• ベストアンサー

シーケンシャルアクセスの必要性

ITインフラレベルでの質問です。 HDDをシーケンシャルアクセスとランダムアクセスの両方から評価する理由が分かりません。HDDはフラグメンテーションを起こすのだからランダムアクセスだけ評価すればいいのではないでしょうか? (下記のサイトではファイルサーバがシーケンシャルアクセスに向いていると書いてますが、ファイルサーバこそ頻繁にファイルが書き換えられるのだからフラグメンテーションが起こることを考慮きてランダムアクセスを評価すべきではないのでしょうか?) http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110606/361088/?s2p

  • dopenK
  • お礼率74% (234/314)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4848/10262)
回答No.2

ドライブごと(あるいはパーティションごと)バックアップするときは、シーケンシャルアクセスですね。 (真っ当に作られたバックアップソフトなら)

dopenK
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • don_go
  • ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.1

>HDDをシーケンシャルアクセスとランダムアクセス >の両方から評価する理由が分かりません。 もし、HDDが「ランダムアクセスしかできない」ので あればシーケンシャルアクセスを評価する必要はあり ません。 しかし、両方のアクセス方法が利用可能で、機器毎に 異なる性能の比較をする以上、両方の性能評価をする 必要があります。 >HDDはフラグメンテーションを起こすのだから そもそも、複数の人間及び複数のアプリケーションが 同時に書き込むといったマルチユーザ、マルチタスク 環境では、連続した領域に書き込める事は期待できま せん。 フラグメンテーションを起こしたらアクセススピード が目に見えて劣化するというのは、ファイルサーバー 向きでない某MS製OSに限定される話です。

dopenK
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ファイルサーバはシーケンシャルアクセス

    下の記事などで書かれているとおりファイルサーバ用途のHDDはシーケンシャルアクセスがいいと聞きますがその理由が分かりません。これはフラグメンテーションがあることを考慮してもなおシーケンシャルアクセスの方がいいということでしょうか? 教えてくださいますようお願いします。 参考記事 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110606/361088/?ST=smart

  • HDDのシーケンシャルアクセスはいつ使いますか?

    ハードディスクのベンチマークの性能比較では、シーケンシャルアクセスとランダムアクセスの場合が載せられていることが多いです。 (例) http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070623/sp_ssd.html シーケンシャルアクセスとは、HDDの最初のセクターから探索していき、目的のデータを探す方式だと認識しております。 しかし、320Gもの大容量のHDDでシーケンシャルアクセスを行うのは、物凄く非効率的であると思います。 HDDにおいて、いつシーケンシャルアクセスが使われるのでしょうか?

  • Javaアプレットによる、ファイルへのランダムアクセス方法

    Java初心者です。Javaアプレットによる、ファイルへのランダムアクセスのコーディング方法について教えて下さい。 現在スタンドアロンで以下の様なコードでランダムアクセスを実現しました。  fr = new RandomAccessFile(url,"r");   ・   ・  //ファイルポインタの格納  w_pointer = fr.getFilePointer();  w_data = new String(fr.readLine().getBytes("8859_1"));  w_address[i] = w_pointer;  //格納したアドレスからrec_num番目のレコードを取得する  fr.seek(w_address[rec_num-1]);  rec_data = new String(fr.readLine().getBytes("8859_1")); しかし、Webサーバで公開したい場合のファイルへのランダムアクセス方法がわかりません。(サーバ上のファイルへのアクセス) webで調べたところ、シーケンシャルアクセスの場合には、ストリームによるアクセスで可能とのことですがランダムアクセスには使えないと書いてありました。 どなたか解決方法をご存じの方、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Java
  • VBScript(WSH)でのランダムアクセス

    VBScript(WSH)を用いてファイル内を検索し、特定文字列の次の行に文字列を追加するスクリプトを作成しています。 シーケンシャル方式を用いた方法では作ることが出来ました。 ただ、それだと一度全ての行をを読み込み特定位置に追加した後、もう一度全て上書きしているため処理が多くなってしまいます。 そこでランダムアクセスを用いて任意の位置に文字列を挿入できないかと考えました。 VBの Open ファイルパス For Random As ~ も試しましたがうまく動きませんでした。(構文として認識していない?) VBSでのランダムアクセスは不可能なのでしょうか? 良い方法がございましたらご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 小さいファイルが数千でHDDが非効率に。解決方法は

    数10から数100kバイト程度のファイルが数千個(1万以上?)あります。 単純にバイト数の合計は2GBなのですがHDDで占有しているバイト数は4GBと、約2倍の量を使用しているみたいで、非常に効率が悪くなっています。 これらのファイルの使い方は全部読み出しだけで書き換え等は一切せず、読み込みもランダムアクセスはせずに、必要なファイルを先頭から最後までシーケンシャルに読み切るという使い方をしています。 プログラムのほうで、必要なファイルを必要に応じて数10個程度選んであとはメモリ上で作業するといった感じです。数1000個ある中でどの数10個を選ぶかは目的によって毎回変わります。 アプリのプログラムは触らずに、これら数千個のファイルを効率よくHDD上に配置して使えるように出来る、ファイル管理ツールはありませんか。 シーケンシャル読み出ししかしないので、圧縮保存形式になっててもかまいません。 たとえばLZHでフォルダーごと圧縮しても最近のLZHツールではフォルダー内のファイルを覗くことが出来ますよね。でも、一般のアプリがその圧縮ファイルを直接読むことは出来ないと思います。 しかし、何かシステムのファイルアクセスルーチンに細工をしてやると出来るかも、と思っていて、そのようなソフトがないか、探しています。

  • C言語でテキストファイルへのランダムアクセス

    こんにちは。 C言語を使い、CSVファイルで特定の通し番号が振られたレコード1行の値を 変数に格納したいのですがそれはできないのでしょうか? いろいろな参考書を確認するとバイナリファイルならランダムアクセスという方法で 任意の場所に直接アクセスできるらしいですが CSVなどのテキストファイルの場合、 一度ファイルの内容をすべて変数に読み込んで 変数内で検索するしかないのでしょうか? レコード数が多い場合でも変数にすべて読み込むしかないのでしょうか? ちなみにこんなファイルです。 001,山田 太郎,yamada tarou,東京,世田谷,08012341234 002,佐藤 二郎,satou jirou,北海道,釧路,09012341234 1カラム目は固定長、そのほかは可変長です。 ランダムアクセスで使うfseek関数はサイズで移動するらしいので 可変長のデータが含まれているとこの関数は使えないんじゃないかと思っています。 2カラム目には半角スペースも入っています。 1000レコードくらいです。 ご存知のかた、アドバイスお願いします。

  • 共有ディスク+アクセス権orPWコントロール(非LINUXサーバ立ち上げ、非Win2003)

    皆様のお知恵を貸してください。 ファイルサーバ的なものを設置したいと考えております。このサーバは、一部フォルダ若しくは全フォルダ(つまり全内容)について、公開を制限をさせたいと思います。つまりアクセスコントロールです。 ただ、LINUXサーバのファイルサーバの立ち上げは私の力では維持が困難です。また、Win2003サーバの使用も難しいのです。 そこで、簡単に機器を使用して、上記のようなファイルサーバを立ち上げる方法はありませんか?または、機器を利用して、そのフォルダを開こうとすると、パスワード入力をしてフォルダを開く仕組みをつくれませんか? 機器は、PCを一台購入してもいいですし、外付けHDDでそのようなデフォルト機能があるような機器のご紹介若しくは、外付けHDD+アクセスコントロールをするような機器のご紹介でも構いません。 零細企業のひよこIT運用のため、舌足らずな面が多いと思いますが、ご回答いただければ幸いです。

  • access2003の乱数で・・・

    はじめまして。access初心者です。 Rnd乱数を使ってテーブルからランダムにフォームに表示するおみくじのようなモノを作っています。テーブルには「CD」のフィールドを作り連番で整数を並べ、発生する乱数はこの範囲に指定し、テーブルのレコードを追加することでおみくじの回答を増やせる仕組にしています。 実際、動かすとランダムにおみくじの回答がフォームに表示されるのですが、一度accessを閉じて開いた場合の1回目の回答が毎回同じになってしまいます。(続けて2回目ですとランダムに出ます)原因や回避方法はあるのでしょうか?また、ファイルの保存先はファイルサーバーである事も何か影響あるのでしょうか? ご教授願えれば幸いです。

  • サーバに携帯からのアクセスだけが遅い

    サーバ上にPHPのプログラムを書いているのですが、 携帯からアクセスすると、Webブラウザからアクセスするのに比べて コネクションを貼るまでの時間が体感できるほど遅く感じます。 PHPは関係なく、単純にサーバ側の問題のようです。 というのも、a.txt という1byteのファイルをサーバに置いているのですが、 サーバAにおいて携帯(DoCoMo P902i)でアクセスすると瞬時ですが サーバBにおいて同じ携帯でアクセスすると5秒くらいかかります。 どこがボトルネックになっているのかを究明したいのですが、 今のところさっぱりお手上げです。 どういう原因が考えられるでしょうか?ご教示ください。お願いします。

  • IME辞書にアクセスできなくなった

    vista home pです。HDDクラッシュでOSの再インストールをする羽目になりました。事前にIME辞書を外付けにコピーしていてもっぱらこれを使用していましたが、再インスト後そのファイルにアクセスできなくなりました。アクセスできません、というメッセージです。ファイル名はimjp9u.dicです。これまでは何も問題はなかったのです。 沢山の単語登録をしていますので、HDDトラブルに備えてこのような処置をしていたのに困っています。アクセス不能で単語登録すらできません。