になりますね。 あまり一度に情報を詰め込もうとしないことなども気をつけて下さいね。

setuno_057
質問者

お礼

>脳に障害をお持ちだとのことですので、過敏になっているのがそこに原因があるのなら主治医にご相談なさってみては如何でしょうか。 ストレス過敏だからどうにかしてくれとは言ってると思いますが……言ってないのかなぁと。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 過度のストレス

    脳について調べていたのですが こんな記事を見つけました。 〈過度のストレスは人間性やモラルを低下させる〉  脳の機能には、ストレスが大きく関わっています。適度なストレスは、脳内にストレスホルモンを分泌させ脳機能を高めます。しかし過剰なストレスは、脳機能を低下させ、最悪の場合は細胞が死んでしまいます。ストレスに弱い脳部位に前頭前野(人間性・モラル)、海馬(記憶)などがあり、過剰なストレスでその機能が低下すると考えられています。 この記事に書いてあるように 脳が低下してしまったら もう回復はできないのでしょうか?? 詳しい方、ご回答宜しくお願い致します

  • 過度のストレス

    脳について調べていたのですが こんな記事を見つけました。 〈過度のストレスは人間性やモラルを低下させる〉  脳の機能には、ストレスが大きく関わっています。適度なストレスは、脳内にストレスホルモンを分泌させ脳機能を高めます。しかし過剰なストレスは、脳機能を低下させ、最悪の場合は細胞が死んでしまいます。ストレスに弱い脳部位に前頭前野(人間性・モラル)、海馬(記憶)などがあり、過剰なストレスでその機能が低下すると考えられています。 この記事に書いてあるように 脳の機能が低下してしまったら もう回復はできないのでしょうか?? 詳しい方、ご回答宜しくお願い致します

  • ストレスがないのに…

    うつを何度も経験しています。いつもはだいたいストレスが過剰にかかって発症するのですが、この3.4日は全くストレスを感じないのに意欲が起きません。思いあたるのは、高血圧のためにβ遮断薬のケルロングを5mg/日(2か月)飲んでいることです。確かにこの薬は、副作用として少ない確率でうつ状態になることが詳しい本には書かれていますが。何もストレスがない状態でのうつ(無気力状態)はどう考えればよいのでしょうか。また今はどうするのが一番でしょうか。つい2週間前までうつの予防でアモキサンを飲んでいたのをやめたせいもあるでしょうか。気になったら通院すればよいのでしょうけど。

  • ストレスからくる病気と薬の関係について・・・

    胃潰瘍と軽い胃炎で薬を処方してもらっています。 家の事や仕事の事でストレスが多いのが原因らしいです。 医師からは「とにかくストレスをためずに!」と言われています。 先週一週間また強いストレスがかかる事があり、いつもとは 違う症状が出た為、病院に行くと「過敏性大腸炎」と診断され ました。これもストレスが原因との事ですが・・・ 今は薬を処方してもらい服用しています。 そこで質問ですが、確かに薬を飲めば症状が和らいだり少しずつ 良くなってくると思いますが・・・原因がストレスにあるという 事は強いストレスがある限り、薬を飲んでも薬の効果が薄れて しまうのではないか?と思ったのですが、実際にそのような事は あるのでしょうか? それともストレスがかかった状態でも薬をきちんと服用していれば このような病気は良くなっていくのでしょうか? もちろんストレスをうまく発散できたり、解消したり 出来れば良いのですが、今の現状ではそれはちょっと難しいので ・・・。 どなたか教えてください!!宜しくお願いします!!

  • 薬の服用中止による不眠症

    薬の服用中止による不眠症 1年程度服薬した、ドグマチールとデパスそれと 2ヶ月程度服用しているマイスリー、ルボックスを止めて(ルボックスは減量)1週間たったら突然睡眠障害となってしまいました。 どうやって乗り切ればいいでしょうか? 不眠が続くと自殺したくなってきます。決して私は鬱ではありません。薬がうつの薬がおおいですが、過敏性腸症候群で飲んでいただけです。

  • ストレスと脳について

    私は、40代前半の会社員です。 ここ半年前から感じていたのですが、(さらにここ3ヶ月にて急に、)うまく言葉が出て来なかったり、言葉が思い出せないことが増えています。正直、言語障害に近い。この年でアルツハイマーはまだ早いし、会社で行っている健康診断でも脳梗塞になる可能性は低そうです。 4年前に人生で初めてうつになり、休職したときも似たような症状が出たのですが、今回は輪を掛けてひどい症状です。 私は、日々ストレスに向き合っており、いつも悩んでいます。時には、死にたい、と思うこともよくあります。(1)仕事がうまくいかない (2)収入の少なさから来る将来への不安 (3)障害のある子供の将来 (4)親の介護 など、毎日不安だらけです。 私は、ストレスで、脳の機能がどうかなってしまったのでは、と考えていますが、実際、そういうことは起こりうるのでしょうか。詳しい方がいらっしゃれば、教えて欲しいのですが、、、また、改善策があれば、教えて頂きたいのですが、、、 何卒、宜しくお願い致します。

  • ストレスって何?ストレスをためないようにするには?

    私は、ストレスが原因と思われる体の不調が多く(原因がストレスのみだとは思ってませんが…)、病院に行っても薬を出されるよりも「ストレスをためないようにしてください」と言われることが多いです。確かに、私はマイナス思考だし心配性だし人付き合いも苦手だったりして、落ち込んだり悩んだりすることも多く、うつ状態みたいになってしまうこともけっこうあります。 でも、ストレスと言われても、漠然としすぎていてよくわかりません。ストレスって何ですか?人間生きていれば誰でもストレスはあるだろうし、私の場合ストレスを避けようとすると、楽な道を選んでる自分が嫌いだと思って悩んでしまい、結局ストレスになっているような気がします。だから、ストレスをためないようにするにはどうすればいいのかわかりません。プラス思考になったり明るくなったりして、うまくストレスを溜め込まずうまく解消していければいいんだろうとは思いますが、そんなこと簡単にできればとっくにやってます…。スポーツやカラオケなどでストレス解消というのもよく聞きますが、本当に悩んだりしているときは、そんなこともできません。こんな私がストレスをためないようにするにはどうしたらいいのでしょう?

  • ストレスを感じると脳がぼーっと働かなくなる

    ストレスを感じたら頭がぼーっと働かなくなり、長い間記憶障害を起こします。 ストレスが和らいでも再び元に戻るにはかなり労力がいります。 必死に新しい事を覚えたり脳の体操したりしないと戻らない。リフレッシュできず放っておけばボケたままになってしまいます。 この仕組みを知り対策を知りたいです。どうしてこのような症状が出るのか、どうしたら対処できるのか・・。 「ストレス→脳機能が落ちる」 この仕組みだけでもわかる方いらっしゃいますか?例えば血流不足とか、では血流改善はどうすれば良いか‥など。

  • ストレスの胃薬を探しています!!

    ストレスなどで胃がもたれたり、食欲がない時など市販で売っている薬でいい薬はないでしょうか!?教えて下さい!!お願いします!!

  • ストレスによるものでしょうか?

    ストレスによるものでしょうか? 最近、また過食になりがちで悩んでいます。 http://okwave.jp/qa/q5838295.html?ans_count_asc=20 http://okwave.jp/qa/q5837517.html?ans_count_asc=20 でも色々質問させてもらいましたが、ほんの少し欝状態がマシになったので頓服のリスペリドンをやめたのですが、また欝が悪くなってきたのでまた処方してもらいました。すると、何となくですが前みたいに食欲が増してしまったんです・・・。どのみち、薬にしろそうでないにしろこの今の状態が過食につながっていると思うのですが、どうにか抑える方法はないでしょうか?やはり、薬は急に減らさず、運動するように心がけるしかないでしょうか?ご回答お願いします。