大学院試験について悩んでいますか?辞退するべきか考え中

このQ&Aのポイント
  • 2週間後に外部の大学院試験が控えているが、勉強が追い付かず不安と焦りを感じている。
  • 英語力が乏しく、和訳に時間がかかってしまう。過去問も解けない状況。
  • 研究室の先生には意思表示をしており、落ちる可能性もあるが辞退するべきか悩んでいる。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学院試験について

本気で悩んでいます。 約2週間後に外部の大学院試験を控えている者です。 最近勉強を始めたばかりで、過去問を見ても全く問題が解けません。 資料もなく、調べながら解くにしても時間がかかりすぎて本番まで間に合う気がしません。 英語力も乏しく、和訳にかなりの時間がかかってしまいます。 研究室の先生には挨拶にも行っており、受ける意思表示もしてしまいました。 ですがこのまま受けたら確実に落ちます。 そう言ってる場合じゃなく必死にやらなければならないのはわかっていますが、不安と焦りで逆に勉強が手につきません。 これは、直前でも辞退した方がよいのでしょうか。 辞退することは、ありえないでしょうか。 過去問をろくに見ずに願書だけ送ってしまった自分は最低です。 呆れて何も言えないと思いますが、答えが出なくてどうしたらいいかわかりません。 この年になって自分が大変無責任なことをしていると思っています。 人間否定するような言葉は控えて頂きたいですが、院試の辞退について何方か回答宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.6

今年ダメで来年受かったときには、内心、よく頑張ったなぁ、と思うでしょうね、その先生は。 いや、人間の成長という概念がある普通の人間なら、ですが。それが無い大学人も普通にいますんで。 そうそう、落ちるにしても逃げるにしても、じゃぁどうするのか、という話が抜けているんで、何とも言えません。就職するのか、今居る研究室に進学するのか。 心配しなくても、挨拶に行ったら受かるほど甘いところばかりでは無いでしょう。 挨拶に来た奴が普通に落ちているのが普通のところ。 挨拶に行けば受かるんだろうと思っているところから甘いのでは? あなたがバカで合格できないことについて、あなたが責任を取る必要はありません。 大学院試がちゃんと責任を取ってくれます。

その他の回答 (5)

  • mitomito
  • ベストアンサー率40% (165/406)
回答No.5

願書を出しておいて、入学試験を辞退するっておかしいでしょう。 失敗(不合格)から逃げ出したいから、チャレンジすらしないなんて、絶対に間違っています。 失敗の積み重ねだって、成功体験を作るための大事な要素だと考えます。 >人間否定するような言葉は控えて頂きたいです 人間否定や人格否定を、あえてします。 繰り返しますが、 「失敗の積み重ねだって、成功体験を作るための大事な要素だと考えます」。 大学院の入試を受けられてください。 「質問者さんが、(謙遜や)懸念されるほどには、合格のラインは高くないかもしれません」。 より良い未来が開けることを祈念します。

回答No.4

>この年になって自分が大変無責任なことをしていると思っています。 って、現役なら二十二でしょ、「この歳」じゃなくて「餓鬼」だよ。 他のお答えにもありますが、受けなきゃ良いだけ。 訪問した先生には、封書で「体調を崩し、欠席いたしました、お手数をおかけしました事をお詫び申し上げます」って書いて送れば良いだけ。 でも一体「何系」の大学院? 雰囲気では文系か社会科学系みたいだけど理系の匂いもする。

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.3

「本気で悩んでいます」と書いて何を狙っているのかはわかりませんが、 要は「(顔も見られたことだし)無様な点数で恥をかきたくないから、 試験バックレてもいいか」ということですね。 あと半月の付け焼き刃でなんとかなるとも思えないし、不戦敗でいいんじゃないでしょうか。 何かの間違いで合格したらしたで、入ってから恥かくでしょうしね。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

辞退っているの? 受けなきゃいいだけじゃないのかなぁ。 自大学受験の友人は、受験に来なくて留年して、それから就職したけど。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

その間に勉強して、その指導教官のもとで学ぶことで礼を尽くしてください。

関連するQ&A

  • サークルと大学院試験。

    度々お世話になっております。今回もよろしくお願いいたします 大学院への進学についてです。 自分は、今(6大学下位の私立機械工1年)とは別の大学院に行こうと思っています。 航空工学(特に電気推進について興味があります)が学べる院に行きたいとおもい、 東大にある研究室にいきたいと考えてます。 そのために勉強することにしたんですが、勉強時間確保のために今入っているサークルをやめるべきかどうかについて悩んでいます。 「航空は今の学科とやることが多少違う事」+「外部院入試」という事情があるので 勉強はかなりいるのではと考えてます。 現在在籍中大学の大学院にはお金の関係でいけそうにありませんし、 就職活動も院試験の勉強と両立するのは不可能だとおもいますので、 落ちることはぜったいに許されない状況です。 しかし、サークルで知り合った仲間や先輩方はいい人ばかりだし、 仲間として財産になりそうなことも事実です。 やってることも結構面白いので出来れば続けたいんですが、 院選びは妥協はしたくないんです。 そこで聞きたいんですが、 サークルやりながら外部の院受けようというのは甘いですか? どんなに厳しいご指摘でもかまいませんのゆえ、 アドバイスの方よろしくお願いします。

  • 名古屋大学大学院 情報システム学専攻 院試について

    外部の者です。ここは人気が高いと聞いていますが、外部生はどれくらいの比率で合格するのでしょうか?やはりレベル的には相当高いのでしょうか。 過去問しか資料がないので、試験対策をどのようにしたらいいのか、今正直いきづまっています。 ここの受験を経験された方がいらっしゃいましたら、お勧めの問題集、または勉強法などのアドバイスを教えていただけたらうれしく思います。 よろしくお願いします。 ここに限らず、他の大学の院試(情報工学系)を経験なさった方がいらっしゃいましたら、何かアドバイスをいただけたらうれしく思います。

  • 大学院試験に合格された方

    私の希望する大学院の試験では、小論文、英語(辞書持込可)、面接、そして大学の卒論の概要を提出することになっています。少しずつ勉強を始めているのですが、筆記試験である英語と小論文のどちらに重点を置いて勉強を進めるべきなのか悩んでいます。過去問をまだ入手していない状態なので、傾向が解らず計画が立てられないというのもあると思うのですが。院試では英語はそこまで重視されないとも聞きますし、大学の卒論や研究計画の方に多く時間をかける方が多いのでしょうか。 そこで実際に院試に合格された方にお聞きしたいのですが、皆さんは試験科目の何に重点を置いて院試に備えていましたか?そしてそれをどのような計画で進めていったのでしょうか?また、皆さんの受験勉強中のストレス解消法についても教えて頂きたいです。 今回は私の受験勉強についてのアドバイスというよりも、皆さんの体験談を具体的に聞かせていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 行きたい大学・・・。

    センターも終わって後は本番試験を残すのみとなります高校三年の女子です。 実をいうとここまできて志望校がわからなくなってしまいました。 昔の自分は行ければどこでもいいという考えでした。 しかし勉強を進めていく内にできるだけいい学校に、 欲がどんどんふくらむ一方なのです。 まだ共学の大学に願書を出していないのですが・・ おすすめの所があったらお願いいたします☆

  • 九州大学大学院入試について教えてください

    こんにちは 私は今年大学院受験を考えてる大学4年生です 九州大学大学院工学府機械系専攻修士課程への進学を考えています 私は九大生ではなく外部の学生なので,自分なりにできることのすべてを尽くして、過去問が内部の学生にも非公開なので、過去の試験問題の記録や九州大学の学部講義で使っている教科書などを手に入れて一年間勉強してきました 院試まであと3か月となって、もっと何かやらなくちゃいけないんじゃないかと不安です もちろん私は、九大にただ行きたいというわけではなく、大学院でやりたいことがあるからなのですが、 今皆さんにお聞きしたいのは院試の対策のことでして、実際九大大学院に在学中の方や卒業された方の院試の勉強のしかたや、勉強に使用した本、科目別の必修項目など、九大院試にかかわることでしたらどんな些細なことでもかまいませんので,よろしくお願いします

  • 他大学の大学院に行った方

    僕は今建築学を学んでいて大学院は他大学の院を受けようと思っているのですが、経験者の方は(1)いつごろから資料を取り寄せ受験勉強を始めましたか?(2)自分の大学を含めていくつの大学院を受験しましたか?(3)他大学の院に行って利点・欠点はありましたか?

  • 院試が近く焦りがあります。

    4月末あたりから大学院入試に向けて受験勉強を始めました。研究室訪問は近い時間に行きます。私にはどうしても、どうしても行きたい外部の研究室があります。試験は8月にあるので、実質4ヶ月程度しかありません。 今年、絶対に合格してやるという気持ちとは裏腹に、都合により受験勉強にあまり時間が取れず焦りを感じています。また、私が所属していた大学よりもレベルは上、私自身のレベルよりも上の大学です。しかし、何としてでも合格を勝ち取ってその研究室で研究をしたいです。 試験科目は英語(和訳と英訳)と専門科目です。英語は過去問と専門的な英単語を覚えており、これからは論文も読んでいこうと考えています。専門科目も過去問をやり、出題されそうな分野を前の大学での講義ノートなどを参考にしてもう一度覚えています。 残りの時間も少なく今のままの院試対策で大丈夫でしょうか?また、今の私の勉強方法で+αするところがあれば教えてください?よろしくお願いします。

  • 大学院試験の受験日について

    今、学部四年の大学生なのですが、大学院進学を考えております。 第一希望は外部の院であり、第二希望が内部の院なのですが、 なんと院試の日程がかぶってしまいました。しかし、そのかぶり方というのが、微妙なのです。 以下、第一志望をA、第二志望をBとしますが、(以下日程は仮です) Aの筆記試験が4月1日、面接が4月2日 Bの筆記試験が4月2日、面接が4月3日 というような形なのです。 そこで質問なのですが、 (1)Aの筆記試験を受けて、ある程度手ごたえがあったら4月2日はそのままAの面接を受験する。 (2)Aの筆記試験を受けて、厳しいようならAの面接にいかずにBの筆記試験・面接を受ける。 といったことは可能なのでしょうか? そもそもこのような場合A,B共に願書を出すことは可能なのでしょうか? Aのほうがレベル的にも上であり、Bは内部で自分にとって有利な流れがあるのです。 (Bなら、先輩の話だとまず内部で落ちる人間はいないそうです。) マナーの問題として、試験管に対してはたいへん失礼な話かもしれませんが、可能性としてありえるのか知りたいです。 どっちにせよ結局は自分が努力するのが一番大切なことなんですけどね(汗) 皆様、どうぞよろしくお願いします。

  • 大学院入試について(愚痴ですみません)

    大学院へ進学を希望している理系大学4年生です。現在、卒論の実験で夜遅くまで学校にいます。大学院は外部を受けます。過去問を見ましたが、めちゃくちゃ難しくはありませんが、今の自分では解けません。勉強が必要です。 しかし今の生活を考えるととても勉強ができません。受からない気がしてきました。試験前に1か月院試のための休みはもらえます。 みなさんはどのように卒論と院試を両立させましたか? あと院試は何%得点すれば受かるのでしょうか?

  • 公務員試験の予想問題集など

    この前公務員試験の直前模試を受け、自己採点したらボロボロでした。 もう模試はほとんどないのですが、時間配分等問題が山積みなので、もう少し時間を計って解く練習が出来ればと思います。 自宅で本番のようにできるような予想問題集などはありますか? また、模試の過去問等手に入れられる方法があれば教えてください。