• ベストアンサー

年配の方へのプレゼント(ビーズアクセサリー)

bamceの回答

  • ベストアンサー
  • bamce
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.6

私はビーズ屋でお仕事をしているのですが、お得意様は専ら年配の方です。 人それぞれ好みが違うとは思いますが、全般的に好まれる色は季節問わずアンティークカラーですね。 丸小や特小などでは断然アンティークゴールドです。ヘマタイトや紫系のカラーも割と多いですよ。 パーツでは使いやすいチェコのファイヤーポリッシュがよく出ます(用いられる色はラスターカラー、ブラックダイヤ、モンタナ、ジェット、シャム、アメジストが多いです)が、パールやスワロフスキーもやはり不動の人気です。最近ではチェコのマシンカットもきらきら感が好まれてよく売れます。 デザインとしてはやはりモチーフものがお好きな方が多いですよ。いかにもビーズアクセサリーという感じの。 本では、最近発売された「ビーズワークスSpecial―スワロフスキー・クリスタル・ビーズで作るアクセサリー 」など 、年配の方にはきらきらしたものがお好きな方が多く、そのような方々になかなかこれはお薦めの本です。 これはあくまで一般的な見解ですので、あらかじめプレゼントする方の好みもリサーチしつつこちらはご参考までに。 すてきなプレゼントが出来上がるとよいですね(^-^)

関連するQ&A

  • どんなビーズアクセサリーが欲しいですか?

    今度、バザーのお店で  ビーズアクセサリーを出します。 そこで、どんなビーズアクセサリーだと、買いたいと思いますか? どんなモチーフ、大きさ、色、値段や、指輪がいいとかブローチなら欲しいなど、どんなことでもいいです。 ちなみに、値段は指輪で500円から1,200円 ネックレスで1,200円から2,000円くらいを予定しています。 よろしくお願いします。

  • ビーズでアクセサリー

    ビーズでアクセサリーを作ってみたいと思って、簡単にできそうなネックレスのセットを買ってきました。 これができたらピアスや他のアクセサリーも作ってみたいので、初心者でもわかりやすいビーズアクセサリーのサイトをご存知の方、教えてくださ~い。 簡単なんだけど、すごく豪華に見えるものや、豪華に見せるテクニックも載っていると嬉しいです。 あと、皆さんが初めて作ったビーズ小物と、一番作るのが大変だったものも教えてください。参考にしたいので。(^-^)

  • ゴージャスなビーズアクセサリー

    ビーズアクセサリーは作った事がないのですが、ダンスの衣装に合わせて、作ってみようかと思います。 これでもかという位ゴージャスなモノが良いのですが、お勧めの本等ありますでしょうか?予定としては首から鎖骨まで広がるネックレスと、イヤリング、です。

  • ビーズアクセサリーを売っている方に質問です

    カテゴリーがネットオークションかなと思ったのですが、経験者の方はこちらのほうが多そうなので、よろしくお願いします。 質問なんですが、ビーズアクセサリーを作ってネットで売られる方は、材料費プラス何円くらいで販売していますか? デザインとか技術にもよると思いますが、自分のアクセサリーにどう値段をつけたら良いかが分からないのです。 あと、ビーズアクセサリーを売るなら、これは気を受けたほうが良いよ!っていうアドバイスを教えてください。

  • ビーズアクセサリー

    ビーズ素材かどうかは不明ですが、幅が2CMほどあり、それが胸元あたりでスカーフのように結び、遠くからみると小さめのスカーフを巻きつけたみたいにみえるアクセサリーってなんていうものなのでしょうか?Vのブラウスにあわせて胸元がとても素敵に見えるネックレス?だったので、私も探していますが、どなたか知っている方いましたら教えて下さい。素材はビーズなのか小粒シルバー色の丸いものでした。よろしくお願いします。

  • 母にビーズアクセサリーを作ってあげたい

    こんにちは。 ビーズ初心者です。 実家の母が「お母さんにも作って」というのでネックレスを作ることにしました。 冠婚葬祭以外でアクセサリーを付けているのを見たことないような母が身に着けやすいデザインをアドバイスしてください。(母はネックレスが欲しいというより、娘に作ってもらえるのがうれしいという感じです^-^) 離れて暮らしているので、実物や本を見せたりすることは難しいです。 母の特徴 ・50代半ば ・小柄でぽっちゃり ・エレガントなタイプではなく普通のおばちゃん 普段使いできる色とかデザインがいいです。(できればキットを教えていただけると、かなり助かります。) 「ストラップにしようか」といったのですが、ネックレスがいいようです。 よろしくお願いします。

  • ビーズアクセサリーのラッピング

    趣味でビーズアクセサリーを作っています。 先日、友達が姪っ子さんの誕生日プレゼントに、とネックレスと指輪を注文してくれたのですが、どのようにラッピングすればいいかわからなくて困っています。 ギフト包装のようなたいそうなものではなく、色画用紙などを使って簡単に作れればと思っています。(姪っ子さんは小学生なので) いいアイディアや作り方、またそういったラッピングの仕方について見れるサイトをご存知ないでしょうか?

  • アクセサリー以外のビーズの使い道、教えてください

    数年前、ビーズブームにのってしまい、いつか作るだろうとビーズを買い込みました。スワロフスキーもありますが、ほとんどが袋売りの安いアクリルビーズです。指輪やネックレスを作って楽しみましたが、今や意欲がありません。裁縫は好きなので、手作り雑貨にビーズを飾ったり出来たらいいな~と思ってますが、いざやってみるとアイデアやデザインが浮かびません。(暖簾にフリンジ風に垂らしてもいいかな~とも思いましたがちょっと失敗してしまいました。)アクセサリー以外で何か良いサイトや方法ないでしょうか?テグスは大丈夫ですがワイヤーの扱いは苦手です・・・。

  • フリーマーケットでのビーズアクセサリーの販売

    識者の方、教えてください。先日、近所の本屋さんでビーズアクセサリー (ビーズのネックレスや指輪など)の作り方の本を購入し、自宅てコツコツ その本を読みながらその本の作り方どおりに作成してみました。あれよあれよ という間にたくさんつくってしまいました。偶然そんなところに友人から 東京都(もしかしたら区?)が主催のフリーマーケットに参加してみないか とのお誘いがあり、ビーズアクセサリーをだそうかと思っております。 そこで本題ですが、このビーズを販売(といっても素人なもんで材料代程度 1,000円くらいかな)しても法律上問題ないでしょうか。その本には 「本書の複写、複製を禁ず」とありました。私は本そのものを複製したわけ ではありません。その本に書いてあるとおりにビーズを作成したのです。 識者の方、何卒ご教示ください。私は商売をするわけではなく、自分の 作成したものが世間にみとめられるかどうかちょっと試してみたい、そんな 想いです。それで材料代と電車代と帰りのお茶代がでればいいかな、って 思ってます。よろしくお願いいたします。

  • 人にあげるビーズアクセサリー

    ビーズがうちにあるので、友達にウエーブワイヤーの ネックレスと、普通のブレスレットを作って プレゼントしようと思ってます。 堅苦しいプレゼントではなくて、軽いイメージで。 (正直、腕もそんなではないですし) 服装の趣味で言うと、私はかわいいのが好きなんですが、 友達はおとなしいのが趣味なんです。 ネックレスは、私の好きなかわいい感じを 彼女に合わせておとなしめに作ってみようと 思って作り始めたのですが、やっぱり気に入って もらえないかも?と思って、もっとおとなしいデザインに しようか迷ってます。どちらがいいと思いますか? 立派なものをあげるわけではないけど、あげてすぐに タンスのこやし決定はちょっと悲しいので、たまにで いいからつけてもらえれば、と思います。 ビーズは水色系のスワロを使います。