• ベストアンサー

新宿駅の乗り換えが不安です。

新小岩から総武線(中野行)で 新宿まで行き、 京王線特急(京王八王子行)へ乗り換えて 明大前まで行きたいのです。 どう行けば迷わずつくでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#208225
noname#208225
回答No.4

この時間帯は都営新宿線内の急行は走っていないようですね。すべて各停のようですので、都営新宿線内で追い抜きは発生せず、出発時刻の早い列車がそのまま早く着くようになってます。 ただ、都営新宿線内の各駅に停車するので、JRでの利用よりもどうしても時間がかかってしまうと思いますが、ご了承ください。 ※詳しくは『Yahoo!路線検索』⇒http://transit.loco.yahoo.co.jp/ 等のサービスをご利用ください。 『船堀駅(平日) 新宿・京王線方面 - 都営新宿線』⇒http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/timetable/shinjuku/S17WD.html を見ると、無印が笹塚駅行きとなっています。これは、笹塚駅にて、同一ホームもしくは、階段を利用して京王線本線の京王八王子・橋本・高尾山口方面の電車に乗り換える必要があるかと思います。尚、明大前駅は京王線本線のすべての種別(特急・準特急・急行・区間急行・快速・各停)が停車しますので、乗り間違いは起きにくいです。 ※往路に関しては、笹塚駅で乗り換える全列車が明大前駅に停車しますが、復路に関しては、明大前駅から乗車する場合、特急と準特急は笹塚駅には停車しませんので、気をつけていただければ幸いです。 補足にあった桜上水行きやつつじが丘行きですが、これらは京王線に直通するので、乗換えなしで明大前まで到達することができます。B橋(京王線内区間急行橋本行)やC多(京王線内急行京王多摩センター行)は、都営新宿線内を各停で、京王線内を優等列車として走り、いずれも京王線内に直通するので、これらも明大前駅まで乗り換えなしで行く事ができます。 結論です。 ・笹塚行 は、笹塚駅で京王線の京王八王子・橋本・高尾山口方面に乗り換える必要がある。 ・新宿行 と 大島行(深夜のみ) 以外は、京王線内に直通するので、乗り換える必要が無い。 ・明大前駅には全列車停車するので、往路は乗り過ごしの危険がない。 ・笹塚駅には全列車停車しないので、復路が往路と同じ経路の場合、特急・準特急には乗らないようにする。 長文失礼しました。

yo-min
質問者

お礼

帰ってきました>< なんとか行けました! 親切にありがとうございました!

その他の回答 (4)

noname#241737
noname#241737
回答No.5

船堀からでよろしければ、都営新宿線で行った方が(多少はラッシュもましなので)いいでしょう。来た電車が「笹塚行」なら終点で降りたホームの向かい側に来る電車(どれに乗っても構いませんが、明大前まで1駅で行くのと2駅目が明大前になるものがあります)に乗り換えです。 ※笹塚では、必ず到着ホームが八王子方面行きなので、階段の上り下りは必要ありません。 笹塚行きでなければ、行先がどこであっても明大前まで直通です。笹塚まではすべての駅に止まりますが、ラッシュ時に新宿で乗り換えることを考えたらトータルではたぶん早く着けると思います。 帰りはいくつかパターンがあります。 「特急新宿行き」「純特急新宿行き」→乗ってはダメ。新宿までノンストップです。 「急行新宿行き」「区間急行新宿行き」→1つ目の停車駅、笹塚で向かいのホームに来る「本八幡行き」に乗り換え(こちらも、階段を使って乗り換えることはありません) 「各停新宿行き」→2つ目の停車駅笹塚で乗換え(上に同じ)。 「区間急行(たまに各停)本八幡行き」→船堀まで乗り換えなし 「区間急行大島行き」→終点の大島で、向かいのホームに止まっている「本八幡行き」に乗り換え ※多少時間がかかる(後から来た電車に乗った方が早く着く)場合もありますが、わかりやすさ重視で書いています。 Suica、Pasmoがあればそれで乗るのが切符を買う手間から考えても一番でしょう。 朝のラッシュ時は遅れ気味ですので、時間には余裕をもってお出かけください。

yo-min
質問者

お礼

何度もありがとうございました。 無地帰って来れました! ありがとうございました。

noname#208225
noname#208225
回答No.3

No.1です。 構造がシンプルで出口も限られているのでわかりやすいと思います。 『JR馬喰町駅 - JR東日本』⇒http://www.jreast.co.jp/estation/stations/1220.html 『馬喰横山 - 東京都交通局』⇒http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/stations/bakuro-yokoyama/s09.html (『駅の立体図』参照のこと) 新小岩駅で総武快速線の東京・横浜方面寄りに乗車し、馬喰町駅の西口または乗換え口から出ることで、すぐに都営新宿線の馬喰横山駅に到着することができると思います。現地の案内標識に従えば、分かると思います。 詳細は上記の東京都交通局サイトをご覧ください。『地図を拡大する』を見ていただけると、3線のホームが互いの端で接続するような構造が取られています。地上に出ない限りは迷う事は無いと思います。 蛇足ですが、私が最初に考えたのは 新小岩⇒(総武緩行線)⇒市ヶ谷⇒(都営新宿線)⇒明大前 でした。これは(1)のルートと運賃が同額になるようです。

yo-min
質問者

補足

何度も回答ありがとうございます>< 明日の9時頃行きます。 今調べてみて船堀から行くと、乗り換えをしなくていいみたいですが つつじヶ丘行、桜上水行と 聞いた事のない路線が出てきました。 これに乗った方が新小岩から乗って 乗り換えるより分かりやすいでしょうか。 電車詳しくなくて何度も聞いてしまい すみません。

noname#241737
noname#241737
回答No.2

本当は#1の方が上げている総武線快速で馬喰町→都営新宿線の馬喰横山駅から笹塚行きで笹塚で乗換(橋本行きが来れば乗り換えなしなのでラッキー)という方がわかりやすいのですが(総武線で前の方に乗れば、都営地下鉄との連絡改札を通るだけですぐ新宿線乗り場に出られる)、あえて新宿で乗り換えるのであれば…。 コツは「一本道以外では階段は決して上らない」「改札が見えてもすぐにそこに向かわない」です。 総武線で乗るときは真ん中から少し後ろ(千葉より)に乗車。新宿では「上る階段」と「下る階段」がありますが、下る階段の中で「中央西口」と書いてあるところを降りてください。降りたら中央西口の案内に従って進みます。 「中央西口」(西口は別にありますので注意)の改札が見えても、そこから出てはいけません。改札の左手に下る階段と「京王線」の表示があるはずなので、その階段を下りてください。ここから一本道で、階段を下りてしばらく歩くと上りです。 階段を上ったら、改札が見えてきます。中央に駅員がいる通路があると思いますのでその右側、「京王線への連絡改札」を入ってください(PASMOかSuicaが便利)。あとは京王線のホームに向かうだけです。ちなみに、明大前までならどの電車に乗っても先に着くので、最初に発車するのに乗って構いません。 帰りは「京王線新宿」行きに乗車し(それ以外の行先がたまに来ますが、これはパス)、新宿ではJR連絡改札を通れば、先程と逆の順序で進みます。一本道の階段を上れば、あとは中央・総武線各駅停車(お茶の水方面)のホームを探して進むのみです。

noname#208225
noname#208225
回答No.1

『Yahoo!路線情報』で出たルートは、 (1)新小岩⇒(総武快速線)⇒馬喰町(地下通路徒歩乗換え)⇒馬喰横山⇒(都営新宿線)⇒(笹塚)⇒明大前 (2)新小岩⇒(総武線)⇒新宿⇒(京王線本線)⇒明大前 質問者様が今ご乗車になりたいルート(2)の方が最安値なのですが、(1)の方が地下通路も複雑でないため、分かりやすいと言えば分かりやすいですね。 『新宿駅 駅構内図 - JR東日本』⇒http://www.jreast.co.jp/estation/stations/866.html (1)のルートの場合、 都営新宿線の終着駅、笹塚での乗換えが必要な場合があります。 (2)のルートの場合、 新小岩駅で千葉方面よりの車両に乗れば、中央西口から京王線へのアクセスができると思います。 詳細は以下のサイト 『新宿駅16番線(中央緩行線) - 駅の出口・階段・エスカレータに近い電車乗り換え乗車位置を案内』⇒http://josyaichiannai.net/2011/01/67.php からどうぞ。

yo-min
質問者

補足

お二方とも 回答ありがとうございます。 (1)のほうが行きやすそうですね。 馬喰町から馬喰横山までの地下通路は 分かりやすいでしょうか。

関連するQ&A

  • 明大前で乗換

    明大前駅で 京王線特急新宿行から京王線区間急行本八幡行に 乗換をしたいのですが 2番線で降りると思うのですが 降りたとこで待っていれば 京王線本八幡行の電車がきますか? お願いします(;O;)

  • 新宿駅から京王線に乗りたい・・・

    タイトルの通りなんですが、何番線から乗ればいいですかね? 大宮方面から湘南新宿ラインで行くんですが構内図を見ても京王線なんて書いてないみたいなんで・・・詳しい方宜しくお願いします。行くのは明日、7日です。新宿についてから自分の乗りたい京王線準特急京王八王子行きまで10分しか時間がありません・・・泣どうかスムーズに移動が出来るようにお願いします。

  • 新宿駅 京王線 総武線(千葉) 乗り換え

    京王線新宿行に先頭車両に乗って向かいますが 新宿に着いてからJR総武線(千葉方面)に向かうにはどうすればいいですか

  • 新宿駅の乗り換えについて

    京王線の新宿駅からJR(総武線)に乗り換える場合は 何両目に乗ってどのようなルートを通るのが迷わず簡単でしょうか? 教えてください!

  • 京王線明大前 → JR 千葉への通勤方法

    来月転勤となり、京王線明大前からJR千葉まで通うことになりました。 その通勤ルートについて、アドバイスを頂きたく、質問させていただきます。 いろいろ調べた結果、下記のどちらかのルートがよさそうです。 (1)明大前→(京王線)→新宿→(JR中央線)→東京→(JR総武線快速)→千葉 (2)明大前→(京王線)→新宿→(都営新宿線)→馬喰横山→(徒歩)→馬喰町→(JR総武線快速)→千葉 時間的にはほとんど変わらないが、乗換えのタイミングがよければ ルート(2)のほうが10分ほど早くなることもあるようです。 ここで、ルート(1)(2)で共通しない 新宿→馬喰町(or錦糸町)に関して、どちらのルートで行くのがいいでしょうか? ちなみに新宿駅を6時50分頃に出る電車に乗る必要があります。 電車の混み具合、乗換えの便利さなど、アドバイスを願いいたします。

  • なぜ、西武だけが‘‘西武新宿‘‘なのか?

    なぜ、西武だけが‘‘西武新宿‘‘なのか? 新宿って、でかいですよね?JR線以外にも小田急、京王などがありますが、なぜ、‘‘西武新宿‘‘なのに、「小田急新宿」とか「京王新宿」というような、電車の行き先表示をしないんですか?小田急の「急行新宿行」は「急行小田急新宿行」に、京王の「特急新宿行」は、「特急京王新宿行」にするべきだと思いませんか?正直に言って、小田急、京王側から西武側は遠すぎると思います。実際は、乗換が不便なのに、同じ駅名を名乗るのは、不便だと思いませんか?

  • 京王線、新宿駅の乗換えはどっちが便利?

    6月から京王稲田堤に引越しをすることになりました。会社は中野坂上駅にあるのですが、定期を購入するにあたり「新宿乗換え丸の内線」と「新線新宿乗換え大江戸線」の方法があるみたいです。 駅の定期売場の人に「どっちが楽ですか?」と聞いても「さぁ~」ということでした(>_<) いいアドバイスがあればお聞きしたくよろしくお願いいたします。 ちなみに中野坂上には、8時くらいに着きたいです。 また、この通勤に関して何か良いアイデアや注意点がみたいなものがあれば、あわせて教えてほしいです。

  • JR相模原駅からJR両国駅への最短ルート

    お世話になります。 よろしくお願いします。 JR相模原駅からJR両国駅までの 最短時間で行ける経路を探しています。 調べますと、 【経路1】 相模原→八王子(中央線快速に乗換)→御茶ノ水(総武線に乗換)→両国 【経路2】 相模原→橋本(京王特急に乗換)→新宿(中央線に乗換)→御茶ノ水(総武線に乗換)→両国 という2経路が考えられました。 しかし、経路2の京王特急は通勤の朝早くには運行しておらず、 両国に8:00~8:30の間に到着するためには使えないようです。 経路1の場合、1時間30分もかかってしまうため、他にもっと早いルートがないか調べているところです。 アドバイスいただけないでしょうか。 お願いいたします。

  • 渋谷/新宿から京王線の乗り換えについて

    いつもお世話になってます。 今回はJR線から京王線への乗り換えについて質問させていただきます。   今度、恵比寿→京王八王子駅まで行く用事があるのですが 京王線の利用が始めてなのとホームまでの道のりがややこしいイメージがあるので 少々不安です... 山手線(外回り)からの乗り換えの場合、渋谷駅と新宿駅とではどちらの方が 京王線ホームまでの道のりがわかりやすいでしょうか? またできれば「○○改札から出て○○を目印に歩けばわかりやすい」など 教えていただけると助かります。 それと...渋谷駅乗り換えの場合、京王井の頭線というのは乗り換え無し(直通)で 京王八王子駅まで行けるのでしょうか?? よろしくお願いしますm(_ _)m 

  • 総武線で新宿、新宿から京王線に乗りたいのですが・・

    千葉から総武線で新宿に行き、新宿から京王線に乗り換え、京王線の乗り換え場が分からないと、言いますか、京王線に乗り換えるには、総武線の進行方向どこら辺に乗っていればべんりでしょうか?小学生に分かるように説明したいのですが・・・