• 締切済み

ソリオ

当方平成26年型ソリオバンディットに乗っております。納車から約2ヶ月、走行距離は1500キロ程度です。CVTの癖か、スピードが20~40キロの間でノッキングのような症状になりますが、これは正常なのでしょうか?あと出足もなかなかスピードがのらないです。仮にこのソリオを下取りに出すとしたらだいたいいくらぐらいの値が付くでしょうか? よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.3

CVTといってもトルコン(トルクコンバーター)が入っています。これのロックアップが(クルマにもよりますが)だいたい20km/hです。ロックアップすると流体継手から直接的な伝送になりますので、エンジンの出力がより効率的にタイヤに伝わり、少し加速するようなショックを感じるかもしれません。 ロックアップをする速度は20km/hくらいと書きましたが、アクセルを踏み込んでエンジンを回していると、ロックアップするタイミングが遅くなります。つまり、より速い速度までロックアップしなくなります。町乗りならば、あまり褒められた運転の仕方ではないということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.2

http://m.kakaku.com/review/K0000286714/ReviewCD=518243/ ~電スロ変更! ノーマルではあまりに燃費よりに設定されているので軽並に遅い。 …多分、ディーラーではやらないのでショップや自工屋で。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.1

異常でしょう 高出力エンジン搭載車よりは スピードに乗るのは遅くて正常です 購入価格の半分以上にはなります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 平成11年式キューブ から異音がします

    平成11年式キューブ ライダー4WD 走行85000キロ ハイパーCVT たまに、アクセルを踏むと「ガガガッ」と異音がします。 特に上り坂だと異音が出やすいような気がします。 先日、納車したばかりで車検取りたてなのですが、故障している可能性はありますでしょうか?? 回答よろしくお願いします。

  • 平成15年式のインプレッサ15i-s(走行距離68500km)に乗って

    平成15年式のインプレッサ15i-s(走行距離68500km)に乗っています。 先日納車されたばかりなのですが、レギュラーガソリンを入れて加速するとノッキングが出るので、ハイオクガソリンを入れてみるとノッキングが収まります。 一応8月の頭ぐらいに買ったところに持って行く(保証は付いてる)つもりですが、ノッキングの原因は何が考えられますか?

  • バイクの加速(出足のみ)が悪い

    ホンダのリード50です。走行距離は1万キロ、5年経過です。 最近とても出足の加速が悪いです。7~8キロもでれば快調に加速しmax55キロはでます。 車でたとえれば2速か3速での発進でノッキングする感じです。排気は弱いとは感じません。また排煙も特に色は濃くありません。 どなたか教えてください。

  • 97年(最終)キャデラック セビル ラグジュアリー について

    先日97年(最終) キャデラック セビル SLS中古 走4万キロが納車されまして早速調子を見たのですが出足の10m位(3秒程度)と停車の10m位(3秒程度)が軽いノッキング気味です。10mを越えると非常にスムーズな走りで1速-->2速-->3速-->2速-->1速と滑らかで全く問題が有りません。 止まる寸前にも少し”ガクッ””ガクッ”となります。 これはミッションが壊れる前兆でしょうか? それともこの車の癖でしょうか? 同じタイプのキャデラックを乗られておりますお方がおられましたら是非ともお教え下さいませ!! 宜しくお願い申し上げます

  • 車の下取り:査定時よりも走行距離が大幅に変化しても大丈夫?

    新車購入のために今乗っている車を下取りに出します。 下取り価格も新車購入代金も決まっていてすでに契約済みです。 納車は一ヶ月後の予定なんだけどそれまでは下取り車に乗ってていいってことなんだけど・・・ 査定時より走行距離が大幅に変化しちゃまずいよね? どれくらいまで許されるもんでしょうか。色々な考えをお聞かせください。 ちなみに走行約90000キロです。 すでに査定時より300キロ増えてます。

  • スバル軽トラ KS4 走行中のノッキング

    お尋ねします。走行距離10万キロの軽トラですが、油温計は真ん中位上がった状態で走行していると突然ガクガクとノッキングを起こします。5分位エンジンを休憩した後再び走ると走れます。 最近ノッキング回数が増えて困っています。朝は20分位暖気運転後に走ってもおんなじ症状が出ます。以前修理屋ではキャブレターは交換したと言っていましたが改善されていません。この症状は30キロ~80キロのスピードでも突然起こります。この軽トラはもう駄目でしょうか?

  • 低速の走行につきまして

    AT車は、あまり低速で走行すると 低いギヤで引っ張ってるような?状態になり 燃費が悪いと聞きました。 これは本当でしょうか。 ある程度スピードを出して走行した方が 燃費がいいのでしょうか。 自分は今まで、燃費向上のため無意識のうちに 低速(30~40キロ)でチンタラ走ることが多々ありました。 これは間違いですか。 ちなみに最近コンパクトカーのCVT車に 乗り換えたのですがですが 低速(30~40キロ)でチンタラ走ることは 燃費に悪いですか。 CVT車においても、やっぱり(常に)低いギヤで 引っ張っているような状態になるんでしょうか。 (CVT車にギヤはないんでしょうけど 一応の表現として・・) それともあくまで 荒めの加速やギクシャクした運転をしなければ CVT車は、低速走行しても 燃費には関係ないんでしょうか。 回答お願い致します。

  • トヨタ・オーパ走行距離10万キロ以上CVTオイル交換可能か?

    平成12年車トヨタ・オーパ2000cc走行距離12万5千キロCVTのオイル交換は、可能でしょうか?止めた方がいいでしょうか? 今年、走行距離11万キロで購入しました。以前の点検・交換履歴は解りません。

  • スクーターの駆動系について教えてください

    ホンダ・リード90ですが、速度を80km位で走行しそこからブレーキをかけて短距離で止まり、また発進しようとするとガタガタとノッキングが起こり、マニアルミッションでいうと5速発進のような感じで、スピードが出るまで正常に走りません。何が原因でどうしたら直るのか?お詳しい方教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • C24セレナ CVTの不具合について

    C24セレナ前期、H12年式に乗っています。現在の走行距離91000キロで5~6年ほど前にエンジンとCVTとのつなぎ目の所からCVTオイルが漏れていたのを発見したので、ディーラーに持ち込んだら根本的な解決法はCVTの載せ替えしか無いと説明され、保障期間内との事で(45000キロ)無償で交換して頂けました。その時は単純にラッキーだと思っていましたが、それ以降は交差点でサッと右折したい時など出足がもたつくようになり、さらに最近ではゼロ発進から2500回転ぐらいまで上がった所でストンと回転数が落ちて中速の伸びがありません。ちなみにアクセル開度は一定にしていての事です。まさかとは思いますが、CVT故障への初期段階なのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 筆グルメの住所録が突然消えてしまいました。復活する方法を教えてください。
  • 筆グルメの住所録がなくなってしまったので困っています。どうしたら復活させることができるでしょうか。
  • 筆グルメの住所録が消失してしまいました。どのようにすれば元に戻すことができるのか、教えてください。
回答を見る