• 締切済み

この複素の問題の解き方を教えてください

f(z)=e^iz+sinzが全方面で正則であることをコーシーリーマンの方程式を用いて説明せよ よろしくお願いします

みんなの回答

  • muturajcp
  • ベストアンサー率78% (505/644)
回答No.1

f(z)=e^{iz}+sinz とすると sinz=i(e^{-iz}-e^{iz})/2 f(z)=e^{iz}+i(e^{-iz}-e^{iz})/2 f(z)=e^{iz}(1-i/2)+ie^{-iz}/2 だから z=x+iy f(z)=u+iv x,y,u,vは実数 とすると f(x+iy)=e^{i(x+iy)}(1-i/2)+ie^{-i(x+iy)}/2 f(x+iy)=e^{ix-y}(1-i/2)+ie^{-ix+y}/2 f(x+iy)=e^{-y}e^{ix}(1-i/2)+i(e^y)e^{-ix}/2 f(x+iy)=e^{-y}(cosx+isinx)(1-i/2)+i(e^y)(cosx-isinx)/2 f(x+iy)=e^{-y}{(cosx)+(sinx)/2}+(e^y)(sinx)/2+i[e^{-y}{(sinx)-(cosx)/2}+(e^y)(cosx)/2] f(x+iy)=e^{-y}(cosx)+(e^{-y}+e^y)(sinx)/2+i[e^{-y}(sinx)+(e^y-e^{-y})(cosx)/2] f(x+iy)=u+iv だから u=e^{-y}cosx+(e^{-y}+e^y)(sinx)/2 v=e^{-y}(sinx)+(e^y-e^{-y})(cosx)/2 だから uのxによる偏微分をu_x uのyによる偏微分をu_y vのxによる偏微分をv_x vのyによる偏微分をv_y とすると u_x=-e^{-y}sinx+(e^{-y}+e^y)(cosx)/2 v_y=-e^{-y}sinx+(e^y+e^{-y})(cosx)/2 だから u_x=v_y u_y=-e^{-y}cosx+(-e^{-y}+e^y)(sinx)/2 v_x=e^{-y}cosx-(e^y-e^{-y})(sinx)/2 だから u_y=-v_x コーシーリーマンの関係式 u_x=v_y u_y=-v_x が成り立つから ∴f(z)は正則

関連するQ&A

  • 複素解析学の問題 コーシー・リーマンの方程式

    関数f(z)=e^iz + sinz が全平面で正則することをコーシー・リーマンの方程式を用いて証明する問題なのですが、まったくわかりません。どなたか教えていただけないでしょうか? お願いします(__

  • 複素解析の問題

    e^(iz)-e^(-2iz)を微分するのですが、まず、正則関数であるかを確かめないといけませんよね。 z=x+iyとしてみて代入したりいろいろやってみたのですが、なんだかよく分かりません。 また、コーシーリーマンの式をどう適用すればいいのか分からないのですが誰かわかる方よろしくお願いいたします。

  • 正則関数に関する問題で・・・

    次の問題がよくわからないので良かったら教えてください。 Q,f(z)=(e^iz―e^-iz)/2i :z=x+iyとする。 1. u(x,y)=Re(f(z)), v(x,y)=Im(f(z))を求めよ。 2.コーシー・リーマンの方程式を用いてf(z)が正則となる領域を求めよ。 1のほうは複素数になっちゃうんですが自信がないのでどうかお願いします。

  • 正則について。

    以下にしめす関数の正則性について、コーシー・リーマンの方程式を用いて調べなさい。また、正則であれば導関数も求めなさい。 f(z)=Ze^z で、z=x+viに対して、e^z=u+vi,e^z=e^x*e^y                 =e^x(cosy+isiny) とすると、 u=e^x*cosy,v=e^x*siny とこんな感じで解いているのですが、どこでコーシーリーマンの定理を使うかもわかりません。どなたかご指導お願いします!m(_ _)m

  • 正則かどうか教えてください

    数年ぶりに数学をやらなければならず、さっぱりなので教えてください。 f(z)=1/zがz=0で正則かどうか、コーシーリーマンの方程式を使って判定しないといけません。 どうか、解法を教えてください。

  • 複素関数の問題

    次の問題の解き方あっているでしょうか? 「cosz=2を満たす複素数zを求めよ」 cosz=(e^(iz)+e^(-iz))/2なので、 (e^(iz)+e^(-iz))/2=2 e^(iz)+e^(-iz)=4となるから、両辺にe^(iz)を掛けて e^(2iz)-4e^(iz)+1=0 これは、e^(iz)の二次方程式なので、解の方程式より e^(iz)=2±√3 ここで、z=x+iyと置き換えると、 e^(-y)e^(ix)=(2±√3)(e^i(2nπ))となり y=-log(2±√3) x=2nπ よって、z=2nπ-log(2±√3)となる。

  • 複素関数の正則性。

    領域 D が実軸に関して対称であると仮定する。w = f(z) が正則ならば,w = f(¯z). も正則であることを示せ。 という問題が分かりません。 最終的に、「コーシー・リーマンの関係式を満たすので正則」と結論づけたいのですが、実際の関数が与えられていないため、∂u/∂xや∂v/∂yなどの計算ができなくて困っています。 どうすれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 次の複素関数の解き方,解答を教えてください

    次の複素関数の解き方,解答を教えてください 正則関数f(z)の実部をu = u(x, y),虚部をv = v(x, y)とおくとき(2u - v) + i(u + 2v) が正則かどうかコーシー・リーマンの方程式を利用して調べよ。 お願いします。

  • 複素関数の正則性。

    誤って、回答締め切りをしてしまったため、再度立てさせていただきます。すみません。 領域 D が実軸に関して対称であると仮定する。w = f(z) が正則ならば,w =¯f(¯z). も正則であることを示せ。 という問題が分かりません。 最終的に、「コーシー・リーマンの関係式を満たすので正則」と結論づけたいです。 z=x+iy として、f(x-iy)とします。 fが具体的に与えられていないため、どのように∂u/∂xや∂v/∂yなどの計算を行えば良いのかが分かりません。 どうすれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 複素関数の証明

    たびたびすいません>< (1)関数f(z)=u(x,y)+iv(x,y)が正則なら  △lfl^2=4lf'l^2≧0 がなりたつ (2)さらにfが零点を持たないとき  △loglfl=0 がなりたつ 以上を証明するのですが、(1)は普通に作用させたらu,vの2階微分が消えず、また1階微分も2乗になりませんでしたf^^;(2)も2階微分が消えないのです><是非教えてください。。2階微分にもコーシー・リーマンのような方程式があるのですか?