• 締切済み

ルータ

このような構造で運用したいのです。 光電話ルータ(ブリッジ・IP電話機能使用) - 有線ルータ(ルータ) - 無線ルータ(ブリッジ) この場合有線ルータに、ルータ関係の設定を全てして、ほかのルータには設定しません。 ですが、この状態で光電話ルータのIP電話機能を使用することができません。 どうしたらいいのでしょうか。

みんなの回答

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2989/6687)
回答No.2

質問の趣旨と違った回答になるかもしれません。 インターネット回線会社は、何処ですか? もし、インタネツト回線会社が、NTT東日本・西日本のフレッツと仮定しての回答です。 > 光電話ルータ(ブリッジ・IP電話機能使用) - 有線ルータ(ルータ) - 無線ルータ(ブリッジ) 「ルータ関係の設定」は、一番上部側(回線側)のルータに設定です。 つまり、質問の【 光電話ルータ(ブリッジ・IP電話機能使用) -  】 に、ルータのデータを設定という事は「ルータとして動作」と動作させないと、回線が不通になります。 質問から推測すると、この機器がNTT東日本・西日本からのレンタルの「「ひかり電話ルータ」と推測します。 もし、そうならば、NTT東日本・西日本のフレッツの場合、「ひかり電話ルータ」(一番上部側(回線側)のルータ)には、機器ごとに違うインタネツト接続用の各種のアドレスが設定されています。(メールアドレス等ではない) この各種アドレスが、NTT東日本・西日本の接続用の機器 この機器とと同じ各種アドレスが、イターネット回線会社NTT東日本・西日本にも登録されていて、インタネット接続やひかり電話の接続のたびに、この接続用の各種アドレスを「ひかり電話ルータ」との環で、通信・受信・照合・検索・接続等をしています。 「ひかり電話ルータ」から、接続用の各種アドレスが来ない場合、例えば停電や、ルータ設定機能なくなったとか、市販品を無断で取替、などになると、その瞬間から回線が不通になります。 だから,質問の様に、【 光電話ルータ(ブリッジ・IP電話機能使用) -  】のブリッジには出来ない(つまり、ルータ設定なし、ルータ機能なし)には出来ないのです。 次に、【 有線ルータ(ルータ) - 】ですが、これは市販品のルータですね。 一番上部側(回線側)の「ひかり電話ルータ」にルータルータ機能(ルータデータ設定)をしたので、この市販の「有線ルータ」にルータ機能を設定するには、高度な知識が必要です。 (意味は、1つの回線に、複数のルータ設定をするには、高度な知識が必要という事) 設定方法等を、インタネツト回線会社(たぶん,NTT東日本・西日本?)に聞いても、市販のルータメーカに聞いても、ルータの複数設定は「出来ない」といわれます。 そして、回線会社も、ルータメーカも、問合せや、サポートや、メンテナンス等も断られます。 もし,どうしてもルータを複数の設定にするならば、自己責任で設定して、不具合等が発生時は自己解決ですし、問合せや、サポートや、メンテナンス等を受けたい場合は、一番上部側のみをルータ設定にして、他は全部ブリッジ(メーカによっては、アダプタモード等いろいろ)に戻すしかありません。 > この状態で光電話ルータのIP電話機能を使用することができません。 IP電話とは、格安アプリのうち、一部の050の番号ことならば、ここでの回答は除外して、固定インタネット回線で使う050から始まる番号のIP電話に限定しての回答です。 050から始まる番号のIP電話を使う場合、ルータに050IP電話機能があることが条件です。 例えば、インタネツト回線会社がNTT東日本・西日本の場合、次の様な機器と、動作確認のサイトが有ります。 Web Caster V130のサポート欄の「ご注意」の項目を参照。 http://web116.jp/shop/netki/130/130_n_00.html サポート欄のサイトです。 http://web116.jp/shop/netki/130/130_n_03.html このルータを、アダプタモードに設定です。 そして、一番上部側(回線側)の、ルータや、ひかり電話ルータにもアプリによって動作しない子もあるらしいので、動作確認済機器一覧の「ことら」をクリックすると下記画面です。 http://web116.jp/shop/netki/130/taiou.html この機器一覧の中に、質問文の【 光電話ルータ(ブリッジ・IP電話機能使用) -  】 の製品名(型式)があるか確認して下さい。 もし、製品名(型式)があるなら、Web Caster V130を購入すれば、050から始まるIP電話の設定は、簡単に出来ると思います。 質問の趣旨と違っていたり、インタネツト回線会社がNTT東日本・西日本のフレッツで無いとか、機器の買い増しをしたくないとお考えなら、私の回答は無視して下さい。

yusuke135
質問者

お礼

繋がらない原因はわかりませんがとりあえず今までの構成に戻します。 回答ありがとうございます。

yusuke135
質問者

補足

IP電話機能というのは間違えで、SIPクライアントを追加できる機能というところでしょうか。 そして、現在ネットワークには正常につながっています。 ブリッジにしているというよりは、インターネット接続先でどこも指定していないという感じです。 つまり、ほぼ初期状態です。

  • ambriel
  • ベストアンサー率51% (65/127)
回答No.1

外の回線と直接繋がっているのが「有線ルータ」、という機器構成にしているなら、「有線ルータ」のNATによってIP電話用の通信がうまくできなくなっている可能性が大きそうです。 「SIP」や「NAT」といった言葉と「有線ルータ」の機種名で検索すれば、IP電話を使えるようにルーターを設定する方法は出てくるでしょう。

yusuke135
質問者

お礼

繋がらない原因はわかりませんが、とりあえず今までの構成に戻します。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ルーター機能をはずす?困ってます!!

    今まで無線で使っていたパソコンでIP電話をつなぐことにしました。 サポートセンターの方に教えてもらってようやく設定はできたのですが、無線で使用するには今使っている無線ルーターのルーター機能をはずさないと使えません。と言われました。 使用していたのは BUFFALOのWHR-G54Sです。 で、IP電話を引くに伴って送られてきたNTTの機械はWEB CASTER V110です。 BUFFALOのホームページで調べたのですが、電話サポートの時間が終了していて、わかりません。 IP電話の設定は有線でということで、今、パソコン、電話機全てがものすごーく邪魔なところに置いてあります・・・ルーター機能をはずす方法、その他アドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • ルーターについて第二弾

    現在 IP2つを契約してるらしいのですが けーぶるTVから 光に来月から変えるみたいなんですが。 光にするときに IP1つの契約に変えるようです。 回線の構造は現在 モデム>無線+有線ルーター>ハブ>PCやPS3 ちなみに、無線+有線ルーターのLAN1に親のPC LAN2からハブに接続>私のPC となっています。 光に変えたとき IPが1つの契約になるので 無線+有線ルーターに接続した親のPCだけしか IPが使えなくて 2台目はインターネットに接続できないと言われ 自室のPCの方に 受信機をつけないと ネットできないと言われたのですが だめなんでしょうか?

  • 有線ルーター+無線ルーター(ブリッジ機能無し)環境の構築

    ・現在のネットワークにはルーターが1台 ・ぶら下がる端末にはすべて固定のローカルIPアドレスを付与している そこに、ブリッジ機能を持たない無線LANルーターを設置し、アクセスポイント的に利用したいと考えています。 アクセスポイントにする、あるいはブリッジ機能を持つ無線LANルーターを設置すれば話は早いのですが、事情があって http://www.corega.co.jp/product/list/router/wlbargt.htm しか選択肢がありません。 色々調べたところでは、単純にDHCP機能をオフにすれば問題なく運用出来そうなのですが、この解釈が正しいかどうか、イマイチ確証を得られません。問題はないのでしょうか。また、この方法で運用が可能だとして、他に注意する点はありますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • インターネットの接続設定について(ルーターについて)

    インターネットの接続設定について(ルーターについて) インターネットの設定について教えてほしいのですが、 1,光→ルーター→有線→(1)パソコン 2,      →無線→(2)パソコン 3,      →有線→無線子機(ルーター機能無→有線→(3)パソコン 4,                      →無線→(4)パソコン 5,                      →無線→(5)パソコン 以上のように5台のパソコンを使っております そこで質問ですが、 (1)ルーター設定でIP自動にしている場合、外部からのただのり?ってさせるのでしょうか? (2)ルーター設定でIP固定にした場合、無線子機に対しても外部からのただのり防止につながっているのでしょうか? 質問がわかりいくいかもしれませんが、使用者だけ(5台のパソコン)以外は接続できないようにしてセキュリティーをあげたいのですが、しくみがよくわかっておりませんので、ネットにはつながっていますが、セキュリティー設定がどうなっているのか心配なのです 以上よろしくお願いします

  • 2台のルータの接続について

    現在TEPCOひかりのIP電話(Point Phone ひかり)を使用しています。 IP電話を使用するためにルーターとしてNECのAterm WR7610HVを使っているのですが、無線LAN機能を使うためには無線LANカード(発信用)を新たに買わなくてはいけません。 そこでTEPCOに加入する以前に無線LANを使用していたcoregaのBAR HGWLをアクセスポイントとして無線LANを使用したいと考えているのですが 1. BAR HGWLのルーティング機能を切る 2. 2台のルータを接続するためにはどのような設定を行えばよいか が分かりません。coregaのサポートに電話したのですが繋がらないので、どなたかご教授お願いします。

  • 無線LANルータについて

    無線LANルータについてお聞きしたいことがあります。 ブリッヂモード(ルータ機能停止)にできる無線LANルータを買いたいと思っているのですが、ブリッヂモードにしてるときは無線ランアクセスポイントになるだけで、無線LANルータから直接LANケーブルで繋いでるPCはインターネットはできないのですか? 説明が下手ですみません。 二台目のPCを買おうと思っているのですが、有線と無線を同時に使うことが可能なのか知りたいんです。 自分的にはブリッヂモードにするとルータ機能を遮断となっているので、ブリッヂモードにしたら無線でしか繋げないと思っているのですが、ブリッヂモードにしても、有線と無線を同時に使うことは可能ですか?

  • 無線LANのルーター機能

    BBIQひかりで契約してあり、光電話も契約しています。 終端装置-光電話ターミナル-無線LAN-PCでつないでいます。 いま、ルーター機能は、光電話ターミナルが行なっていて、無線ルーターはブリッジにしてあります。 でも、この無線ルーターのルーター機能を使いたいと思っています。 しかし、いまのままルーターのスイッチをONにすると、ネットにつながらなくなります。 WiiにつなぐためにルーターをONにしたいと思っています。 なので、どうしたら、無線ルーターのルーター機能をONにしたまま、ネットにつなげるようになりますか? 無線ルーターとPCは無線でつないでいます。

  • ひかり電話ルータ と 他社の無線LAN

    ひかり電話を導入しようとしているのですが、うまくいきません。質問させてください。 VDSL装置→ひかり電話ルータ(ppp)→aterm(無線)・有線・・・というかたちで利用したく思っていました。 説明書にはatermはアクセスポイントモードで使うと書いてあるのですが、 アクセスポイントモードにすると設定画面が開けません。 説明書通り、ipを確認して打ってるのですがなぜか無理です。 無線設定ができないので話になりません。 試行錯誤した結果、atermをpppoeルータモードで使用すると、インターネットが使えます。 そのかわり、ひかり電話側のPPPランプが消えます。 ひかり電話ルーたがブリッジ接続に対応しているということでしょうか? aterm側のインターネット接続を切断すると、ひかり電話側が復活するので同時接続は無理だということだと思うのですが・・・ VDSL→ひかり電話(ppp無し)→aterm(ppp)→無線・有線・・・ こういったつなぎ方で何か深刻な不具合はありますでしょうか。 二重ルータとか色々状態名だけは分かっているのですが・・・  特にセキュリティ面が気になっています。 ほとんど無知なので申し訳ないのですが、回答いただけたら幸いです。

  • ルーターとスイッチングハブの位置関係について

    ただ今、光回線の工事待ちの状態です。 現状は 電話回線  | モデム  | 無線LAN(ルーター機能あり)--ビデオデッキ(有線)  |              PC5台(無線)                     工事後から考えている構造 1階 回線終端装置(ルータ機能なし)  | スイッチングハブ--ビデオデッキ(有線)        |(LANケーブルで2階へ)      |        無線LAN(ルーター機能あり)  |         | PC2台(有線)  PC3台(無線)   分かりにくいかもしれませんが以上のように変更予定です。 この場合、スイッチングハブと無線LANの位置関係は これで正しいのでしょうか? 入替えた方が良いのでしょうか? せっかくの光回線ですので、メインのPCは有線で しかも配線はできるだけ少なくと考えています。 よろしくお願いします。   

  • ひかり電話ルーターと無線LANルータ

    ひかり電話ルーター(RV-230SE)と無線LANルータの接続について。 他の質問サイトでも投稿しましたが、こちらでも質問させていただきます。 無線LANルータ(NEC WG1800HP2)を購入しました。 子機のノートPCもIEEE802.11acに対応しています。 接続方法についてですが、店員に聞くところによると、 ひかり電話ルーターから無線LANカードを抜き、無線LANルーターとLANケーブルで接続、 無線LANルーターのほうをルーターとして機能させると言っていました(うろ覚えですが) いろいろ調べてみると、同じひかり電話ルーターを使っている方で無線LANルーターを アクセスポイントとして使用している方もいました。 ひかり電話ルータをブリッジにして無線LANルータをルータモードにする方法と ひかり電話ルータをルータとして、無線LANルータをブリッジモードにする方法の 違いは何なのでしょうか。 いまいちわからないのですが、どちらのほうがいいのでしょうか。 PCがacに対応しているので、acを利用した通信をしたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう