奨学金支給の継続性について考える

このQ&Aのポイント
  • 大学院生が学生支援機構の第二種奨学金を借りているが、今後の支給継続性について悩んでいる。
  • 借りた方がいいかどうか迷っているが、金利や就職の不安などを考慮しなければならない。
  • 奨学金の趣旨に逆らうことになるかもしれないが、将来の見通しをしっかり考える必要がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

奨学金の支給をやめるべきか

初めまして 今、大学院生で学生支援機構の第二種奨学金月15万円借りています。 機関保障で月8500円ぐらいとられ、実質141500円ぐらいです。 2014年4月~2016年3月までの2年で総額360万です。 固定金利で返済し、240回払いを仮定しています。 1年ほど前に予約採用として申請し、その時は月15万借りなければいけなかったんですが この1年で無事に無金利の第1種も借りることができ、また家庭内の経済状況も少し良くなり 来年1年分借りなくても修了できることがシミュレーションでわかりました。金額にして180万円です。 ただ、今の金利は1%以下で、卒業時の金利も恐らく高くても2%、自分の予想では1-1.5%ほどだと思います。 よくよく考えてみれば、180万円の現金を手数料10万(機関保障代×12か月分)と金利1-2%で借りられることなんて難しいです。 無事に就職できるかもどうかわかりませんし・・・ しかし、学費やその関連以外の目的で180万使うのは、奨学金の趣旨に逆らっています・・・ 質問なんですが、第2種奨学金、来年度分180万円を借りた方がいいでしょうか? それとも借りるのをストップしたほうが良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231223
noname#231223
回答No.4

個人的には、学業継続に必要なお金の保証が最優先だと思います。 家庭の経済状況は確実に大丈夫? いま家からのお金が切れたら修了できるの? シミュレーションは親のすねをアテにして組んだものでしょう? その見込みによって、減額や休止もよいと思います。 止めるのを数ヶ月まって、その分を貯めておくのもナシとは言いません(後期の納入金分として受けているというタテマエでね)。 一度止めたら「やっぱ要る」は基本ナシですから、ご自分でよく考えてやってくださいね。 趣旨には反すると思うなら、おおっぴらにひとに尋ねず自分で判断できませんかね。 いまは繰り上げ返済で報奨金がもらえる時代じゃあないですから、無事に修了できたら余った分を全て投入すればよろしいかと。 あと、蛇足。 1種、2種ということは日本学生支援機構でしょうから、奨学金は「支給」などされません。「貸与」です。 借りてるんです。借金です。返済でドジを踏めばブラックリストにも載ります。 保証料も、気分的には取られていると思いますが、保証してもらう代償として支払っているんです。保証人の代わりをしてもらうなんてリスクの大きなサービスをタダで受けられるなんて思わないことですよ。

その他の回答 (3)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

>この1年で無事に無金利の第1種も借りることができ、また家庭内の経済状況も少し良くなり来年1年分借りなくても修了できることがシミュレーションでわかりました それなら、やめればいいでしょう。 借りたものは、返還しなくてはいけません。 >2種奨学金、来年度分180万円を借りた方がいいでしょうか? いいえ。 前に書いたとおりです。 低金利、無利子とはいえ両方の奨学金を合わせたら、返還額は相当なものになるでしょう。

  • AVC
  • ベストアンサー率26% (180/675)
回答No.2

>奨学金の支給をやめるべきか >機関保障で月8500円ぐらいとられ、実質141500円ぐらいです  ”支給”の意味が分かりますか。こんなレベルの人間に奨学金の”受給”は無駄です。そして”保障”ねぇ、お金を借りたのに”とられ”るんだね。止めなさい。奨学金が無駄になりました。

  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率18% (421/2218)
回答No.1

機関保障は高いですよね。それを払ってでも目先の学費を確保して勉強したい人のための制度です。 途中から保証人を確保できても変更できないですし。その後の学費&生活費を確保できるなら、 借りるのを辞めるべきと思います。

関連するQ&A

  • 奨学金(大学)の増額時の保証人について

    現在、第2種奨学金を受けております(保証人は人的保障)。 諸事情があり、総額を考えておりまして、 増額分については、機関保障でしたいと考えております。 保証人種別について、人的と機関保障といった 異なる種類での契約は可能なのでしょうか。

  • 奨学金について相談です。

    奨学金について質問です。高校2年です。 第一希望の大学(私立)の初年度納入金が136万5000円で、2年生~4年生の学費の合計が373万5000円でした。 そして交通費が4年間で148万円。 これを合計すると658万2320円でした。 親が出してくれるのはおそらく100万円程。 塾講師のアルバイトなどをしたとして、月に3万円程?×4年=144万円程。 これだけではどう考えても足りないので奨学金を利用したいのですが、 日本学生支援機構の第一種で貸与総額243万、二種で貸与総額240万、というのを併用できれば 平気だとは思うのですが、 卒業後にこれだけ返して行くのは可能ですか><;? 実際これくらい借りている人はどれくらいいるのでしょうか?

  • 来年より息子が大学生になるので、日本学生支援機構の第一種奨学金で、機関

    来年より息子が大学生になるので、日本学生支援機構の第一種奨学金で、機関保障制度を利用しようと思ってますが、保障料月額がよくわかりません。私立自宅外なので、貸与月額が¥64,000で、貸与総額が¥3,072,000です。 返還回数が216回(216ヶ月で18年)で、月賦返還額が¥14,222円です。 無利子なので、非常にありがたいのですが、機関保障制度の保障料月額が、¥3,137です。 保障期間は、貸与中及び返還中となっていて、¥3,137円は、いつまで支払うのかがよくわかりません。 皆さん教えてください。 (1)貸与中の大学に行っている間の4年間?(¥3,137*48ヶ月=総額¥150,576) (2)返還中の18年間?(¥3,137*216ヶ月=総額¥677,592) (3)貸与中+返還中の22年間?(¥3,137*264ヶ月=総額¥828,168) 文面から判断すると(3)になるようですが、もしそうだと、無利子とはいえ、機関保障制度を利用すると、けっこうお高いような、、、、気がします。 同額の300万円を銀行などの教育ローン金利2.4%で4年据え置き10年返済で、月賦返還額が¥28,200になり、総支払利息は¥665,000になります。 18年支払うのは非現実的で、こちらの方がよく見えてしまします。 皆さん、どうでしょうか? 何か勘違いをしているのでしょうか?

  • 奨学金・受けれる?

    日本学生支援機構の第1種奨学金と第2種奨学金をあわせて借りたいとおもっています。 父、母 、祖母、妹二人、私を含めて6人で住んでいます。 住宅ローンもあり、月に約85000円ほど返済しているようです。 父の年収で約480万、母のパートで約90万です。 この状態で奨学金を受けることはできるでしょうか? 第2種奨学金は10万円か12万円を受けたいと思っています

  • 奨学金について

    奨学金について  日本学生支援機構の奨学金の申し込みを考えています。第一種(64000円)、第二種(30000円)の併用を考えていますが、スカラネットで入力するのに、3項目の選択がありました。私は併用がだめなら第一種、それがだめなら第二種としたいのですが、(E奨学金申込情報(b)の(6))もし、第二種しか受けられないということになると、30000円しか借りられないということになるのでしょうか。大学に連絡しても担当者が当分いないということで大変困っています。私は下宿をしていますし、家の状況では授業料分は奨学金でまかなわないとやっていけません。 どなたか詳しくお分かりになる方至急ご回答お願いします。

  • 奨学金についてです。

    奨学金についてです。 現在大学3年生なんですが、初めて奨学金の第二種で機関保証を申し込みました。 それで7月9日に確認してみたらお金が振り込まれていませんでした。もしかして不採用となってしまったのかと思いました。 機関保証は、断ることがありませんとホームページ上に書かれていました。 奨学金を貰わないと困ります。わからないことがあります。 皆さんなにかアドバイスなどありましたら教えてください。

  • 二種奨学金ってお得ですか?

    現在日本学生支援機構の第二種奨学金を受けています。 3万、5万、8万、10万から借りれますがたくさん借りれば借りるほど利子が多くなりますよね。 総額120万借りれば返還期間12年で利子約25万。 総額240万借りれば返還期間15年で利子約60万という利子3%とした返還例があります。 銀行とかから借りるより安いことはわかりますが、自分は利子が25万だとか何十万とかがすごく高いような気がします。 最終的には自分で返さ ないといけないし。借りなければ利子を何10万も払わなくて良いですし。 なので利子が一番少なくなるように、月3万円だけ借りてます。 でも友達が月10万借りていて、車買うときとか、就職後の新生活のお金とかのために多めに借りています。 車買うときにローン組むんなら、奨学金で借りたお金使ったほうが安く抑えられると言います。 返還金も上乗せして早く返せば利子も少なくて済むそうです。 自分も車買うときローンを組むと思うのでそういった場合ために奨学金を多めに借りようと思いました。 質問ですが2種奨学金は多めに借りておけば、後々ほかで借りるより良いですか? 奨学金返還中の人の意見も聴ければいいです。 また、自分はローン等のことに関して全くわからないので ついででいいですが、車のローンを組む時の支払総額は利子どれくらいになるのですか? 適当な具体例をあげてくれればうれしいです。 アドバイスお願いします。

  • 大学院5年間 (奨学金の返済について)

    大学院修士1年です。学生支援機構奨学金2種(13万)を借りています。 博士からは1種(12万)を借りようと思います。 そうすると5年間で700万円近くの借金を背負うことになります。 特に修士2年分は利子もつくため、もう少し増えそうです。 そうすると将来 3万/月程度の割合で返済しなければなりません。 これって正直かなり厳しい額じゃないでしょうか?毎月奨学金の返済だけで3万円も引かれるなんて。 実際、5年間奨学金、もしくは学部時代にも借りて、返済額が多い方、返済の状況を教えていただけますか?

  • 奨学金について。

    奨学金について。 日本学生支援機構の奨学金の借入条件に関して質問です。 現在大学4年次なのですが、今年卒業できそうになく、来年度になると現在受け取っている第一種奨学金が止まってしまうと聞きました。 そこで来年度から、第二種奨学金を借り入れたいと考えているのですが、学部5年目でも、第二種奨学金の借り入れが出来るのでしょうか? ちなみに、現在までは第一種奨学金のみ借り入れています。 よろしくおねがいいたします。

  • 奨学金について教えて下さい。

    見ていただきありがとうございます。 私は現在大学1年で、第二種奨学金を月8万円借りています。 4年借りるつもりです。 そこで、質問なんですが、第二種奨学金を借りながら、第一種の奨学金の申し込みはできるのでしょうか?! HPに行ってもそこら辺については触れていませんでした。 もし知っている方がいました回答よろしくお願いします。