雨ざらしになった家電を室内で使おうとする隣人

このQ&Aのポイント
  • 隣人が騒音や共用スペースの私物化などのトラブルを起こしており、雨ざらしになった家電を室内で使おうとしている問題について考えます。
  • 隣人が扇風機やストーブなどの家電を外に放置しており、火災や漏電の心配があるかについて考えます。
  • 隣人が問題行動を繰り返しており、近隣に迷惑をかけているため、どこに相談すれば良いかについても考えます。
回答を見る
  • ベストアンサー

雨ざらしになった家電を室内で使おうとする隣人

アパートに住んでいます。 隣人が、騒音やペットの放し飼い、共用スペース(避難通路)を私物化する、ゴミ屋敷状態にするなどトラブルを起こしてばかりで困っています。 その中の一つに、扇風機やストーブなどといった家電を外に放り出していて気になっています。 てっきり、ゴミかと思いきやまだ使うようで部屋に入りきらないから外に置いているそうです。 四六時中、雨の日も雪の日も置きっぱなしです。 まだそれらを使う様子は見られませんが、こんな状態で外に放置している家電を室内で使った場合、火災や漏電の心配はありますか? 感電などは自業自得でしょうから仕方ないと思いますが、火事などに巻き込まれるのは勘弁願いたいと思っています。 少しあれな方なので、近隣も迷惑していますが直接言ってトラブルになるのが嫌だからとあまり面と向かって注意する人がいません。 管理会社は何度か注意してくれたようですが、言うこと聞かないので呆れているようです。 外に放置している場所も、緊急時には避難通路になる場所なのですが、こういうのはどこに相談したらいいのかも分かれば教えて下さい。

noname#199476
noname#199476

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#215107
noname#215107
回答No.5

雨ざらしだと、電気製品内部の配線や接点が腐食し、配線自体の抵抗または端子の接触抵抗が増え、加熱し発火する可能性は十分にあります。 また、内部にゴミやほこりが付着し、その上湿気が加わると、トラッキングの原因になります。 いずれにしても危険なことはたしかなので、まずはお住まいの市町村へ相談してください。 ゴミに見えるものを本人が所有権を主張してきた場合でも、明らかにゴミとして扱われているようなものは、行政側が撤去できるという見解になりつつあります。まだまだ不十分ですが、昨今の情勢からみると、この先次第に対応も変わっていくと思います。

その他の回答 (4)

  • SEI-R
  • ベストアンサー率31% (361/1146)
回答No.4

基本的には濡れた状態で使わなければ問題ありません。 濡れたまま使った場合、本来電気が流れない場所に流れてしまい(漏電)ショートしますし、過電流で焼損し火が出る事もあります。 外側が完全に乾いていても、内部が濡れている事もありますので、防災上濡れた家電は使用してはいけません。 また、その場所が避難経路に設定されている場合、消防法で私物を置いたりして塞いではならないとされています。 違反した場合には罰金もあります。 本来、管理会社には共有部分や避難経路が不当に使われていた場合、当該私物や設備を強制撤去する権利があります。 それをしていないというのは、ある意味管理会社の怠慢ですが。 どうしようも無ければ最寄りの管轄の消防署に連絡してみてはいかがでしょうか。 それでも基本は口頭注意ですが、とりあえずやってみて損はないかと思います。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.3

こんにちは。 今どきの住宅なら「漏電遮断機が分電盤に付いてる」はずですから、築50年を越えるような古いアパートでなければ水に濡れた家電品で漏電火災はあり得ないです。 なお、アパートのような集合住宅の共用スペースや避難通路になる場所に放置してるならアパートの家主か管理会社に相談するしかないです。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8526/19384)
回答No.2

>火事などに巻き込まれるのは勘弁願いたいと思っています。 火事でも出してくれれば「願ったり叶ったり」でしょ? 火事を理由にアパートから隣人を追い出せるし、火元から賠償金も取れるし、自分の財産に火災保険でも掛けてあれば、まとまったお金が貴方に入るから、そのお金で、もっと良い物件に引っ越しも可能になる。 「とある戦国武将の名前を名乗る、某地方の有名人のお金持ち」は、地元では「火事成金」って言われてて、自宅がボヤ程度の火事になるたびに、保険金使って自宅を増築してたらしいですよ。 いますぐ保険屋さん呼んで火災保険に入って、数ヵ月後に「お隣さんに火事を出してもらう」のが一番だと思うよ。資金要らずで引っ越しも出来るし、自腹不要で家財道具も一式新品に取り代えられるし。

  • vigbanban
  • ベストアンサー率16% (12/71)
回答No.1

緊急時には避難通路なら消防署管轄だが 粗大ゴミが関連するのなら市役所です 一番良い解決策は住人同士の話し合いなのだが・・・ それと 雨ざらしの家電での火災は 殆どありません 使用出来ない物の場合 ブレーカーが先に落ちます

関連するQ&A

  • アパートの廊下の隣人の私物について

    私がアパートに引っ越してきてからずっと隣人のドアのところに置いてあった傘立てですが、いきなりそれが私のドアの隣に置かれてました。私はずっと、隣の人は外に傘立てを置いてるんだ、と思ってずっとその傘立てを見てたので、間違いなく同じものです。それが急に、私のモノと言わんばかりに、ドアのところに置かれて非常に腹が立ちました。ドアを開けて目の前にある状態です。傘立てには汚い傘が立ててあるので、もしかしたらその隣人の私物でもなく、前から置かれてたものなのかもしれないと思いました。でも、明らかに私のモノではないと分かってるはずなのに、あえて私のところに置くのは悪意しか感じません。何でそんなことを平気でできるのか理解できません。いらないなら自分で捨てればいい。 トラブルにもしたくないので、その隣人とは話したくありません。その傘立てをどうしたらよいと思いますか。元あった場所に戻すか、ゴミステーションに出してしまうか、考えているのですが。

  • ペンダント型の照明を吊るしてあるコードが切れました

    現在、ペンダント型の照明のコードが途中で切れて導線が剥き出しの状態です。 当然これに触ったら感電すると思うのですが、このまま放置しておいても火事などにはなりませんか? 雷が近くに落ちたら過電流で発火しますか? 母は先端をビニールテープでグルグル巻きにすれば平気と言っていました。 私は他の物に触れ火事になったら大変なので根本からニッパーで切ろうと考えたのですが、どちらも間違っている可能性があるので経験者の方々に聞いてからにしようと思い質問させていただきました。

  • 感電防止対策(浸水状況で)

    例えば 電源のコンセントやタップや分電盤、LED街路灯などは 最近の台風でよく 被害にあっており、色々な場所で 浸水し、水没して 漏電し、停電する事故が発生しており、中には 濡れた機器に触って感電した人も多くいると聞いてます。さて 質問なのですが、つい先日 等電位ボンディングの技術をうまく使えば 水没漏電時に 水中への漏れ電流を1mA程度にして、かつ負荷に電流を供給し続けることができる技術があると聞きました。 どうやっているのでしょうか? 感電せず、水没した状態で 停電させないというのは素晴らしいと思うのですが。

  • 迷惑過ぎる隣人

    長文になりますが宜しくお願い致します。 私達夫婦はアパートの1階奥の角部屋に住んでいます。 アパートは道から横に入り奥まった所にあります。 作りは、隣と玄関が向き合っているタイプです。 1年半位前に隣に 金髪に近い髪をした凄く若い カップルのような夫婦のような人達と おばさんが越して来ました。 引越しの挨拶等は無し。 ちょっと嫌な予感がしたのですが 的中。 昼夜問わず 住人以外の人々が出入り 時には騒ぐ。 車は駐車場でもない邪魔な場所に堂々と停める。 アパート内の借りてない駐車場に停める事もしばしば。 家の出口にベッタリ駐車され 自転車で道に出られなくなり 不動産屋に電話し 不動産屋が隣にすぐ電話。 暫くして車を移動。 と言う事もありました。 その時 私は外で待っていたので顔を合わせましたが すみません の一言もないし 急ぐ様子もなし。 今も相変わらず アパート全体の駐車場は我が物ばりに 停めています。 後、生ゴミを玄関の前に放置。 蝿、蟻を大量発生させたり 玄関前には 大きいオーディオラックを置き その上には 内職のプラの箱を高く積み、ペットボトルは バラで何十個も放置。 通路に散らばって 避けないと私達は家に入れない事も…。 色々な物を置くので通路は狭くなっています。 更に 引越してきてすぐ一人子供を産み 最近 また一人産んだようなのですが オムツの入った ゴミ袋の口を閉めず 全開に開けた状態で 玄関前に放置する事も多く 夏は臭いがキツイ。 又 分別は一切しないみたいで生ゴミ~プラ~ビン~缶 なんでも詰めて普通ゴミの日に出します。 しかも夜出すので 猫やカラスがそのゴミを散らかし ゴミ置き場の前の一軒家の奥さんが片付けたり、ゴミ屋が置いてったビンや缶をまとめて自分の家に置き ビンの日等に 出しているそうです。 その奥さんも困り果て 私に 不動産屋に言って欲しい…と頼まれました。 それから その子供をアパートの駐車場 (うちの目の前)で遊ばせる為 泣き声、奇声がもう まるで私の家の中でされてるのかと思う程の煩ささ。 金髪の母親は そこで携帯で誰かと大きい声で話し 内容も全て丸聞こえ状態で煩い。 玄関は日に何十回ともの凄い音を立てて閉める。 うちが少し揺れます。 まだまだ切りがない程出て来ますが その内 何個かは不動産屋に言いましたが 次から次へと どんどん色々してくれます。 もう参ります。

  • 緊急で××炊飯器

    炊飯器の保温がonの状態で、内釜はセットされておらず(外にある)、蓋がしまってる場合 、そのまま放置しておいたら火事になったりしますか??!! また同じ状態の蓋があいてる場合も知りたいです(T-T)

  • 隣人について

    19歳 大学生女 アパート1階に一人暮らしです。 今日20時頃に買い物に出かけようと思い外に出たところ隣人の年配男性(おじいさん?)と鉢合わせしました。その時は暗かったのでお互い姿が見えず、しかも男性は部屋に入るだけだったので特に気にしていませんでした。 しかし、鍵の穴が暗くて分かりにくかったため部屋の前の通路用の灯りをつけた瞬間、その男性がドアを開け、こちらをじっと見つめていました。 少し怖いなと思いましたが買い物に行こうと自転車に乗ろうとした時に雨が降っていることに気付き、外出をやめて部屋に戻りました。しかし部屋に戻ろうと部屋の鍵を開けた瞬間、その男性が鍵をガチャガチャして外にでようとしていたので押し入られるのではと怖くなってしまいました。しかもその男性は一旦ドアをあけて私の部屋の前くらいまで来てすぐ部屋に戻ったんです。自意識過剰と思われても仕方ないですが初めての一人暮らしですこしこの先が不安になってしまいました……。 犯罪目的以外でそういった行動をとるのはどういう心理なのでしょうか。それともこの行動に特に理由はなく私の考えすぎ、気にしすぎでしょうか? また、自意識過剰だったとしても少し心配なのでこれから出来る対策等教えて頂けたら嬉しいです。 引っ越した当初、引越しの挨拶も考えましたがインターホンをしてもその男性は出てこないことが多かったので引越しの挨拶はしていません。なので男性とは全く面識のない状態です。私は自分でいうのもおかしいですが華奢で身長も少し低い方なので自分の姿が見られたことがとても不安です。 アパートの1階に住むことについて防犯面に少し心配はありましたが、 ・駅にちかく大通りがそんなに遠くないこと(私のアパートは大通りから1本入った道ですが) ・比較的治安が悪くない場所であること からこのアパートを選びました。 4月に引っ越してきたばかりで兄弟も多いので直ぐに引っ越すことは出来ません。なので引っ越せ以外のアドバイスお願いします。拙い文章で申し訳ありません。

  • 通路を荷物で占拠する隣人に困っています

    私が夫と住んでいるアパートはバブル期にオフィス用として建てられたビルを改築したため家賃は安いのですが、不自然な造りになっています。 3階に住んでいますが、階段の幅が50cmほどしかなく大荷物を持っている日や大柄な夫が通るのは結構しんどいです。 1フロアにつき2世帯が向かい合うかたちで入居しているのですが、その通路の幅も70cm~80cmほどです。 お互いの家を出たり入ったりするのにゆずり合わなければならないほどです。 向かいの家に若い夫婦とヨチヨチ歩きの子どもの家族が住んでいるのですが、その家族が通路に荷物を置いているので困っています。 生協のコンテナと普段使い用とよそ行き用のベビーカー2台が置かれています。 また、最近になってご主人のものと思われるゴルフバッグまで置かれるようになりました。 日によっては観葉植物も置かれるようになりました。 私の家はドアを開け閉めするのでいっぱいいっぱいの状態になっています。 向かいの家の奥さんは自分達の荷物で通路に占拠していることに悪びれるどころか、自分達が帰宅した時に私の家に宅急便等が着ていて入りにくい状況の時に舌打ちをしたり、ヨチヨチ歩きの子どもに聞こえよがしに「おじちゃん(来客)がいるから入れないの。寒いね~。風邪ひいちゃうね~。」と言ったり、家に入る時に宅急便等の来客に応対している私や夫や来客をにらみつけて部屋に入っていく有様です。 起こって欲しくないし、起ったら困るのですが、もし火災が起きた場合に避難に支障が出るのではと心配してます。 夫は争いごとを嫌う人なので向かいの家に配慮をお願いするのを嫌がっています。 私もあの奥さんの態度を見た限りでは言ってもエネルギーのムダ遣いになる気がして仕方ありません。 でも、火事や災害等が起こってからでは遅いし、今年のはじめに生協のコンテナが倒れてきて足のスネに当たり青あざができる程度の軽いうち身を折っています。 大きな事故やケガになってからでは遅いと心配しています。 直接言うとカドがたつので、仲介業者(昔からの地主・有力者の家系がやっている小さな町の不動産屋)に相談することも考えていますが、適切な方法か自信がありません。 どのように対処していくのが適切でしょうか? よろしくお願いします。

  • 漏電ブレーカが落ちたのですが

    5日ほど前の深夜に、突然停電したのでブレーカーを確認したら「漏電ブレーカー」が落ちていたので、 インターネットで「漏電場所を確認する方法」というのを見て実際にチェックしてみると、漏電場所が「洋室」(1ルーム)だということが分かったので部屋中のコンセントを抜いてみたところブレーカが上がるようになり、電気が復旧しました。しかしその日は深夜で時間も遅かったので翌日対処しようと、とりあえずその日は就寝しました。 そして、翌朝再び全てのコンセントを元に戻してみたのですが、電気も問題なく点き、漏電ブレーカは降りず。停電時にコンセントを挿していた家電も故障などなく異常なく使えるようです。 …一体なんだったのでしょうか?今のところ特に問題ないようでしたのでそのままにしているのですが、これは管理会社や大家さん、電気工事業者?に連絡すべきなのでしょうか?(連絡するとしたらどこに?) 一応軽くコンセントの掃除をしてみたのですが、放置していても問題ないものなのでしょうか?

  • 傘がなくなったと騒ぐなら・・・。

    賃貸でたまに目にする共用部の私物置き。代表的なよくある傘置き、手摺や窓格子なんかに掛けてぶらさげて放置。わたしの賃貸で隣人がそういう状況で、その数も10本以上はあたりまえ、このことを注意され、それでも放置していたんです。丁度、先月29日から通路の塗装防水工事があって、事前に共用部のものはすべて室内へというビラが全戸に配布されました。傘を放置している住人はそれでも放置していたので、ある日すべて撤去されていたようで何やら騒いでいました。「捨てるなんてサイテー、絶対にゆるせないよねー、なにこの管理会社!」 そんな内容のことを通路で友人らしき人に言っていました。 だったら置くなよ。あたりまえのこと。正当な行動で撤去された傘がなくなる前に2週間以上も室内に入れるなり猶予があったのに、どうしてこうバカ染みて自分擁護しかできないのか思わず首をかしげてしまいました。傘1本でも置いてはいけないですよね?それとも業者のやりすぎでしょうか。

  • 隣人とのモラルの違い

    最近に引っ越してきた隣人のモラルに首を傾げたくなる毎日で困っています。 私の住まいは4世帯で1つのアパートタイプです。 1階に2世帯、2階に2世帯です。 各階の玄関のドアの間に、火災報知機と消火器(鉄板素材の扉つきケースに入っているタイプ)が設置されています。 アパートに規約上、共用部分には私物を置かないように書かれているにもかかわらず、隣人は消火器の上にタバコの灰皿(蓋付き缶)を置きっ放しにしています。 迷惑だということをアピールするために、隣人側に押しやったり、消火器の上から下ろしたりしてみたのですが、翌朝には消火器の上に戻っています。 隣人はかなり強気の人間らしく、灰皿を部屋に引っ込めません。 誰も居ないときに玄関の外でタバコを吸うのは問題ないと思うのですが、吸ったら玄関の内側に灰皿を引っ込めて欲しいのです。 どうしても、外に置かなければならないのなら、ベランダにして欲しいのです。 消火器の上に灰皿を置く神経も疑います。 強い風が吹いて、灰皿が転がり落ちたら誰が掃除するの?とか色々考えるとイライラします。 隣人は引っ越しの際も挨拶がなかったので、どんな人が住んでいるかもわからないし、直接注意するのも怖い。 不動産屋に頼もうと思ったら、主人は「隣人トラブルの元だから我慢していたほうがいい」といいます。 皆さんならどうしますか?