• ベストアンサー

窓から虫が入ってこないための対策術を教えて下さい

dondoko4の回答

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.2

昔ながらの蚊帳しかありません。せめて寝ているときだけでも快眠したいところでしょ。

-q7P2izb__
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、蚊帳ですか。 確かに寝てる時の時間が多いので、睡眠時の快眠が 確実に取れれば、この問題は解決しますね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 虫対策

    数ヶ月前新築一戸建てに引っ越してきましたが、虫が多くて困っています。 名前はわからないのですが、体長2mmくらいの小さくて黒い虫が家の周りに大量にいます。羽が2枚あって体が細く、蚊を小さくしたような感じの虫です。 ドアや窓の開閉の際に入ってくるのか、家の中にも壁などにとまっています。動きは遅いので見つけるたびに捕まえていますが、窓を見ると網戸にたくさん止まっていてあまり気持ちのいいものではありません。 一番イヤなのが、屋外に干している洗濯物にたくさんとまることです。 洗濯物を取り入れに行くと、洗濯物にも毎日10匹20匹とたくさん小さな黒い虫が止まっています。はたくと飛んでいくので取れますが、せっかく洗った洗濯物がまた少し汚くなったような気がして気持ち悪いです。 なので、一番虫除けしたいのは洗濯物干し場、次に開閉をするドアや網戸付近です。何かいい対策があればお教えいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 蚊対策!! お願いします!!

    夏と言えば、蚊の季節となってきました。 私は蚊が大嫌いです。10年間都会にいたので久々に田舎に帰って来て蚊に悩まされています!! 東京だと夜になっても窓を開けませんでした。気温が下がらないし、空気も悪かったので。クーラー付けっぱなしでした。お陰で蚊との戦いの経験が低いです。 今は田舎で、窓さえ開けていれば天然クーラー状態です。なかなか気持ち良いです。 しかし!! 蚊が入ってきます。一匹でもいて、耳元に飛んできた日には!! 下手をしたら朝まで寝れません。 現状の対策は、アミドに隙間テープを張って、アミドに虫来ないをふりかけ、窓に虫除け芳香剤を置いて、キンチョールを片手に持っています。 私の血液型はO型です。なんかで読んだのですが、O型は蚊にさされやすいそうです。 窓を閉め切って、クーラーに切り替えるか?も考えていますが。。。。。。 更なる対策はありませんか?天然クーラー最高なのに!!蚊の馬鹿!!

  • 小さい虫・・

    暖かくなったから小さい飛ぶ虫が家の中にたくさんきます。 網戸もドアも閉めているけれど隙間があるから? 網戸にスプレーする虫除けを買って使用したのですが、 変化なしです。 どこから沸いてでるのか。。。 蚊ではないので蚊取り線香も効果ないです! なんとか侵入を防ぐ方法はありませんか? この夏出た、芳香剤タイプの虫除けなどは効くのでしょうか?

  • 虫が…

    今月市内から少し緑の多い地域に 引越しをしたのですが(といっても大阪府内ですが) 最近暖かくなって来た事もあって 玄関前のライトにものすごい数の蚊の軍団が… 特に刺す蚊とかではないのですが 私はあの手の虫の集まりは寒気がするほど苦手で… 裏が少し竹やぶになっているので多少の虫は覚悟してましたが ここまで酷いとは… 無論家の中に入れるのはゴメンなので ドアの開け閉めはすばやくしており 照明も網戸も虫除け対策は万全なのですが 玄関はノーマークでした… 今住んでいるのがハイツなので 勝手に入り口の照明を切ることも出来ずに困ってます。 殺虫剤なんかを照明に掛けてやろうかと考えてますが ただベタベタするだけになりそうなので… 何かいい虫除け方法は無いでしょうか?? 是非教えてください!!

  • 高層なのに虫が…

    新築マンションの14階に住んでいます。結構高層なのに窓を開けると蛾のような小さな虫が入ってくるのです。網戸に虫除けスプレーを振り掛けましたが、意味がないようです。これくらいの高さは虫が入ってくるのでしょうか? また、入ってくる方は何か対策をしていますか?バルコニーに出るときにどうしても入ってくるようなのです。

  • 夏の車中泊における虫対策

    夏の車中泊における虫対策 夏に車の中で泊まる場合、窓を開けたままだと蚊などの虫が入ってくると思うのですが、何かよい対策はないでしょうか。車用の網戸のようなグッズ等あれば教えてください。体験談などがあるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 森林や田畑の近くにお住まいの方、蚊対策は?

    隣に田圃がある家に引っ越してきました。高い建物もないので風通しがよく、せっかくなので、なるべくクーラーを使わずに過ごしています。 が、大問題が。蚊です。窓は網戸にしていますが、どこからともなく入ってきます。本当にいやで、網戸に虫こないスプレーをしまくっていますが、それでも入ります。小さい赤ちゃんが刺されると可哀想で凹みます。夜はベープをかけて寝ていますが、でもいつのまにか刺されています。 田圃の近くに住むのは初めてなのですが、皆さん蚊対策はどうされているのでしょうか?自然風が入る家でも締め切ってクーラーにした方がよいのでしょうか?

  • 窓の虫除け

    窓とか網戸に虫が来ていて、おまけに脱皮とかして・・・まあ掃除が大変なんですが、窓ガラスとか網戸に使える、スプレーなどの虫除けってないですか?

  • 夜の虫への対策はありませんか?夜に電気をつけている

    夜の虫への対策はありませんか?夜に電気をつけていると、網戸さえもくぐってしまうような虫などがやってきて、それが嫌で夜は窓を閉めています。しかし最近室温が高くてかなり辛いので窓を開けたいのですが、なにか対策はありませんか?

  • 窓の隙間から…

    最近マンションに引っ越したのですが隣が立て壊しを始めたので、虫がくるのでは? と心配になり徹底して虫が入らないように対策をしていました。 が、この間ダンゴムシみたいなのが入ってきていて、 網戸にしていたのでそこしか考えられない、と見てみたところ 窓を開けた際に、隙間ができてていて、その窓の間を通ってきたようです。 さらに網戸と窓の間にも隙間がありました。 これでは網戸にしている意味がないですよね。 前の家はそんな事がなかったので、虫が苦手な私は最近窓も開けられず…です。 なにか良い方法はないでしょうか? テープなどあると聞いたのですが、網戸との隙間、窓と窓の隙間も使えますか? よろしくお願いします。