• 締切済み

睡眠時の体内からの音について

はじめまして。 眠りについて、意識を手放した瞬間くらいに、頭のあたりからゴリゴリという音が毎日必ず聞こえると、隣に寝ている人から指摘されました。 歯ぎしりかと思い、口元に注意してみていても、口元が動く様子は見られず、音も頭頂部のあたりから聞こえるとのことでした。 音の原因がお分かりになる方はいらっしゃいますでしょうか。

  • 24rm
  • お礼率0% (0/2)

みんなの回答

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.2

>音の原因がお分かりになる方はいらっしゃいますでしょうか。 寝床か枕でっせ! 頭の中から「ゴリゴリ」と音しとったら怖いでんがな!

  • vigbanban
  • ベストアンサー率16% (12/71)
回答No.1

頭の内部から聞こえるのなら異常なのかも? 外部からなら心当たりがあります 試しに枕を変えて寝てみて下さい

関連するQ&A

  • 睡眠中に鳴らす音

    こんにちは。睡眠中に鳴らす音のことで困っています。 2年前ぐらいからだと思いますが、ある日主人から歯ぎしりをしていると言われました。それで歯医者に行ってマウスピースを作り、しばらく様子を見たところ、歯医者さんからは「マウスピースの状態を見る限り、もう歯ぎしりはいていないはず」と言われました。それにも関わらず、毎晩音をならしているようなのです。 浅い眠りの時は、自分でも音を鳴らしている感覚が分かるときがあります。その時は、大体いつも喉もしくは顎がカクカクする感じです。 あと、これは主人も言うのですが、必ず寝返りを打つときに音を鳴らしているようです。そして口は閉じたままなのです。 口が閉じたままなので、いびきではないと思います。私はおそらく喉で音を鳴らしているのだと思うのですが、色々試してみても主人が「そんな音じゃない。何か歯ぎしりみたいな音だ」と言うのです。 主人はこの音で眠れないとは言いませんが、もし友人と旅行に行った際にこの音を鳴らして、友人の睡眠を妨げるようなことをしたくありません。 また自分自身も一体睡眠中に何をしているのか、気になります。 もしこれもいびきの一種ならそれでいいのですが、もし医者に診てもらったほうがよい症状であれば、どなたかお教えいただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 発声時に、共鳴させる(音を置く)意識を持つことが重要とよく書いてありま

    発声時に、共鳴させる(音を置く)意識を持つことが重要とよく書いてありますが、(高音に限定して)情報によって共鳴させる場所が違います。 あるトレーナーだと副鼻腔あたりが響くようにと、ある一方は、頭頂部から後ろに抜けるように、そしてある一方では、眉間あたりに集め声を前に飛ばすようにしなさいなど。 いろいろ意見があります。 特に、頭頂部と眉間あたりに声を集めて前に飛ばす感覚は、方向が全く違います。 これは、自分にとってどちらに意識を置くほうがよく共鳴させることができるかで判断したほうがよいのでしょうか?

  • 歯ぎしりついて

    自分ではまったく意識はありませんが、歯ぎしりをしていると言われることがあります。もちろん自分ではわかりませんが、指摘されたことはあります。(しかし一緒に寝てる人はいつも自分よりさっさと睡眠の巣に入っているのであやしいのですが)眠りに入るときは自分で必ずガチッっと歯をあわせる音で目が覚めるのでそうかもしれませんが。意識していないときの歯ぎしりはどうしたらいいのですか?スプリントをしてもいいときはすごくいいのですが、たまにそれが高いのと、厚い感じがして、かえってつかれるので寝てる間に投げていることもあります。早めに病院に行ったほうがいいですか?

  • 睡眠中のだんなの喉から音がする!

    結婚して気づいたんですが、夜寝ているときにだんなの喉から「ごっごっご」といった音がします。 けっこうな音の大きさで目が覚めました!毎日喉から音が聞こえます。よく見てみたらほっぺたが音がでるときにふくれていました。歯軋りでも、いびきとも違います。 だんなに聞いたところ、小さい頃喉の奥がかゆくて喉を喉の奥を動かすようになった。睡眠中は無意識にやってしまっているようで、冬なんかは朝おきて喉が痛いと毎日いっていました。 普段でもたまーにほっぺたを膨らませて「くっくっく」と鳴らしています。 今はもう慣れましたが、喉によくないような感じがするので直るものなら直ってほしいんですけど、どなかたこの症状しっている方、治された方いますか?これはクセの一種ですか?

  • ピアノの音何時まで許せる?

    マンション住んでいます。隣の娘さんの弾くピアノに困っています。 ちょうどこちらの壁側にピアノを置いてるようで、ととても響いてうるさいのです。暖かい日は窓もあけてるし・・・。 多少のことはお隣さんですし、お互いさまのこともあるでしょうからあまり荒立てたくないのです。 ただピアノを弾く時間帯が気になります。 毎日というわけではないのですが午後6時ごろから午後9時まで弾いています。 ちょうどこの時間は仕事から帰ってくつろいでる時間帯なのに、テレビでは音は聞こえないし、本を読むにしても気が散るし・・・・。 この時間帯が私には非常識な気がしますが、とんでもなく深夜でもないし、これくらいは許容範囲でしょうか? ピアノも9時になるとぴたっととまるので、隣の娘さんも9時まではいいだろうと思ってる様子なのです。 時間帯のことでお隣さんに注意したいのですが、皆さんはどう思われますか?ぜひご意見を聞かせて下い。

  • トイレの音がすごく不快

    私の家では、私の部屋のとなりにトイレがあるのですが、 父親のトイレの音が毎日聞こえてきて大変不快です。 特に部屋で食事をしているときなんかは… なぜかドアを閉めないでトイレをするし、毎回大きな音をだします。 昔ながらの頑固おやじで注意しても聞くわけがなく、 毎日その音を聞いているうちにイライラしてあたまがおかしくなりそうです。 なにかいい方法はありませんか?

  • 頭が痛くて困っています

    2週間ほど前から頭が痛いです。 右側頭部や、頭頂部あたりが強く引っ張られるように痛みます。 頭の表面がピリピリ、ヒリヒリするような感じです。 瞬間的に痛むのではなく、長時間痛みます。 手で触ってみても、ヒリヒリと痛いです。 緊張型頭痛や、偏頭痛とは違うようなのですが、どんな原因が考えられるでしょうか? また、病院へ行くとしたら何科を受診すればいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 眠りに落ちるときに耳が鳴ります。頭内爆発音症候群?

    いつも、眠りに落ちる瞬間に 耳がプツンと鳴ります。 トンネルに入ったときなど、 気圧の変化で耳がプツンと鳴る様な感じの音です。 以前、頭内爆発音症候群に悩まされた時期がありましたが、 爆発音とはまったく違うので毎日気になっています。 これも脳内爆発音症候群の一種なのでしょうか? 同じ経験がある方いらっしゃったら回答していただきたいです。

  • 睡眠時の頭の打ちつけ

    静岡県在住で4歳の長男と2歳6ヶ月の次男、妻の4人暮らしです。  4歳の長男が1歳になるころから、眠りが浅くなるとうつぶせになって、頭を布団に打ち付けるようになりました。仰向けにさせて止めさせようとすると、左右に激しく振ることもします。ひどいときには鼻血が出ることもあります。  1年くらい経っても治らなかったので、総合病院の小児科で脳波の測定をとって検査をしてもらいましたが、原因はわからず、先生も「意識的にやっているのでは」との事でした。 3歳になる頃もう一度診てもらいましたが「幼稚園に入れば、疲れて夜よく寝るようになるので治ってくると思います」との見解でした。 他の病院の小児科に詳しい先生にも聞きましたが、「母親が怒りすぎているのでは」と言われ、夫婦でも接し方には注意をしてきました。  今年4月幼稚園にも入園し、お昼寝もさせず、夜8時半までには寝かしています。起きている時には何の問題もなく、食事もよく食べ、お話もよくしてくれます。 もう一度病院で診てもらおうと思いますが、どこかよい病院をご存知の方はいませんか? 又このような症状は病院に行かずに、両親の接し方などで治せるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 隣人の音

    1年前に一戸建ての建売を購入しました。隣家との間は1mもなくリビングの窓、台所の窓、お風呂の窓と全ての窓が隣り合わせになっていて、 うちは隣人がいる時は窓を全て閉めて、常に迷惑をかけないように音などにも気をつけて生活してますが、隣は、平気で窓を全開に開けるので声やテレビの音が、窓をしめていてもかなり聞こえるのです。隣の家は 小さい子供がいるので大きな声をだしたり、足音もすごいです。隣のご主人も早朝から平気で大きな音を出して痰を吐いたり、シャッターの開け閉めもすごい音です。子供が外で遊んでるとき迷惑かけるような事をしても全然注意をしません 毎日毎日なので、いいかげんに頭にきてます。とにかく1mも離れてない窓からの騒音が一番の悩みです。なかなか言いにくいし、こういう隣人にどう対処したらよいでしょうか?

専門家に質問してみよう