• 締切済み

大学費用に詳しい方へ

子供が今年、高知大学に入り入学金の免除申請をした結果、免除にはならず、8月の頭に入学金全額の納付書が送られて来ました。 それと第一期の授業料免除申請は間に合わず全額納付書はありま すが支払い猶予が9月上旬までと大学側に確認済み。 ところが今日、第一期分の授業料の督促状が届き除籍になると・・・ 現在手元には入学金か第一期の授業料のどちらか一つだけ支払う事ができます。 優先順位として、どちらを支払えばよいのでしょうか? 片方も直ぐ、支払わないと除籍になるのでしょうか? 残った方は10月中に支払います。 第二期の申請の時期です。 母子家庭で息子二人扶養。 上は19歳。フリーターで家にお金は全く入れていません。収入は趣味等で消えてます。 話になりません。 下は18歳、現在、大学生。 目指す大学はあったのですが塾等、通わせる費用もなく親の負担にならないよう努力して現在、高知大学に。 親元を離れ一人暮らしです。 奨学金3万とアルバイト2万ちょっとで生活してます。 私の収入は310万ほど。 月額、210,000円で大学生の家賃33,000円を負担してます。 それを合わせ、食費抜きで支払いだけで15万程、消えてしまいます。 子供父親は生活保護者です。 免除対象に為るためには、保護者は父親で子供は 独立生計者になれば半分でも免除対象になるでしょうか? 今後も支払いは私がしていきます。 どうか宜しくお願いします。

みんなの回答

  • yuyu
  • ベストアンサー率28% (21/75)
回答No.6

ちょうど国立大学の授業料免除申請を提出予定で、書類をそろえていますので 参考になればと思い回答します。 大学によって違うかもしれませんので、その点はご了承下さい。 ・学力の基準があるときは、それをクリアしていますか? ・同一生計内での判断のようですので、お兄さんの収入も加算されているはずです。  そのための所得証明です。 ・母子家庭とありますが、父が生活保護で同居しているけど、収入が無いということですか?  別居ということですか?  家族の人数が多くて収入が少ない方が申請に通りやすいようです。  生活保護世帯は基準が緩和されますと記載があります。 ・部活を辞めろと言えませんとありますが、大学に行くことの方が大事なのでは。  部活のために進学したのでは無いはずです。  自分も下宿生活で無利子の奨学金を借りていますが、3万の申込みでは少ないと思います。  金額を変更することも考えてはどうですか? ・独立生計者だと、親の扶養から外れる必要があります。  源泉徴収票に名前が載っていると独立とはりませんし、ひとつきの収入と支出について  詳しく記載が必要です。 もう月曜日なので、大学に確認ができて解決しているといいですね。

mama5555gogo
質問者

お礼

回答有り難うございました。 とても参考になりました。 子供が8歳の時に離婚と同時に別居しました。 私と子供たちでの生活です。 今日、大学に連絡しましたが繋がりませんでした。 暫く休みとの事です。 皆様の回答通り今日、入学金の支払いを済ませました。 子供からはバイト追加したと。 (掛け持ち)連絡ありました。 よい方向へ迎えるよう娘と頑張ります。 また何か相談の時は、宜しくお願いします。

回答No.5

お子さんと話し合って、今の家の状況の認識を一致させましょう。 親としてここまでしか出せないとハッキリ言うことも必要です。 その上で本人がどの程度バイトで稼げるのか?です。 借金を増やすのは最終手段ですが、日本学生支援機構からの 奨学金なら金額の変更も可能な様です。(参考URLにて) このままの状況が4年間続くのなら、 現在3万の所を5万にして半期の授業料を確保すると考えるか? 全ての授業料は借りてしまうと考え7万にして返済期間を長くするか お金の事となると4年は長いですよ。 奨学金の返済例↓ http://www.shogakukin.jp/34syumi/#c01

参考URL:
http://www.jasso.go.jp/taiyochu/idou/getugaku_henkou.html
mama5555gogo
質問者

お礼

お忙しい中、二度の回答有り難うございました。 娘と奨学金の見直しも検討します。 先は長いですし無理なく支払いが出来るよう奨学金の見直しを検討します。

  • gn_drive
  • ベストアンサー率22% (175/789)
回答No.4

先ずは入学金。次に授業料。とにかく大学の事務に至急連絡を取って、対応方法を相談した方が良いです。 何も連絡が無いと、冷徹に事務手続きを取りますが、大学の事務は相談してくる人には優しいので、超下手に出て、お願いした方が良いです。第二期の申請にも関係することなのですから。 授業料免除も期日に間に合って申請する人がいて、その人たちに割り当てられた予算から免除する人を決めているだけなので、申請が遅れ、授業料納付が遅れた人に対して、家庭環境を理解してくれたとしても、少なくとも前期分に対しては致し方無いことなのです。 ただきちんと申請していれば、少なくとも半免はしてくれる家庭環境に感じますので、第二期はきちんと申請しましょう。

mama5555gogo
質問者

お礼

回答有り難うございました。 大学に連絡しましたが繋がりませんでした。 皆様の回答通り、入学金の支払いをすませました。 また相談の時は宜しくお願いします。

mama5555gogo
質問者

補足

入学金免除申請で上の子の収入証明も必要でした。 審査側は上の子の収入もプラスさらてると思います。 ですが実際は私の収入のみでの生計です。 上の子の収入がネックになってるのでしょうか? 第二期の申請も入学金同様、免除対象にならないのでは。と不安です。 下の子に部活を辞めてアルバイトしなさい。と言えません・・・

noname#232424
noname#232424
回答No.3

ん? もういちど質問文を読み返してみると,入学金は即日,授業料が9月上旬なんですかね? ぼくが知る例では,授業料はぎりぎり学期末まで待ち,とうとうだめなときは翌月(10月または4月)の教授会で「事後」の案件として除籍していたはずなんですが。高知大学は温情措置がなく厳しいのかもしれません。 どちらにしても,入学金の支払いが先でしょう。授業料も10月では間に合いません。 どうも気になるのは,ご本人が家庭の経済的事情にどれだけ真剣なのか,ということです。払えないおそれがあるなら,4月からアルバイトしまくっていてもいいところだと思います。そのために入学早々に勉強のほうがお留守でも困りますが・・・。

mama5555gogo
質問者

お礼

貴重な回答有り難うございました。 家賃は私が払ってますが、生活費はアルバイトでヤリクリしているようです。 小さい頃から子供なりに苦労もしたはず。 部活辞めてアルバイトしなさい。 とは言えません・・・ また何か困った時は宜しくお願いします。

回答No.2

学校のHPから大学の財務部の連絡先です。 今日は電話通じないかも知れませんが、夏休みでも平日は誰か居ます。 是非、電話して聞いてみて下さい。 財務部経理課出納グループ出納係 電話 088-844-8125 奨学金の3万は大学からの奨学金ですか? もしそうなら別の奨学金の事も視野に入れた方が良いと思います。 生活費は学生生活に慣れれば頑張ってバイトで何とかなりますが、 それに授業料も本人がとなると酷です。 日本学生支援機構(参照URL)も借りた方が良いのでは? 1次は無利子、2次は利子在り、でも他の所よりはずっと安い金利です。 同時申込みで1次が当たればいいのですが…。 本人が卒業後、一定額を毎月返していく形になります。 奨学金と言えど借金ですが、 ただ今の状況は宜しくないと思います。

参考URL:
http://www.jasso.go.jp/shougakukin/
mama5555gogo
質問者

お礼

貴重な回答有り難うございました。 現在、日本学生支援機構の奨学金3万です。 何度か大学側に問い合わせしたのですが詳しい説明無く困惑してました。 参考になりました。 又、困った時は宜しくお願いします。

noname#232424
noname#232424
回答No.1

日付の順に整理しましょう。なお,ぼくは国立大学教員ではありますが,一般論でしか記述できません。同大の「募集要項」は,H27年度入試(今年度実施)の推薦入試について参照しました) 合格 入学手続き  入学金(27年度は28万2千円)の免除申請をした 入学後の4~5月  第一学期授業料(27年度は26万7900円)の免除申請をしなかった 8月  入学金が免除にならず請求がきた。納付期限は9月上旬 8月  第一学期の授業料の請求がきた。(たぶん学期末の9月末日までに※)納付しないと除籍になる。(※よく確認してください) いま,手元には28万円くらいある。 ------------------- 支払い順序としては,入学金が先です。原則的には,入学金を払わないと「入学した事実そのもの」が取り消しになります。もっともこの場合は,授業料の請求も消滅するのではないかと思います。幽霊から金をとることはできませんから。しかし,授業を受けたことは事実であり,負債として請求は続くおそれもあります。もしこの選択をする場合には,十分に大学に確認してください。 入学金を期限までに払ったとして,次は授業料の納付期限が9月末にくると思います。本人がめいっぱいアルバイトして稼ぐしかないのではありませんか。 今からいっても遅いですが,授業免除申請をすべきでした。相対的に認められやすい「半額免除」と,めったに認められない「全額免除」があります。ふつうは,「全額はだめだが半額ならいい」という学生が多いと思います。 家庭の苦境がいろいろ書いてありますが,地方国立大学では「親元から地元国立に通うのが精一杯」という家庭はざらにあります。大学予算も逼迫していて免除人数も限られますから,残念ながら「とくに困窮している家庭」には入らなかったのでしょう。大学学生課(名称は大学ごとに異なる)で,例年はどのくらいだと免除になるのか,あなたの家庭は(事情が複雑なようですが)どう申請すべきか,相談してもいいと思います。

mama5555gogo
質問者

お礼

貴重な回答有り難うございました。 参考になりました。 又、何かあれば宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 大学の授業料免除制度

    現在 国立大学に通う大学生です 授業料免除制度について少し疑問に思ったことがあったので質問させて頂きます。 大学の授業料免除制度には 免除許可の取消しというものがありますが 一度 許可されたものが誤解などで取り消されるのはとても困ることだと思うのですが これについては時効などは存在しないのでしょうか? もし存在しないのであれば 例えば 3年間 免除を受け続け 4年目になってから 今までの理由消滅の未届けや虚偽の申請が発覚または 大学側がそうだと誤解して3年分の許可取消しを行った場合 授業料免除制度には 取消した日の属する月に納入すべき所定の授業料等の全額をそれぞれ納入しなければならないとあるので 3年分の授業料を1ヶ月の内に納入することになり 支払えない場合 授業料未納扱いで除籍処分という恐ろしい事態がおこるのではないでしょうか? また免除制度には 免除の取扱いは 年度を2期に分けた区分によるものとし 各期ごとの授業料の納入期限までに受理した申請に対して 当該期分の授業料について許可するとあるのですが これは時効とは関係ないのでしょうか? お詳しい方 ご意見よろしくお願いします

  • 授業料はどれだけ納付すべき?退学と除籍は?

    子どもが2つの大学X,Yに合格し、どちらに入学するか迷い、X,Y双方で入学金の納入を含む入学手続きをしました。 最終的に入学を決めたX大学では3月中に前期授業料を払いました。 入学をしなかったY大学は、籍が残っています。 Y大学の前期授業料の納付は4月中旬に渡される振込用紙で納付することになっていて、まだ支払っていません。 4月に入ってのY大学の入学手続きや入学式には出席しませんでした。 学校から連絡が入り、入学辞退を伝えたところ、授業料の支払いで退学か、授業料未納で来年3月に除籍処分か、どちらかになると言われました。 その授業料ですが、今、退学手続きをすると5月末日の退学になるため、4・5月の授業料は納めないといけない(手続き的には、前期4~9月の授業料を全額納めて、退学手続き後6~9月分を返還する)という形。 大学へは全く通っていず、授業などの役務は受けていませんが、授業料は払わないといけないのでしょうか? 5月まで払うという点も納得できません。 授業料未納で除籍処分となった場合、何か困ることはありますか? X大学での学籍などへの影響、履歴書などへの影響はあるのでしょうか?

  • 国立大の授業料免除を受けるための、「・・・かつ学業優秀」って!?

    国立大の授業料免除申請について質問させていただきます。 現在、国立大の一年生です。 入学時に、前期分の授業料免除申請をし該当しました。 後期の申請手続きが遅れてしまい、後期分に関しては免除を受けていません。 先日、次年度の前期分の免除申請の説明が大学側からあったのですが、 その際、単位が30単位以上必要ということでした。 わたしは、現在27単位をとっているのですが、この場合、申請しても 無理ということでしょうか。 「経済的理由で授業料の納付が困難で、かつ学業優秀と認められれば、授業料の全額または一部が免除される。」 とありますが、この 「学業優秀」というのは、具体的にどのような場合のことを指しているのでしょうか。 また、大学によって、その基準に大きな差はあるのでしょうか。

  • 大学の授業料免除と奨学金

    今年から国立大学に自宅から通っている学生です。 父子家庭ですが父の給料が少ないので(約250万程度)授業料免除の申請をしたところ全額免除が決定しました。 しかし、授業料免除申請後に奨学金の申請を行ったので、家計報告書の収入には奨学金を含めてはいません。 奨学金の結果を確認したところ、まだ、決定前なので詳しくは教えてもらえなかったのですが利子無しの第一種に合格しているようです。 そこで、奨学金の授与を断ろうかとも思ったのですが 必ず半期毎の授業料免除の審査で全額免除になるとは限らないのでとりあえず奨学金は受けておくことにしておけばどうかと言われました。 ただ、奨学金を受けることで収入が上がってしまい授業料免除されなくなるのなら、むしろ受けない方が良いのではないかとも思えてきます。 一応、今年一年分の授業料は用意できており、3年次の編入入学なので、全て全額免除にならなくてもあと2年間はどうにかやっていけるかとは思っています。 自分勝手な質問ですが、ぜひ、皆さんの意見をお聞かせください。

  • 大学の費用が払えません

    知人の家庭の話なのですが、教えて下さい。 知人の息子が優秀で、有名大学の推薦が ほぼ取れそうな状態です。 が、お金が無く困っています。 学費は奨学金で賄うにしても、入学金がどうにもなりません。 奨学金で入学金を賄っても、納付されるのは入学後なのですよね? 両親ともブラックなので、教育ローン等は使えないですよね? 知人家庭は別居状態で、息子は母親と暮らしています。 私は父親と知り合いです。 母親が、息子が通っている高校に相談に行っていると思うのですが、父親と母親は全く話していない状態で、どうなっているのは分からない状態です。 が、父親は何とかしてやりたいと思っていて、でもパソコンを使えないので、私に相談してきました。 が、私には子供はおらず、私も分かりません。 こんな状況です。 入学金をどうにか出来ますでしょうか。 お金が無く進学を諦めるには、もったいない一流大学なのです。

  • 大学費用

    子供の親権持ってます。 子供は私と暮らしています。 大学費用は私が出すのが当たり前ですか? うちは相手が監護権をもっていて 私はお金がないので全額または 折半にして欲しいのですが、裁判したら 折半になりますか? 大学は給付金付奨学金を使うつもりですが、 それを使っても入学金や前期の授業料は払わなければならないと聞いたので。 大学に行かせないコメントは不必要 行く前提で教えてください

  • 授業料免除申請について

    私は某国立大学に入学し、今学期分の授業料免除(半額または全額)を申請しようと思っていますが、その条件の中に「経済的に納付困難」とありますが、これは具体的にどの程度の困難さになるのですか。ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

  • 大学の授業料免除…どうしてこんなに厳しいの?

    国立大学に在学しています。 教授の勝手な理由で留年せざるを得なくなりました。 学校に訴えましたが、教授に握り潰されてしまいました。 今年度分の授業料の支払いを10月までにしなければなりません。しなければ除籍です。 前期分は不許可で、後期分は申請すらできません。 事務は話を聞いても、無理の一点張り。典型的なお役所仕事です。 これから10月までの間に、生活もしつつ、学費を貯めなければなりません。 両親の収入は低く、私の成績は上の中くらいです。 許可になった人は、私より成績が良くないですが、片親の人が多いようです。 5月まで就職活動でアルバイトができず、現在アルバイトはアルバイト2つを掛け持ちし始めました。 あといくつか増やすつもりです。 非常に納得ができないのですが、授業料免除の基準は何なのでしょうか? 大学は学生を入学させるときだけは優しく、後は学生を見殺しにするのでしょうか。 また、どうにか授業料免除になる方法はないのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 大学退学、除籍?

    いろいろな諸事情をかかえ、 大学を中退しようと考えています。 ですが、後期分の学費(約90万)の納入が 済んでおらず、奨学金を借りていても全く足りていない状態です。 過去にも一度納入期限に間に合わず 除籍通知が届いたことがありましたが 納入が済むと、復学届けのようなものが きて何事もなかったかのように 授業を受けることができました。 大学の便覧には 退学を願い出る場合は、その期にかかる学生納付金を納付していなければなりません。学生納付金を納入していない場合は除籍となりますので会計チームに申し出てください。 とのことなのですが、 この場合は除籍になるのでしょうか? 奨学金をたしてもあと60万ほど足りない状態で 退学するためにいますぐに用意するのは かなり厳しいです。 退学後は復学する気もありませんし このまま除籍になると 学費は払わなくてもよくなるのでしょうか?

  • 学生納付特例について

    私は今年までは全額免除を受けれていたのですが6月に非承認の通知が来ました。 私は専門学校卒業後大学編入しているのですがその間の入学までの期間に免除、四分の一納付などの申請をし受けていました。 社会保険庁のHPに「学生及び任意加入被保険者の方は、対象外です」と書かれていますのでそのせいかと思いますが今現在も余裕は無くそのため学生納付特例を利用しようかと考えています。 学生納付特例の承認期間についてなのですが4月から翌年3月までとのことですが私の場合今年の6月までは免除が承認されていたので今年の分は特例の申請をしていません。 毎年申請をしなくてはいけないとのことですが今申請用紙や必要な書類等を郵送すれば今年の分(7月~翌年3月まで)も猶予されるのでしょうか? また全額免除をうけてから家を引越しており最近住民票を移したのですが自分の所得を証明できる書類が必要なようですがもし今年の分も納付特例を申請できる場合平成21年度の所得を証明できるものを用意すればいいのでしょうか?