• 締切済み

エクセルで勝率

ネット将棋で先手・後手別、戦型別の勝率をエクセルで出してみたいと考えました。 課題:一回指すごとに総数は1つ増えていく。その上で勝った場合だけのPCTGを、特定のセルに表示させたい。 どんな計算式、どんな関数を使えばいいでしょうか。 *愚痴:多少エクセルは勉強しましたが、いざ実生活で使おうとすると急に難しくなる。

みんなの回答

  • keithin
  • ベストアンサー率66% (5278/7940)
回答No.2

何を数えて何で割り算すればいいのか考えます ご利用のエクセルのバージョンが不明ですが,使える関数で計算します ここではエクセル2007以降を利用する場合についてお話しします。 >先手・後手別、戦型別の勝率をエクセルで出してみたい A列に対戦日時と記入 B列に先手または後手と記入 C列に戦型を「あれ」「これ」と記入 D列に結果を○や×と記入 計算したいのは たとえば「先手でこれの時に勝った数」を「先手でこれを採用した全試合数」で割り算した結果です =COUNTIFS(B:B,"先手",C:C,"これ",D:D,"○")/COUNTIFS(B:B,"先手",C:C,"これ") もちろん式中の"先手"だの"これ"だのは,実際にはご自分で作成する戦績一覧表の項目セルを活用して作成します。

e-toshi54
質問者

お礼

有難うございました。 ちょっと考え直します。

  • mt2008
  • ベストアンサー率52% (885/1701)
回答No.1

PCTGって何でしょう? 私の知っているPCTGはポリエステル樹脂だけです。

e-toshi54
質問者

補足

PCTG=percentageのつもりでした。余り一般的ではないのかな?

関連するQ&A

  • 勝率

    エクセル関数についての質問なのですが、 \22,000 \14,000 \3,000 \26,500 \-3,300 \10,500 \200 \2,400 \4,800 \-26,000 \3,000 こういう風に数字が並んでいて、 一つのセルだけ使って勝率をだしたいのですが、教えて下さい。 プラスになっているセルが何個、マイナスになっているのセルが何個、という風に別のところに出して、それから、また別の関数で出すと、いうのではなくて、一つのセルのみで出したいです。

  • 囲碁のコミについて

    自分はもっぱら将棋しか指さないので詳しくわからないですが 囲碁のコミにすごく違和感があります。 先手と後手、勝率が先手が高いからコミを増やそう。 五目半でもまだ先手がいい。六目半にしよう。 そういう考え方をすれば、将棋でいうと多少先手のほうが勝率が高いですから 将来は先手香落ちにしよう、といってるような感じがします。 でも、実際に将棋は後手用の戦法を考えて後手なりの工夫をする努力をしていました。 そういう平手だからこそゲームは面白いと思うのです。 将棋でいう後手用の戦法は囲碁には存在しないのでしょうか? あと、コミも一定で決まっていればわかりますが年々増えるんなら 「じゃ、あの対局はコミ五目半の時代では負けたけど、六目半だったら勝ってたぞ!」という不満はないんでしょうか? 今ですら日本が六目半で中国が七目半であることが理解できません。 生涯対局が先手後手半々ではないでしょうに、後手番が多い棋士が不利になる、というのもゲームとして成立しているのか?って思っちゃいます。

  • 将棋の先手・後手

    将棋の先手・後手の勝率はデータ的にはどちらがやや有利なものでしょうか? プロの対局を見ても囲碁のコミみたいにハンデがないのでそれほどの差はないようにも見えますが。

  • 後手で定跡本どおりに指すこと & 定跡覚えのコツ

    こんにちは 将棋初心者です。 四間飛車でこられる方が多いので、四間飛車破りの定跡を覚えているところです。 僕は「相手のルームに後から入る形で指す」=「後手で指す」ことが多いんですが、定跡本には大体が先手による突破法ばかりです。 なので、後手だとどうしても一手遅れているようで、いつもうまくいきません。後手と先手はそれほど勝率に差はないと聞いていますが、後手で定跡本どおりに指したい場合、どうすればいいのですか? どこかを省略するといっても、何を省略すればいいのか。。 ・・先手のみの定跡本は、後手には使えないということでしょうか? また、四間飛車破りの定跡覚えさえ、混乱してしまって、ちゃんと覚えられません。定跡の覚え方のコツを教えてください。

  • excelの1つのセル内の特定文字の数

    excelで1つのセル内のある特定の文字の総数を知るにはどうすればよいですか? 例: セルA1に 昨日晴れ、今日晴れ、明日晴れ と入力されている場合、「晴れ」の総数「3」を得るにはどうすればよいですか? 関数希望です。

  • エクセルで、「ここ10試合の勝率」の試合ごとの推移をグラフにする。

    セリーグ6球団のいわゆる「ここ10試合の勝率(ただし中止になった試合はカウントしない)」の推移がふと気になり、エクセルでグラフ化してみようと思い立ちました。 で、とりあえず、縦に日程、横に球団として星取表を作り、勝=10000、分=100、敗=1、試合中止(不成立も)=空欄とします。それでデータの入っているセルのデータを10個合計して、10000で割ったり、100で割ったりしながら勝数、分数、敗数を把握して「ここ10試合の勝率」を算出しようとしました。 ここで壁に突き当たってしまい、教えていただきたいのです。 空欄を含む表で、あるセルから上側の「データが入っているセル」10個分のデータの合計を出す巧妙な方法はないでしょうか? あるいは根本的に別の手段がありましたら、そちらも教えてください。

  • エクセル関数について

    エクセル関数について質問です。 簡単に説明すると特定のセルに特定の数値を入力するとその行の別のセルの数値を別のセルに表示させたい。 たとえば     A      B       C 1  100            2  200      1      100 3  300      1      300 4  400 5  合計            400 上記の様になっていた場合 A列は定数で固定です。B列のセルに1と入力(1でなくてもよい)した行のA列の数値を Cに表示したいのですが、 C列にどの様な関数を使ったらいいんでしょうか?宜しくお願い致します。

  • エクセルの関数について教えてください。

    エクセルの関数で、四則計算をした結果の「1の位のみ」を別のセルに表示する方法を教えてください。また「10の位の数字だけ」など「特定の位の数字」のみを表示させる関数の式があれば教えてください。

  • エクセルで2,311を2,000に表示したい

    エクセル関数で、2,311のセルを別なセルに2,000と 置き換えるのは、どの関数を使えばよいのでしょうか

  • エクセル関数について

    エクセルで質問です。 例えば下記の数字全体を検索して 7があったら1と特定のセルに表示 2があったら1と特定のセルに表示 3があったら1と特定のセルに表示 といったように、数字のある数ではなく、 その数字が1つでもあったら1とカウント、 なければ0といったカウントの方法を したいのですが単純なカウント関数では 上手くできません。 どんな関数式を使用すれば良いでしょうか? 7 1 2 3 4 3 2 3 3

専門家に質問してみよう