年金が半分に減額?

このQ&Aのポイント
  • 25年6月に失業して国民年金を特例免除?で全額免除されました。保険料免除や納付猶予になった期間は、年金の受給資格期間には算入されますが、年金額は保険料の2分の1になります。
  • 厚生年金を35年支払っていましたが、いまもまだ無職です。厚生年金と一緒に国民年金も支払われているのか気になります。
  • 年金定期便は見込み額が載っていますが、これが働いているうちの試算としての額なのか疑問です。現在の状態で年金額がどのように計算されるのか知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

年金が半分に減額?

こんばんわ 25年6月に失業して国民年金を特例免除?で全額免除されました。 この時は助かったと思いましたが、今調べると 保険料免除や納付猶予になった期間は、年金の受給資格期間(25年間)には算入されます。 ただし、年金額を計算するときは、保険料免除は保険料を納めた時に比べて2分の1(平成21年3月までの免除期間は3分の1)になります。 という文章にぎょっとしています。 厚生年金を35年支払っていました。 今もまだ無職です。 厚生年金と一緒に国民年金も支払われている?とどこかのページに あったのですが。 年金定期便は見込み額はのっていますが、見込み額ってこのまま働いていればの試算と あります。 今の状態での年金額の計算はどのようにするのですか? 一年免除されただけで半分にするという制度に納得できない。

noname#223478
noname#223478

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.4

>一年免除されただけで半分にするという制度に納得できない  ・国民年金(老齢基礎年金)の加入月数は、20歳~60歳までの40年で480ヶ月になります   >一年免除されただけで半分・・・これは、1年(12ヶ月)の支払月数を半分の6ヶ月で考えると認識して下さい   つまり、480ヶ月が474ヶ月(-6ヶ月)になり、年金の満額の474/480の支給になると言うことです   (満額の98.75%になります)・・支給額が半分になるわけではありません   

noname#223478
質問者

お礼

こんばんわ やっとわかりました。 大きな勘違いを。 てっきり受給額が半分だと、ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • chonami
  • ベストアンサー率43% (448/1036)
回答No.7

>年金の支払いは60才(ここで40年になるなら)で >終わりにしても大丈夫ですか? もし今後、免除期間の追納をしないまま納付の期限が過ぎ60歳になった場合、年金額が減ってしまいますね? このような場合は60歳から任意加入することで保険料納付済期間が480月になるまで保険料を納める事ができます。 満額受給したいもしくは少しでも年金額を増やしたいということでしたらそちらもご検討下さい。

noname#223478
質問者

お礼

年金保険料って毎年上昇しているみたいですね、この先 厚生年金加入がむずかしいからせめて 国民年金はなんとか満額になるよう努力してみようと 思います。 ありがとうございました。

  • chonami
  • ベストアンサー率43% (448/1036)
回答No.6

>そして自分の勘違いにも、わたしの場合厚生年金でした。 >二重には受け取れないんですよね? 厚生年金は老齢基礎年金に上乗せされてもらえますよ。 年金の受給資格(厚生年金でも国民年金でも25年以上の納付済みor免除期間or合算対象期間がある)があれば老齢基礎年金+老齢厚生年金が支払われます。 特に65歳からは厚生年金を1ヶ月でも支払っていれば老齢厚生年金が支払われます。 もちろん、加入月数分だけですけど。 ちなみに・・・ 現実的には考えにくいですが、40年間全額免除ができたとすると確かに保険料を支払わなくても年金は半額もらえます。理論的には。

noname#223478
質問者

お礼

こんばんわ 年金機構の極端な例に、え?という感じと自分の思い違いの結果 で頭ぐちゃぐちゃに。 整理してくださりありがとうございました。 それでも減額されればもらえる金額も減って暮らしが大変なので 今年はなんとか払っていきます。 ありがとうございました。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.5

真面目に払っている人はどうなるのか。同じなんて怒りますよ。

noname#223478
質問者

お礼

こんばんわ そうですね。 半分は勘違いでしたが、この先受給年齢を どんどん引き下げられてはもらう前に死にそうですw 政府の狙いはそれかもですが。 ご意見ありがとうございました。

  • akagi3939
  • ベストアンサー率22% (63/285)
回答No.3

>12月が6月になって老齢基礎年金の減額計算ができるという 意味ですか? なにをいってるのかわかりません。 >国民年金と老齢基礎年金は別物ですか? 一緒です。国民年金の中の年取ったときにもらえる年金です。一般的にイメージするやつです 国民年金の中には他に障害基礎年金とか遺族年金とかがあります。 >これを見て40年免除でも年金は、入る? どういうことですか? 入らなくてももらえるなら払わなくてもいいと思ってるなら間違いで あくまで免除された場合です。未納はカウントされません。 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3221

noname#223478
質問者

お礼

大変遅くなってすみませんでした。

noname#223478
質問者

補足

こんばんわ すみません、力いっぱい勘違い?をしていました。 免除された分を(仮定の月数で)計算式に入れたとき 4万弱減額で、月4万減額されると勘違いしてしまい、 全月免除された人の方が多いという、勘違いを。 本来の基礎年金から4万減額されるのですね。 年金の支払いは60才(ここで40年になるなら)で 終わりにしても大丈夫ですか?

  • akagi3939
  • ベストアンサー率22% (63/285)
回答No.2

http://allabout.co.jp/gm/gc/13286/ 勘違いしてるんじゃないですか? 免除されてる月の分は半分になりますよってことです。 また、今なら10年さかのぼって払うこともできます

noname#223478
質問者

お礼

基本の勘違いでぐちゃぐちゃになりすみませんでした。 訂正ありがとうございました。

noname#223478
質問者

補足

こんばんわ すみません、意味がわかりません。 >免除されてる月の分は半分になります 12月が6月になって老齢基礎年金の減額計算ができるという 意味ですか? さっき年金機構みていてますますわからないことが。 国民年金と老齢基礎年金は別物ですか? 老齢基礎年金  40年納付した場合            772,800円         40年全額免除となった場合            386,400円 これを見て40年免除でも年金は、入る?

回答No.1

>今の状態での年金額の計算はどのようにするのですか? 免除月数の半分を納付月数として計算する。 >一年免除されただけで半分にするという制度に納得できない。 免除は義務ではなく権利なのだから、納得できなければ支払うか未納にするしかない。

noname#223478
質問者

お礼

勘違いしていました。

noname#223478
質問者

補足

こんばんわ No.2さんの返答でNo.1さんの書かれている意味がわかりました。 そして自分の勘違いにも、わたしの場合厚生年金でした。 二重には受け取れないんですよね? 国民年金に切り替えたとき、老齢厚生年金?の受け取り額は この先厚生年金に入らない限り増えないのですよね?

関連するQ&A

  • 老齢基礎年金の額の計算について

    年金の勉強をしているのですが、老齢基礎年金の額の計算式で「794,500円×(保険料納付済期間A+半額免除期間B×2/3+全額免除期間×1/3+C×1/3)/加入可能年数+付加年金+振替加算」とあって、注意としてA+Bの上限は480月。480月を越えた月数(C=A+B-480)は、1/3として年金額に算入する。A+B+全額免除月数が480月を越えた場合は、480月を超えた全額免除月数は年金額に算入しないとあります。このCって何ですか?20歳未満の厚生年金加入期間(でもこれってカラ期間ではなかったの?)のこと?それとも免除期間があり、満額もらうために任意加入し480月を越えてしまった場合の計算式?60歳過ぎての任意加入は納付済期間ではないの?どんなにたくさんの期間払っても満額794,500円を越えることはないですよね? 頭の中がこんがらがって…どなたかお暇なときで結構ですのでよろしくお願いいたします。

  • 年金見込み額試算結果について。

    社会保険業務センターで年金見込み額試算をしてもらいました。 60歳、62歳、65歳からの支給見込み額が記載されていました。 そこで教えてもらいたいのですが、 「試算の前提条件」 として老齢厚生年金には加給年金額は含まれておりません。と書いてあります。 妻は3号被保険者として30年位加入期間があります。 見込み金額はこれを含んだ 金額なのでしょうか. それとも62歳から見込み額にこれがプラスされるのでしょうか。 そうなれば有り難いのですが。 そうであるとして、おおまかなところ幾らくらいアップされるものなのでしょうか。 年間20万円位とか。 以上よろしくお願いします。

  • 厚生年金・共済年金の上積みは?

    社会保険庁HPで年金額の簡易試算をしてみました。 結果は年額82万円でした。 国民年金加入期間27年 厚生年金加入期間3年3ヶ月 共済年金加入期間9年 と、厚生年金、共済年金にも加入していた時期があるのですが、上積みしても年金額はこんなものなのでしょうか?

  • 年金の試算に関する質問です。

    現在49歳の男性で、仕事が非正規なので国民年金に加入しています。ねんきん定期便がきまして、自分の「これまでの年金加入期間」は国民年金が193月、厚生年金が101月で年金加入期間(未納期間を除く)合計が294月、受給資格まであと半年ですよね。それで、「(1)これまでの加入実績に応じた老齢基礎年金額」は(年額)386,100円で、「(2)これまでの加入実績に応じた老齢厚生年金額」は(年額)109,100円で、「これまでの加入実績に応じた老齢年金額〔老齢基礎年金+老齢厚生年金〕」は(年額)495,200円です。異常に低いのは免除期間がかなりあるためだと思います。さて、月に4万円ほどでは困るので、せめて国民年金の満額程度は受給したいのですが、これから65歳まで(年金保険料を納められるのは65歳まででしょう?)国民年金を毎月、納め続けたとして、試算的にはどんなもんでしょうか?やはり現時点でこれですから最大でも6万円くらいにとどまりましょうか?計算式がよくわからないので教えて下さい。それと年金制度が改変されると、上記の内容では、年額495,200円をも下まわる可能性さえあるでしょうか?専門的知識のある方、どうぞよろしくお願い致します。

  • 18歳からの厚生年金について

    現在18歳で、この春から企業で働き始めます。 働き始めると、毎月の給与から厚生年金の保険料が差し引かれると思いますが、 20歳になるまでの年金加入期間はカラ期間といって、 加入期間には算入するが、将来の年金額には算入しないということです。 20歳からでも40年は勤めるだろうし、期間について問題はないので、年金額に反映されないのであれば、 18歳から2年間の厚生年金保険料は無駄な気がするのですが、この考えは間違っていますか? よろしくお願いします。

  • 年金について教えてください!

    年金について教えてください! このたび会社をリストラされ、厚生年金から国民年金に切り替えました。 厚生年金加入期間は20歳から14年(未払い期間なし)。とりあえず今は全額免除になっております。 現在34歳でこの先、60歳まで国民年金を支払い続けると、あと約500万程(5年後の16380円含む)。 国民年金の満額は年79万ほど(月66000円)と聞いておりますが、私の場合はこの先、国民年金を60まで払うとどのくらいもらえるのでしょうか?(できればこの先、全額免除にした場合と、国民年金を満額支払った場合両方の金額が知りたいです)14年間の平均年収は約420万です。 ●国民年金の赤字が拡大すると、厚生年金の報酬比例分が減額されるので、国民年金の場合、将来の保険料引き上げを考慮しても、支払った額以上の年金が戻ってくる可能性が高いという話も聞きますが、私の場合は、このまま60まで全額免除か、支払ったほうが得なのか教えてください。 そもそも寿命がわからない以上、質問自体がアバウトですがよろしくお願いいたします。 ●もし、この先60まで全額免除をするとしたら、国民年金を60まで支払った時と比べて、障害年金は 減ってしまうのでしょうか?(仮に対象者になった場合)

  • 働きながら年金を受給する際の、減額について

    父の事について質問します。 父は現在61歳ですが、今、事情により転職を余儀なくされています。 転職先は見つかっているのですが、月収は今より下がります。手取りで20万程です。 そこで、年金が受給される63歳までは節約して生活し、受給が始まれば楽になるのではないかと思ったのですが、年金受給者が働くと年金が減額されると聞きました。厚生年金が10年程で、あとは国民年金ですので、63歳から貰える厚生年金はあまり多くないと思います。 両親は詳しい額はわからないが、きっとほとんど貰えないのでは?と言っています。 社会保険庁のHPを見ましたが基準がわからず、Q&Aでも近くの社会保険事務所へ問い合わせ…と書いてありました。この週末中に知りたいので困ってしまいました。 どなたかご存知の方、どのくらい減額されるか試算ができるか教えてください。 ちなみに、転職先は月収が総支給24万ほど、ボーナスが寸志で5万くらい支給されるので、年収は298万の計算になります。 宜しくお願いいたします。

  • 将来受給出来る年金について

    将来受給出来る年金について つい最近になり、今までの年金を収めた通知がきたのですが、 自分の受給出来る年金額を詳しく知りたいと思い質問させて頂きました。 今まで、家計が苦しく国民年金をほとんど収めたことがなく、 独身時代に収めた厚生年金がほとんどをしめています。 専業主婦に、夫は(自営業)なってからは国民年金を恥ずかしながら 今までに18ヶ月しか納付していません。 また、ほぼ国民保険は全額免除になっています。 お聞きしたいのですが、将来受給できるおよその年金額を 知りたいのですが、もしよろしければ計算して頂けると助かります。 年金は、今のところ繰上げで60才からと考えています。 どうぞ、宜しくお願いいたします。 生年月日は、s28年4月生まれで(専業主婦) ※S55年から主婦ですが、夫は自営業です。 ※全額納付月     18ヶ月 ※法廷免除全額免除月 198ヶ月 ※厚生年金加入月   118ヶ月 ※船員保険加入月    0ヶ月 現時点で、合計334ヶ月です。 宜しくお願いいたします。

  • 学生納付特例期間の年金を追納するかどうか

    私の年金は20歳から現在までのところ、 国民年金 全額免除:45ヶ月 国民年金 学生納付特例:36ヶ月 国民年金 半額免除:5ヶ月 以降、厚生年金。 となっております。 今になって、少しゆとりができてきたので、まずは学生特例納付期間分(H12~14年度分)だけでも追納しようかと思ったのですが、追納期限が迫っているせいもあり、加算金も含めると結構な額になります。 私の場合、全額免除や半額免除の期間も結構長い(50ヶ月)ですし、今さら学生納付特例分を追納しても、あまり将来に影響はないでしょうか。それとも加算金を含めても払った方がよいでしょうか。(余力があれば全額免除・半額免除期間分で追納可能な期限内であるものも・・・?) よろしくお願い致します。

  • 国民年金について(付加年金)

    国民年金について教えてください。 25歳と11ヶ月です。 20-24歳までは学生特例で免除をうけており まだ支払っていません。 現在アルバイトですので国民年金を払っています。 ちょうど支払って一年くらいです。 免除期間(4年)+支払い期間(1年)で今25歳なのですがやはり将来のことに少し不安があります。 私の場合付加年金を払ったほうがいいでしょうか。 付加年金がよくわからないのですが今一ヶ月400円を 払って受給時に一ヶ月200円分が支払われるということでしょうか?二年以上収めると得だとどこかに書いてありましたが2年以内だと損なのでしょうか? 国民年金基金は私にはちょっと高そうなので 付加年金をと考えているのですがいいと思いますか? 厚生年金を払っている方は月々、どのくらい払っているのでしょうか?教えてください。