• ベストアンサー

音を出さないのになぜ衝撃波が発生するのか

limit3000の回答

回答No.1

空気に圧力が加わるから・・ 雷が鳴る原理と一緒です

関連するQ&A

  • 衝撃波とソニックブームについて質問させていただきます。

    衝撃波とソニックブームについて質問させていただきます。 教えて!goo内を見てみましても、統一された見識を得られなかったので、 詳しい方がいらっしゃいましたらご教授下さい。 疑問は2つあり、 ・ソニックブームと衝撃波は同義であるか? ・衝撃波は物体が音速を超えた“瞬間”に発生するものなのか? ということです。私の頼りない知識では、衝撃波が減衰して音波となったものを ソニックブームと呼び、衝撃波は物体が音速を超えている間は絶え間なく発生し 続けるもの、と理解しておりました。 ところが個人のHPやwikipedia、教えて!gooなどを拝見したところ、 その解説はまちまちで、「ソニックブーム(衝撃波)」という記述や 「衝撃波は戦闘機が音速を超えた瞬間に発生する」などという説明もあり、 混乱しております。 また、もしソニックブームは「音」であり衝撃波ではないということでしたら、 ソニックブームと衝撃波の線引きはどこでなされるのでしょうか? ※すみません。先程カテゴリーを誤って投稿してしまいました。 投稿後すぐに削除してこちらに投稿させていただきましたが、 もしご回答をくださっている途中の方がいらっしゃいましたら、お詫び申し上げます。

  • 音速で飛行すると発生する衝撃音について

    戦闘機など音速で飛行すると、一定の場所で衝撃音がドーンと聞こえますが、音速で飛び続けると通った場所すべてで音が鳴り続けているのでしょうか?

  • 戦闘機などが起こす衝撃波

    戦闘機などが起こす衝撃波 衝撃波は物体が音速で移動したときの風圧だと聞いたんですがそれは正しい答えなのでしょうか? 物体が起こすなら何故爆発で衝撃波が生まれるのですか? 戦闘機が音速飛行した瞬間に壁を突き破るような現象が起こります sonicboomと書いてあったんですが衝撃波なのでしょうか? 衝撃波とはどうやって生まれるものなんですか? あと音速で動いたのになんで風で衝撃波が生まれるのですか? マッハ1の衝撃波は風速何メートルですか? いくつか疑問をまとめました しっているものだけでいいので回答お願いします あとソニックブームが生まれても戦闘機は無傷なんですか?

  • 衝撃波について

    ジャンルが違うかもしれませんが、衝撃波について質問します。 空中で物体が加速を続け音速を超えたときに衝撃波が発生しますが、 このとき衝撃波は1回だけ発生するものなんですか? それとも、音速を超え続けている限り、 継続して衝撃波は発生しているものなのでしょうか? 戦闘機などが音速以上で飛行しているときに聞こえる音は、 衝撃波なのか、それともエンジンの排気音+風切り音なのか? という疑問を持ったのもで…よろしくお願いします。

  • 音の伝搬と衝撃波がよくわかりません

    音の伝搬と衝撃波の違いががよくわかりません。 教えてください。 ちなみに衝撃波ってソニックブームのことですか?

  • ソニックブームは減速時におこりますか?

    ソニックブームは減速時におこりますか? ソニックブームは音速を超える時におきる衝撃波(音)ですが、 私のイメージでは音速の物体は自分の発生したおとと同じ速度で 移動するため、音が相加的になり衝撃波がおこるように思っています。 それなら音速より早いものが、減速して音速より遅くなる時もおこり そうなのですが、実際どうなんでしょう。 また加速で音速に直ぐに近づいて、音速を超えたら直ぐにもっと加速して 音速から離れていくと、強いソニックブームは起こらないようにおもえます。 私の勝手な妄想ですが、詳しい方是非をお教えください。 http://okwave.jp/qa/q6099766.html この質問で以前でもお世話になっています。

  • 衝撃波について

    超音速で運動する物体が生じる衝撃波についてなのですが、以下の各点について詳しく知りたいと思います。 物理に詳しい方にお答えいただけると幸いです。 1. 無音で運動する物体は衝撃波を生じるのでしょうか?それとも物体自体が「音源」でないと衝撃波は生じないのでしょうか。(もちろん物体自体は超音速で運動しているという前提で) 2. 物体が音速を超える瞬間に、物体の中にいる人はなんらかの衝撃を感じるのでしょうか? 3. そもそも衝撃波とは何の波なんでしょうか。通常の音波と同じように空気の密・粗の波でしょうか? 4. 爆弾等が爆発したときに、周囲の空気の膨張する速度が音速を超えていたとすると、その「音速を超えた空気という物体」からは衝撃波が生じるのでしょうか? また、仮に衝撃波が生じるとすると、それはいわゆる「爆風」と同じものなのでしょうか? 原理をちゃんと勉強すればいいのでしょうが、数式が苦手でどうしても…なので質問させていただきました。 いずれか1点についてのご回答でも大歓迎です。 よろしくお願いします。

  • 音速を超えた時に発生するソニックブームについて

    初めまして。早速ですが質問させていただきます。 戦闘機等が音速を超えた時にソニックブームを発生させていますよね。 ソニックブームというのは音の圧縮によって発生する衝撃波だと解釈しております。爆音が2度響き渡り、近くの建物の窓ガラスが割れたりするアレです。 そこで本題なのですが、最近の銃火器(マシンガン等連射機能を持っているものを含む)の初速というのはマッハ3を超えていると聞きます。 では、連続して、例えば秒速200発というような連射機能を備えている銃火器を撃った場合のソニックブームとはどうなっているのでしょうか? 絶えず、ソニックブームを発生させ続けているのでしょうか? それとも、何らかの理由でソニックブームは発生していないのでしょうか? ネットや図書館で調べたのですが、載っておりませんでした・・。 お分かりになる方がいたら是非教えていただきたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 音速を超えた物体が放す騒音(ソニックブーム)

    音速を超えた物体が放す騒音(ソニックブーム) 戦闘機など音速を超えることができる物があるようです。しかしながら旅客機に導入するにはソニックブームを抑えないと騒音が激しく、実用に耐えないというはなしをききました。実際ソニックブームがでない、あるいは出にくい機体の形などいろいろと工夫が重ねられているところらしいです。 単なる好機心ですがソニックブームってどんな音かに興味があります、騒音ほどうるさくない状態で録音されたものはWEB上で出回ってますでしょうか?あるいは聞いたことがある人はどんな音かできる範囲で教えてください。飛行体の形、速さや気候条件などで大きく音が変わりますか? あとコックピットは音が追いつかないので静からしいんですけど本当ですか? 本フォーム(質問本文)に記載する1行目(最初から35文字まで)は、自動的に質問のタイトルとして掲載されます。質問の要点を冒頭部に書くことによって、回答が得やすくなります。

  • 「衝撃波」は光でもあるの?

    全くの素人です。 飛行機が音速で飛ぶと衝撃波が起こるそうです。 これは、自らの音源が進むにつれて前方は密になり後方は粗になり、自らの速度と音速が同一になったときに現れる現象のようです。 それならば、光に例えても同じでしようか? つまり、ロケットの前方に発光体を搭載し、光速に近いスピードで飛ぶなら前方は密になり後方は粗になります。だって、光も音も速度をもっていますから。 そうすると、ロケットのスピードが光速に達したとき衝撃的な現象が起こるはずですが。