テスト勉強中の質問について

このQ&Aのポイント
  • テスト勉強中に困っている質問について、それぞれの問題の解法と回答を詳しく教えてほしい。
  • 質問1では、二元一次方程式の関係を利用して式の値を求める問題であり、式の計算手順を説明している。
  • 質問2では、物理の問題であり、ボールの運動を表す式を元に最高点の高さと戻ってくるまでの時間を求める手順を説明している。
回答を見る
  • ベストアンサー

テスト勉強をしています。回答がなく困っています。

(1)X,Yが、-2x+3y/4=13x-4y/5 の関係を満たすとき,次の式の値 xy/x^2+y^2を求めなさい。 (2)ボールを秒速30m (30 m/秒)の速さで地上(0 m)から真上に発射する。t秒後の高さh (m)は、h=30t-5t^2で与えられることが分かっている。 (a)ボールの最高点の高さを求めなさい。 (b)発射してからもとの位置に戻ってくるまでの時間を求めなさい。 (3){sin(90°+θ)cosθ+cos(90°-θ)sinθ}{cos(180°-θ)cosθ-sin(180°-θ)sinθ}の値を求めなさい。 (0<θ<90°) (4) 三角形ABCで、BC=25で、sinA : sinB : sinC=2 : 4 : 5となっているとする。このとき、ABを求めなさい。 三角形の図は上がA、左がB、右がCという風に描かれています。 今テスト勉強をしています。 上記の問題を解くために色々調べたのですがよく分かりませんでした。 多いですが、丁寧な式をかいた回答を教えてほしいです。 出来れば解説も書いていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.1

(1)X,Yが、-2x+3y/4=13x-4y/5 の関係を満たすとき,次の式の値 xy/x^2+y^2を求めなさい。 15x=31y/20 x=31y/300 xy/x^2+y^2=(y^2*31/300)/[y^2+(31/300)^2y^2]=31*300/(300^2+31^2)=9300/90961 (2)ボールを秒速30m (30 m/秒)の速さで地上(0 m)から真上に発射する。t秒後の高さh (m)は、h=30t-5t^2で与えられることが分かっている。 (a)ボールの最高点の高さを求めなさい。 平方完成する。 h=30t-5t^2=-5(t^2-6t)=-5[(t-3)^2-9]=45-5(t-3)^2 hmax=45 (b)発射してからもとの位置に戻ってくるまでの時間を求めなさい。 h=0より t=6 (3){sin(90°+θ)cosθ+cos(90°-θ)sinθ}{cos(180°-θ)cosθ-sin(180°-θ)sinθ}の値を求めなさい。 (0<θ<90°) {sin(90°+θ)cosθ+cos(90°-θ)sinθ}{cos(180°-θ)cosθ-sin(180°-θ)sinθ} ={cosθcosθ+sinθsinθ}{-cosθcosθ-sinθsinθ}=1*(-1)=-1 (4) 三角形ABCで、BC=25で、sinA : sinB : sinC=2 : 4 : 5となっているとする。このとき、ABを求めなさい。 AB=c,BC=a,CA=bとすると正弦定理より a/sinA=b/sinB=c/sinC AB=c=asinC/sinA=25*5/2=62.5

skate4funlife
質問者

お礼

大変参考になりました。 ありがとうございました・

関連するQ&A

  • △ABCの内角をABCとするとき,以下を説明せよ。

    △ABCの内角をABCとするとき,以下を説明せよ。 (1)sinA+sinB+sinC=4cos(A/2)cos(B/2)cos(C/2) (2)sin(2A)+sin(2B)+sin(2C)=4sinAsinBsinC (3)tanA+tanB+tanC=tanAtanBtanC (1)ですが,  sinA+sinB+sinC =sinA+sinB+sin(π-(A+B)) =sinA+sinB+sin(A+B) =sinA+sinB+sinAcosB+cosAsinB =sinA(1+cosB)+sinB(1+cosA) =4sin(A/2)cos(A/2)cos^2(B/2)+4sin(B/2)cos(B/2)cos^2(A/2) =4cos(A/2)cos(B/2)(sin(A/2)cos(B/2)+cos(A/2)sin(B/2)) =4cos(A/2)cos(B/2)sin((A+B)/2) =4cos(A/2)cos(B/2)cos(C/2). のようなことを調べたのですが, sinA+sinB+sin(π-(A+B)) =sinA+sinB+sin(A+B) のところがどうしてそうなるのか分かりません。教えてください。

  • 数学IIの三角関数の和と積の問題について

    青チャートの問題で sinA+sinB+sinC=4cosA/2cosB/2cosB/2 を証明せよ という問題で sinA+sinB+sinC が 2sin(A+B)/2・cos(A+B)/2+sin・2(A+B)  になるまでは分かったのですが、これがどうして 2sin(A+B){cos(A-B)/2+cos(A+B)/2} に変形されるのかが分かりません。教えてください。

  • 高校数学三角関数

    三角形ABCにおいて、次の式が成り立つことを証明せよ sinA+sinB-sinC=4sin(A/2)sin(B/2)cos(C/2) という問題が分かりません💦調べたところ和積公式を使うと出てきたのですが、まだ習っていません。和積公式を使わず、答えを求める方法はありますか?>_< 解説お願いしたいです

  • ボール同士の衝突

    2個のボールが衝突したときのおかしな挙動に困っています。 ちゃんと跳ね返るときもあれば、 いきなり高速移動する くっついたまま離れない。 以下が衝突時の関数です。 アドバイス等お願いします。 bool NearBall=false; void CBallBallView::BallCounter(CPoint *Pos1,CPoint *Pos2,int Radian1,int Radian2,Vector *Vec1,Vector *Vec2,double *SinB,double *CosB,double *SinD,double *CosD) { int Width=Pos1->x-Pos2->x; int Height=Pos1->y-Pos2->y; if(Width==0){return;} if((Radian1+Radian2)*(Radian1+Radian2)>=Width*Width+Height*Height &&NearBall==false) { double Cos=Width/sqrt((double)(Height+Width)*(Height+Width)); double Sin=Height/sqrt((double)(Height+Width)*(Height+Width)); double Tan=Sin/Cos; double tmpCos1; double tmpSin1; double tmpCos2; double tmpSin2; double SinA=*SinB; double CosA=*CosB; double SinC=*SinD; double CosC=*CosD; tmpCos1=(2*Cos*Cos-1)*CosA+2*Sin*Cos*SinA; tmpSin1=2*Sin*Cos*CosA-(2*Cos*Cos-1)*SinA; tmpCos2=(2*Cos*Cos-1)*CosC+2*Sin*Cos*SinC; tmpSin2=2*Sin*Cos*CosC-(2*Cos*Cos-1)*SinC; *CosB=-tmpCos1; *SinB=-tmpSin1; *CosD=-tmpCos2; *SinD=-tmpSin2; NearBall=true; } else { if((Radian1+Radian2)*(Radian1+Radian2)<Width*Width+Height*Height-300) { NearBall=false; } } }

  • 高1の三角比

    △ABCにおいて次の式が成り立つとき、この三角形の最大の角の余弦の値を求めよ。 sinA:sinB:sinC=5:4:6 答えは8分の1 です。 解き方よろしくお願いします(>_<)

  • sinAを求める問題

    面積が3√5の三角形ABCについてsinA:sinB:sinC=4:2:3のとき、sinAを求めよ。 こんばんは、余弦定理を使ってcosAを求めて1-cos^2Aとすれば出てくると思うのですが、どのようにすすめていけばよいのか分りません。 よろしくおねがいします。

  • 【問題】三角形ABCにおいて,(sinA)/6=(sinB)/5=(s

    【問題】三角形ABCにおいて,(sinA)/6=(sinB)/5=(sinC)/4が成り立っている。 (1)cosA,sinAの値を求めよ。 (2)三角形ABCの内接円の半径が1であるとき,ABの長さ,三角形ABCの面積を求めよ。 (1)はsinA:sinB:sinC=a:b:cを使ってcosA=1/8,sinA=3√7/8と求めました。 (2)が全然わかりません^^; どなたかよろしくお願いします。

  • 数学の問題教えてください

    △ABCにおいて、次の関係が成り立つとき、△ABCの最大内角の大きさを求めよ。 (sinA+sinB):(sinB+sinC):(sinC+sinA)=15:21:20 僕の解き方で解けますか?? まず、sinのそれぞれの比の値を求めます。 あくまでこれらも未知数にすぎないので内項の積と外項の積を利用して 3つ方程式を立てます。 そして、連立方程式を解いて求める。 その後、sinの比は辺の比と同じなので辺の比がわかり、最大の角は対辺が最大であるのと一致するのでそこから正弦を利用して求める。 という指針は立ったんですが、方程式の計算がうまく解けません。 このやり方で解けますか?? 解けるのであれば途中式を書いてほしいです。 お願いします

  • 公式。

    tanA+tanB+tanC=tanAtanBtanC sinA+sinB+sinC=4cosA/2cosB/2cosC/2 cos A + cos B+ cos C= 4 sin(A/2) sin(B/2) sin(C/2) + 1 上記の公式の証明が載ってる参考書、もしくは問題集があったら、教えてください。

  • ボールの衝突

    2個のボールがあり、 一個のボールの進行方向とx軸との角度をA 2個のボール同士の中心点を結んだ直線と x軸との角度をBとしたとき、 ボールが衝突した後の進行角度は2*B-A -cos(2*B-A)=(2*(cosB^2)-1)*cosA+2*sinB*CosB*sinA -sin(2*B-A)=2*sinB*cosB*cosA-(2*(cosB^2)-1)*sinA であってますでしょうか?