• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:体の『右』半分だけがおかしい事になってます)

体の右半分だけがおかしい

あきやま ただし(@panhead48)の回答

回答No.2

絵を描く時には左利きなのでしょうか? 水虫は皮膚科へ受診すると良くなりますが今では、薬剤師へ相談して保険料を払わずに購入する事は出来ますが風呂上がりに清潔なガーゼや脱脂綿等で塗布する事 その後、薬をおとす際には手を石鹸で泡立てて洗い流す 右目の目やにですが眼科医への受診をおすすめしますお身体に気をつけて沢山描いてください

noname#202192
質問者

補足

panhead48さん お返事ありがとうございます。 絵に関する他すべて完全に右利きです。 水虫は1年中ではなく冬場であろうが、湿度の高い夏場でも発生します。市販の薬や海外の強烈に効く水虫専用の薬を塗布すれば治りますが、ある日突然猛烈な水虫の量が発生し、血が出るほど掻き毟る状態です。目ヤニは何度も通院しましたが「結膜炎」としか言われません。 骨格系(肩こり、腰痛、など)が右側でけというのは納得できるのですが、謎は『右』だけ『水虫』・『目ヤニ』という状態です。何の因果関係があるのか全くもって意味不明なのです・・・。

関連するQ&A

  • 体の右半分だけ痛みます

    時々、体の右半分だけ痛みを感じることがあります。 腰の右側や右足の付け根が痛んだり、物を噛むと右側の奥歯だけが痛んだりします。 時々、何かの拍子に痛んで、しばらくすると治まるという症状が2~3年続いています。 腰や足の付け根の痛みについては、去年カイロプラクティックに行ったら体がゆがんでいるからだ、と言われました。 奥歯の痛みは虫歯だと思い、2ヶ月前歯医者に行ったところ、顎関節症だといわれました。 どちらの痛みも時々出るだけで、出ても我慢できるので病院には行きませんでしたが(奥歯の痛みについては医者にそのうち治ると言われた)、そろそろ妊娠・出産を考えているので、治せるうちに治しておこうと思っています。 そこで、質問ですが、こういった症状の場合、どんな病院に行くのが最適でしょうか。整体やマッサージなど、病院以外でもかまいません。

  • 右半身が弱いです。助けてください。

    初めまして。 最近気づいたのですが、いつも左足に力をいれて(無意識です)、 日常用品も左手で取っていたので、右側の筋肉がすごく弱いです(>_<) 右側の背の筋肉も左よりついていないし、どうにかして右半身を 日常できる範囲で鍛えようと思っています。 右手でグーパーを繰り返して、右の握力を鍛えてますが、 右手を鍛えていれば、右足にも体重かかるかもと期待してます。 右手と右足は別々に鍛えたほうがいいでしょうか。 このままでも右手の握力を鍛えていれば右半身も勝手に 鍛えられるでしょうか。 ご回答宜しくお願いします。

  • ボウリングで左足を右に流す

    ボウリング4歩助走で右足を左足の後ろに流すようですが、私の場合左足が右足の後ろに残った状態で足の裏が床に接してそのままの状態か或いは足の甲が床に接した状態になります。 ボウルを持たないでシャドウですると左足が離れて右足の後に流す事は出来るんですが。 ボウルを持ってやると出来ないんです。 やはり右足の後ろに左足を流すようにしないとバランス的に良くないのでしょうか? それと見た目的にも流した方が格好が良いと思うんです。

  • 体が使いにくいです。右側だけ。どうしたら治るのでしょうか?

    私は24の男です。体に違和感を感じるので質問します。 体の右半分が、全体的にほんの少し小さい?のか、筋肉は明らかに左より少なく、特に痛みはないですが、感覚としては体の左側に押されて、縮こまったという印象です。 常時右肩の方が下がっています。歩いているときも右足のほうが、大げさにいうとびっこ引いてる?ような感じです。私は気づきませんでしたが、今日他人に指摘されました。右足が悪いのかと言われました。 縮こまった感じと書きましたが、本当にそんな感じで、窮屈な感覚。今ならキーボードを打つ右手の小指あたりや顔の右側、右肩がそう感じます。 あと右足首は気を抜くとすぐ痛みます。最近、右側の股関節がボキボキ鳴ります。左のほうが体が柔らかいのもなにか関係していると思います。右利きですが、左より右腕を使うとほんとにすぐ疲れてしまいます。 あばら骨を触ってみてもわかりますが、全体的に右側の骨が少し小さいかもしれません。右側の筋肉が少ないせいか、右目が開けにくいです。この体の歪みのせいで体の右側を下にしないと眠れません。また、ものを噛むときに右側では噛みにくく、どうしても左で噛んでしまい、これが原因か、そのせいで左ばかり体が成長したのかと考えたりしていますが、正確には分かりません。 上記とは関係ないですが私の体は、出っ尻でO脚まで重なります。こんな体のせいだと思うんですが、道具を使うスポーツは苦手です。ただ、体動かすのは好きなので、この体の状態は好ましくありません。 これは治るんでしょうか?またどういう病院に行けばいいのか教えて欲しいです。

  • バレエ、ジャズダンス等でよくやる、ターン(ピルエット)で、右足を軸に右

    バレエ、ジャズダンス等でよくやる、ターン(ピルエット)で、右足を軸に右に回る、左足を軸に左に回るのはできるのですが、左足を地面について右に回る、右足を地面について左に回るというのが、どうしても上手くいきません。 バランスを崩すか、崩さなくても、ターンの回転力が遅く、音楽に間に合いません。 何かコツはありますでしょうか?

  • ◎体の歪みを直したいです??

    ◎私は中年男性ですが、カガミを見ると左肩が上がり右肩が下がっています。またマッサージにかかった時に、「右足が左足に比べ下がっている」と言われました。体全体で言うと左が上がり、右が下がっている状態です。また、腰痛も感じています。こんな、体の歪みを直す方法は有るでしょうか?どうぞ、お教えいただきたく思います。よろしくお願いいたします。

  • ジョギングで着地時に体をまっすぐに保つコツ

    右足で着地すると体が右側に、左足なら体が左に少し傾くんですが、着地時に体をまっすぐに保つコツを教えてください。

  • 【医学・顔半分の左顔面だけ痒みが出るってどういう仕

    【医学・顔半分の左顔面だけ痒みが出るってどういう仕組みですか?】 顔面の左だけ痒いんです。 ただれている感覚があります。 鏡を見ると確かにただれています。 目のまぶたがただている。 しかし、左目だけ。 右目はかゆくない。 それはあり得るだろう。 問題は、 くちびるもかゆい。 くちびるも左半分だけ膨れている。 右半分のくちびるはただれていない。 腫れていない。 そして左ほっぺが痒い。 左ほっぺ、左まぶたの上、くちびるの左半分だけ赤みが出て痒い。 恐ろしいほどに顔面の左半分だけただれている。 こんなことってあり得ますか? 左半身だけ動かなくなるとかありますよね。 急に右手と右足が動かなくなる。 けど、左手と左足は動く。 なぜ人間の感覚?神経は上下ではなく左右で別れているのでしょう? この人間の生物の不思議なメカニズムを教えてください。

  • 足何回組めますか?

    某漫画で読んだら、男は一回だけ、女は二回組めるとか書いてありました。 ルールとしては、 右ひざを左足に乗っけて、右足の右に左足が来るようにすると一回。 そこから、右足を左足のくるぶしに引っ掛けて右足の左にに左足がこれば二回。 さらに左足を右足のくるぶしに引っ掛けて右足の右に左足が来るようにすると三回というように数えるようにします。

  • 顔が左右対称じゃないんです

    全体的に右側が上がりません。 なぜか右目だけ奥二重だし、、、(左は二重です) 笑った時の頬も右のほうが上がらないし、、、 口元も笑った時なんかは特に上がり具合が違います。。。 これは上がっていない右側で常に食べ物を噛むようにしたら元に戻るのでしょうか?それとも逆ですか? 意識して噛んでいたことは無いのですが、もしかしたら左ばかりで噛んでいたのでは・・・?とも思ったのですが、意識してしまったら普段どちらで噛んでいたのかわからなくなってしまいました。 何か治す方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。