• 締切済み

アンサリストってなんですか?

noname#7095の回答

noname#7095
noname#7095
回答No.4

「内容についての無断転載は・・・」とメール本文の最後に記載されてませんでした? それと、今回の目的はビギナーズQとは無縁です。

stone_wash
質問者

お礼

ええ、知っていますよ。 して、「私の質問に対してのアドバイス」はどれでしょう。

関連するQ&A

  • アンサリストってなぁに?

    あるQ&Aサイトでは、質問に対し「アンサリスト」という専門家が回答してくれるそうです。 そのアンサリストは、サイト運営者が認定するそうなのですが、 その母体となっているサイトは、以前私の質問に対し、 「Q&Aの場所を提供しているだけで、質問の回答、真偽については一切関知しないし、わからない」 という答えをしました。 Q、1 そのようなサイト管理者が、本当に専門家かどうか見極められるのでしょうか? Q、2 アンサリストには、賃金は支払われるのでしょうか?     それとも、無償でサイト運営者の利益のために使われるだけなのでしょうか? 教えてください。 http://bqsite.okweb.jp/

  • アンサリストの認定

    アンサリストに認定されたようなのですが、 基準はやはり、回答数に対してのポイント獲得率なのでしょうかね? 学歴や、経歴など色々細かく通知しなければならないので登録していません。

  • Q&Aサイト運営について(再質問です)

    初心者の為、回答者にポイントを振り分けて回答を終了させてしまいました。他に良い回答がありましたらよろしくお願いします。 OKWEBの様なQ&Aサイトを運営したいのですが、まず何から学ぶべきなのかわかりません。また、よい参考書やサイトがあったら教えて下さい。 また、OKWEBの運営会社では運営のノウハウについてセミナー等行っていないのでしょうか?

  • OKWebの会員登録者の中に「OKWeb Community運営スタッフ」さんがいたのですが

    下記の質問の回答者の中に「OKWeb Community運営スタッフ」さんがいて驚いたのですが、このスタッフさん以外にもOKWebに会員登録されているスタッフさんはおられるのでしょうか? http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=726476 それと、その質問のタイトルを、教えて!goo http://oshiete.goo.ne.jp/ のトップページにある検索を使って調べても表示されないのはなぜなんでしょうか? ご存知の方がおられましたらご回答のほど宜しくお願い致します。

  • アンサリストサービスを利用した方はいませんか?

    以下の質問を「このQ&Aコミュニティーについて」というカテに 投稿して、回答をいただけなかったので そちらは既に削除したのですが、 アンサリストサービスを実際に利用されてる方が少ないのでしょうか? 一つでもわかる方がいらっしゃったら回答いただけないかと思い、 カテを変えて質問させていただきます。質問は以下の内容です。 アンサリストサービスを利用してみようか迷っています。 そこで、このサービスについて質問なのですが、、、 ・回答は、やはり無料のコミュニティで聞くより詳しい(丁寧な)のでし ょうか。 ・コミュニティー(無料)で質問した内容と全く同じ内容を  アンサリストで質問してもかまわない(マルチポストとされない)  というようなことをほかの質問で見たのですが、そうなのですか? ・会員登録の際に、クレジットカード番号の入力をしなければならない 点が不安なのですが、心配ないのでしょうか。 ・アンサリストサービスを利用されたことのある方は何でも結構ですので  利用した感想や、このサービスの評価など教えてください。 よろしくお願いします。

  • これっていいの?

     初めて質問させていただきます。  ある質問で完全なる勘違いで書かれた回答がありました。 しかし、その回答に良回答のポイントがついていました。 質問された方と回答された方はOKWebを通じて、 (だと思います)お知り合いになられたようで、その関係 がなければ、ポイントはついていなかったと思われる感じ がしました。  これは許される行為なのでしょうか?私はOKWeb とは自分の質問に対して、欲しい回答を得られた場合、 ポイントを与えるものだと思っています。  確かに勘違いのものも新しい知識として吸収されたもの かも知れません。しかし、これではくそ真面目に回答して いる人のモチベーションが下がるだけではないでしょうか?  このコミュニケーションを利用して知り合いになる事も よい事でしょうが、それをもとに馴れ合いが発生すること は決してよい事ではありません。  たかが10ポイントと思われるでしょうが、これが日常 茶飯事になって来るとそうも言ってられない事になって くると思います。  この件に対して、たくさんのご意見を待っております。

  • 私が悪いのでしょうか?

    「OKweb運営編」 私が投稿した質問への#1回答を削除する旨のメールが届きましたが、 なぜか、#1回答への私の書いたお礼文が削除されています。

  • 掲示板とコミュニティについて

     こんにちは。お分かりの方は教えて欲しいです。よろしくお願いします。  日本では全般の「OKweb」やコンピューターの「答えてネット」が自分として特に役立つ掲示板ですが、有料では人力検索サイト「はてな」(http://www.hatena.ne.jp/)などがあります.自分が知りたいのは、アメリカやイギリス、フランスなど日本も含む世界レベルでの・進歩のある・整った・安全な掲示板がありましたら是非お教え頂きたいです.(自分は外国語は翻訳サイトも使って英語でしか書けませんが)それと、無料である事が必要ですねできれば。もちろん、「OKweb」や「答えてネット」のようなユーザー数といいポイント制といいビジュアルが整った物が使い安いです。掲示板は英語でブリテンボードですね。皆さんは海外の使いやすい掲示板をご存知でしょうか?  それと、MSNコミュニティ以外でインターネット情報交換サイトがありましたら教えてください。ちなみにMSNコミュニティでもインターネット情報交換場は知りません。(笑)というのも自分でコミュニティを作っても誰も来てくれなかったと言うのもあります。ホームページについてもアクセスを増やす人気を高めるにはそれなりのアイデアが役に立ちそうです。  

  • 削除された質問のありがとうポイント

    今日、このコミュニティーからある質問者の質問が削除された旨のメールがあり、確認したら削除されていました。掲載されていたときに見たのですが、ありがとうポイントがついている回答がいくつかありました。 削除された質問に対する回答につけられたありがとうポイントは、減点されてしまうのでしょうか。それとも、減点はされないのでしょうか。

  • 裏技?

    過去質問からうまく見つけられず質問します。よろしくお願いします。 http://service.okweb.jp/community/guide/guide_4.html の最下段、 ※ポイントを発行して回答を締め切ってもお礼はできます。 という注意書きにフト気付いたのですが意味がわかりません。 お礼を書き込まずに締め切った後からでもお礼の書き込みができるのでしょうか?(裏技?) できるとしたら、何時間後や何日後まで、という目安はあるのでしょうか? ご利用ガイドのどこかに詳しい説明があるのだろうか。(やっぱり裏技??)