• ベストアンサー

USB接続のマルチカードリーダーについて

a8025の回答

  • a8025
  • ベストアンサー率30% (206/677)
回答No.3

こんにちは #2さんがおっしゃてるように、一度デバイスマネージャーで削除後、 USBコネクターを外してPCを起動、ドライバーを入れます。 その後、USBコネクターにさしてはいかがでしょうか? ウチのは認識後、アイコン表示ソフトを入れました。 他にUSB機器を使用してるなら、バスパワーの不足が考えられます。 その場合は電源付きのUSBハブが必要になるかも知れません。 CDがオートランしなければ、手動で開いて下さい。 またはメーカーのHPからダウンロードしてはいかがですか?

Potion
質問者

補足

回答ありがとうございます 他のUSB機器は使用していません CDがオートランしないので 手動で開きましたが その後どうすればいいのでしょう? 拡張子.exe のようなファイルはなくて クリックすると アプリケーションから開く… みたいになってしまいます

関連するQ&A

  • PSPで使っていたメモステをUSBカードリーダーに刺しPCに接続した所

    PSPで使っていたメモステをUSBカードリーダーに刺しPCに接続した所 接続認識はできているが空けようとしたら「ディスクを挿入して下さい」 と出てアクセス出来ませんTT 解決法を教えて下さい <確認した事> ・どのUSBにつないでも全て同じリムーバブルディスクで認識される(自分の場合すべてOと表示) ・デバイスマネージャーでドライバを確認した所大容量記憶デバイスが2個あったり1個だったり ・同じくデバイスマネージャーの大容量記憶デバイスのところに!マーク確認(メモステを抜いたらなく なる) ・知り合いのPCに繋いだらちゃんとアクセス出来ている ・USBカードリーダーに刺して使っているがマイクロSDではちゃんとアクセス出来る ・PCにはじめから付いているカードリーダーにメモステを刺したらアクセス出来るが速度が非常に遅い  1G位を10分位掛かる ・OSクリーンインストールしたばかりのHDDで試しても同じ症状 ・何故か繋げた覚えが無いリムーババブルディスクが表示(空けようとしてもディスクを挿入して下さい と表示される) <PC構成> CPU E8500 メモリ 2G OS WIN WP SP3 カードリーダー BUFFALO MCR-A30H/U2 簡単に言ったらドスパラのBTOです 見ての通り初心者ですTT 宜しくお願いします

  • USBカードリーダ経由だと認識しないSDHCカード

    今まで車内のナビで普通に使用していた32GBのSDHCカードが認識しなくなりました。 SDHCカードはUSBカードリーダ経由でナビに接続しています。。 これまでに行った事は次のとおりです。 ・USBカードリーダー経由でPCに接続したが認識しない。 ・SDHCカード単体でPCに接続すると認識する。 ・同じ型のUSBカードリーダーを別途購入し接続するが、ナビ、PC共に認識しない。 ・違う型のUSBカードリーダーを別途購入し接続するが、ナビ、PC共に認識しない。  但し、このUSBカードリーダーの場合、PCに接続するとUnknown Deviceとして認識する。 ・SDHCカードはこれしかないので、別のMicroSDHCカードで試すが、同様にUSBカードリーダー経由だと認識しない。 ・PCのUSBスロットは、USBメモリや他のデバイスは認識するので故障ではない。 何が悪さしているのでしょうか? PCのOSはWin7Pro32Bitです。

  • USB 2.0 マルチカードリーダーの接続

    お尋ねします。 PCの3.5インチベイにUSB2.0マルチカードリーダー(4ピンコネクター・メス)が装着されています。 本来、M/BのUSBピンヘッダーに接続する仕様になっていますが、USBピンヘッダーが1個しかなく、 フロントUSB2.0×2口の引き出しに使用しているので空きがありません。 本商品を使用してリアパネルのUSB-Aオスをケース内部に引き込み、 マルチカードリーダーの4ピンコネクター・メス(+5V,USB+.USB-,GND)と接続して 動作させる事は可能でしょうか? また、その際の動作速度は、M/BのUSBピンヘッダーに直接接続した場合に比べ、 低下しますでしょうか?

  • カードリーダーが使えません

    PCにさすと認識はするのですがカードが入ってない状態になっておりカードを認識することができません PCにさすと高速ではないハブに接続している高速USBデバイスと表示がでます デジカメなどを差すとちゃんと認識はされますがカードリーダーだけ使えません

  • SDカードリーダー USB接続

    USBに接続して使用していたSDカードリーダーが急に認識されなくなってしまいました。 いつもはメニューバーにある外部接続デバイスのアイコンを使って、「安全に取り外す」という作業をしていたのですが、認識してくれないため、その作業も出来ません。 一度、PCの電源を落として、SDカードリーダーのUSBケーブルを抜いてみて、再度、PC起動後に接続してみましたが、やはり認識してくれません。 カードリーダーはいくつかの機種を使用してみましたが、以後は同様に認識されません。 なにか対応策はあるのでしょうか。。 OS;windows ME SDカードリーダー;FlashGO!MULTIほか

  • ICカードリーダー認識

    WIN10でICカードリーダーを接続(USB)し、デバイスマネージャーに スマートカード読み取り装置と表示されますが認識されていません。 下段にMicrosoft Usbccid Smartcard reader(WUDF)と表示されています。 どうしたらいいですか? E-taxで確定申告をしたいので至急の回答をお願いします。

  • カードリーダーが使用できない

    USB接続のカードリーダー(NTTCommunications製 SCR3310-NTTCom)が使用できません。 デバイスマネージャーでは、スマートカード読み取り装置として上記カードリーダーを認識しています。 しかし、デバイスとドライブの画面には表示されません。 カードリーダーの故障でしょうか。何か解決方法はありませんか。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • カードリーダー

    USBデバイスがデバイスマネージャーで認識しないものがひとつあるので、調べてみたら内臓のカードリーダーでした。 PC工房で980円で買った内蔵型のカードリーダーですが、今まで特別ドライバは入れてなかったように思います。 OS再インストール後から症状が出ました。 ドライバはどこで入手すればよいでしょうか?

  • USB機器について(特にマルチカードリーダー)

    マルチカードリーダーを使っていますが、認識しないパソコンがあります。OSはWindowsXPで共に同じですが、 ここを見れば、USB機器が正しく動作しているとわかるツールはあるのでしょうか? それによってなぜ動作していないか理由が知りたいのですがどこからてを付けてよいものかわかりません。 また、どんなカードリーダーでも認識するようなドライバーってないのでしょうか?

  • カードリーダーの認識

    こんにちは。 カードリーダーが認識してくれません。 不明なディバイスと表示され「推奨:デバイスを接続しなおしてください。それでもデバイスが認識され倍場合は交換してください」と表示されます。 デバイスとはUSBカードリーダーのことを指すのでしょうか? カードリーダーが故障してるのでしょうか?よろしくお願いします。 XP SP3