機内のアルコール禁止の理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 機内のアルコール禁止の理由について疑問があります。アルコールは本当に必要なサービスなのでしょうか?また、アルコールを摂取した人が問題行動する場合や、アルコールの臭いで他の乗客が迷惑を受けることも考えられます。
  • 機内食ならば飲酒の必要性が理解できますが、アルコールの提供自体に疑問を持っています。気分転換のためであれば、喫煙スペースを設ける方が合理的ではないかと考えます。
  • なぜ、アルコールには寛容である一方、タバコには厳しいのでしょうか。嗜好品としての扱いに差があるのはなぜなのか疑問です。
回答を見る
  • ベストアンサー

機内のアルコール禁止

何故、機内のアルコールは禁止されないのでしょうか。アルコールはそんなに必要なサービスなのでしょうか。お酒を飲み過ぎて機内で問題行動する人、または問題行動まで行かなくてもアルコールの臭いを撒き散らかされてかなり迷惑です。機内食なら分かります。10時間も20時間も食べさせない訳にはいかないでしょうから。でも、アルコールは必要無いとは思いませんか?? 仮に気分転換等と言うのであれば機内に喫煙スペースを設ける方が余程合理的な気がします。お酒を飲んで暴れる人がいても、タバコを吸って暴れるなんて聞いた事がありませんから。何故、お酒には寛容でタバコは厳しいんでしょうか。あまりにも扱いが違い過ぎませんか。同じ嗜好品なのに。

noname#221710
noname#221710

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

全くもって同感 タバコ吸えないからって暴れる人間はいない しかし、その点飲兵衛はクセ悪い タバコがNGならお酒もNG お酒OKならタバコもOK ドラム缶に水張って、吸殻を捨てればいいだけ

noname#221710
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 全くの同感ですね。機内禁煙は航空会社の都合なのでしょうか。清掃費削減の(笑) お酒とタバコにこんな差が付けられるのは異常だと思いますよ。

その他の回答 (11)

  • Hamry
  • ベストアンサー率30% (84/280)
回答No.12

#11です。 >あと、食べるタバコなんてあるんですか?? タバコを吸ってはいけないなどと誰も言ってはいません。 火を付けて煙が出て周りに多大な迷惑を掛けるので,それほどタバコが必要であるのなら,その成分を体に取り入れる方法(例としては食べる/飲む)をすれば,タバコについて誰もとやかくは言わないと思いますよ。(家族以外はですが) >あとタバコの健康被害ですけど。両親が喫煙者なら子供は『間違いなく』健康被害を受けるとかなり断定的に書かれてましたけど。そんな『間違いなく』と仰る根拠は?? 100人の子供がいたら100人健康被害を受けるんですか。 100人子供がいたら100人とも健康被害を受けることは確実です。これは個人の考えではなく,世界的な常識ですから,ここで根拠を挙げるまでもないことです。 それを疑われるようでしたら,WHOか厚生労働省のHPをご覧下さい。 「健康被害は科学的に証明されている」ことです。 >アルコールの臭いを撒き散らかされてかなり迷惑です。 それについては同情します。 アルコールの臭いが嫌いな方もいらっしゃいますからね。 自分自身も嫌いな臭いがあります。川魚の焼ける臭いです。 夏場は特に多いように思いますが,個人の好き嫌いを言ってみても始まりませんので,あきらめています。 違いがあるとすれば,タバコは臭いが嫌いと言うより,それによって健康被害を受けるため,誰もが嫌っているということです。 また,アルコールは揮発するとしても,タバコの臭いは衣服や皮膚にも付きますから,嫌われるのだと思いますよ。 >何故、お酒には寛容でタバコは厳しいんでしょうか。あまりにも扱いが違い過ぎませんか。同じ嗜好品なのに。 人体に害があり,摂取者以外にも被害を及ぼし,たとえ少量でも摂取しない方がよいタバコと,適量であれば健康増進にも多少なりとも役立つ酒とではその扱いに違いがあって当然かと思います。 >機内は乾燥している、そうは言っても昔普通に機内で喫煙出来ていた時代にも機内 は乾燥していたはずです。かと言って連日機内で火災が起きていたなんてデータはあ りませんでした。 おそらくはタバコが原因の火災はそんなに起こってはいないでしょう。 (調べたわけではありません) 可能性の問題かと思います。 飛行機離発着時の携帯電話その他の電波規制も,徹底的に行われてはいますが,それで事故が起こったことはないのではないでしょうか。 昔はよかったことでも,危険があるのなら排除しようというのが現代の考え方です。 もちろん,それは常に「どこで線を引くか」という問題がつきまといます。 タバコは「火災の恐れ」だけで排除されたのではなく,他の問題とあわせて考えられる中で排除されたと思われます。

noname#221710
質問者

お礼

長文ありがとうございます。 漸く読み終わりました(笑) 100人いたら100人健康被害を受けるのは確実?? 初めて聞きました。となると90歳100歳なって喫煙している人もいますよね。彼らも健康被害を受けている?? 良くある、もし喫煙していなければ○○歳まで生きた事でしょう。の論理ですか。 その論理で言えば、彼らが喫煙していなければ150歳とか200歳まで生きたとでも?? ちなみに『疫学的に』なら話は分かりますが『科学的に』とは。初耳です。 Hamryさんが論文を発表なさった?? 小保方さんみたいにならない事を祈っています(笑) アルコールは揮発するからO.K.なんですか。でも、あの臭いで気分が悪くなる人だっていますよ。タバコはダメだけどアルコールの臭いは我慢しろと?? そうですよね、あくまでも『可能性』でしか無いかと思います。 となれば、アルコールだって『酩酊して機内で暴れる人が出る可能性』がある以上、制限しても良いのでは?? 何故、そのような『可能性』があるのにアルコールを提供する必要があるのでしょうか。トイレ等と違って全員が全員、飲む訳ではありませんよね?? 平常心を狂わせる『可能性』があるアルコールは規制するべきだとは思いませんか。ましてや機内は密閉されていて気圧も低くアルコールは回りやすい環境にあります。あの臭いだって苦痛です。ファーストクラスやビジネスクラスと違って、エコノミークラスは隣との座席の間隔も狭いです。隣で飲酒されたら拷問ですよ。 タバコの臭いなら気になりませんが(笑)

  • Hamry
  • ベストアンサー率30% (84/280)
回答No.11

>お酒を飲み過ぎて機内で問題行動する人 それは個人の問題です。 酒を飲まなくても問題行動を起こす人は迷惑です。 >アルコールの臭いを撒き散らかされてかなり迷惑です それについては多少はありますね。 しかし,隣の席に人が恐ろしい勢いで酒を飲んでいればそうなりかねません。 一方たばこは遠くの人が吸っていても迷惑ですし,何と言ってもその煙が有害です。 火を付けないで食べるたばこであれば,問題にならないと思いますよ。 >機内に喫煙スペースを設ける方が余程合理的 やはり乾燥した機内では,火を扱うのは危険ということかもしれません。 >お酒には寛容でタバコは厳しいんでしょうか 酒は飲み物であってアルコールが含まれていること以外ソフトドリンクと変わりません。 タバコも体内に取り込むだけなら問題は全くありませんが,有害な煙が出ます。 そこに大きな違いがあります。 赤ちゃんがいる家で両親が酒を飲むことはあると思いますが,何も問題はありません。 赤ちゃんに飲ませなければすむことですから。 しかしタバコはどうでしょうか。 両親がタバコを吸ったりすれば赤ちゃんは間違いなく健康被害を受けます。 さらに火を付けて吸うという特殊な楽しみ方をしますから,ここにも問題視される原因があります。

noname#221710
質問者

お礼

なるほど。でもお酒を飲むと問題行動する人が増える『可能性』が高いとは思いませんか。普段は普通でもお酒を飲むと人が変わるなんて人の話も聞いた事がありますし。逆は聞かないですよね。お酒を飲むと普通なるなんて(笑)いたら単に病気かと。ちなみに機内の喫煙に関しても同じように『可能性』でしか無いのではありませんか。機内は乾燥している、そうは言っても昔普通に機内で喫煙出来ていた時代にも機内は乾燥していたはずです。かと言って連日機内で火災が起きていたなんてデータはありませんでした。あと、食べるタバコなんてあるんですか?? お酒だって貼るお酒とかだったら問題無いかと思います(笑)お酒の臭いが巻き散らかされてなければ。お酒の臭いは平気で巻き散らかされてタバコだけを問題視されるのは。あとタバコの健康被害ですけど。両親が喫煙者なら子供は『間違いなく』健康被害を受けるとかなり断定的に書かれてましたけど。そんな『間違いなく』と仰る根拠は?? 100人の子供がいたら100人健康被害を受けるんですか。初めて聞きました。なら昔至る所で喫煙出来ていましたが、当時の子供たちは例外なく健康被害を受けていたんですね。となるとタバコが無くなればこの世はみんな健康なれますね。タバコさえ無くなれば病気知らずなのでしょうか(笑)

noname#215107
noname#215107
回答No.10

>喫煙者で非飲酒者はどうしたら良いんでしょうか。彼らは辛いでしょうね。あなたと違って10時間以上我慢させられて(笑) いえ、辛いですよ。私も喫煙者ですから。でも寝てしまえば関係ありません。

noname#221710
質問者

お礼

なるほど。TXV12003様はまだお酒が飲めるので誘眠剤代わりになって良いですよね。羨ましいです。お酒が飲めない、タバコは吸う場所無い…挙げ句の果てに周囲のお酒の臭いで気分悪くなる…となればもう飛行機は諦めた方が良さそうですね。喫煙O.K.の飛行機が復活するか、お酒禁止の飛行機が周航するのを祈るしか無さそうですね。

noname#215107
noname#215107
回答No.9

私は10時間以上のフライトでも、飛行機ではなかなか眠れないので、ビールを飲んで眠ることにしています。 このような長時間で、アルコール禁止では、つらいものがあります。

noname#221710
質問者

お礼

なるほど。ご回答ありがとうございます。 喫煙者で非飲酒者はどうしたら良いんでしょうか。彼らは辛いでしょうね。あなたと違って10時間以上我慢させられて(笑)

回答No.8

タバコ禁煙は当たり前。 室内がタバコ臭くなるから。 パチンコ屋なんか良い例。

noname#221710
質問者

お礼

だったらお酒の臭いを巻き散らかされてもそれは我慢なんでしょうか。部屋??ってよく分かりませんが、機内の話なんですけど(笑)飛行機って基本個室じゃないですよ。乗った事無いのかなぁ。機内にお酒の臭いが充満したら一緒じゃないですか。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.7

 要はそのヒトの使い方。アホなヒトはそれぞれのモノの価値を貶める。その部分では同じ。が、依存性は遙かにタバコが上なんですよぉ。アル中のヒトの数とタバコやめられないヒトの数は統計は探す気もないんだけど、違うよねぇ。ま、健康食品として入ってきたからタバコは嗜好品に入れなければ政府としても立場がないってことだよね。ちょうど、タバコの訴訟で何兆円もの損害賠償が認められたけどなぁ、今日。

noname#221710
質問者

お礼

ごめんなさい、言ってる事が良く分かりませんが(笑)まぁ、嫌煙家って事は分かりました。

  • mojya2012
  • ベストアンサー率42% (64/150)
回答No.6

ごもっともですね。 両方禁止すれば納得出来るんですがね。 それと他の方の回答を見て思いましたが、 飲み屋の割勘の話ではないですが、 酒を飲まない人にとっては、料金にそういったサービス料が 含まれているのは納得がいかないと思いますうので、 せめて、酒は別料金を取る様にすべきですね。 タバコに対する社会の考え方はここ20年ぐらいで急激に変わりました。 酒もそれに気がつき始めているとは思います。 酒を麻薬と呼ぶ時代が到来するかもしれません。 しかし、そこに辿りつくにはまだ問題があります。 社会で人前に立とうとする人種は、なぜか殆どが酒飲みです(笑) 社会では酒がのめる量をバロメーターに存在感を示す様な変な文化が出来てしまっていると思うのです。 事実上、今迄の社会は酒が飲めないと肩身が狭くなるケースが非常に多いですね。 人前に立つ人種=議員がまさにそれですから、 議員なんかは特に酒が好きな人が多いのでしょう。 酒が好きな議員が、まともな酒のをなくす議論なんてするはずもないんだろうなと・・・ 私はこんな風に推測しています。 本来、論理的に考え、議会で議論されていれば、 酒とタバコは同じ様な扱いがされるべきですからね。 思わず余計な事まで書いてしまいました。すみません。

noname#221710
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変勉強になりました。 そうですね、例えば機内の喫煙スペースの利用者は別途有料でも構わないかと思います。アルコールも当然ながら有料ですね。よく嫌煙家でお酒を飲む人は『灰皿の清掃費まで負担しているのは納得出来ない』とか言う人もいますが、これなら問題ないかと(笑)受益者負担で。更に言えば機内食だって有り無しを選べても良いかと思います。既にLCCではそのような体制なってるみたいですが。

回答No.4

あ~確かにそうですね。  タバコを吸って暴れる人はいませんよね。 逆に吸えなくてイライラして暴れそうな人はいます。 私は、長距離の場合に寝酒程度に飲みます。 それと何となく・・・何となくですが 「タダなんだし、飲まなきゃ損かなぁ~」 なんてセコイ自分もいます。。。。。 ただ、中距離なら酒を飲むと後が辛いから飲みません。 乗客がいるから酒を出すのか、酒があるから注文するのか・・でしょうか? 酒もたばこも嗜好品ですし案外リラアックス効果もあります。 初めから酒の量を制限すりゃいいのでしょうけどね。 ただ、上空を金属の機械が飛ぶ と言う心理的不安と恐怖から飲む人もいますよね。 飲んで寝ちゃえば、怖くなんてありません。 ですが・・人生で一度だけですが・・長距離のファーストクラスに乗った時は・・・ 高価なワインやウイスキーを出された時は、1杯のつもりが5杯飲みましたぁ~ 根が貧乏性なんでしょうかね。  他にも貧乏性の人がいるかも知れません。

noname#221710
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、航空会社が機内禁酒にしてアルコールの提供を止めれば済む話かと思います。よく嫌煙家の中には『長距離と言ってもたかが24時間くらいタバコを我慢出来ないなんて病気だ』とか言う人もいましたが、私に言わせれば『たかが24時間アルコールを我慢出来ないなんて病気だ』と思います。同じ嗜好品なのにお酒とタバコは全く扱いが違いますね。お酒は良いけどタバコはダメと言う流れは不思議でしかなりません。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.3

・タバコは火災の危険がある。 ・限られた機内スペースに、喫煙スペースを設けることは不可能。 嗜好品で差別しているということではなく、飛行機の安全合理性での措置かと思います。

noname#221710
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 火災の危険ですね。機内喫煙が許されていた時代は連日機内で火災が起きていたのでしょうか。長距離フェリー等でも喫煙スペースは設けられていますが、火災なんて聞かないですよね。飛行機と同じく火災が起きればそりゃ大変かと思いますが。 アルコールの提供は合理性があるのでしょうか。お酒を飲まない私には全く合理性は感じられませんが。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.2

 事前に酒を飲めばすむ話で全くナンセンス。飲んで寝れば睡眠誘導にもなる。  酒のにおいとタバコのにおいの広がり方も違う。タバコのにおいがまき散らされてることをわからないとは余程残念な方だ。タバコは禁断症状が出る。そんなにヘビーではない知人は手が1センチ以上震えてイライラして人格が少し変わるのが見て取れたから、結構恐ろしい。  もう少しものの見方を変えることをおすすめする。

noname#221710
質問者

お礼

かなりの嫌煙家なんですね(笑) 禁断症状とおっしゃいますが、お酒は禁断症状が出ないのでしょうか。もう少しものの見方を変える事をお勧めします(笑)

関連するQ&A

  • 喫煙者について

    喫煙者について 私は典型的な嫌煙者です。 私は自分がタバコを嫌うのは 別に私の問題でどうでもいいのですが、 喫煙者を嫌う癖が直りません。 喫煙者にも良い人がいると思いますが、 タバコに寛容になれません。 どうしたら喫煙者を寛容に見ることが できるようになりますか? 悩んでいます。人生のアドバイスを お願いします。

  • 機内完全禁煙  トイレでは?

    こんにちわ この質問の前に 「トイレに   禁煙 火災報知機が作動します」とうい表示を見かけるが  喫煙スペースがあるのにトイレでタバコなんて吸う人  いますか?(この表示は必要なんですか)」  という質問をしたところ ある回答者様から 機内では安全を優先するために、トイレに灰皿がある (隠れて吸う人がいるため) という回答をいただきました おもしろいな~と思ったんですが、 禁煙ブームのさなか、機内でも完全禁煙といったニュースを 見る事がありました 私はタバコを吸わないので そーなんだ って軽く聞き流していたのですが 実はトイレでは吸えるんですか?? 完全禁煙と謳ってる飛行機でも トイレには灰皿があるの?

  • 「煙草吸ってる奴は全員依存症」という認識

    「煙草吸ってる奴は全員ニコチン中毒」という世間の認識について昔から疑問に思っています。 私はその昔、毎日喫煙をしていましたが、吸いにくい環境で生活することになりその時点で慣習的な喫煙をやめました。(抜け出して吸ったり、隠れて吸ったりしたこともありません。) 今現在は日常的な喫煙をしておらず、煙草を買ったり携帯することはありません。でもお酒を飲んだ時とか運動の後に、一緒にいる人の中に喫煙者がいると「うまそうだなぁ」と思って1本か2本か3本くらい恵んでもらって吸うことがあります。そういう時は「たばこうまいなぁ〜」と思って吸っています。(吸った後臭いけど、味はうまいと思う。) でもこれ世間の認識だと「タバコ辞められてないじゃん」「たばこがうまいと感じるのはニコチン中毒だからじゃん」です。 お酒はたまに1杯飲んだ程度で「アルコール依存症」とは言われないし、甘いもの好きな人が月に数回ケーキを食べても「砂糖中毒」とは言われないと思います。依存症って大体は量の問題か、辞めるべきだと思っているのに断つことができない状態をみんな想像すると思います。 でも煙草だけは「うまいから(嗜好品として)摂取している」とは思ってもらえず、吸うやつは全員依存症扱いで不思議です。これはなぜでしょうか?

  • ニコチン依存とアルコール依存

    バレずにたばこを吸う方法 と調べるとしっかり(?)バレず吸う方法が出てくるのに対して バレずにお酒を飲む方法 と調べると、依存症だとか出てくるのなんなんでしょうか 喫煙者のほとんどはニコチン依存に陥っていますが 飲酒はそうではないですし 依存の強さとして問題視するべきは喫煙の方では? あくまでも 喫煙したら縁を切る、たばこは違法になるべきと私が幼稚園児の頃からたばこをすっている人を見かけるたびに言ってくる母親(私は推しが喫煙者なので不快)、当たり前のように飲酒運転する親戚たちに囲まれて育った身としての意見なので 私の考えには偏りがあるだろうということは自覚しています。

  • 日本は飲酒に寛容??

    昨今、喫煙については大変厳しくなっていますが飲酒についてはまだまだ寛容な気がします。 電車内において飲酒は大変迷惑なのに禁止されておらず、車内放送においても禁煙の案内しかありません。どうせなら禁煙禁酒双方案内すべきだと思うのですが。 それはさて置き、日本はなぜ飲酒に対してこれほどまでに寛容なんでしょうか。 迷惑度で言ったらはるかに『飲酒>喫煙』な気がしますが。 たしかに飲酒運転は厳しくなりました。 それは飲酒と運転の間に合理的な理由があり、それで禁止されている訳です。飲酒で厳しいのは運転くらいかと。 はたまた喫煙はと言えば『タバコ=悪』というきちんとした科学的な根拠がまだないのにここまで厳しく規制され始めています。 電車内の車内広告やテレビcmにおいても、お酒はよくてタバコはダメ、これだっておかしくないですか。未成年の飲酒など助長しちゃってもいいんでしょうか。 なぜ日本は飲酒については寛容で喫煙については必要以上に規制されているのか甚だ疑問です。 酒造メーカは大切だが、タバコ農家なんてどうなってもいい、科学的根拠は無くても世界に右倣え右でタバコ規制してるだけなのでしょうか。

  • 国際線に乗ると何故必ず機内食が出るのか?

    国際線に乗るとたった2時間のフライトでも機内食が出ます。 以前中国の国内線でしたが40分のフライトなのに機内食が出ました。 軽食やおつまみだけの時もありますが、基本的に何かしら出ますよね? 長時間のフライトでは大変ありがたいですが、数時間のご飯時でもないフライトですとありがた迷惑な事もあります。 これって法律や何か決まりがあるのでしょうか? いつから始まったサービスなのでしょうか? 以前人から、「トラブルで到着が遅れる事がある為必ず食事を積む事が決まっている。なのでせっかくだから客に出す。」 という話を聞いたのですが、調べてもソースらしきものは見当たりません。 電車の様に必要な人は弁当を買って持ち込むor必要な人には有料で販売するという形じゃないのが疑問で仕方ありません。 美味しくないこともあるし、機内食を期待していたら軽食程度だったりその逆もあったり・・・。 どなたかお分かりになる方いらっしゃいますでしょうか?

  • 路上喫煙の罰金+タバコ税

    都内を中心に路上喫煙禁止区域で喫煙すると罰金を取られる所ってありますよね? (1)そもそもなぜ、そんなことをするようになったのでしょうか?ポイ捨てをするから?人にぶつかって危険だから? (2)その徴収された罰金は何に使用されるのでしょうか?その区の収入になるのでしょうか? 私が思うことは、なぜ路上喫煙を禁止にするならその市、区でタバコの販売を全面禁止にしないのか!と言うことです。タバコ購入者からタバコ税を徴収しながら、なぜ外で吸ってはいけないと言うのか。理不尽なことだと思うのです。 それから、もう一つ。 タバコ税、酒税ってありますよね。高校のときにタバコ、酒は嗜好品だから税金を掛けると税務署の人が学校に来て教えてくれました。 しかし、そんな事言ったらアンパンだって、チョコレートだって嗜好品じゃないですか?ジュースだってお茶だって。 どうして、タバコとお酒にだけ税金を掛けるのでしょうか。 くだらない質問でスミマセンが、ぜひ回答お願いします。 ちなみに、喫煙者ではありません。。。(・・・と言っても禁煙4日目なんですが)

  • アルコールのにおいって?

    毎日、お酒好きな方と仕事をともにしています。 最近では、車に長時間一緒に乗ることが多く、においで頭が痛くなってきます。私は、お酒はキライではなく、どっちかと言うとスキな方なのですが・・・頭が痛くなるのは何故ですか? また、他の同僚は、においに敏感なのか、酔ってきたと言うのですが・・・アルコールのにおいで酔うってありえるのですか? それに、以前、何かで『アルコールはタバコと並び「二大悪臭源」と言える』と聞いたことがあるのですが・・・アルコールの周りに及ぼす被害などあれば教えて下さい。 ちなみに、その方とは、飲んだ後スグに仕事をともにしています。

  • 電車や飛行機内での飲酒

    電車や飛行機内の飲酒は何故容認されているんでしょうか?? 私は全面禁止にすべきでは無いかと思っています。 タバコは外で吸って来た人まで排除は難しいのと同じで、外で飲酒して来た人まで排除するのは難しいでしょう。 でも、少なくとも駅構内でのお酒の提供を止めて、タバコ同様に新幹線や特急ホームだけには隔離された飲酒スペースを設けるとか。車内は当然全面禁酒ですね。一部の新幹線にあるように飲酒スペースを設けてもいいかも。もちろん臭いが漏れないように対策してですね。他の非飲酒者に迷惑ですから。他人のお酒の香りが好きな人って早々いないでしょうからね。 飛行機についても同様に空港に囲い付きの飲酒スペースを作って機内は全面禁酒。機内に喫煙スペースが無いのと同様に飛行機の場合は飲酒スペースだって不要かも。 たかが数時間、お酒を我慢出来ない訳無いですよね?? ちなみに公共交通機関において飲酒する方にご質問ですが、貴方のお酒の香りが周囲の迷惑になっていると少しでも認識した事はありますか??

  • 平成5年生まれ以降タバコ禁止法はどうですか?

    タバコ千円とか話が出たそうですね。私に言わせれば実質的なタバコ禁止法案で、嫌がらせとしか言いようがありません。私はタバコを吸いませんが、それでも否定的です。喫煙者を食い物にしてるとしか思えません。日本としてタバコは害悪なので将来的には無くす方向で行きたいならば、タイトルのような法律を作るのが一番だと思います。現在の喫煙者に無理矢理止めろとは言いません。現在の喫煙者からの文句は出ないでしょう。もちろん禁煙の推奨は続けるべきですが。タバコ業界の業種転換として5年の猶予を与え、平成5年生まれ以降はタバコ禁止です。 何十年か後にはタバコは日本から無くなるでしょう。実質的にはもっと早くなるでしょうね。いずれタバコ売上は落ちるので時期を決めてタバコ販売を国の運営に戻す必要があるでしょう。 この方法、何か問題はあるでしょうか?