• 締切済み

アニオタの彼氏について

tomiihappyの回答

回答No.1

彼が好きじゃないなら別れた方が良いですね! 考えて見て下さい。 今は好き嫌いが混ざった複雑な気分ですか? もしか、好き嫌いどちらか選ぶならどっちですか? 好きですか? 嫌いですか? 嫌い! なら別れましょう! 次の恋に行った方が質問者さんは幸せになれますよ! 好き! なら彼と相談しましょう! 嫌な事は彼女の為に少し控えてもらいましょう! 彼が拒むなら、 やっぱり別れた方が良いですね! 彼は彼女より趣味を選ぶ訳ですから。

関連するQ&A

  • 初投稿で緊張します。よろしくお願いします。もし同じ質問があったらすみま

    初投稿で緊張します。よろしくお願いします。もし同じ質問があったらすみません。 わたしは、中学時代アニメオタクでした。高校になってからは脱アニオタし、化粧してお洒落してと、普通な女の子ライフを過ごしました。そして、高校卒業してから自分のノーパソを買い、ニコ動にはまってしまいました。実況プレイやボカロにめっちゃはまってます。アニメは軽く見る程度で、主題歌を知ってるくらいです。そんな私ですが、付き合って8ヶ月になる彼氏がいます。 このひとと知り合ったのは高校時代で、最近ヨリが戻って付き合いはじめました。 もちろん彼は、私が中学時代オタクだったことは知らないし、いまニコ厨なのも知りません。 でも、いつか言わないとと思ってるので勇気をだしてうちあけようかなと思ってます。でもなんて伝えたらいいのかわかりません。自分ではアニオタではないと思うのですが、一般的にはどうなんでしょうか?ただ、ボカロやアニソンは好きです。彼と音楽の趣味がまったくちがうし、自分の本当に好きな趣味も知られてないので、どうしたらいいかわからないです。 こういうときどう伝えたらいいでしょうか? それとも、引かれるのもこわいのでだまっているべきなんでしょうか?

  • 彼氏と彼女、どちらが悪いと思いますか?

    これは、彼女と彼氏はどちらが悪いでしょうか? 同棲しているカップル。 彼氏は趣味で自分の好きな漫画を買ってきて部屋に散らかしっぱなしで片付けないため、彼女が彼氏の漫画を片付けていた。彼女は漫画は読まない。 ↓ 彼氏は1週間に10冊以上漫画を買い出し、収納する場所が無くなる。 彼女も嫌気がさしたか彼氏が散らかしたものを片付けなくなる。 ↓ 彼氏は彼女に「タンスにしまってあるお前の着ない服を捨てろ。そうすれば俺の漫画を片付けるスペースもできる。」と言う。彼女は1ヶ月に1着服を買うか買わないかである。 彼女は彼氏に怒り、喧嘩になる。

  • アニオタを哀れな目でみるネット住人や、中高時代の同級生を哀れな目で見て

    アニオタを哀れな目でみるネット住人や、中高時代の同級生を哀れな目で見てしまう私について 私は30代も半ばですが、相当なアニオタです。会社が忙しいにも関わらず、1日1~2本のアニメを見て、iPhoneに入っている楽曲の半数がアニソンです。(それ以外は、好きな洋楽やハウスミュージック)週に2冊程度の単行本を買い、萌系アニメ・漫画も大好きです。いい大人の私はどっぷりです。2次元大好きで、エロゲーもやります。しかも、カミングアウトできてなくて、一人ひっそり楽しんでいます。 一方、実は世間で言うところのリア充でもあります。既婚ですし、第三者からの評価でも結構カワイイと評判の奥さんです。また、戦略コンサルの仕事も順調で、年収も2千万を超えています。海外旅行・スキューバの趣味があり、スキューバはラインセンスも持ってます。趣味にも、女性にも、仕事にもすごく高いモチベーションで取り組み、人並み以上はうまくまわってるつもりです。そして、アニオタをバカにする大半の人達(特に、中高の私から見ると可哀想な同級生たち)から見ると、よっぽとリアルが充実していない、哀れな人達に見えてなりません。 こんな、屈折した自分に嫌気が差しつつ、アニメから脱却できない自分はこのままで、良いのか?できれば、同士の意見を聞きたいです。 ちなみに、アニオタ2次元好きをどう思いますか?

  • 隠れオタだと彼氏に告白するべきか

    私は二十代女です。 ここ2年ほどの間に漫画にハマりました。 好きな漫画についてはマニアックな知識がありますが 漫画全般に興味があるわけではありませんし アニメや同人、グッズ収集にはノータッチです。 『ただの漫画好きな人』であって『オタク』と呼べるほどではありません。 けれど4ヶ月前から ネットで仲良くなった方々の影響でコスプレをし始めました。 コスプレというのは同じ趣味を持った人たちの中でひっそりとやるべきものだと思っていますので オフでは一切話題にしません。(コスプレ雑誌には載っています‥。) 彼氏は週間少年誌を読んでいるものの 漫画にはごく一般的な興味しかないと思います。 彼氏と漫画の話をしたいわけではありませんのでわざわざ漫画好きだということを言っていないのですが、 彼氏の知らない友達(ネットの子)と遊んだり コスプレを始めてからはイベントに行くため会えない日が増えたり 衣装(大きな武器やミシン含む)を隠したり、 最近は「何か隠し事してないか?」と怪しまれます。(それほど詮索してきませんが。) 打ち明けた時 私くらいの人間でも『オタク』と思われ アキバ系・・・メイド喫茶・・・腐女子・・・とかそういうイメージに結び付けられたら困ります。 オタクが悪いとはまったく思いません。ひたすら打ち込める趣味を持ってるのは凄く羨ましいことだと思います。 しかし世間の目からすればマイナスイメージがあると思うのです。 打ち明けて彼氏に引かれたら嫌です。 正直に「漫画が好きでそのコスプレもしてるよ」と明かした方が良いのでしょうか? それとも詮索されようが何されようがこのまま隠し通すべきでしょうか? (カテゴリーが違うかもしれません。また文章が下手で申し訳ありません。) アドバイスを宜しくお願いします。

  • 21歳腐女子です。彼氏が欲しいです。

    はじめまして。 私は21歳の女です。 俗に言う腐女子です。 アニメもマンガも好きですし、コミケにだって行きます。 服装やメイク、髪型にも気を使い、仕事も正社員として真面目に働いていますし、週に3回ジムに通って体を引き締めています。 19歳のときに雑誌のモデルをやっていたこともあります。 先日1年間付き合った彼氏と別れました。理由は私が腐女子だからです。 「顔が好みだったから付き合ったけど、やっぱりオタクだから別れる」と一方的に言われ、今は音信不通状態です。 もう彼のことは諦めました。 今度付き合う人は同じ趣味…というか、趣味を受け入れてくれて分かり合える人が良いんです。アキバ系と言われる人たちとか、コミケとかに行く人とか。 そういう方との出会いってどこで知り合えば良いんでしょうか。 出会い系サイトを利用したことが無いのですが、出会い系サイトならば出会えるでしょうか…。

  • 腐女子への片思い。希望はないのでしょうか?

    腐女子を好きになりました。そんな自分はヲタクです。 どうアプローチしていいか分からず、困ってます>< アドバイスよろしくお願いしますm(_)m 相手の腐女子度: ・家には数百冊ものBLがあるらしい ・その他、CDやDVDも大量に持っているらしい ・週に2~3日は声優さんのイベントや舞台に行くらしい ・時々アニメやマンガキャラのイラストも描いてる 私も、今まで深夜アニメを250作品以上見てきたし、 今現在も週20作品のアニメを見ている程のアニヲタです。 故に、相手の趣味を否定する=自己否定でもあるので、 全然気になりません。 ただ、BL(二次元)や声優さんに心底ハマっているため、 この域まで達すると、三次元の恋愛に全く興味が無くなるのか、 ただ単に私に魅力が無いだけか、 分かりません。 また、『腐女子彼女』や『となりの801ちゃん』を見ると、 細身の彼氏が多く、ガッチリした私は駄目なんだろうか? とも思っています。 皆さん、アドバイスよろしくお願いしますm(_)m 特に、彼女と同じくらいの腐女子さんの意見を聞けたら嬉しいです!!

  • 自分と同じオタク趣味の彼女や女友達が欲しいのですが

    こんにちは19歳男です僕の趣味はエロゲやアニメ(ただコミケにはいったことがない)などのオタク趣味ですがひとつ思ったことがありますそれは腐女子や自分と同じオタク趣味の自分よりも年上の彼女や女友達が欲しいということです。ですが作ろうと思ってもいろいろと欠点がありますそれは僕はあまり友達がいないということですなぜなら高校の時にほとんど友達を作っていなくってせいぜい挨拶をかわすくらいでしたそれと中学校のときはいろいろと話せる友達がいたのですがさすがにもういまは連絡すらもとっていなくってそれどころかもう何年も会っていません。あとひとつ聞いたことがあるのですがよくアニメイトにいっていると友達ができたりするということをきいたのですがもちろんアニメイトにはいったことがありますがですが地下鉄をつかわないといけないくらいに遠いのでそんな毎日や頻繁にはいけません。そこでひとつ質問があります自分よりも年上で腐女子や同じオタク趣味の彼女や女友達を作る方法を教えてください。

  • コミケの1~3日目の違いについて

    来週末にある夏コミに初参戦しようと思っているものです。 自分は獣・アニメ系の同人誌を購入したいと考えていますが、コミケって3日間ありますよね?多分日ごとに売られるジャンルが違うかと思うんですが、どうなのでしょうか?

  • ボーカロイドの3次創作について

     以前質問をしたときに、 たとえばボカロの「悪ノ娘」の漫画やポストカードを描くことは「三次創作」となると教えていただきました。  ボカロはメジャーで、CD化しているもの、ノベル化されているものなどもありますが、 コミケやボーマスなどで自分の漫画やポストカードを販売したい場合、三次創作の作品ってどこまで可能なのでしょうか??? クレジット表記や元ネタがわかれば平気なのか、メジャーでCD化してる作品までなのか… そもそも二次創作や三次創作ってあまりいいものではないのですが^^;(そこはひとまずおき) ラインがよく分からなくて>< 教えていただきたいです。

  • 彼氏に腐女子であることをカミングアウト…

    今、真剣に悩んでいることがあります。 少し長くなってしまいますが、色々な方(特に男性の方)からのご意見を聞きたく、書き込みさせていただきます。 私には、付き合って1年半ほどになる彼氏がいます。 お互い来年から社会人です。彼は私とのことを真剣に考えてくれているようで、同棲の話も持ち上がってきています。 ですが、何を隠そう私はオタクであり腐女子なのです。高校生の時からで、もう抜け出せません。 腐女子と一言で言っても、程度があると思いますので以下に書き出します。 ・二次創作同人サイト(ホモメイン)を運営しているが誰にも言っていない。 ・コミケ等イベントにはサークル参加経験あり、一般参加も何度かあるが、ここ何年かは行っていない。ネットで満足しているため、今後行く予定もない。 ・絵を描くのが好きで、美大でもないのに卒論は絵画制作(彼も知っている)。 ・少女マンガ(マーガレット・クッキー系)を買った、面白い、等の話はしており、スラムダンクなどの少年漫画も好きだと公言している。 ・オンラインゲームをしている(彼も同じものをしている)。 ・●●●(アニメ)見なきゃ!などという発言を彼にしているが、その作品で腐女子的妄想をしていることは言っていない。 ・BLマンガ、BL雑誌、BLドラマCD等は特に買っていない。 ・エロゲするならBLゲー、レズよりホモ、というような発言はする。 ・アニメイト、乙女ロード、執事喫茶などには縁なし。 ・アニメやマンガで妄想はしても、グッズやフィギュアには手を出していない。 ・ガンダム、エヴァは分からないが、らき☆すたやしゅごキャラ!は見ている(いた)。 ・アニソン大好き、カラオケでハレ晴れユカイを歌ってしまう。 このような感じで、オタクであることはバレているのですが、腐女子に関しては「匂わせている」ものの、完全に腐女子である、とは公言していないのです。腐女子の好むものに多少興味がある、別に好きではないけど好奇心で言っている、といった程度に収まるようにしています。  - 次に、彼ですが、 ・少年漫画を読んでいる。(ジャンプ系など) ・お姉さんの影響で、「君に届け」などの少女マンガも読んでいる。 ・お姉さんはローゼンメイデンが好きだったり、フィギュアを買ったりしている。(この辺りの世界は私にはちょっとわかりません) ・その影響か、萌え系イラストには抵抗がない。 ・アニメは見ていない様子。 ・否定しているが、割とメイド好き(メイド喫茶とかには行かない)。 ・オンラインゲームをしているが、使っているのは男キャラクター。 という感じで、こう書くと少しオタクっぽいですが私と比べれば全くもって一般人で、モテ系です。 彼とは出来ればずっと付き合っていきたいと考えています。 彼は人の趣味嗜好に関してとやかく言う性質ではないのですが、さすがに腐女子はどうか…というのがあります。腐女子である、ということをカミングアウトしてダメになるくらいならしない方が…とも思っていますが、しかし一緒に暮らしたら絶対に隠し通せないことは火を見るより明らかなのです。 カミングアウトするにしても、やり方でずいぶん違うかもしれない、と考えましたが良い方法が思い浮かびません。 アドバイスや、もしくはそんなことカミングアウトするなんて!というようなことでも構いません。正直なご意見をお願いいたします。