• ベストアンサー

寒いのが苦手だから沖縄に移住したい

toshipeeの回答

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

 私の同僚にも異常なほどの寒がりの女性がいますが、更年期を越えてやはり膠原病などがでてきましたね。病院に一度行った方がいいと思いますよ。男性ならなおさらです。

gaitu
質問者

お礼

ありがとうございます 病院は冬行きました、うつの傾向があります でも夏になると軽減されるみたいです

関連するQ&A

  • 沖縄で暮らしたい!

    40歳を向かえこのままの人生でいいのか(トラブルもあって)よーく考えて、実行しようと思いました。『海の側で、白い砂浜、優しい木陰に、気持ちよい風、、、青い空!』 ちまちました事にクヨクヨしないで、身体を動かして働いて笑って生きていきたい! But子供二人(10歳と7歳)を連れての移住になります。特技もありません・・・(見通しくらい)でも沖縄で暮らしたいと思います。40歳女一人子供二人連れて沖縄で暮らすいい知恵、情報をおもちのかたヨロシクオネガイシマス!!!!

  • 沖縄に住むということ

    21歳の看護学生3年の女です。 4年制大学なので再来年国試となり卒業です。 3年生になってから、何かと病院希望を書く機会が増え、そろそろ絞って決めなきゃかなぁと思っています。 私は物心がついたときからずっと沖縄に住むことに憧れていました。しかし現実的には厳しいだろうし、自分の子供の手が離れて定年退職したら、ゆったり沖縄で暮らせればいいなぁと考えていました。 しかし最近になって、老後になったら地元で最期を迎えたいだろうから、沖縄に住むなんてないだろうなぁと思います。結婚したら、旦那の仕事を沖縄で探すなんて難しいだろうし、そんなわがままに承諾してくれるなんて思っていません。 だから行くなら、大学を卒業したそのときなんじゃないかと思っています。気が済むまで住みたいと思っています。永住とかそんな深いところまでは考えていません。親の介護が必要になったら、こっちに戻ってくるだろうし、、。 そうなると、病院の面接も沖縄の病院でしたりと色々準備しなければならないのですが、、。 自分の車も持っているので、沖縄にも持って行けます。 ただ、沖縄に移住することについてネットで調べてみると、あんまり良いことは書かれていないような気がしました。 私は沖縄病なのかもしれません。のんびりした時間、青い空に青い海、暖かい気候、に憧れて移住したいなんて軽率すぎる考えなのでしょうか?ちなみに実家は埼玉です。沖縄旅行(離島も含め)は3.4回しか行ったことはありません。 すぐに行き来できる場所ではないので、何かあったときにすぐに駆けつけられないことや、1人で大丈夫なのかな?なんて不安もあり、覚悟もまだ出来ていません。覚悟もないので親にも話していません。お金は少しずつ貯金しています。 厳しい意見お願いします。

  • 沖縄で聴くサザン

    私は今高校二年生です。 今年の12月に修学旅行で沖縄に行くのですが、ひとつ悩んでいることがあります。 それはiPodにどんな曲を入れていくかということです。 少し前からサザンに興味が出てきて、夏休みには『サザン聴きながら海に行きたいなぁ~』と毎日思っていました(結局夏休み中には行けませんでしたが…orz) そんな理由があって沖縄に行く際にはサザンの曲をiPodにたくさん入れて行きたいと思っています。 そこで質問なんですが、海で聴くのにオススメのサザンの曲を教えてください! 自分としては季節は冬でも夏の気分を味わいたいと思っています(^^;) 気分がうきうきする歌でも、しんみり情緒につかるような曲でも結構です! 個人的な思い出や感情を込めての回答も大歓迎ですのでできるだけ多くの曲をあげていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 北海道移住の理由について

    私は都内に10年以上住んでいます。 「暑いから」という理由で北海道へ移住するのは変でしょうか? 私と同じ理由で移住した人はいませんか? もしくは北海道に住んでいる人からの意見が聞きたいです。 私の都内の夏の3か月間は ・汗かくと脱水症状気味で体力が奪われて、頭回らない。 ・知恵熱が出やすく、気温のせいで頭が回らない。 ・熱帯夜で夜寝付けない。 ・筋肉質で常に脂肪燃焼しており、常に体温が高いので暑さの影響大。 1年のうち3か月も死んだ状態になっているのは、人生において損していると思います。 北海道の冬は光熱費かかるけど、都内も夏はクーラーで光熱費かかるのでイーブン。 北海道は都内と違って車必要になるが、札幌だと車必要ないと聞いた。 寒いのは着込めば防げるが、暑いのはいくら脱いでも防ぎようがない。

  • 5月7日から沖縄に行きたい。情報を下さい。

    ゴールデンウィークが終わった後、沖縄旅行を計画しています。 以下のこと、ご存じなら教えていただけませんでしょうか?一応パンフレットとかみてはいるんですが、おすすめを教えてください。 1.気温・水温などはどのくらいなんでしょう?東京でいうと、何月くらいとか・・・。気候は安定しているのでしょうか?     2.航空チケットをなるべく安くしたい、どんな方法でゲットするのがお得ですか? 3.泊まるホテルは南の島気分を満喫できるところ。そして海がきれいならとっても最高。 全くわがままな質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 1月の沖縄ってどうですか?

    いつもお世話になっています。 1月の中旬に会社都合で3連休が出来たので、どこかに行こうと思っています。候補の一つ、沖縄についてアドバイスをお願いします。 今考えている日程です。(予定) 1日目:福岡→那覇空港着(11:00)レンタカーで観光。夜、カヌチャベイホテルの「スターダストファンタジア」を見る。 2日目:美ら海水族館(その後は未定) 3日目:DFS・南部観光→レンタカー返却→那覇空港発(17:25発) ※ホテルは未定ですが、中北部で考えています。 ※その土地の文化に触れたり、写真撮ったりするのが好きです。 (1)冬の沖縄は初めてで、以前、11月末に行った時(宮古島)は日中はまだ半袖でも大丈夫な日もありました。1月の沖縄本島では、どのような服装で行ったら良いでしょうか? (2)いつも沖縄に行く時はダイビングメインで行っていましたが、今回同行者が海中苦手な為マリンスポーツは考えていません。 レンタカーを借りて島内観光しながらのんびり過ごそうかと思っています。綺麗な海の見れるスポット・冬でしか味わえない事があれば教えてください。 沖縄本島は3度目ですが、いつも海なので観光らしい観光はしたとありません。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 初めての沖縄

    初めて沖縄本島へ行くことになりました。 初心者です。沖縄詳しい方、いろいろ質問させてください♪ヨロシクお願いします。 ちゅら海水族館は、行ってみたいです。 あとはガイドブックを見て研究しているのですが。。。いまいち、 どこへ行ったらいいのかわからず悩んでいますー(ちなみに泳ぎ&マリンスポーツは苦手デス) ☆オススメの観光スポットはどこでしょうか? ☆行かない方がいい観光スポットはどこでしょうか? ☆ルネッサンスホテルへ泊まっているわけじゃないのに、 ホテルのレストランへゴハンを食べにいくことは可能でしょうか? ここのホテルにイルカがいるって聞いて・・・ イルカが好きなので見てみたいです。 ☆ルネッサンスホテル以外にどこか食事だけ行けるオススメ のホテルはどこでしょうか?(自分たちの泊まるホテルはリゾートホテルじゃない為、せめて食事だけでも素敵なホテルで食べてみたいなと考えています。) ☆海の見えるオススメのカフェがあったら教えてください。 ☆イルカとたわむれることが夢です。(スキューバやバナナボートとかは苦手ですけど、イルカと遊んでみたくて、、、) そういったオプションってあるのでしょうか??? ☆むかし母が沖縄へ行ったときガラスばりの船?みたいなのに乗って熱帯魚を見るオプションをつけてすごい感動したと聞きました。 どういうものなのでしょうか? 母に聞いても、よくわかってないみたいで(笑) ☆現地でオプションを追加できる場所ってあるのでしょうか? 質問ばっかりでゴメンナサイ!沖縄詳しい方ヨロシクお願いします。 ☆ちなみに、ブルーシールのアイスはおいしいでしょうか? おすすめの食べ物ありましたら、教えてください☆

  • 洗濯後の陰干しは何処が最適ですか?

    一軒家なんですが 冬の時期は日差しが少ないんで外にいつ出しても平気だと思ってます。 ただ夏の時期は常に夜以外は常に日が差してるからベランダに置いたら日陰干しになりません。 日中の時間帯の場合は何処に置くのが最適でしょうか?

  • 常秋

    こんにちわ 最近すごく寒いですね。 日本は冬寒くて夏暑くて春は花粉が飛んで梅雨は蒸し暑いですよね。快適な時が少ないですよね。 どっかこの地球に常秋の場所って無いんでしょうか?移住したいです。 常春は調べたことがありますが。暖かいというより涼しくて気持ちいいくらいが好きなんです。 もしくは常秋ではなくても、ここに永住したいってくらい気候のいいところがあれば教えてください

  • 沖縄旅行(離島)について

    沖縄旅行(離島)について 実は初めての離島についてとても迷っており、 こちらでアドバイスを頂けたらと思い質問させて頂きたいと 思っております。どうぞ宜しくお願い致します。 今年の6月27日の沖縄の梅雨明けを狙って、 離島3泊と本島1泊(本島はちゅら海水族館目的の為)を予定しています。 新婚旅行で訪れたいので、 私達が求めているものは、遊泳できる海がとても綺麗だと言う事です。 その中ではずせない…と思うものが以下にあります。 ■白砂であること。 ■綺麗な海で遊泳禁止ではない所 ■海が岩とか石とかがゴツゴツ見えてるような所じゃない場所 です。 始めは石垣島を検討していました。 ホテルからすぐのビーチにも感動したのですが、 白砂でなく茶色だったので綺麗という海の色があまり堪能できない場所 が多かったので、悩んでいる事と… 久米島のはての浜を見てしまったもので、 あまりの美しさに呆然として行きたい!と思ってしまったのですが、 こちらは天候気候によっては船が出ないそうなので、 もしはての浜行きの船が出なかった場合、 他で時間を潰すような場所が無いのと、久米島にあるホテル前の シンリ浜が岩ゴツゴツで白砂ではないようで…悩みどころです…。 石垣島なら竹富島も綺麗ですよと言われているのですが、 もう何が何だか混乱してしまい…。 どこも綺麗だとは思うのですが、はての浜くらいの透明度が 高くて白砂で、特に船等でも行かなくても行けるような 場所って他の島でもいいのであるのでしょうか…。。。 (ものすっごい船酔いがあるのでフェリーだったら平気ですがボートだったら無理で…) 一度言った事のある本島のオクマビーチはプライベートビーチで白砂で綺麗だったのですが、 折角なら離島にも行ってみたい気持ちが強くて… でも言った事がないので、無知すぎてサイトで見てもよく わからないのが現状でした…。 あと波照間島というところもかなり美しいビーチとは 聞いたのですが、そちらの情報も知りたいです…。 質問ばかりで申し訳ありませんが、 沖縄初心者の自分にどうかアドバイスをお願い致します! どうぞ宜しくお願い致します!