• ベストアンサー

▽住宅ローン(の歴史など)についての質問です。

▽住宅ローンを日本で初めて考案したのは、誰で、西暦何年の事ですか? 阪急電鉄の小林一三氏であるという説は本当ですか?また初めて住宅ローンの契約を して融資したのは、どこの金融機関で、西暦何年の事であるかわかりますか?更に、 家を購入する場合、30歳ぐらいで20年以上の住宅ローンを組んで購入するのは、 欧米などにおいても、日本と同じで、世界共通なのでしょうか?わかる方、教えて下さい。 ご回答宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymzimss
  • ベストアンサー率69% (327/469)
回答No.1

参考記事がありましたので、転記します。 日本で住宅ローンが始まったのは、明治時代。意外なことに、銀行などのの金融機関ではなく、不動産屋からでした。日清清掃が終わり、経済が活性化してくると、これまで住宅の取得にあまり縁のなさそうだった、一般市民が家を買うことを検討するようになりました。しかし、このころは、住宅ローンのような制度がなかったことから、一般の金貸しから資金を借りて家を買うという方法しか取れなかったため、高利貸しなど、悪質な業者が暗躍するようになり、社会問題となっていました。 この状況を憂慮した安田財閥の始祖である安田善次郎が。「東京建物」という不動産会社を興し、ここで、建物の売買から、それに伴う割賦払いの制度を創設したのです。1886年のことですから、実に120年以上前に、住宅ローンは始まったのです。 戦前は、小林一三(阪急電鉄の始祖)によって、広がった「土地付き住宅の月賦販売」が功をなして、関西地区での中間層の土地購入が広まるきっかけとなりました。しかし、戦後本格的な住宅ローンは、開発されてきませんでした。田中角栄の日本列島改造論あたりから、急速に土地の運用は広まっていき、1970年代からが本格的に住宅ローンの利用がされるようになっていったと考えられます。 この時期、住宅開発を専門に行う会社が増え、日本は次第に土地バブルへと進んでいくことになりました。 一方、公的な機関としては、1950年代に住宅金融公庫が作られて、一般住宅向けの融資を行うようになります。これは、当時、まだ住宅ローンが未発達だったことから、一般市民の住宅購入の需要を後押しする目的で、資金調達をしやすくすることが狙いでした。しかし、利用の条件が決して簡単ではなく、また、金融公庫からの借りれだけでは必要な資金を調達できない場合も少なくなかったようです。(モビットのサイトより抜粋) あと、欧米でも当然住宅ローンがあります。ただ、欧米の場合は住宅も投資目的の考え方のようです。従って、日本のように一生住み続ける意識は無く、25年や30年といった超長期のローンは組まないようです。15年程度で組み、転売してはまた新たなローンを組み、そうしたことを繰り返しながら、よりグレードの高い住宅へと移り住んでいくようです。

lw450j_24da
質問者

お礼

▽ymzimss様、詳しいご回答有難うございます。 参考になりました。べスアンにて御礼申し上げます。 感謝致します。

関連するQ&A

  • 偉人や偉大なエピソードなど無いんでしょうか??

    阪急電鉄の小林一三や東京急行電鉄の五島慶太などは高校の日本史の教科書に載るほど有名らしいえすが現在の日本一の私鉄である近鉄にはそんな偉人や偉大なエピソードなど無いんでしょうか??あったら是非聞いてみたいです。(近鉄沿線住民より)

  • 阪急電鉄社長 上田寧

    元阪急電鉄の社長で小林一三氏の次の社長を勤められた 上田寧氏の事を教えていただきたく思います あまり資料がなく情報を得ることができません プロフィール等や功績等なんでも結構です よろしくお願いいたします

  • 阪急阪神東宝グループの創業者の小林一三は阪急電鉄、

    阪急阪神東宝グループの創業者の小林一三は阪急電鉄、都市開発、宝塚歌劇団、阪急百貨店、東宝を関西の宝塚を中心に作ったが産まれも育ちも山梨県でした。 なぜ山梨県の小林一三は関西の宝塚で鉄道事業をやってたのですか? どういう経緯で山梨から関西の宝塚に出て来たのですか?

  • 住宅ローンについて

    早速質問させていただきます。 土地を買って、自分の好きなハウスメーカーで家を建てようと思っています。 その場合、頭金があまりないのでローンを組むわけですが・・・。 住宅金融公庫では、土地購入については融資してくれないと聞いたのですが、その場合、たしか「土地を購入してから3年以内にその土地に家を建てれば融資対象になる」ような事をどこかでみました。 (間違っていたらすいません) そこで土地購入から家を建てる流れとしては、どういうパターンがありますか? 例えば、土地を買う場合にもローンを組むわけですが、土地の購入は銀行からローンするとして、後から家を建てた場合(もちろん公庫基準をクリアした住宅)、公庫からは土地の分と家の分の両方の融資が可能ですか? またそうした場合、土地を購入した時に借りた銀行のローンの返済はどういう流れになるのですか?(これはつなぎ融資というのでしょうか) あと、そうなると土地購入による銀行のローンは、家を購入するまでの短い期間(つなぎ)ですよね。その場合、固定型がいいのか変動型がいいのか・・・などなんでもいいので教えてください。 長々と書いてしまいましたがご回答のほどをよろしくお願いします。

  • 住宅ローンについて

    いよいよ住宅を購入!という段階になって、銀行からローンの融資を断られました。  理由は信託原簿のついている物件には融資できない、との事でした。住宅に関して素人なためいまいちぴんとこないのですが、信託を受けている会社からも残高証明書?のようなものをもらっているのですが、やはり融資は受けられないものなのでしょうか?もしくは、他の銀行だったら可能になる可能性はありますか?  せっかく色々と楽しみにしていた家作りなのに、ショックです・・。どなたかご存知でしたら教えてください!

  • 住宅ローン融資

    住宅購入の契約しましたが、契約書に 契約手付解除期限は2012年2月4日 住宅ローン融資不可の場合の白紙撤回は2012年2月28日 となっており、引渡しの8月末までに 2/28以降なんらかの理由で住宅ローンが融資不可となった場合、 解約には売買代金の20%(約400万)必要となっています。 住宅ローンの本審査が通った後、8月末に融資不可となる事は あるのでしょうか? 中国の子会社に出向となった場合はどうでしょう? 他に、どの様なケースが考えられますか?

  • 住宅ローン、銀行ローンと公的ローンの違いについて

    何度も申し訳ございません。 住宅購入に伴う、住宅ローンの事で皆様のお知恵を拝借させてください。 現在、住宅ローンを財形住宅融資といいまして、どちらかといいますと、不動産取得推進 を図る事を目的とした会社から ■財形融資 ■フラット35 で住宅融資のお願いをしたいと考えております。 この様な公的ローンと一般的な、銀行系ローンとに ■違い(目的、審査基準、審査の甘い辛い、信用情報に関する影響度等々) あきらかな違いがあるのでしょうか。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示お願いいたします。 よろしくお願い致します。

  • 住宅ローン

    一戸建ての購入を考えています。 それには当然住宅ローンを組む必要があります。 ただ転職して今の仕事についてまだ1年経っていません。(正確には11ヶ月) こんな私でもローン組むことができるでしょうか? 聞いた話では、1年経てば組めるローンもあるということですが・・・・・。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 わかれば融資先、ローンの種類等細かくも教えて下されば幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 住宅ローン

    現在、住宅ローンを組んで住宅を購入することを考えていますが、どうしてもわからないことがあり、迷っています。 主人は現在企業に勤める勤続7年の会社員ですが、半年後あたりに、主人の父が経営する会社に転職することが決まっています。 色々と調べたところ、住宅ローンを組むのに、勤続3年以上が基本で、親族経営の会社だと審査が厳しいという情報もあったので、転職前に住宅ローンを組みたいと考えているのですが、住宅ローンを組んで融資を受けてからすぐに転職をするということは、契約違反になるなどといった問題はあるのでしょうか? 住宅ローンに詳しい方、ご回答宜しくお願い致します。

  • 住宅ローンについて教えてください。

    住宅ローンについて教えてください。 先日、マンション購入のため住宅ローンの事前審査を銀行へ申し込みました。年齢は33歳、年収460万、勤続年数6年です。 ところが、3000万の希望融資額に対し、20万の減額と言われ、20歳からの住所の履歴を確認のために教えてほしいと言われました。 まだ、正式な回答はきていないのですが、いったい何を確認するために住所の履歴が必要なのでしょうか。また、審査が通らないのでしょうか。具体的な融資額を伝えてきているので、早く安心したいのですが落ち着きません。何かご存知の方がいらっしゃれば教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう