• ベストアンサー

ISOとノイズ

ちょっと専門的な質問になりますが、わかる方お教えください。 デジカメのISOの感度を上げていくと、暗い部分でのノイズが増えると言うことを知りました。 1.これはなぜノイズが増えるのでしょうか? 2.そもそもISOの調整の仕方がよくわかりません。暗いところでは上げて、明るいところでは下げるという具合で良いのでしょうか? 3.ノイズが出てくる原因は、ISOのほかに何があるのでしょうか? 難しいと思うので、わかる方がいらっしゃったらで良いので、回答お待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7263
noname#7263
回答No.2

先にご回答の方と似てしまいましたが、まあ、送っときます。 ラジオの受信状態が悪い時に、放送を聞こうとしてボリュームを上げても 雑音も一緒に大きくなってしまって、良く聴こえるようにはなりませんよね。 あれと同じです。 前提として、ノイズは常に存在しているのですが、 通常の撮影環境のような、明るい=有効信号が多い中に僅かのノイズがあっても目立ちません。 しかし、ISOを上げて撮る場合というのは、暗い=有効信号が少ない場合ですから 例え僅かのノイズでも有効信号が少ない中では、有効信号を増幅すればノイズも同じ比率で増幅されてしまいます。 結果としてノイズの多い画像になってしまいます。 仮に絶対値を100として、通常撮影では有効信号98に対してノイズ2の割合だったとして 暗い中での撮影の場合に有効信号が10しかなくてノイズが2の割合だったとすれば それを絶対値の100に近付けるように増幅(これが画像生成と言う事になります)すると 有効信号80に対してノイズ16(共に8倍します=96)になってしまいます。 ● ISOは数値で表わされます。数字が大きくなれば高感度=ノイズ(の割合)も多くなり 数字が少なくなれば低感度=ノイズ(の割合)も少なくなります。 ISOは感度表示の国際規格です。通常は倍々の増え方です。 ISO100,200,400,800 ・・・と増えていき、逆に50,25,12・・・と減っていきます。 もちろんその中間も存在しますがあまり意味はありません。 設定は、お使いのデジカメ毎の標準設定感度が最もいい結果になるようです。 そこからISO数値を上げていけばノイズが増え(割合として、です)ます。 しかし、感度を下げても画質は標準設定とほとんど変わりません。 と言うか、標準設定以下の感度は選べない機種が多いと思います。 ● ノイズの発生する原因はCCDの発する熱にあるようです。 ISO感度を上げて撮影する場合に、少ない有効信号を捉えようとしてCCDに多めの電流を流す事で熱が発生して それがさらにノイズを増加させるようです。 それ以外には(存在するのでしょうが)よく知りません。 勘違いしてはいけないのは、ノイズは空中にゴミのように浮遊しているものではありません。

yuji_1098
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。 お二方の回答を見てみると、ISOを上げるとノイズがどうしてもでてしまう、ということですが、じゃあ、ISO400にするとノイズが目立つので、大きいISO感度は使わない方が良い?とすると、いらないのではないか?という素人の疑問が出てきますが・・・。 こんな疑問に答えてくれる方いらっしゃいますか?

その他の回答 (2)

noname#7263
noname#7263
回答No.3

撮影時の手ブレや被写体ブレを避けたいとか 光量の少ないストロボで遠くを写したいと言った操作上の問題があって 弊害が出るのは承知の上で高感度を使わざるを得ない状況もあるのです。 銀塩フイルムでも感度の違うフイルムが存在することと同じ理由です。

yuji_1098
質問者

お礼

詳しく説明してくださってありがとうございます。 とても参考になりました。

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

1.デジカメの感度を上げると、CCDや周辺回路のノイズも一緒に増幅することになるので、それが画像に表れます。 オーディオも、小さな音で録音されたテープを聴く場合、ボリュームを上げるとヒスノイズが大きくなって、聴感上耳障りなノイズが現れます。 これと同様の事が目に見える形で起きるのです。 2.通常は設定値(100) フィルムカメラを使った事がある方なら解ると思います。 暗いところやシャッター速度を上げたい場合は、高感度フィルム(ISO400~800)位のフィルムを使ったります。 低感度のフィルムを使う場合は、発色や粒状性が改善されるので、高感度と比較すると粒子が細かくて引き伸ばしに強く、綺麗な写真を撮影することが出来ます。 デジカメの場合は、ISO調整は感度調整にしかなりませんが、フィルムの場合はフィルムを変更することで、様々な特性のある写真を撮影することが出来ます。 3.ISOはフィルム感度を表す規格です。 ノイズは、CCD&周辺回路で常に発生しています。 これをどれだけ抑える部品を使うとか、設計をするには、お金が掛かります。 また、感度調整幅が大きい事を表すために、撮影画像に乗るノイズを無視して感度アップを図っている場合もあるかも知れません。 CCDを使った天体撮影は、CCDを液体窒素等で冷却してノイズの少ない映像を得ているようです。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/B2ON/dc/ISO.htm
yuji_1098
質問者

お礼

詳しい説明、そして参考URL、ありがとうございました。 ノイズはどうしてもさけられないものみたいですね。

関連するQ&A

  • ISO感度とは?

    デジカメのISO感度とはどういう意味ですか? 高い方が良いようですが、高いとノイズが多くなるとも言われてますが、どういった時に高いといいのでしょうか?

  • 一眼レフ/マイクロ一眼 ISO感度とノイズの関係

    カメラのISO感度について質問です。 現在コンパクトデジタルカメラ(2005年型/約500万画素数/ISO 50~400)を使用しています。 日陰や室内などの暗い場所での撮影時に、ISO感度を50~100など低めに撮影すると手ブレがひどいため、 感度を最大の400に上げて撮影すると今度はノイズがひどく、ざらついてイメージ通りの写真になりません。 やはり一眼にしようと思って「デジタル一眼レフ」か「マイクロ一眼」を検討しています。 しかし一眼はISO感度が160~6400など、今持っているコンデジより最低値が高く、最大値もがケタ違いなのですね。 そこで質問です。 基本的に「一眼」のカメラは、ISOが高くてもノイズが軽減されるものなのでしょうか。 昔フィルム一眼レフを使っていた頃は、ISO1600で撮るとノイズが出ました。 時代も違えばカメラの性能も格段に上がっていることとは思いますが、 ISO6400で撮ったらさすがにザラザラのノイズだらけの写真になりますか? そして、画素数の高さはノイズに関係していますか? 画素数の高さとノイズ軽減は比例しているのでしょうか。 今のところマイクロ一眼の重量の軽さが自分の用途に見合っている点で、購入に気持ちが傾いています。 (登山で使用するので、極力重たいカメラにしたくないのです) しかしマイクロ一眼で「暗い所でもノイズの少ない鮮明な写真」を撮れるかで悩んでおり、 上記の基本的な質問を交えてご相談にあがっています。 いろいろ質問してしまい申し訳ありません。よろしくお願いします。 (専門的な用語などは理解できません。ざっくりと素人目にわかる範囲でご容赦願います)

  • デジカメの感度を良くするとノイズが出やすいのですか

    デジカメの感度をISO800にするとノイズが出やすいと言う事ですがそれでも薄暗い所ではそうしたほうが良いのですか。それともあまり使わないほうが良いですか。

  • ISO感度について

    カメラに関しては全くの素人なんですが。。。 ISO感度って何でしょうか? 普通のフィルムの感度と同じように考えていいのでしょうか?デジカメの場合は電気的に信号を増幅しているだけのような気がするのですが。 やっぱりISO感度は上げて撮影した方がいいんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • デジタルカメラのノイズと画素数の関係について

     コンパクトなデジカメの購入を検討しています。  おしえてgooや価格.comのコメント欄をみると、「コンパクトデジカメは、小さなCCDで大きな画素数を出そうとしているため、ISO感度が高まるとノイズが目立つ」旨の発言がみられます。  そこで質問ですが、この場合、撮影時に画素数(画質)を落とせば、ISO感度が高まってもノイズは減る(目立たない)という理屈でよいのでしょうか?  経験上、L版サイズ程度の写真であれば200万画素で十分なので、たとえ800万画素搭載のデジカメを買っても200~300万画で撮影することが多くなると思っているからです。  最近の高画素コンパクトデジカメをお持ちの方であれば経験上わかるのではないかと思い質問しました。  よろしくお願いいたします。

  • D7000とD90のCMOSの高感度ISO撮影

    聞くところによると、CMOSの高感度ISO撮影のノイズ除去性能は日増しに進歩しているようですが、D7000とD90のCMOSを比べると、やはり新しいD7000の方が、高感度ISO撮影時のノイズ除去能力は優れているのでしょうか? それともこの部分に関しては、大きな進歩はないのですか?

  • ISO感度について質問したいのですが、

    ISO感度について質問したいのですが、 キャノン7DとX4の常用感度は6400まであり、 50Dの常用は3200までとなっていますが、ノイズの違いはそれぞれあるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • デジカメの「ISO〇〇相当」って何???

    現在、デジ一からコンデジまで8台所有しています。と言っても大半は中古で衝動買いしたものです。過去も含めると十数台にはなります。 ところで、従前より、デジカメの公称ISO感度って何を基準にしているのかと疑問に思っています。 と言うのも、銀塩歴30年、リバーサル中心で適宜、部分測光やスポット測光を使い分け、時には単体露出計の値も参考にします。 そんな訳ですから、適正露出は、勘でも±1EV以内の誤差で当てる事ができます。 しかし、デジカメだと勘で感じる露出値よりも低いのです。所有のデジカメを色々な条件下で試しても、公称感度より1/3~5/3EV程度、実効感度が低いようです。 特に、最近の高感度を謳うもの程、公称と実効感度の差が大きいのです。これでは、カメラ雑誌等での機種毎の高感度ノイズ特性比較など無意味に感じます。皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • デジカメのISO感度について

     少し前に気づいたのですが、デジカメのISO感度の設定の範囲はメーカーや機種によって違うのでしょうか?  私が少し前まで持っていた「ニコン」の「COOLPIX A100」のISO感度は「80~1600」で、デジカメの設定を「オート撮影モード」にするとISO感度が自動で「3200」になるようになっていたのですが、「リコー」の「WG-70」のISO感度はオートやマニュアルなど関係なく「125~6400」となっていて、「WG-70」の方が暗い場所での撮影が得意のような感じです。  ISO感度の違いに気づいたのは「WG-70」で照明(蛍光灯)を点けた室内での撮影の時で、「COOLPIX A100」ではフラッシュが光る明るさのはずが「WG-70」ではフラッシュが光らなかったので「もしかして…」と思って調べたらISO感度の設定の範囲に違いがありました。(普段だとあまり気にしなかったかも…)

  • IXY DIGITAL 10 ISO感度

    IXY DIGITAL 10を使用しています。現在 ISO感度を自動オートHIに設定していますが、明るい場所でもISO 800で写真を写すためノイズがあり困っています。CANONのホームページではISO感度を自動オートHIに設定したほうが安心して写せますとか書いてあるんですがISO感度を自動オートにしたほうがいいでしょうか?