• 締切済み

職歴詐称?源泉徴収票?

adobe_sanの回答

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.3

提出は求められまへん。 仮に求められても「無い」で宜しいで! そんでもって来年、税務署に出向いて「還付」を受ける。 9月からの会社も「全額還付」になるはずですわ!

関連するQ&A

  • 職歴詐称 源泉徴収票

    反省もしておりますがどうしても入社したい会社があり下記の職歴詐称をしていましました。 2011年2月1日入社です。 本当の職歴 2010年1月~2月 2ヶ月間 ○社勤務 2010年3月~2011年1月まで ●社勤務 詐称職歴 2010年1月~2月 2ヶ月間 無職 2010年3月~現在に至る ●社勤務中(この会社は詐称ではありません) そして上記のように2011年1月まで●社で勤務し2011年2月1日より▲社へ入社します。 その際、源泉徴収票や年金記録または他から詐称がばれることがあるのでしょうか。 年度が変わるので源泉徴収票の提出は2011年1月●社分だけでいいのでしょうか。 どうかご回答をよろしくお願いします。

  • 履歴詐称

    履歴詐称。アルバイトとして入社したのですが、社会保険に加入になりました。自業自得なんですが、職歴を誤魔化してしまい、実際は3月で辞めたのですが7月退職と書いてしまいました…。ちなみにその会社は潰れました。 年末調整はする時に、源泉徴収票は必要ですか?また、源泉徴収票を提出した際に履歴詐称した事がバレますか?バレるというのは履歴書の経歴を確認するからバレるのですか?何故、バレるものなのでしょうか?

  • 源泉徴収票

    職務経歴詐称してしまいました。 前職はないのに前職があると履歴書にはかいてしまいました。 いまバイト先で前職の源泉徴収票を出すように言われてます。 回避する方法ありますか?

  • 職歴詐称と源泉徴収について

    私は無職時に内職をしていたのですが、履歴書にアルバイトをしていると記入してしまいました。 正社員として入社する際に源泉徴収を求められることになると思うのですが、内職ですので源泉徴収はないため提出することはできません。これは職歴詐称になるでしょうか?どんな言い訳も通用しないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 源泉徴収票の提出について

    転職活動をしていましたが、内定をいただきました。 その会社への24年分の源泉徴収票の提出をしなくてはいけないんですが、経歴詐称をしてしまって困っています。 平成24年1月~現在まで登録制の単発バイトをしていたと履歴書に書いたり、面接でも話したんですが、所属はしていましたが私の日程と合わずに実際に働いてはいませんでした。 この場合、単発バイトの会社から源泉徴収票をもらうこともできないし、もらえたとしても0円ですよね? ネットで調べたところ、「『単発バイトだから源泉徴収票が出ない』と言えばいい」とあったんですが、本当にそれで就職する会社はすんなり納得するものなんでしょうか? なにか深く突っ込まれたら嘘がばれそうで怖いです。 上記の嘘をついて、ばれるぐらいなら「実は所属はしていたが、日程が合わずに仕事をもらえなかったので源泉徴収票が出せない」と話したほうがいいのかとも思います。 いずれにしても、詐称してる自分が悪いので自業自得ですし、今はとても後悔してます。 ただやっといただけた内定なので、なんとか穏便に済ませたいとも思っている自分がいます。 どうすることが一番だと思われますか?(善悪で言えば、全て正直に話すことが一番ですが、今回は穏便に済ませられることを第一に考え回答いただけると幸いです。) とてもお恥ずかしい質問ですが、回答よろしくお願い致します。

  • 職歴詐称 源泉徴収について、教えてください。

    職歴詐称 源泉徴収について、教えてください。 去年から一年ほど仕事していないんですが、履歴書にはこの空白期間を正直に書けず、前職の派遣での仕事の期間を延ばして今年の3月までしていたと書き、面接を受けました。 幸いにも絶対行きたいと考えていた大手企業に採用が決まり、いざ手続きとなったんですが、まず、退職証明書を出さなければならず、まず慌てました。 前職の派遣会社(上場企業)で今年3月退社という退職証明書を出してくれるということで、ひと安心しましたが、年末調整のための今年中の源泉徴収が必要になるんじゃない?と知人から聞き、それはどうしようもないので、かなり困っていて、皆さんに伺いたく質問させてもらいました。 今まで雇用保険などほぼ入っていなかったので前職の期間等バレナイと安易に考えていた自分が情けないですが、どうしてもここで働いて、頑張っていきたいと考えているので、何卒良きアドバイス頂きたいです! 

  • 経歴詐称&源泉徴収について。

    内定をもらった会社から源泉徴収の提出を求められましたが、経歴詐称をしており今になって焦っています。 履歴書には今年の8月まで勤務していた事になっていますが、実際には前職は1月で辞めています。 その為、源泉徴収を提出すると職歴詐称がバレてしまうので、自分で確定申告を行うと伝えたいのですが、『SOHOでの副収入があった為』という理由は通用しますか? SOHOでの副収入があったのは事実です。 安易な気持ちで詐称した自分が悪いのですが、どなたかお願い致します。

  • 前職の経歴詐称と源泉徴収票について

    こんばんは。 前職の経歴詐称について教えてください。 よくサイトにて、前職は詐称するとばれると目にいたします。 私自身、 前職は正社員として昨年(2012年)3月から今年8月までの在籍期間のところ、 2010年10月から今年8月までと詐称いたしました。 現職では雇用保険と年金手帳については、番号のみ伝えたら大丈夫そうです。 問題は源泉徴収票です。 特に前職の給与など聞かれずに現職の給与は決まりました(こちらも正社員)。 つまり、退職日については嘘はついていませんし、所得についても前職とは関係なく決定されました。 上記のような場合でも、源泉徴収票を提出したことにより、経歴詐称がバレる可能性は あるのでしょうか? 皆様何卒よろしくお願いいたします。

  • 職歴詐称はばれますか?

    29歳の男です。職歴詐称について質問です。 前職を実際は2008年9月~20011年2月の在職期間の所を2007年9月~2011年2月に伸ばして履歴書に記入した場合はばれるでしょうか? 悪いこととは分かってますが昨今の不景気、職歴3年は確保しないとなかなか再就職が決まらないと思うのです。ちなみに前職以外には職歴はありません。取り合えずいろいろ自分なりに調べて、採用時に年金手帳を白紙のものを提出、雇用保険被保険者証は下半分だけを提出、源泉徴収には退社日のみで入社日が書かれてないのでOK、前職調査は警備や金融以外はほとんど行われないというようなことを把握しました。それでも詐称ばれますでしょうか?どなたかできれば採用担当等の実際の現場を知っている方にアドバイスいただきたいです。よろしくおねがいします。

  • 職歴詐称 源泉徴収票

    はじめまして。愚かな質問ですが切実に悩んでおります。 アドバイスをよろしくお願いいたします。 去年4月から7月までフルタイムのアルバイトをし、辞めてから6月の頭まで違うバイトをしていました。 今回念願の就職が決まり、入社の際に源泉徴収票の提出を求められたのですが、面接の際に出した職歴には、7月に辞めたバイトを今年の4月まで続けたことにして(1年勤務と書きました)、それから今まで違うところでバイトしていることにしてしまいました。 今年の収入分の源泉徴収票を出せと言われたのですが、職歴通りですと二社分の源泉徴収票があるはずなのに実際は一社分しか提出できません。 面接官と税務担当の方は違うと思うのですが、どうにかばれずに済む方法はないでしょうか? 自分で確定申告を行うと言えばなんとかなりますでしょうか? 少数採用で辞退できないと言われて苦しんでおります。 自分で撒いた種ではありますが、どうぞご意見いただきたく存じます。 よろしくお願いいたします。