• 締切済み

勉強法について

こんばんは。 私は高校3年次の受験生です。 進路は悩みに悩んだ上で、関西大学を第一志望とすることに決めました。 そこで質問があります。 夏休みに入り、勉強も本格的に始められるわけですが、今私が行っている勉強法に自信が持てません。様々な方の体験談や、サイトを参考にさせて頂いているのですが、様々すぎてイマイチこれといった決定打に欠けております。 そこで私が今行っている勉強法に、何か改善点などございましたら助言して頂きたいのですが… 国語54 (現代文) センター過去問を解いてみて現状把握 ↓ 6割程度だったため、漢字(漢字マスター1800)と読解(受験国語の読解テクニック、現代文単語)を勉強中 世界史44(夏休みから始めたので、かなり低めです。) 教科書 定期的に一問一答などで覚えているか確認 英語52 単語 ターゲット1900 ↓ スクランブル総整理(復習を重視) 構文73(復習を重視) 申し遅れましたが、これらは基礎力の向上のみを考えた勉強方法ですので、これからの勉強方法を提案していただくととてもありがたいです。 大変長くなってしまい、迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。

  • taasu
  • お礼率11% (2/17)

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

現代文は、本当に単語の問題なのかい? xxの意味は何か、って問題があるけれど、実はそのxxって、本当にxxと書いてあっても空欄でも良いんです。たぶん。 概ね、知らない単語の意味を、前後の文脈から正確に推測しろ、って意味なんですが。 評論文等が読めないのは、正しい読み方ができないのと、論理性が不十分だからです。 難しい評論分を出して、この文章を評論しろ、という問題は、そのレベルの大学の一般入試では出ないでしょう。 全部の意味を正確に理解しろ、という問題では無いのです。 まぁ単語が気になって仕方ないならちゃっちゃとやってください。 > 受験国語の読解テクニック これは中学生用の奴ですか?入門用には良いのかもしれません。まぁやってから判断してください。 私ならこの後、古~~いセンター過去問を解いて、まだダメなようなら出口の、好きになる現代文をやります。 > 夏休みから始めたので、かなり低めです。 原因の分析は正確に。 夏休みから勉強を始めたからでは無く、定期テストの時にちゃんと勉強していなかったからか、その勉強方法がめちゃくちゃで、概ね暗記暗記丸暗記だから丸忘れした、というようなことであるはずです。 原因を間違うと対処を間違えます。 基礎からスッカラカン、というスコアでしょう。 一章ごとに教科書を読み、基礎問題演習を繰り返し、「壊滅することを確認しつつ」(これを恐れるんだろうなぁ)、もう一度教科書参考書資料集に戻り、また同じ問題を解き、と数度繰り返し、「全体のお話し」を押さえつつポイントを押さえることでしょう。 まずはそれでも頭に入らなかったところが丸暗記事項か。 それを最後までやって、入試標準レベルの問題集と一問一答でしょう。 ただ用語を暗記すれば良い、レベルの低い大学ならひょっとするとそうかもしれませんし、それである程度まで行くんでしょうが、それができる人はそんなスコアは取れないでしょう。 英語は、それをちゃっちゃと終わらせること。 終わらせる、というのは、いつでも問題が解ける状態にすることです。 単語帳はそれで良いのでしょうか? どこまで終わっているかにも依りますが、基本的に、単語帳は相性です。 どんな名著でも、誰に何が良くても、あなたに良い物が良いです。 相性が悪く遅々として進まない物よりも、相性が良くてさっさと終わる物が良いです。 ターゲットで良いのでしょうか?良いなら良いですが。 特に英語は、過去問を見ておいてください。 問題演習しろとは言いません。少し古めの物を、解いてみる。 何が出題されているのか、何を準備しなければならないのか。 他人に施しを受けたら、礼や謝罪は最低限にし、あなたが次の人にもっと施す、という考え方もあるでしょう。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

そもそも、何を間違えることが多いのか、という科目内での対策すべき分野・単元がわかっていないと、対策すべき場所を対策できません。 高校に入ってからの定期テストや模擬試験の間違えているところを見て、それがなぜ間違いで、正解はなぜ正解なのか、というのをじっくり考えないと、単なるぶっつけ本番一発勝負を繰り返すだけで受験を迎えてしまいます。

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.1

百回書いて百回音読して、手と目と耳で覚えましょう。 出来ない人は大抵、 「丸暗記だけじゃだめ」を都合良く曲解して、 暗記の過程を怠ります。

関連するQ&A

  • 高校受験のおすすめの勉強法

    高校受験のおすすめの勉強法を教えて下さい 自分に合う勉強法は人それぞれで違うのはわかっていますが、参考にしたいと思い、質問しました。 ちなみに公立の前期、中期をうけるつもりです。 私立も受けますが、そこは3教科のみです。 聞きたいことは7つです。 数学がとても苦手なのですが、苦手な方はどのように克服されましたか?あるいは、どのような勉強法で高校受験に挑まれましたか? 国語は苦手でも得意でもなく、いつも平均点ぐらいです。 国語はどんな勉強をすればもっと上がると思いますか? 社会も苦手なのですがどんな勉強法をして対策されましたか? 一問一答などで勉強するのはやめた方がいいといわれたのですが、本当ですか? 理科は物理の計算が苦手なのですが、それはひたすらけいさんするしかないでしょうか? 最後に高校受験をする時、しておいた方がいいことなどあれば教えて欲しいです。 まとめると、 1.おすすめの高校受験のための勉強法 2.数学の苦手克服のしかた 3.国語の勉強法 4.社会の勉強法 5.一問一答は良いのか悪いのか 6.理科の物理の計算はひたすら解くのがいいのか 7.しておけばいいこと 回答よろしくお願いします

  • 高2の夏休み。どんな勉強がいい?

    来年度の大学受験へ向けて勉強しようとしています。ところが、この高2の夏休みは、どんな勉強方法が良いのかよくわかりません。とりあえず、国数英を重視して、国語は問題集解くだけで、数学は今までの復習したほうがいいのかなとか思うのですが、今までの復習となると、かなり時間がかかってしまいそうな気がするのですが、何か効率よい復習の仕方とか、または復習しないで別のことをするのかを知りたいです。それと、英語は単語だけひたすら覚える勉強でよいのでしょうか?それと、もしよろしければ、英単語の覚え方も教えていただけると嬉しいです。困ってます。よろしくお願いします。

  • 大学受験について

    今高三で成城大学法学部を 考えているのですが これからの勉強法などで お願いします。 7月ベネッセ記述模試 英語54 国語59 政経55 総合三科目57 夏休みには 英単語2000個 覚え熟語1000個 覚えました。 漢字も一冊終え、 政経の一問一答も とりあえず一周しました。 夏休みで自分が のびてる感じがしないです。 アドバイスお願いします。

  • 大学受験の化学の勉強法についての質問です。

    大学受験の化学の勉強法についての質問です。 現在、問題集ではなく、参考書を使って化学を勉強しているのですが、その確認を一問一答形式の問題集で行おうと思っています。 しかし、インターネット上で、一問一答形式の問題集で勉強すると表面的な理解になってしまう、というような記述があり、今自分がしようとしている勉強法に対して不安がでてきました。 そこで、もし一問一答形式の問題集を使うならば、表面的な理解にとどまらないようにするためにはどのように勉強を進めていけばよいか、アドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 世界史の勉強法

    世界史の勉強法 世界史の勉強法について質問です。 今現在、授業を聞いて、家で青木の実況中継を読み、一問一答で演習をしています。 復習のサイクルなどがはっきりと確立できていないのもあり、かなり時間がかかり、他の教科に支障が出ています。 また一問一答をやりこんでいると、順番で覚えてしまう傾向があります。 ですので、用語を答えられるようになったら、今度は逆から、つまり用語を見て、何なのか説明できるようにする、こうやっていこうかと思ってるんですが、オーバーワークですかね?? みなさんは高校時代どのように世界史を勉強されていたのでしょうか。 ちなみに現在高2、早慶志望です。 拙い日本語ですが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 早慶対策の勉強法

    早稲田大学 商 社会科学 慶応義塾大学 商 を志望してる高3です 今日本史がまだ一通り終わってない状況でかなり危ういです 今の勉強法は 教科書の熟読 東進の一問一答 ぐらいしかしてません(^_^; これで後に過去問やればいけますか? みなさんの日本史の勉強法を教えて下さい! ちなみに2010年度のセンターをこの前受けたら 英語 174 国語 146 数学 172 でした 早稲田は数学受験も考えてます… 英語はネクステ使ってるんですが… 頭に入った気になりません 良い暗記方法がマジで知りたいです(≧ε≦ 国語は古典と漢文がとれません 良い勉強法教えて下さい 一応、漢文は早覚え即答法 古典は単語ゴロゴは一通りしました よろしくお願いします(^o^)/

  • 勉強法?

    僕は今高3で、部活もついに終わったのでこの夏から死ぬ気で勉強しようと思っているのですが、どこから勉強していけばいいのかイマイチ分かりません。 受験する科目は、英語・国語(現代文・古文・漢文)・日本史・小論文を考えています。 それで、今までの状況としては 英語・・単語は4、50%把握 文法はまだまだ 長文もまだまだです。 国語・・現代文は特に問題なし 古文は単語5,60%カバー 漢文は句法    などもまだまだです。 日本史・・学校で終わった範囲までを少し(明治維新が終わってすぐの     あたり) 小論文・・ノータッチ。               と、こんな感じです。 受験生にとってはこの夏が勝負なんで、是非アドバイスよろしくお願いします!! 最後にお勧めの参考書などありましたら教えてください!

  • 私に合った勉強法や問題集は…

    私に合った勉強法や問題集は… 大学受験生です。 今の時期からではかなり厳しいとは思うのですが、どうしても行きたい大学を見つけました。 しかし、今まで全く勉強をしてこなかったせいで内申も偏差値も酷い状態です。 (志望校の偏差値は58、私の偏差値は50くらいです…) 受験科目は英数国で行こうと思っています。 英語(模試の偏差値50下回るくらい)→文法が苦手、単語は壊滅的です。しかし、なぜか長文読解の点数は悪くないです。 国語(模試の偏差値55前後)→漢字、論説文(?)は苦手ですが、小説文は得意です。 数学(模試の偏差値50行くか行かないくらい)→一年の範囲と二年の一部範囲が全て抜け落ちてしまっている感じです…。 この3つの教科の苦手な所、得意な所を書いてみました。 本当にもう時間が足りません。 出来るだけ効率の良い勉強をしたいです。 良い勉強法、良い問題集などありましたらぜひ教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 大学受験の勉強の仕方

    英語、国語(古典含む)、日本史 で大学受験をしようと思ってるのですが 高校も推薦ですましてしまい、ろくに受験勉強をしてなかったこともあり受験勉強の仕方がわかりません… 一応、日本史は一問一答、英語はターゲットで単語 を覚えることはしているのですが… 英文法などをどうやって勉強したらいいものか… いい勉強方法やいい参考書などありましたら教えて下さい!! ちなみに史学部を受験しようと思っています。

  • 英語の勉強法

    高校1年生です 中高一貫の学校に通っている為に高校受験というものがなく、中学の総復習もせずに高校1年生をここまでやってきました(汗 最近、洋楽をよく聴くようになったので、英語に興味を持ちはじめました。 洋楽を上手な発音で歌ったり、英語で会話をするのとは全く違った方向になってくると思いますが、大学受験に繋がるような英語を真面目に勉強していこうと思っています。 英語の授業では長文読解を主にやっているところです。私のやり方は文のわからない文法は理解できていないけどわからない単語を辞書で調べて話の内容から無理矢理訳を導き出している感じです。ですから熟語などが出てくるときは対処しきれません。 今のところは単語のポキャブラリーが少ないので、単語を覚えようと思ってるんですが、他にやらなければいけないことなどがあれば教えて下さい。 また、単語を覚えるにあたってオススメの本・教材・勉強法があれば教えて下さい。