• ベストアンサー

フォノの接触不良(山水 D707X)

フォノが接触不良で、しっかり音がでないときがあり困ってます。 フォノセレクターで、MCトランスのHIGHとLOWの中間にうまくあわせると両方からちゃんと音がでますが、うまくあわせないとやはり音が悪いです。 ガチャガチャ動かしても直りません。この中間でしかちゃんと音が出ません。 CDなど他は問題ありません。 修理すると何万円もかかるので、どなたか簡単なメンテナンスの仕方を知っている方教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6479
noname#6479
回答No.4

要するに薬剤が接点にかかればいいのですが、接点が見えない位置からではむずかしいと思います。関係ないところにたくさんかかってしまいますし。 でも復活剤は入出力端子にも使えますから購入しても無駄ではないでしょう。試してみるのもいいと思います。 ただ、D707Xは古い機種ですからスイッチは寿命にきている可能性も大きいです。その場合は交換するしかないですね。

crossgon
質問者

お礼

そうですか・・しょうがないですね。 このまま壊れるまで使っていきます。 復活剤は買ってみようと思います。 いろいろありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#6479
noname#6479
回答No.3

#1です。 ロータリースイッチの形状は下のサイトの写真でわかると思います↓ http://bokenasu.oops.jp/9900_4/9900_4.htm 接点はリード線が半田付けされているところの裏側にあります。 しかし、フォノセレクタは金属のカバーで覆われているようなので接点を見ることはできませんね。 写真ではスイッチを新しいものと交換していますが、工作に慣れている人でないと交換は困難ですし、、 #2の方のアドバイスのように下側から覗くか、カバーを外すかでなんとか接点にたどりつけるといいのですが…

参考URL:
http://bokenasu.oops.jp/9900_4/9900_4.htm
crossgon
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 もう一度あけてみたところ、左側に少しだけ隙間がありましたが、中は全然見えません。ロータリースイッチも見えません。 この隙間から接点復活剤を使っても意味あるのでしょうか? やはり接点が見えないと意味ないのでしょうか?

noname#91953
noname#91953
回答No.2

セレクターのどこかに、隙間が有りませんか? セレクターに繋がっている配線の処を調べてください。 隙間が有るとすれば下側が多いです。上側ですと埃が入りますので。

crossgon
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 もう一度あけてみたところ、左側に少しだけ隙間がありました。しかし、中はぜんぜん見えません。 ここから接点復活剤を使っても意味あるのでしょうか? やはり接点が見えないと意味ないのでしょうか?

noname#6479
noname#6479
回答No.1

セレクタはロータリースイッチでしょうか。 接点を掃除すればある程度改善されると思います。 接点復活剤を使う手もあります。スプレーなどいろいろなタイプがありますが使用する際はベーク板(茶色の絶縁体)には劣化の原因になる場合もあるので大量にかからないようにした方がよさそうです。

crossgon
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 ロータリースイッチかどうかということですが、機械にそれほど詳しくないのでロータリースイッチがどういうものかわかりません。すみません。 中をあけてフォノセレクターのところを見たのですが、銀色の鉄みたいなものでセレクター部分が覆われていて中が見えません。 このような、覆われている状態の物に接点洗浄などできるものなのでしょうか? セレクターをガチャガチャ回すと一緒に回る棒だけが出てますが、その棒に洗浄剤を吹きかければよいのでしょうか? それともこのようなセレクターは部品交換しかないのでしょうか? 質問ばかりですみません。よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • サンスイのAU-D607F extraのフォノで

    先日、サンスイのAU-D607F extraのメンテナンスをして、音出しをしたところ、AUXなどでは綺麗な音で鳴ってるのですが、フォノ、MM.MCにセレクターを切り替えるとLチャンネルから「プーン」という信号音のような音が出てしまってます。ボリュームを下げれば小さくなり上げれば大きくなるといった感じで、ミューテングを押すとそのプーンという音も小さくなります。R側は MM.MC共に正常なのですがL側のみ、このような状態になってしまい困っております。 音から判断し、憶測では部品劣化では無いように思います。わかりずらい説明で申し訳ありませんが、どなたかお解りの方宜しくお願いします。

  • PHONOにすると左チャンネルから音が出ません。

    こんにちは。LUXMANのL-510という古いアンプを使っております。 最近、セレクタスイッチをPHONOに切り替えた直後の最初の30秒~1分程度、左チャンネルから音が出なくなりました。しばらく待つと、治るのです。 途中で、CD等に切り替えて、PHONOに戻すと、また、左チャンネルだけが最初のうち聞こえなくなります。 PHONOセレクタがPHONO1とPHONO2という2系統あるので、ケーブルを繋ぎ変えて、どちらも試してみましたが、同じ現象です。 CD(aux)等では、そのような現象は起きません。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • PHONOケーブルの修理

    PHONOケーブルのアンプにつなぐ部分の端子が故障したようです。故障の原因は、ケーブルが急激に引っ張られたことによります。その部分のケーブルの接触不良らしく、適当に力を加えると音が鳴るようになりますが、非常に不安定です。できれば自分で修理したいと思っているのですが、必要な部品の購入や、修理の方法についてアドバイスしていただければ助かります。プレーヤーは、TRIO KP-7700です。よろしくお願いします。

  • スピーカーから接触不良のような音がする事があります

    まず、この質問は曖昧な質問ですので、お詫びいたします。 質問したいのは、時々スピーカーから「接触不良的」な音が出ており、これを何とかしたいという事です。 最近オーディオに少し目覚めまして、15年くらい使っていたプリメインアンプとCDプレーヤーを買い換えました(オーディオは初心者レベルと考えて下さい)。まず、アンプを先に買い替え、その半年後にCDプレーヤーを買い換えました。 ここで、問題が発生したのです。新規のアンプを購入してから、CDプレーヤーを買い換えるまでは何も問題が無かったのが、CDプレーヤーを交換してから、CDを聴いていると「接触不良的な音」がたまに出るようになったのです。それなら、CDプレーヤーが原因か?と思ったのですが、アンプのヘッドホン端子にてヘッドホンでCDを聴く限りにおいては「接触不良的」な音が出る事がありません。 そして、その「接触不良的」な音が出た時に、アンプのボリュームの強弱を回すと現象が収まる事がほとんどなのです。また、同じCDの同じ箇所で現象が再現するということもなく、どういうタイミングでいつ発生するのかも分かっておりません。現象が発生しない日もあります。 恐らく、機器を交換して原因と思われる機器を突き止めていくのが常道かと思うのですが、古い機器は処分してしまいましたので、今更交換して試す事も出来ない状況です。 ちなみに、私が「接触不良的」と呼んでいるのは、CDの音飛びではありません。上手く伝えるのが難しいのですが「音がとぎれとぎれになる」と表現したら分かっていただけますでしょうか? なお、この現象は左側のスピーカーからも2回ほど発生しましたが、今は左側のスピーカーでは全く発生せず、常に右側のスピーカーから発生します。もちろん、左右のスピーカーとスピーカーケーブルの組み合わせも色々変えて試してみましたが、何故か右側に設置したスピーカーからだけ、この現象が発生します。 修理すれば?という回答も予測しております。確かにそれが一番手っ取り早いのかもしれません。しかし、私は毎日今の環境で音楽を聴いていたいのです(わがままで済みません)。 この曖昧な質問にて、修理せずに「治す」事は無理と考えております。 そこで、もしも上記の内容だけで「CDプレーヤー」「アンプ」どちらに問題がありそうかお分かりでしたら、バージョンアップも考慮して、問題のある方の機器を買い換えてみようと思っております(お金に余裕があれば、両方とも買い換えたいのですが)。または、「CDプレーヤー」「アンプ」以外に問題があるのであれば、そちらを見直してみたいと思っております。 曖昧な質問で大変恐縮ですが、宜しくお願いいたします。

  • LUX A3032 セレクターの接触不良

    真空管プリアンプ:LUX KIT A3032 を愛用しています。 が、セレクターのロータリースイッチの接触不良に悩まされています。4回路5接点の多分、アルプスのロータリースイッチだと思いますが、当然、部品の入手は不可能です。 ソースはPHONOとTUNERの二つがあれば十分ですので、4極双投のトグルスイッチでも機能的にはOKなのですが、シャーシ加工など不得手です。何か、解決方法はないでしょうか?接点復活剤などケミカル製品は使いたくありません。

  • ターンテーブルについて

    ターンテーブルについて 宜しくお願いします。 現在はフォノ入力の無いアンプを使っているのですが、知人からターンテーブル(YAMAHA GT750) とトランス(DENON AU-320)を頂いたのですが、アンプにつないでもほとんど音がいたしません。 今ついている針はMM型です。 ターンテーブルについてはほとんど知識が無く困ってます。 そこで、このトランスでフォノ入力のないアンプでもこのトランスだけでMCの針に変えると普通に使えるのでしょうか? またMMカートリッジで聴くとしたら、あと何が必要なのでしょうか? ヘッドアンプ? フォノイコライザー? よく分かりません・・・。 出来れば両方のカートリッジを使いたいと考えていますので、両方使えるにはあと何が必要か教えてください 宜しくお願いします。

  • IPOD イヤホンの接触不良

    IPODにイヤホンを接続して聴いているのですが 音が普通より変になってしまいます。 おさえつけると普通の音になるので 接触不良だと思います。    ネットでアルミホイルを使うといいとかいてありましたが 効果なしでした。つまる一方で逆にマイナスでした。   修理には出したくありません   対処法を教えて下さい。(修理に出せはダメです)

  • リモコンの接触不良について

    TVやCDコンポなどのリモコンはどういう仕組みで接触不良になるのでしょうか? 今、自分のCDラジカセのリモコンがリモコンの右端ぐらいの辺りの縦にに並んだボタンがほとんど強く押さないと反応しません。 あと、普通は個別の一つのボタン(特によく使うボタン)が多いですよね。 どういう仕組みでなるのでしょうか? あともし自分で修理できるのなら方法を教えてください。

  • スーパーDIOのヘッドライト

    スーパーDIO(AF27)のヘッドライトのhighとLOWの切り替えスイッチをhighにすると、ヘッドライトが消えてしまいます。LOWならつきます スイッチやヘッドライトなどの接触不良でしょうか? 修理方法など教えてもらえますか?

  • ウォークマンの接触不良について

    SONY製のCDウォークマンを使用しています。 「本体」「コントローラー」「ヘッドホン」の3部品に分かれています。 接触が悪いのは、「コントローラー」と「ヘッドホン」の接続部分で、 「ザー」という雑音がなり、低音が聞こえなくなります。 接触部分を回したり、出し入れしているとある部分では、問題なく音がなります。その為、今まではその部分を探し、テープなどで固定していましたが、何か小さな衝撃があると、接触不良になってしまうので、何か対処方法がないものかと思い投稿しました。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう